- 締切済み
- すぐに回答を!
ウイルスセキュリティZEROの初期登録
ウイルスセキュリティZEROの再インストールをしたのですが、 利用開始手続きをしようとすると、初期エントリーのアドレスと違いますと表示されます。ユーザー登録などは受け付けられているのですが。 ウイルスセキュリティZEROの初期エントリー。 アップデートその他の操作ができません。 このような経験をお持ちの方アドバイスを
- okemo
- お礼率33% (1/3)
- 回答数3
- 閲覧数69
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.3
- nobasa
- ベストアンサー率51% (929/1793)
#1です。 次のページも参考に見て下さい。 http://sec.sourcenext.info/support/qa/vs/qa01.html?cat=Ent
関連するQ&A
- ウイルスセキュリティZERO
ウイルスセキュリティZEROをインストールしたんです。 インストールはできても。。。 その後、再起動して「ご利用開始のお手続き」というのが、表示されないんです。 だから、エントリーもできなくて…。 メニューから「ウイルスセキュリティの設定」を開くと、 「利用開始のお手続き(エントリー)」という字が青く表示されるのですが、クリックしてもチカッとなるだけで何も起こりません。 エントリー方法が分からなくて困っています。 他のところでも色々調べたのですが… どこからエントリーすればいいのか……
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウイルスセキュリティZERO
ウイルスセキュリティZEROのウイルスソフト使ってるのですが、再インストール後、エントリーできないんです。エントリーできる台数超えています。と表示されます。私の使用してるPCは一台ですし、エントリー数も一つです。確認しました。 わかる方いますか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウイルスセキュリティZEROについて
ウイルスセキュリティZEROをダウンロードしたのですが最後の利用開始の手続きの途中で終了してしまったのですが、再度手続きを再開するにはどうしたら良いのか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- 回答No.2
- poilkjzz
- ベストアンサー率60% (12/20)
こちらのクチコミに質問を投稿したら解決できるかもです。 http://bbs.kakaku.com/bbs/03508011433/
- 回答No.1
- nobasa
- ベストアンサー率51% (929/1793)
メールアドレスを変更したようなことはございませんか? 変更していない場合は間違い登録の可能性があります。 下のソースネクストのエントリーページで可能性のある アドレスをいろいろ入れて間違えを発見したことがあります。 https://sec2.sourcenext.info/users/action/MA010_Login.asp また、ソースネクストのホームページの左側にある 「マイページ」にログイン出来れば登録情報を見ることができます。 ログインに際してメールアドレス、パスワードが必要になります。 http://www.sourcenext.com/
関連するQ&A
- ウイルスセキュリティZEROインストール
「ウイルスセキュリティZOEO」をパソコン3台にインストールしております。 内1台を(「ZERO」には関係なく)PCトラブル解決のため、初期化する予定です。 初期化後「ZERO] を再インストールしますが、初期化前同様3台の内の1台として認証してもらえるのでしょうか。 それとも初期化前に何らかの手続きが必要でしょうか。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- ウイルスセキュリティZEROの登録台数
1年くらい前に5台用のウイルスセキュリティZEROを購入したのですが、2か月ほど前に(たぶんそのうちの1つの)シリアル番号を発見し、インストールしました。 しかし、このシリアル番号で6台エントリーできてしまいました。 エントリー情報でログインして確かめましたが、削除もしておりませんし、6台ともアップデートがうけられます。 5台用で、しかも、シリアル番号は5つあり、その中のひとつだと思うので、1台しかエントリーできないと思っていたのですが。 これは不正になるのでしょうか?
- 締切済み
- ネットワーク
- ウイルスセキュリティZEROでエントリーが追加できない
ウイルスセキュリティZEROでソフトをインストールしてアップデートした時に『エントリーできる台数を超えています』と表示されたので Q&Aにしたがって古いエントリーを削除したのですが 再度同じ表示がされてエントリーできません。 時間が経過しないと削除されてない事になってるのでしょうか? どなたかご教授お願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ウイルスセキュリティZEROエントリー手続きに入れない
11ケ月前にソースネクストのウイルスセキュリティを購入。更新期限となる前に、今回はウイルスセキュリティZEROを購入。エントリー手続きをしようとしても、有効期限切れのメッセージが出る。その説明の中に初めて手続きしたシリアル番号を入力するよう指示が出るものの、新しいシリアル番号は桁数が変わっており、昨年の古いシリアル番号入力を受け付けません。PCを起動するたびに「利用開始のお手続き」の案内が頻繁に出て来るのも悪い冗談です。お分かりの方は教えて下さい。
- 締切済み
- ネットワーク
- ウイルスセキュリティZEROをインストールしましたが、アップデート出来ない
ウイルスセキュリティZEROをインストールしましたが、アップデートをすると、アップデートに失敗しました、サーバーにページが見つかりませんと表示されます 再インストールしても同じ結果です 教えてくださいよろしくお願いします
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ウイルスセキュリティZERO
今まで普通に使っていたのですが、急にトラブルが発生してしまいました。「再インストールしてください」ということなので今まで使っていたウイルスセキュリティZEROをアンインストールして再インストールしました。そして再エントリーしようとしたんですが、「情報を保存することができません…」と表示され、エントリーできないんです。 ソースネクストのサポートページを見ながらやってみたのですが、アクセス許可の詳細設定のところで「すべての子孫の既存の継承可能なアクセス許可すべてを、このオブジェクトから継承可能なアクセス許可に置き換える」というところにチェックをつけると書いてあるのですがチェックがつきません。何がいけないのでしょうか。 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。 ちなみにOSはwindows vistaです。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ウイルスセキュリティ ZEROについて
よろしくお願いします。 ウイルスセキュリティZEROをネット購入しました。 注文完了と2台目以降利用できるシリアル番号も配信されました。が (1)1台目の期限延長がされない。アップデートは出来ています。 (2)2台目はインストール完了できました。エントリーも完了です。 (ただし、このPCは同社のセキュリティーソフトをインストールするのは初めてです。) (3)3台目はダウンロードは完了しましたが、エントリーが出来ません。 このPCは過去にウイルスセキュリティがインストールされていて、期限切れとなったのでこのPCからダウンロードしました。 エントリー画面では 入力されたメールアドレスでは登録は無い。 登録時のメールアドレスを入力すること。 正しいパスワードを入力すること。 となっています。 アンインストールやPWの変更など、色々試しましたが改善されません。 1台目はあと2日、3台目は期限切れとなっており、何とかしたいのですがどなたかお知恵を拝借頂けないでしょうか。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ウイルスセキュリティZEROについて
ウイルスセキュリティZEROを購入して、ダウンロードしました。そして、最後のエントリーの段階になって、エントリーできません。インターネットには繋がりますが、プロバイダーのメールには繋がらなくなりました。私のプロバイダーは「ケーブルテレビ」で、「フレッツ」「DAION]「TEPKOひかり」ではありません。プロバイダーの会社に電話した所、メールが繋がらなくなったのは、ウイルスセキュリティZEROのほうに問題があるとの事。まず、インターネットと繋がっているのにエントリーできないのは、プロバイダーのメールができなくなったからですか?それと、どうすれば解決できますか?SOUSANEXTに直接聞きたいのですが、電話は音声案内だけで相手にされず、メールで聞きたくてもエントリーできないので、メールできません。これって、製品を売っている以上、苦情を聞けない状態にするのは問題じゃないですか? それは別問題として、どうしたら解決できるのでしょうか?もう一度、やり直すのがベストだと思うのですが、経験上同じだと思います。だれか、良い知恵があれば教えてください。
- 締切済み
- ネットワーク
- ウイルスセキュリティZERO
パソコンに不慣れな者ですが質問させて頂きます。 ウイルスセキュリティ2005EXが 10月29日で期限切れになるので、期限切れのない ZEROを継続用に購入しました。 10月25日頃にインターネット上の「エントリーページ」でZEROに継続しました。 今 現在、 パソコン上に頻繁に 「継続利用のご案内」お客様の利用期限が0日になりました。 というお知らせが毎日 出現します。 2005EXとZEROの使用期間が 重なっていた事が まずかったのでしょうか? 頻繁に出現する 継続利用のご案内が 出ないようにするには どうすれば良いのでしょうか? 自分のページを見ると(右下のウイルスセキュリティのマーク?をクリックしてみると) お客様のウイルスセキュリティの有効期限の延長の必要はございません。と出ています。 解決方法を、ご存知の方、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
質問者からのお礼
ありがとうございました。 まだ少し疑問がありますので。 今後ともよろしくお願いします。