• ベストアンサー

温泉は枯れないんですか?

湧き出ている温泉の湯はずっと永遠に出るんですか。いつかなくなるような気がするんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yo-shiki
  • ベストアンサー率35% (68/191)
回答No.3

自然に湧き出ている温泉は出なくなる事はあります。  ・火山活動等により、水脈が変わってしまう場合  ・同じ水脈で、水圧が高い場所で温泉が掘られ水圧が落ちた場合 ただ、温泉は水圧不足で自然に湧き出ない場合は、ポンプで吸い上げていますので、それを湧き出ているに含めると、出なくなる事はめったに無い事だと思いますが‥‥   《参考までに‥》  温泉と定義されるのは、地中からでる水の温度が25度以上であるか、水1キログラム中、19種類の物質のうちどれか1つでも基準値以上含まれていれば認められます。(成分があれば冷水でもりっぱな温泉になれる)    つまり元は地上に降った雨が地下水になった物ですのて尽きる事はまず無いです。   

korekara
質問者

お礼

ということは温泉リゾートはあまり問題なしと見ていいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.6

えーと、永遠というのをどれくらいの長さと考えていらっしゃるのでしょうか。永遠という言葉を文字通りにとれば、地球にも寿命がありますから永遠ではないですね。 というような冗談的な回答はさておき、温泉によって違い、本物の温泉は枯れることもあればほぼ永久的に噴出し続けることもあり得ます、というのが正しい答えでしょう。 と、いいますのは、温泉旅館などで湯船から蕩々とお湯があふれている所がありますが、その大半は実はお湯をモーターで循環させているのです。一種の大がかりな24時間風呂ですね。これはその温泉の絶対的なお湯の湧出量が減っている為、もともと少ない為などの理由から、さも温泉量が豊富なようにみせかけているのです。 korekaraさんのご質問になった動機が旅館などのお湯を見てのことでしたら、こちらの方が可能性が高い思います。

korekara
質問者

お礼

そうだったんですか、お湯を循環して使っているんですね。どこの温泉に行っても溢れるくらい出てますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.5

出なくなることはあります。 私の近所に、明治時代まで温泉が湧いていたが、 地震で、出なくなったとの説明板がある所があります。 有名な温泉地でも、古い源泉の勇出量が減り、 新たにボーリングすることは、よくあるようです。

korekara
質問者

お礼

最近オープンしたところなんかは問題はないかもしれませんが、地震の後は気をつけたほうがいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.4

すぐになくなります。特にポンプで汲み出すようになると.地下水が枯渇してでなくなります。 一例としては.たしか函館市内の市街地にかって温泉がありましたが.枯渇してしまいました。 地下水の枯渇は日常的で.大きな温泉ホテル等が新規に井戸を掘ったりすると.数年後に付近の温泉が枯れたりします。 日本は比較的水が豊富であまり意識がないようですが.地下深い所の水は比較的狭い高地に降った雨が地下をかなりの期間かけて流れてきたものであり.取り出すとすぐに枯渇してしまいます。砂漠灌漑でこの点が大きく問題になっています。

korekara
質問者

お礼

そういうこともあるんですね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.2

温泉も地下水です。砂礫の隙間に水が充填された状態で存在しているわけです。その大元は雨水であり、それが地中に浸透したものに違いはないわけです。通常、地下の砂礫層が高い土地から続いていて、地下の水脈となっていて、地上に湧き出るというのは、高地の砂礫層が湧き出しているところより標高が高くなっているからといえます。 温泉と通常の地下水の違いは、温泉法に詳しい値はあると思いますが、ようは一定以上の水温と無機塩類が含まれていることでしょう。これは地熱などや、地中の成分が溶融することによるわけです。しかし、基本的に地下水と代わるものではないでしょう。 以上のことから、大元である雨水が供給され、それが浸透する時間とくみ出す流量のバランスが取れていれば枯れることはないでしょう。もしバランスが崩れれば地下水位に変化が生じ、場合によっては地盤沈下が発生します。 また断層などが生じた場合や地下に隋道などができたときに水脈を切ったりすれば枯れるということにもなるでしょう。

korekara
質問者

お礼

温泉=地下水と認識しなければいけないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いつかはなくなります。

korekara
質問者

お礼

天然とは言ってもそうだと思うんですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ温泉のお湯は熱い所が多いですか?

    私はぬるめのお湯でゆっくり広い所で浸かりたくて色々な 温泉を巡ってきましたが、ほとんどの温泉の湯は40度くらいの熱い お湯が多くて長く浸かれずにいます………… なぜ温泉の湯はこんなにも熱いのか気になります………… わかる方がいれば、お願いします。

  • 温泉での感染症について教えて下さい

    私は先ほど温泉にいってきました。 恥ずかしいのですが、そこの温泉毛の処理をしていて、毛穴から 出血していました。血が滲み出てくる程度です。 痛みもなかったのでそのままお湯で血を流し血が止まったので温泉に浸かっていました。 温泉から上がると、同じ毛穴から出血していました。 温まったことで、出たように思います。 心配はしていなかったのですが、母親に温泉の湯を通してB型肝炎に移るんじゃないかと言われました。 気にはしていなかったのですが、そお言われて心配になりました。 血が出たにも関わらず気付かずに入っていた私も悪いのは承知です。 聞きたいことは、傷口があると湯を通して肝炎や、その他の感染症が移ることはあるかどうかです。 お願いします。

  • 温泉からあがる時どうしてますか?

    最近、温泉がマイブームでよく行くのですが。 さて、温泉から出る時に、どうされてますか? わたしは、折角の温泉成分が流されそうなので、シャワーとか浴びずにでます。 源泉の出るところから、洗面器に一杯のお湯をとり、それにタオルを浸して、体を拭いてでます。 人によると、拭くのもだめで、そのまま拭かずに自然に乾かすのが一番だといいます。 温泉に入るだけで、自然に成分が皮膚に入っているような気もするのですが、できれば一番効果のある方法を知りたいのです。 正しい、お湯の上がり方を教えて下さい。

  • 温泉に入ると・・

    私は温泉が大好きなのですが、 温泉に入ってしばらくすると 目がコロコロしてきて、上がって 鏡で見るとお岩さんのように腫れ上がってしまうことが よくあります。 温泉が合わないのでしょうか? 温泉のお湯は硫黄でぬるぬるしています。 どうしたらそういう症状が出なくなりますか?

  • 温泉について

    温泉について 四国には火山帯がないのに道後温泉はお湯が湧き出ているのはなぜですか?

  • お勧めの温泉教えて下さい!

    ちなみに行った事がある温泉で気に入っている場所は、国内で湯布院、猿投温泉、壱岐の湯ノ本温泉が気に入っています。外国では、台湾の蘆山温泉、關子嶺温泉です。 よろしければその温泉の場所や良い点も教えて下さい

  • 温泉の効能が書いていない温泉宿

    宜しくお願いします。 先日温泉宿に宿泊しました。 そこの温泉には入り口、パンフレット共に一切 温泉の効能が書いてありませんでした。 (源泉かけ流しとはかいてありました) まあ、紅葉もきれいで満足しているので文句はないのですが 気になってしかたありません。 それとも書けないただの天然のお湯というものが存在するのでしょうか? 一つ位何かあっても良さそうな気がするのですが・・・。

  • 下呂市にある下島温泉、下呂温泉でないのですか?

    下呂温泉に行こうと、行ったのですか、下島温泉だったようです。 下島温泉は、下呂温泉とはいわないのでしょうか。 下呂温泉は、お湯質が茶色く、トロリとしているとききました。 下島温泉は、茶色のお湯でしたが、サラサラとしていてトロリとはしていませんでした。 近所のようですが、お湯質はちがうのでしょうか・・。 バカっぽい質問で、申し訳ありませんが、どなたかご存知の方、 教えてください。

  • あなたの「今まで行った温泉ベスト3」を教えてください。

    温泉に求める物によっても違ってくるでしょうが、私はまずは泉質第一主義(?)です。 もちろん温泉街の雰囲気やお宿の良し悪しや景色、名産品なども温泉を楽しむ理由のひとつなのですが、まずはお湯が良くなければ話になりません。 私の今まで行った中でのベスト3は、 一位 道後温泉  先日行ってまいりました。 観光客の多さに正直うんざり気味でしたが、まあ話の種に・・・と思って入ったのですが、その泉質の良さに感動いたしました。 熱めのお湯が苦手な私ですが、あの熱いお湯には何時間でも浸かっていられるような気になりました。 湯上りにもその効果を実感。温泉に入ったあとにありがちな暑苦しい汗が出ない!体が軽い! 湯船は人が多くてイモ洗い状態でしたがとにかくお湯が良かったです。感動しました。 二位 虎杖浜温泉  登別温泉のごく近くにある温泉ですが、私は登別温泉より上、だと思います。 透明のお湯ですがあがった後も体にまとわりつき、いつまでも体が湯冷めしません。 夏はちょっとキツイかもなぁ・・ 三位 ここが決められません・・ 関東以北の温泉はだいぶまわったつもりでいるのですが、これ!という決め手が無いですね~。 逆にがっかりした温泉は熱海です。 有名な温泉地なので期待したのですがお湯があっさりしすぎでした。(道後のお湯もあっさりしていますが全然違いますね) さて、みなさまの温泉ベスト3をうかがって、次に行く温泉の参考にさせていただきたいと思います。 ぜひぜひ今まで行った温泉のアピールをしてくださいませ! (実際行った方の感想お待ちしております。ガイドブックやURLはかなり見ていますので^^)

  • 日帰り黒川温泉

    熊本に住んでますが、まだ一度も黒川温泉に行ったことが無く、今週火曜日に休みを取って、日帰りでダンナと二人で行くことになりました。で、本を買って見てるのですが、いまいち何処に行っていいものかわからなくて・・・。 というのは、できれば家族湯でゆっくり二人で入りたいというのがあのですが、あまり無いような気がして。。。貸切湯とは書いてあるのですが、これって家族湯のことなんですかね~? あと、温泉手形とは家族湯にも使えるのでしょうか? どなたか、いったことある方でオススメの家族湯などなどいい情報があれば教えてください!!