• ベストアンサー

振込手数料の仕訳について

こんにちは。 過去の質問も見てみたのですが、よくわからなかったので教えてください。 例えば仕入(50,000円分)をして支払は翌月というときに、 (借方)仕入50,000/(貸方)買掛金50,000 となりますよね。 いざ支払をし、手数料を先方負担(525円)とした時には (借方)買掛金50,000/(貸方)普通預金49,475                     手数料  525 となると過去の投稿のところにはあったのですが、この時の手数料は「受取手数料」なのですか? 弊社では買掛金の振り込み手数料は弊社で負担しているのでわからないのです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

買掛金50,000 を、手数料を先方負担(525円)で振込む場合。 振込料が相手の負担でも、実際に銀行に支払うのはこちら側です。 手数料を引いた差額が相手の口座に入りますが、こちら側の預金からは50.00円が出ていきます。 自社の預金から 純支払額 49.475円と、振込料の525円 の合計50.00円が出ていきます。 従って、次のような仕訳になります。 (借方) 買掛金 50.000 (貸方)普通預金 50.000

hy0423
質問者

お礼

こんにちは。 確かにそうですよね。 弊社では手数料を負担するのであまり考えないのですが、手数料を先方負担とするところも多いと思い、そういう会社ではどういう風にやっているのだろうと調べてみたんです。すると、上のようになっていたのです。

その他の回答 (3)

  • suiteki
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.4

手数料を一括引き落としにしているからではないですか? 例えば月末にその月の分の手数料が引き落とされたとすると (借方)支払手数料○○○/(貸方)普通預金○○○ となり、買掛金を支払った時の手数料が相殺されます。 一見、貸方に手数料がきて、あれ?っと思いますが、 そういうことだと思います。

hy0423
質問者

お礼

ありがとうございます。 貸方に仕訳がきていたのはそういうことだったのかもしれませんね。

  • natonii
  • ベストアンサー率27% (96/345)
回答No.2

☆送金手数料は、被仕向銀行の窓口で、送金依頼人が支払うものです。 ☆振込手数料先方負担の時     (借方)買掛金50,000 (貸方)普通預金50,000 ☆振込依頼書の送金額欄に49,475円と記入とし、この差額が送金依頼人(貴社)が銀行へ支払うべき手数料になります、これが先方(受取人)負担の処理です。 ☆貴社負担の時は(借方)買掛金50,000(貸方)普通預金50,525         (借方)支払手数料525 ☆以上の処理となり、手数料が貴社に残らないはずですが?。 ☆質問の先方負担の仕分けでは、銀行への手数料の支払いが出来ないと思うのですが?、もし、別途現金での支払いをされているなら、(貸方)手数料(は現金)525となります。

hy0423
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそうですよね。 では、以前okwebで見たあの投稿はなんだったのでしょうか???

回答No.1

こんにちは、 通常は、支払手数料勘定のマイナスにしている会社が多いようですよ。

hy0423
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 でも、どうして手数料のマイナスになるのですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう