• 締切済み

離婚するべきですか?様子見るべきですか?

noname#93709の回答

noname#93709
noname#93709
回答No.5

「離婚するべきですか?様子見るべきですか?」と悩む以前に・・・ 行きずりの男(盗人)と平気で寝る様な奥さん 性感染症の心配をするべきですよ。 ヘルペス  ・オーラル、キスで十分感染  ・症状が出ていなくても他人に移す恐れあり  ・目に入ると失明、脳に入ると死亡の危険あり クラミジア  ・キス、オーラルで十分感染  ・目に入るとトラコーマ  ・不妊症のおそれ  ・前立腺に入り慢性化するとほぼ完治不可 コンジローム  ・ゴムしてない部分からの感染には当然ゴムは無意味  ・症状が出ていなくても他人に移す恐れあり  ・完治困難かつ再発率極めて高く何度も手術が必要な場合多数  ・いったん感染したら後はずっとマメな子宮頚癌検診が必要 淋病  ・近時難治性のもの激増中  ・目に入ると失明の危険 梅毒  ・ほっとくと死亡 B型肝炎  ・オーラルで十分感染、キスでも感染  ・日本には感染者が非常に多く、しかもその多くは自覚がない  ・慢性化すると肝硬変、肝臓ガンへと進行する恐れが大きい  ・いったん感染したら母子感染か成人後の性感染を問わず   ずっと一生肝臓内にウィルスは残り癌リスクを負う HIV  ・オーラルでの感染危険多々あり  ・ディープキスによる感染可能性については状況次第 一例です、お気お付け下さい。

関連するQ&A

  • 離婚するべき?

    去年の6月頃に妻と喧嘩になり別居しています。妻は子供を置いて出て行ってしまったので私が子供を連れて実家に帰り現在もずっと子供と一緒に暮らしてます。別居してから妻は私の兄の知人と何度も浮気をしていました。浮気相手は妻や妻の両親に私のことを借金だらけでブラックとか女遊びが激しいとか親がやくざとか、あることないこと言っていたらしく妻や妻の両親に私のことを軽蔑するように仕向けて元に戻れない状態にしてから交際を求めて不倫をしていたようです。妻の父親も浮気の協力をしていたらしく二人が生活するマンションを用意したそうです。去年の夏に離婚調停を申し立てられました。調停員は私と妻に話し合いする機会をその場で与えてくれて和解をしてもう一度やり直すという結果がでたので調停は取下げてもらいました。それから浮気相手は妻のことを諦めたと思っていたのですが私のいないとこで隠れて連絡とりあったり会いにいったりして、「元に戻っても何かあると暴力奮われると思うし今度は殺されるかもしれないぞ」と言っていたらしく不安な気持ちにさせてからまた交際を求めて不倫を続けていたようです。10月に子供が川崎病で入院したのですが妻は病院に浮気相手と一緒に来て「お前等何してた。何で子供がこんなことになる」と怒鳴り込んできました。以前の妻からはとても考えられない行動ですが妻は浮気相手に洗脳されてるんだと思います。先月妻に子供の引き渡しの調停があり一回目の調停がありましたが妻は調停員に浮気相手のことを追求されたらしく急に怒りだして途中で出ていったそうで不成立に終わりました。今月に二回目の調停がある予定でしたが急に取下げに来たそうです。妻は何を考えてるのかわかりません。もう離婚して子供の親権をとることを考えた方がいいのでしょうか?私としては浮気相手が妻に近寄らなければこんなことにならなかったと思い悔しい気持ちでいっぱいです…

  • 私は離婚したくないのですが。

    初めて投稿します。 実は妻から離婚の調停をすると言われました。 ここ2か月、妻は子供をおいて出いき2か月別居状態です。 約1年ぐらい前に妻に浮気されていたようですが、メールだけで証拠はありません。私はそれでも妻に戻ってきてほしいと思っていました。 つい最近までは、子供の用事はたまにお願いするとやってくれていたのですが、これからは何もしない、電話でも話をしたくないと言われ悩んでます。 妻はうつで2年ぐらい前から通院しており、話をすると感情的になり私や子供の言うことがうまく伝わりません。 私は浮気や暴力をふるったこともなく、別れたい理由をきいてもはっきりしません。 それでも別れたくない気持ちがあり、妻に対してどうしたらいいのかわかりません。 どうかどなたかアドバイスをお願いします。

  • 離婚、子供の親権をとるために・・まず、何をすればいいの?

    奥さんが浮気をして3ヶ月ほど前から浮気をし、その相手の元へ子供を連れてまで出入りしているようです。 子供のことをとにかく何も考えておらず、上の子(小6)は自分の実家へ置きざり、下の子(4歳)は連れて男の元へ。 おそらく離婚するしかないのでしょうが、当然、親権は夫側でとりたい。 まず、何から始めればいいのでしょうか。 奥さんは話をしようにも逃げてばかりで、話をすることもできない状況。 家裁での調停~裁判も辞さないと考えています。 まず、何から始め、どこに相談すればいいのでしょうか、教えて下さい。

  • 離婚調停を取り下げられた後の進み方について

    現在、浮気をしている妻からの離婚調停申し立てられ親権を争っております。 先ほど第2回調停が終了し、次の調停で合意に至らなければ調停を取り下げると彼女が言っていると調停員から聞かされました。 離婚調停が成立しない(調停不調)と裁判離婚に移る言う知識はあるのですが、取り下げとなった場合の進み方がよくわかりません。  #「調停不調=調停員がこれは無理と判断した場合のみ」と思っています 申立人の調停取り下げとなった場合でも調停不調とみなされるのでしょうか? またその場合、彼女から裁判離婚を訴えることが可能なのでしょうか? 来週に、次の調停となってしまいますので、情報のあるHPの紹介でもかまいませんので、至急の回答をお願いいたします。

  • 離婚について

     現在、別居中です。妻が毎週飲みに行っており、帰りが午前2時や3時で再三注意をしていたのですが、そのたびに言い合いになっていました。ついに先週朝帰りをしたので、「出てけ!」と怒ったら、出ていってしまいました。それから一旦は、離婚の話がつき子供は父である私がみることになったんですが、離婚届けを出す前に妻が諦めきれず、調停の申し立てをしました。  子供のことは、かわいいようで私も何度かやり直そうと説得しました。妻もすぐには戻れないが、真面目に考えると言ってくれたので、安心していました。  ところが、妻は男はいないと言っていたのに、今住んでいるアパートに男を呼んでいたのです。  もし、このような場合でも、調停では母親に親権がいってしまうのでしょうか?子供1人で、2歳です。 過去にお互い浮気をしてましたが、ちょっと前に、妻から「お互いちゃんとしましょう。」と言われ、私は最近家族のことを考え真面目にしてました。また来月から建てた家のローンの支払いが始まります。家とローンは私の名義で、妻は保証人になっています。ローン支払いや家はどうなるんでしょうか?

  • 離婚調停「取り下げ」から離婚裁判への移行

    こんにちは。 20代後半男です。 離婚調停中(相手方)でしたが、先程第2回目の調停にて 調停「取り下げ」となり終了しました。 調停は11月下旬と本日の2度行われました。 そこで質問なのですが、離婚調停を「取り下げ」た場合、 その後離婚裁判を申し立てることはできるのでしょうか? 私の認識だと離婚調停が「不調」で終わった場合のみ離婚裁判へ 移行できるのだと思っていました。 調停員に「「取り下げ」で終わった場合でも離婚裁判を起こすことはできるのか? 不調に終わった場合のみではないのか?」と 聞いたのですが 「それについては答えられない」となぜか教えて頂けませんでした。 (おそらく私の質問を「妻は離婚裁判を起こす気があるのか」と 解釈したのだと思います。) ご存知のかたがいらっしゃいましたらご教示頂けますと幸いです。

  • 慰謝料よりも子供優先

    以前質問させて頂いた者です。 http://mobile.okwave.jp/6867285bd7460c9ab10ea14bca68b595/qanda.php4?qid=3664715 いろんな人に話を聞いてもらいましたがどうしても納得できないことがあるのでもう一度質問させてください。あれから一回目の調停がありましたが不成立になり今月に二回目の調停があります。前回の調停では妻が調停員に浮気相手のことを追求されたらしく急に怒りだして途中で出ていってしまいました。調停員に提案されたことですが「子供の親権をもらうかわりに慰謝料と養育費は諦めるのはどうかな?そして子供には毎月何回か会わせてあげてほしい。このまま話がつかないままだと審判になって時間とお金の無駄だし男らしく諦めるべき」と言われました。私にはそれが納得できませんでした。一度や二度の浮気ならまだ許すことはできましたが何度もいろんな人を騙して隠れて浮気相手と関係を続けてきた妻を許すことはできないし子供を渡すこともできません。しかし色々考えて、やはり調停員の言うように子供の幸せだけを考えて慰謝料や養育費は諦めたほうがいいのかなと思うときもあります。皆さんなら慰謝料や養育費は諦めますか?そして慰謝料を諦めるかわりに面接交渉権を拒否することはできないのでしょうか?

  • 妻との離婚調停

    妻との性格の不一致で離婚調停を申しこみましたが、私の浮気疑惑を妻が疑っており、調停をするのだったら、私の会社にきて その浮気疑惑の彼女に話をすると言っています。 妻には私が一方的に彼女を好きになっただけだと言っているのに、離婚調停をするのだから、全て明らかにすると言って聞きません。 こんなことをしたら、彼女も私も仕事ができなくなります。 こんな妻の無謀な行動を訴えたり止めることはできませんか? こんな妻の行動って異常だとは思いませんか?

  • 離婚後にこどものためにと元妻と同居・・・

    いいアドバイスください。 二年付きあってきた彼氏に、最近4歳の子供がいること、離婚したが、その後子供のためにと元妻と三人で同居をしていることを知りました。 この同居に至った経緯は、離婚の原因が妻の浮気だったそうです。 その浮気を知ったときに、かっとなり、少し暴力的な態度をとってしまったそうですが、その後離婚調停となり、その際、浮気が発覚したときの暴力だけをとり、DVがあったと妻にいわれ、離婚時こどもの面会が認められない状況になったそうです。それでもいいと一度は思い、何かは不明ですが、面会はしないなどという内容の書面にサインをして離婚したそうです。 その一年後、一度子供と会うことができたそうで、その後やはりこどもを手放したことにずっと後悔してきた彼氏は、今後面会をしていきたいと申しでたが、離婚調停のときに書面があることもあり、妻もその両親も認めてくれず…。頑なに拒んでいます。 そんなとき子供がパパ、ママと一緒に住みたいといったことがきっかけで、面会ではなく、同居という方法を元妻の両親から提案され、それでしか会えないのであればと、再婚はせず3人の同居が始りました。 こどものためにとはいえ、一度会ってまた会いたくなる気持ちは十分わかります。一度サインをしているからとはいえ、一度は離婚後子供にあわせ、そのあとに、もう今後面会はだめ!!!ってひどくないですか???書面があっても、このような場合、再調停をして、改めて面会の権利を得るということはできないものですか??面会ができなくなった理由も一度浮気がわかったときに暴力的になったことだけで、常にDVがあったわけではありません。また同居して二年にもなるんです。DVだった男と再度同居している妻っておかしくないですか??二年も一緒に住めるんなら本当にDVだったのって疑問がわいて、再調停に応じてくれないでしょうか??? 二年住んでいるが、再婚は考えていないそうです。 本気で結婚を考えていた男がこどものためだけに元妻と同居してると聞いたわたしは…、何かいい方法はないかと…。 私にいいアドバイスや似た経験のあるかた、お返事ください。

  • 離婚しようと思わせるには(?)

    こんにちは。 私の友達夫婦のことで相談させてください。 夫と妻,そして子供2人います。 夫は5年くらい前に浮気をしました。妻にばれて浮気をすぐやめ,家庭に戻りました。 その後すぐ子供が産まれ(妻は妊娠中だったので)1年くらい?経ちました。 しかし,妻は夫の浮気がまだ続いているのではないかという不安に駆られていたこともあり 今度は自分が浮気をしました。 ただ,このときは男の人と遊びに行ったりメールをする程度で 肉体関係はなかったそうです。 それが夫にばれ,夫は,お互いにもう信頼関係は築けないと分かり 離婚の話し合いをしており,その途中で別居を始めました。 現在の状況は,夫は一人で暮らし,子供は妻が育てています。 別居は2年経過したところです。 妻は最初は離婚するつもりだったようですが(自分から離婚届を用意したり) やり直したいという気持ちが戻ってきたようです。 しかし夫の方はやり直す気は全くないそうです。 ここで夫の立場として,離婚をするにはどうやって説得すれば良いのでしょう? 自分は妻に対して愛情がない,女と思えない,などはっきりと伝え, 自ら作成した協議離婚書も渡したそうです。 調停などの方法も考えているようではありますが 子供のこともあるため,できるだけ円満に離婚したいそうです。 妻に対してどのような態度をとれば良いのでしょうか? みなさまアドバイスしていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。