• ベストアンサー

おでんのダシの色

nanasetakamiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 コンビニのおでんは、それぞれの種が、種類別に袋に入れてあり、 鍋(のようなもの)に入れる時、水切りをしていれます。 ダシ汁は、専用のつゆを水で薄めて入れます。種そのものは既に 味つきなので、ダシ汁で温める程度です。 あと、賞味期限の問題もあるため、種の追加はあまりしないですね。 ダシ汁も追加で入れると味が濃くなり、まずくなります。 中の仕切りですが、ダシ汁の濁りとは、あまり関係ないかと。濁る 時は濁りますし(経験上)。 以上、コンビニでバイトをしていた者でした。

rapu
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 そうだったんですかぁ~!>種類別 ダシを濁らせないためには、手間がかかるということですね(笑)。

関連するQ&A

  • おでんだしについて

    こんばんは、いつもお世話になっています。 そろそろおでんを作ろうかと考えているのですが、いつも「味が薄い」と夫に 言われます。自分ではそんな感じはしないのですが、夫に言わせると「こくが ない」そうです。 みなさんはどんなだしを使ってる(とってる)のですか? 我が家は昆布だしなんですが、中華だしも入れろとかいつも横で騒ぎます。 だしとしょうゆなどの分量も教えていただけると幸いです。 ちなみに種は 大根、こんにゃく、揚げ物2~3点、じゃがいも、はんぺん、たまごです。 できるだけ市販のだし(おでんの素)は使いたくないのですが・・・。

  • おでんの期限

    おでんが好きです。味がしみたのが特に。 おでんの置いている店にいくと、 大根やちくわ、こんにゃくや玉子などが、 それぞれ仕切られた鍋で保温されています。 コンビニなども同じですね。 チェーン店でない店にいくと、時間が経ち過ぎて、 ちくわなど味がものすごくしみて色も濃くなっているのをよく見ます。 でも、コンビニなどではそういう時間が経ってふにゃふにゃになったのは見かけません。 私は前者の方が好きなのですが、 ああいうのって、どれくらいでこれはもうダメって捨ててしまうものですか? 玉子などは色がついたの方が美味しいと思いますが、 玉子は煮た日から何日、ちくわは何日とか決まっているものですか? ご存知の方、是非教えてください。

  • おでんのつゆの濁り

    中年男性ですが宜しくお願いします。 昼食によくコンビニのおでんを買ってきます。 店においてある時はおでんのつゆは殆ど透明に近いのですが、家に持って帰りお鍋で暖めるとたちまち濁ってしまいます。 濁りが無いほうが美味しくいただけると思います。 何故我が家のお鍋で加熱するとつゆが濁ってしまうのでしょう? 沸騰しないようにゆっくりと加熱しているつもりなのですが、何かコツのようなものがあるのでしょうか?

  • おでんだしの継ぎ足しや、カレーの保存方法

    テレビを見ていると老舗のおでん専門店や居酒屋の、おでんだしを何年~何十年と継ぎ足していると紹介されますが、腐敗の心配はないのでしょうか 当日の具材は全て取り出して冷蔵されているとは思いますが、多量のだしはどうされているのでしょうか、一旦濾して冷蔵されているのでしょうか ヤキトリやウナギのタレは濃厚なので常温保存でも大丈夫と思われますが、おでんだしは味が薄いので何時も疑問に思っています 我が家ではオデンやカレーが残った時は、即時に鍋ごと流水冷却して冷蔵庫に入れています、カレーなどは夏場に多量作ると常温で冷める前に腐ると聞いたことがあります プロの方の、お話が聞ければと思います

  • おでん

    コンビニのおでんは味が染みてて美味しいなと思うのですが、あれは長時間汁に浸けてるからなんですか? 家で作ってみたいのですが… とくに、卵と大根! 味の染み込んだおでん作りのコツを教えてください…!

  • コンビニのおでん。

    コンビニで働いている(いた)方、ご存知の方、是非教えてください。 昨日コンビニのおでんの大根とちくわを買ったら、大根はまだダシの浸み具合が浅い感じで、ちくわはもう何日もゆでたみたいな感じでした。 コンビニのおでんというのは売れない場合、おでん鍋の中で何日くらいは置いておくものですか?その日を超えると捨てることになると思いますが、具によって捨てるのが早くなったりしますか?(卵とかは売れないと早く捨てそうな気が・・・・)

  • コンビニのおでんの不思議

    全てのコンビニを試したわけではありませんが、コンビニのおでんって、最初は意外とおいしいと思っても、2度目3度目って、おいしくないですよね。そのうち見るのも嫌になります。 自宅で作ったものは、あきないですし、スーパーの惣菜でもこんなことはありません。 コンビニのおでんって、何か変わった出汁でも入っているのでしょうか? 不思議で仕方がありません

  • おでん

    こんにちは。 今日、生まれて初めて外のおでんを食べました! と言ってもコンビニのおでんなのですが(^^;)w セブンイレブンで大根のおでんをいただきました。 そしたら、あんなに分厚いのに中まで味が染み込んでるのに柔らかすぎず凄い!と感激でいっぱいでした。 あのようなおでんをお家で作るにはどうすれば良いのでしょうか?? 味付けも何かおススメの方法があれば教えてください!

  • おでんの好みのお味は?

    この前テレビでやっていた、美味しいおでんの作り方。 真似して作ってみました。 確かにお出汁はとても美味しかったのですが 具にあまり味が染み込んでいませんでした。 テレビでやっていたやり方よりももう少し煮込むことで多少は改善出来るかと思いますが・・・ テレビのやり方は薄味で、食べ終わる頃に薄味が気にならなくなって、美味しかったと思えるお味でした。 私の作っていた元の味は、色も少し濃いめで一口目から美味しいです。 皆さんはどちらのおでんの味が好きですか?

  • コンビニのおでんの使いまわしについての質問です。

    コンビニのおでんの使いまわしについての質問です。 私の知り合いがコンビニの店長なんですが、彼は、 夜の時点で売れなかったおでんをタッパーに入れて冷蔵庫で保存し、 翌日に、新しいおでんと一緒に、昨夜の売れ残り分をまぜて販売しています。 おでんは味が沁み込んで美味しいのかもしれませんが、 そんなおでんが売られているのを知ると、買う気も失せてしまいます。 もしも、あなたの買ったおでんが前日の売れ残り分だとしたら、それでも買いますか? そういう事実を知らなければ買いますか?