• ベストアンサー

H19住宅ローン減税について

H19住宅ローン減税を受けようとしているのですが。 以下の関係がよくわかりません (1)源泉徴収票の源泉徴収額  例 30万円 (2)毎月の給与明細の所得税  例 8000円 (3)毎月の給与明細の住民税  例 3万円 (4)税制改定による税源移譲(所得税、住民税) (5)住宅ローン情報     例 H19年末残高 2500万円、ローン期間20年 この場合、10年タイプの減税方式と 15年タイプの減税方式 どちらがお得になりますか? てっきり、毎月の所得税 8000円x12= 96000円 分しか 減税されないとおもっていたので 15年タイプの方を選択しようと思っていたのですが、この場合の減税対象は、(1)の源泉徴収額 と(5)のローン残高から計算される控除額の低い額が 減税額になるのでしょうか? いまいち、(1)と(2)の違いがわからないのですが。 どなたか教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasho002
  • ベストアンサー率51% (40/77)
回答No.2

税理士で元銀行員です。 お見込みのとおり、平成19年の源泉徴収税額が30万円ということ であれば、25百万円×1%で25万円ですので25万円が源泉所得 税が還付されることになります。 そう考えますと10年控除で良いように思いますが、ことはそれほど 簡単ではありません。 25百万円で20年返済ということであれば、来年度以降、残高の 減少にともなって限度額である25万円を下回ってきます。 これをよくシミュレーションしてみる必要があります。 ちなみに、私が質問者様の条件でおよそ計算してみたところ、 15年控除の方が若干良いように思います。 一応、判定用のエクセルシートのurlを添付しますので、 もしよろしければご自分で判定してみてください。 がんばってください。

参考URL:
http://ameblo.jp/house-holder/entry-10070764543.html
sims50
質問者

お礼

どうも、ありがとうございました。 まちがえて、補足のところに入力しちゃいました。

sims50
質問者

補足

どうも、ありがとうございました。 いろいろ試算してみましたが、10年で行こうと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは。 質問者様はH19年入居、ということでよろしいでしょうか? あと、記入いただいた例が間違いでないことを前提にお答えします。 (本来であれば例ではなく実際の条件を挙げてください。 そうしないと全然違う回答になることがありますので。) 住宅借入金等特別控除に(2)(3)は全く関係ありません。 また、質問者様(H19年入居の方)の場合、(4)も関係ありません。 で、質問者様のおっしゃる通り 『この場合の減税対象は、(1)の源泉徴収額 と(5)のローン残高 から計算される控除額の低い額が 減税額』になります。 質問者様の場合、10年を選択しても(1)30万円>(5)25万円となりますので、 控除可能な25万円は満額還付されます。 ですので、これから10年間で所得税が減る見込みが少ないのであれば、 10年間を選択される方がより大きい控除を受けられます。 逆に、所得減少や扶養家族の増加などで所得税が減ることが予想されるのであれば、 15年も選択肢に入れればよいです。

sims50
質問者

お礼

どうも、ありがとうございました。 給与明細の所得税は関係なかったんですね。 すっきりしました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン減税

    このタイトルでの質問をいくつか振り返って読んだのですが、中にはわたしの理解と食い違っているものもあり、ますます混乱してしまったので、あらためて質問させてください。 (1)住宅ローン減税とは所得税の控除でしょうか? つまり、住民税は対象となっていないのでしょうか? (先日、住宅販売スタッフに聞いたところ、住民税も対象だといわれたのですが、ネット検索してみるとみなさんが「所得税に対して」と言っているようなのです。) (2)所得税とは源泉徴収票の「源泉徴収税額」のことでしょうか?つまり、源泉徴収税額には住民税は含まれていないのでしょうか? (3)「生命保険料の控除」「損害保険料の控除」の控除対象は何でしょうか? (これも所得税に対しての控除なのか教えてください。住宅ローン減税とちょっと話題がずれるのですが。。。すみません。) (4)住宅ローン減税はローン債務者に対するローン残高の1%の控除、でしょうか?家の持分比率は関係ないでしょうか? (ネット検索したところ、家の持分比率に比例する、といった記述がありました。家の持分比率ではなく、ローンの持分比率だと思っていたのですが。)

  • 住宅ローン減税について

    住宅ローン減税のことは、過去ログを見ていろいろわかりました。 しかし、住宅ローン減税で返ってくる限度額について書いてなかったので質問したいと思います。 減税額は、所得税を納めた額しか返ってこないというようなかかれ方をしていたホームページがあったのですが、それは本当なのでしょうか? 年末ローン残高が、3000万くらいあるので、30万くらいは返ってくるのかなと思っていたのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン減税について

    住宅ローン減税について教えてください。 今年ローンを実行しました。 【概要】 ・夫婦でペアローン ・年末ローン残高(夫5000万円、妻500万円) ・共働き(夫:所得税50万円超、妻:所得税5万円超) この場合、今年の減税額は(夫婦合算して) 55万円となるのでしょうか? 50万円が上限なのでしょうか?

  • 住宅ローン減税に関して

    国税庁のホームページにある確定申告書作成 コーナーで還付額を計算してみたのですが、 ローンの年末残高の1%となりませんでした。 ・参考データ  ・ローン残高 31,040,600円  ・源泉徴収額 553,900円  ・確定申告書作成コーナーで算出された還付額   約24万円 減税の概要は国税庁のホープページにていろいろと 調べてみたのですが、よくわかりませんでした。 定率減税とかが影響するのでしょうか? どなたかお教え頂ければ幸いです。

  • 住宅ローン減税の選択

    住宅ローン減税について、来週金消契約なのですが、住宅ローン控除の選択(10年or15年)をどうすればよいか迷っています。 年収700万円、源泉徴収26万円ですが、今年度から所得税が安くなるかと思います。10年で選択すると損するのでしょうか? 来年の所得税が16万円前後になるのか?と思っています。 アドバイスお願いします。

  • 【住宅ローン減税】住宅ローン減税が1%から0.7%

    【住宅ローン減税】住宅ローン減税が1%から0.7%に引き下げて10年間を15年間に延長して住宅購入の還元額はトータルで数十万円増やすと言っていて、そのときに住宅ローン残高が4000万円以上にしか適用されないので鵜呑みにして買うのは危険と指摘がありました。 住宅ローン減税というのは住宅ローン残高が4000万円以下だと貰えなくなるのですか? 住宅購入額が3500万円だと住宅ローン減税は受けられない? 購入額が4000万円だと住宅ローン減税は1年で終わりですか? これっていまの1%の住宅ローン減税も住宅ローン残高4000万円以上ないと適用されないのですか?

  • 住宅ローン減税の控除と、住民税での控除で質問です。

    質問をご覧いただき有難うございます。 ネットで調べたりしましたが、自分は申請が必要なのかそうでないのか、 分らないので質問させていただきます。 税金に疎い為、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。 ●平成22年7月に家を新築して、約2500万円の住宅ローンがあります。 ●会社員ですが、住宅ローン減税の手続きで、23年1月に確定申告を済ませました。 ●23年12月、24年12月に勤務先で年末調整をしました。 平成24年の源泉徴収票には ・所得控除の額の合計額 ‥(約157万円) ・源泉徴収税額 ‥(0円) ・住宅借入金等控除可能額 ‥(約23万円) ・住宅借入金等特別控除の額 ‥(約7万9千円) ・居住開始年月日 ‥(平22.7.24) 質問ですが、 住宅ローン減税の控除額で、支払った所得税で控除しきれない金額を 住民税から控除してもらえると聞きました。 こちらの控除を受けるには、手続きが必要なのでしょうか。 昨年の給料明細では住民税が毎月(6500円)ほど引かれています。 対象となるのは今年からなのか、それとも既に控除されているのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン減税の『控除』とは?

    住宅ローン減税の『控除』の意味を教えて下さい。 住宅ローン減税とは、年末に住宅ローン残高の1%が所得税から『控除』されるとのことですが、この『控除』とは、以下(1)・(2)のどちらの意味なのでしょうか? 【条件】  給与年収800万円  給与所得の控除額800万円×10%+120万円=200万円  所得控除後の金額800万円-200万円=600万円  所得税支払額 約60万円  住宅ローン残高 4,000万円 (1)『控除』とは「返ってくる支払済み所得税」を指すので、4,000万円×1%=40万円で   約60万円支払い済みの所得税のうち40万円が返却される。 (2)『控除』とは、「所得税率をかける元になる金額を減額すること」を指すので、   もとの控除額200万円に4,000万円×1%=40万円を加えて240万円、   800万円-240万円=560万円に所得税率をかけると所得税額となり、税率10%として56万円。   約60万円支払い済みなので、差額の4万円が返却される。

  • 住宅ローン減税

    住宅ローン減税 住宅ローンを組むと源泉徴収税額のほとんどが戻ってきて10年間戻ってくると記載してありますが。 これは借入額に関わらず、毎年源泉徴収税額の数字がほとんど戻ってくるのでしょうか? この本の書き方だと源泉徴収税額のほとんど戻ってくると書いてありますが、 ある書き込みでは1%だけ減税されるとか? この2つだとかなり違います・・・ 例えば源泉徴収税額5万なら 年額5万戻ってきて、10年で50万戻ってくる説明になりますが本当でしょうか?

  • 住宅ローン減税と医療控除と共働きの場合の併用

    質問します。 私は、会社員で、現在、住宅ローンにより、毎年住宅ローン減税で、所得控除をうけています。 住宅ローンの残高が多い為、会社から毎年受け取る源泉徴収表の欄の源泉徴収税額は「0」です。 今年、医療費として、50万円程度の支出がありましたが、この場合は、やはり、住宅ローン減税 による減税額の他に、医療による減税はないのでしょうか? また、妻も会社員ですが、住宅ローン減税の控除は受けていません。 妻の所得からこの50万円の医療控除を、うけることは出来るのでしょうか? 何卒、ご教授お願いします。

専門家に質問してみよう