• 締切済み

オタクの人間関係って

僕は鉄道やアニメのようなオタク趣味を持っているのですが、 その人間関係で悩んでいます。 オタク趣味は一人でも楽しめるものなのですが、 やっぱり仲間がいたほうが趣味生活が充実すると思い、 これまでも鉄道やアニメのサークルに参加しました。 しかし、いくら鉄道やアニメがすきであっても、 嗜好が細分化されていて、釈迦に説法的な閉鎖性が強く、 その趣味の中でもよほど好きなジャンルやイデオロギーが合わないと 付き合わない傾向が強いのか、その手のサークルになかなか溶け込めませんでした。 あげくに、定例会の連絡をすっぽかされたり、 オタクショップで声をかけてもシカトされたりと いじめを受けて、結果的にサークルを追い出されました。 オタク趣味のサークルって、趣味の欲求を満たすために グループの規範に合わないものを追い出すことも 辞さないものなのでしょうか? 僕としても、会話でオタク趣味に関係ない話題を むやみに振ってしまったことはまずかったとは思うのですが、 オタク趣味の世界は、特に実生活との間にきっぱり一線を引きたがる 傾向が強いのでしょうか? オタク趣味でない知人や家族も そんなのと付き合わなければいいじゃないか、 というのですが、 僕は鉄道やアニメが好きなことに誇りを持っていて、 その趣味を放棄するのは嫌ですし、 オタク趣味以外ともうまくバランスをとりながら、 たしなんでいきたいのです。 かといって、秋葉とかで趣味仲間同士和気藹藹と楽しく やっているのをみると、 指をくわえずにはいられません。 僕自身、オタク外の友人もそんなに多いとはいえず、 オタク趣味内外ともうまくいかないのかと 自己嫌悪に陥っています。 とりとめのない質問で恐縮ですが、 どうかアドバイスをいただけないでしょうか? お願いします。

みんなの回答

回答No.5

"オタク趣味"という概念がそもそも間違っているのだと思います。 オタクとマニアの違いは何か?というのは良く議論の対象となりますが,個人的には,趣味の対象が何かではなく,趣味への取り組み方によってオタクかマニアかに区別されるのだと思います。 具体的には,  マニア:開放的志向,内容重視志向  オタク:閉鎖的志向,スペック重視志向 だと思っています。 鉄道やアニメが趣味であっても,開放的に活動をしている人は多いのではないでしょうか? 開放的なサークルを探されることをお勧めします。

walsar
質問者

お礼

かなり遅くなりましたがご回答ありがとうございました。 申し訳ないのですが、 僕はマニアとオタクの言葉の定義の違いを 云々しているのではありませんので。 実際、世間でオタクのイメージが強いとされるアニメや鉄道趣味の テリトリー外では、「マニア」だろうが「オタク」だろうが 十把一からげに扱う現実を見てきました。 >開放的なサークル とは、アニメや鉄道といった趣味の中で、 どんな関心分野やスタンス、イデオロギー でも受け入れるという意味でしょうか? 僕はこのような集まりなど見聞したこともありませんが。

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.4

NO.3の回答者です。 連続投稿で申し訳ありませんが、一部文章がおかしい箇所がありましたので、訂正しておきますね。 日常生活では、オタクな話題を出すと一般的の方には、受けが良くないと思いますが、逆にこういった趣味のサークルでは、普通の話題ばかりを振ると、サークルのメンバーの反応は、あまり良くないかも…。 TPOに合わせ、その場に合った話題を選ぶことも時かもしれません。

  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.3

おっしゃるように、同じ趣味とは言っても細分化されているので、同じアニメ・鉄道オタクでもお互い相容れないという事はありますよね。 入ったサークルでは、質問者様は嫌な目に合ってきたようですが、根気強く探せば、質問者様と気の会う人達と出会えると思うので、気を落とさず、友達の輪を広げる努力をしてみてはどうかなと思いますよ。 >僕としても、会話でオタク趣味に関係ない話題を むやみに振ってしまったことはまずかったとは思うのですが、 オタク趣味の世界は、特に実生活との間にきっぱり一線を引きたがる 傾向が強いのでしょうか? 実生活との間に一線を引きたがる…と言うよりも、実生活の中では、まずオタク趣味な事を話題に出すことは出来ませんから(興味のない人達にとってはそんな話題苦痛にしかなりませんからね(^^;)、そういった趣味の話が出来る場所が欲しくて、皆さんサークルに入ったのではないでしょうか? 日常でもするような会話ばかりするのだったら、別にそのサークル内でなくても出来るのですから、やはり自然に考えるなら、趣味に関する話題がメインになるのが普通かと思います。 質問者様が、どのような趣味と関係ない話を、どれくらい振ってしまったのか分からないので何とも言えませんが、あまりにも趣味以外の会話が多いと「この人は、一体何をしに、このサークルに入ったんだろう?」といぶかしむ人もいるかもしれません。 日常生活では、オタクな話題を出すと一般的の方には受けが良いないと思いますが、逆にこういった趣味のサークルでは、普通の話題ばかりを振る周りの反応は、あまり良くないかも…。 TPOに合わせ、その場に合った話題を選ぶことも時かもしれません。 これは私の個人的な意見ですが、こういった趣味のサークル内では、最初は、趣味の話題しておいたほうが無難かなと思います。 同じ趣味を持つ人同士といっても、最初は皆、相手がどんな人なのか分かりませんし、警戒している部分もあるのではないでしょうか? 極端な例ですが、ナンパ目的だったり、商品のセールスが目的でサークルに入ってくる人もいない訳ではありませんからね。 もしかしたら質問者様は、趣味の話題だけでなく、サークルの人達と、もっと色々、趣味以外の話もしたいのかもしれませんが、まずは趣味の話を通じて仲良くなることが第一段階だと思います。 友達になれば、プライベートな事とか、趣味以外の話も自然と出来るようになってくるんじゃないかなと思いますよ。

walsar
質問者

お礼

かなり遅くなりましたがご回答ありがとうございました。 僕は過去に、その趣味の中で、自分の関心領域の話題ばかり振ってしまい、 そのサークルやグループの関心領域と噛み合わず、 虐めを受けて追い出されたことがあります。 その反省から、 >趣味の話題だけでなく、サークルの人達と、もっと色々、趣味以外の話もしたい と思っていたのですが、 こちらも >「この人は、一体何をしに、このサークルに入ったんだろう?」 と思われたのか、 虐めを受けて追い出されました。 そんなわけで、非オタクな人間関係にまで自信を喪失し、ずっと、 この両者でどうバランスを取るか悩んでいました。 結論から言うと、一般とオタクの人間関係は きっぱり割り切ったほうがいいように思いました。 もちろんこの二分法だけで捉えるのは危険ですので、 グループの雰囲気や規範を良く加味したうえでバランスを取りつつ。

noname#53063
noname#53063
回答No.2

>会話でオタク趣味に関係ない話題をむやみに振ってしまった 何度も、とか長々と話してしまったんですか? これ困るぅ~!!何をしに来たんだろう?ってなります。 次から気を付けた方が良いですよ。 確かに細分化されてますね。 こだわりがあるので難しい面もありますが同じように考えてる人もいると思うけど。。。 やっぱり仲間がいたほうが楽しいので、頑張って下さい。

walsar
質問者

お礼

かなり遅くなりましたがご回答ありがとうございました。 上の回答者の方あてのレスとかぶりますが、 一般とオタクの人間関係を グループの雰囲気や規範を良く考慮しながら、 バランスを取りつつ、 基本的には違うものとして行動するのがいいと思いました。 この種の集まりは、趣味仲間がなくて当然、いれば儲け と割り切ったほうがいいかもしれませんが、 やっぱり仲間がいたほうが楽しいので、 いろいろ行動を重ねて、仲間を見つけていきたいと思います。

noname#77585
noname#77585
回答No.1

ご自分のスタンスを打ち出し、*<一般&オタの複合=中間層?>をターゲットにした自前のサークルを立ち上げる。 *ベン図の様に・・2つの円の交わる真ん中を探す。 規則や主旨を鮮明に打ち出す。会費?会則をしっかり決める。→募集を掛ける→主旨に合わない方はお断りする☆ ご自分と同じタイプ、趣向の方はきっといらっしゃいます。・・と思います。 探しあぐねるより早いと思います。行動あるのみ☆

walsar
質問者

お礼

かなり遅くなりましたがご回答ありがとうございました。 おっしゃる案では、まず仲のいい趣味友達 2,3人は集まらないと難しい気がします。 実際趣味のサークルではありませんが、 グループを純粋に1人で立ち上げようとして、 うまくいかなかったことがありますので。

関連するQ&A

  • オタク仲間がいない

    私は鉄道とアニメが趣味なのですが、 その人間関係について悩んでいます。 オタクのグループは 何しろ特定のイデオロギーで固まっていて、 釈迦に説法的な閉鎖性が強く、 そのジャンルについて、ごく基礎的なこと、もしくはそのジャンルと 無関係なことを話しても、 「お前そんなことも知らないのか」的に 冷たくあしらって歯牙にもかけようとしません。 それなら、そんなのと付き合わなければ いいじゃないかという、意見もあるのですが、 私としては、鉄道とアニメが好きなので、 あまりオタク趣味の世界には深入りしたくないのですが、 何とか趣味仲間がほしいのです。 実際、それらの趣味自体、1人でも成り立つのですが、 私も、趣味仲間がいる人がうらやましくなってしまうこと時々があります。 気の合う趣味仲間を作るためにはどうしたらいいでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 自己肯定感が低い人とは

    自己肯定感が低い人は承認欲求が強かったり過剰な自己否定や他者への過剰な否定や攻撃に走る傾向があるのでしょうか? そんな私も趣味(アニメ、ゲーム、キャラクター、鉄道等)を否定されたり犯罪者扱いされて趣味を辞めたり、趣味に後ろめたい気持ちをもって自分と同じ趣味を持つ他者を口撃した事が何度もあります。自己肯定感はかなり低かったと感じています。

  • 社会人サークル

    突然失礼いたします。 私は、最近会社以外での活動の場と、人との関わりを求めて社会人サークルを探しています。 きっかけとしては、現在の自身の生活があまりにも淡白なものに思え、 共通の趣味を持つ仲間を会社の対人関係以外で広げたいと感じたことです。 私は、ウィンタースポーツが趣味なのでスキー・スノボのサークルに入りたいと感じているのですが、 どなたか関東圏で活動しているサークルで、良いサークルをご存知の方は、いらっしゃいますでしょうか? シーズンも後半に差し掛かっていますので、できるだけ早く見つけて参加したいです・・・

  • いわゆる鉄子です。なぜ趣味を止めなければならないの

    会社員の女です。28才で独身です。 街や通勤の電車で見かける普通のOLと思っていただいて結構です。 しかし世間的に見て私は「普通」ではないそうです。 それは私は幼いころから鉄道とそれに関係するものが好きということです。 女で鉄道が好きなのが珍しいのはよーくわかっています。 ネットを使わず周囲で同じ趣味の女性を見つけることはまず不可能です。 周囲に変に思われるのがオチなので私としては不本意でしたが 高校までは鉄道のことは封印してきました。 大学に入りいろんな趣味を持つ人もいて、 いつまでも封印しているのもなんだかシャクで… 親しい仲間には鉄道のこと、話し始めました。 ほぼ全員から「え~!?」と言われましたね。 趣味は趣味として認めてくれる人もいました。 でも鉄道が趣味だと話すと 「私はいいけど他の人には言わないほうがいいのでは!?」と 言われればいいほうで 「悪いけど他の人には鉄道のことは話さないで」とか 言った途端に思い切りひかれたこともありました。 鉄道が好きな女と接点があること自体が恥ずかしい、 ということなのでしょうね。 私は悪いことをしているのではないのに。 誰に何の迷惑もかけていないのに。 少し慣れましたが、そういう態度をされると やっぱり悲しいです。 鉄道以外にも音楽も旅行も好きなことはたくさんあります。 服も化粧も普通に興味あります。 特に服は好きで他人よりお金かけてるかもしれません。 自分で言うのも気が引けますが人一倍おしゃれだと言われますし。 ところで今、おつきあいしているようなしていないような 微妙な仲の男性がいます。 その彼のこと、人物的に尊敬してますし好きです。 だけど彼は鉄道趣味に偏見とも言える嫌悪を抱いています。 彼は「鉄道のことは止めてほしい。他の趣味に口を挟む気はないけど それだけは止めて」と言います。 私が彼に趣味の話しかしないとか、彼の話を聞かないとか 生活は二の次で趣味のことしか顧みないとか そういうことは全くありません。 ごくごく普通の趣味として一生鉄道の趣味を楽しみたいだけです。 鉄道うんぬんは別として 人として魅力を感じているのに 趣味や何らかの主義・主張で同意できない者同士は 一緒になってはいけないのでしょうか。 または一緒になるべきではないのですか。 と、なれば私は鉄道趣味の男性としかつきあえないことになりますよね。 なんか窮屈な考えすぎませんか? 今までつきあってきた彼氏(と言っても2人です…)も いい顔をした人はいませんでしたが ここまでは言いませんでした。 今の彼に私の気持ちは話していますが 歩み寄る雰囲気はなさそうです。 たった一点でも歩み寄れないことがあるとうまくいかない。 だとすれば、とてもさびしいことだと思います。 長文になりました。 何かアドバイスをいただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 孤独な人生を抜け出したい

    38歳の男性で未婚です。契約社員で某会社に勤務しています。 趣味はゴルフを少しやります。 恥ずかしながら今まで38年間ろくに特に友達も作らず生活してきました。 それは今まで友達を特に作りたいとは思わなかったから。 ところが最近、気持ちの変化で孤独がさびしいのです。 そこで話に自信がなくても気軽に参加できるサークルみたいなものはないでしょうか? またサークル等で上手く仲間を作る秘訣があれば聞かせてください。

  • 自分でもわからない、未来のことを何度も、ストレス

    どうしたらいいのかわかりません。自分で決められません、何度も考えてしまい、躁鬱病で… 趣味関係の、アマチュア、プロ、いろんな年代が集まる小さなサークルに入っています。 学生の頃は定例会の会場も近く、完全無料で金銭的にも助かっていました。 しかし、事情があって大学を中退し、実家に戻り、すぐには働けなくなってしまいました。 少しずつ躁鬱病がよくなってきたのでコツコツとバイトなどをするつもりですが、まず会場がそれまでの3倍の所要時間がかかる距離で、年会費がかかるようになったのです。 今は特に、躁鬱病どうこうではなく性格なのかもしれませんが、人付き合いがすごく苦手で不器用なので過剰にストレスが溜まったりします。 そういうのもあり定例会にはしばらく行っておらず、「来れる時に参加してもらえばいい」とのこともあり参加していませんでした。 教材費と年会費を合わせると7000円ほどかかってしまい、親にもらっている生活費があれど、ここ最近は習い事の付き合いや試合でお金がかかっています。 「年会費は、定例会に参加できる時に払ってもらえれば構いません」とおっしゃってるのですが、「食費とかを切り詰めてでも、大人としてできるだけ早く参加費だけでも振込などで払うべき」なのか、お言葉に甘えてお金に余裕ができた時に参加して払うべきか自分で決められないのです。 そもそもそのサークルは正式な入会や退会というのがなく、ゆるいというか仕事などでしばらく休まれる方もいらっしゃいます。 それで、送ってくださるかたがいて、その時は本当に全く持ち合わせがなかったのでそれを伝え、欠席させてもらいまして、でもまた誰かから「お金はいいから参加しなよ」と誘われて断るのは申し訳ないなって。 お金がない時や、都合が悪くて仕方ない場合も、しばらく休んでいて断ると、評判が悪くなるんじゃないか、悪く言われるんじゃないかって怖くなり、なんども数ヶ月先の生活費の支出の予想をしては、「ええっと、○月はあれを買わないといけないから、ああでも年会費に回した方がいいのかな」とかなんどもなんども先先のことを考えてしまってしんどいんです。 なんども将来の、変わるかもしれない未来を考えまくってしまうくせを治し、今回の件をどうしたらいいでしょうか? 友人でも「そこまで気にしなくても、ちゃんとお金ができてから払えばいいと思う」「いや、早めに払った方がいいかも」って。 どうしたらいいのでしょうか? 以前、定例会のことを忘れていて、その定例会のあとにあったイベントに参加したら、一部の方から「なんで定例会来なかったの」って聞かれまして、そのトラウマがあるというか、「今年も定例会に行かずにイベントに行っちゃったら怖いな、きっと印象が悪くなるな、もう悪くなってるかもな」って混乱しちゃって。

  • 趣味の次元で前から思っていた事があります。オタク・

    趣味の次元で前から思っていた事があります。オタク・マニア・ファン←これらには「ここからが~、ここまでは~」といった線引きは存在するのでしょうか? 仕事と日常生活を両立した上でオタク系趣味などをほどほどに楽しんでいるならガチオタクとまでは行かない感じでしょうか? 友達や恋人がいないならオタクでしょうか? いずれにせよ、オタクやオタク系趣味(アイドル、鉄道、キャラクター、コスプレ、アニメ、ゲーム、漫画等)を持つ人は精神病や発達障害を持っているものであり、病院で見てもらう必要があるのかもしれませんね。

  • オタクの友人関係について

    【前提】 大学の友人(サークル仲間兼クラスメイト)も、私もオタクです。 現在私のみ他県に引っ越しており、忙しくて連絡を取ることも稀です。(結婚のため) 皆mixiを使用しています。 また、私は昨今の「してみた系」「ボーカロイド」ばかりのニコニコ動画が苦手です。 原作を知らないのにネタだけ話すような、にわかオタクも嫌いです。 (例:東方プロジェクトの原曲=ボーカルアレンジという勘違いなど) 私の現在の趣味は、漫画アニメよりも芸能人のおっかけにシフトしています。 小中高の友人は今でも仲がいいです。 【概要】 最近友人らの日記を見るのが辛いです。 友人の近況が知りたくて日記を開いても、毎週のように参加しているオフ会についてばかり触れているためです。他人の趣味に口出すつもりはありませんが、以下のような事もあって気持ち悪く感じてしまいます。 ・大人気作の展示会に、興味ないにわかだけど行ったというドヤ顔日記 ・一人だけでなく、10人近くが同じオフ会に参加しているという状況 ・前提のような知ったか会話、不自然なヨイショなど ・某アーティストのライブ友達もこぞって参加している状況 (自分のマイミク同士がつながっていく状況) オタクの方でなくとも経験があるかもしれませんが、自分だけが分からない作品の話、苦手な話で盛り上がられているような状況だと思われます。嫌いなのはおかしい、という感じ。 【質問】 このような気持ちになるなんて、私の心が狭いのでしょうか。 また、ジャンルの切れ目が縁の切れ目という言葉を聴いたことがあります。 趣味が異なりすぎ、県外に離れた、私なんかの来春の披露宴に呼んでもよいものでしょうか。 (大学時代もオタク話ばかりだったので、大学の皆が楽しめるのか不安です)

  • 作品を完成させる気力が無い

    先ほど、この質問をだして回答してくださった方がいたのですが、質問内容が不十分だったため、更に付け加えて再度内容を添えたいと思います。 学生です。 趣味でアニメなどのイラスト作品を描いて4年の歳月になるのですが、最近ちゃんとした作品を描けずにいます。作品といっても色々あるのですが、例えばキャラクター画だったら、こういう風に描くという気力は頭の中にあっても、それを最後まで描きとおす事ができません。(以前は出来たのですが)絵描きの環境は良いのですが、一人でやってるもので何か心細いようなそのような気が最近してきました。 気力が無いのは、刺激が足りないと前の質問での回答ではそのようにいただきました。 また、クリエイターのウェブにアクセスして、そのクリエイターが所属する同人サークルに申し込んで入れてくれるという回答も頂いたのですが、そのようなサークルに入って仲間を作って刺激を作りたいと思いました。 私はまだまだ情報不足なのでわかりませんが、サークル情報サイトなどのホームページなど本格的な所ってありますか? ご教授宜しくお願いします。

  • 高齢者の生きがいについて

    現在73歳の父と二人暮らしです。 父と二人で生活するようになって2ヶ月ですが、父はこれといった趣味もなく毎日テレビと寝るだけの日々を送っています。 私も四六時中父に構うこともできず、何か本人が「生きがい」と感じられるようなものが見つからないと思い、より多くの方からのご意見をお伺いしたいと思いました。 若い時はゴルフや釣りなどといった趣味を持っていたようですが、最近は体も弱り、またゲートボールなどといったようなものにも興味がもてないようです。 最近も鉄道模型を始めると言い出したのですが、結局いろいろモノだけ揃えて手をつけずで終わってしまいました。 父はもともと趣味が長く続かない人だったらしく、最近では「やりたいこと」もない、「食べたいもの」もないというような状況です。 またいろんなサークルに参加したりするのも嫌いなようです。 このままでは精神的にも老けていく一方だと思い、今まで同じような経験をされた方で少しでも参考になる意見を聞けたらと思い投稿しました。