- 締切済み
趣味の次元で前から思っていた事があります。オタク・
趣味の次元で前から思っていた事があります。オタク・マニア・ファン←これらには「ここからが~、ここまでは~」といった線引きは存在するのでしょうか? 仕事と日常生活を両立した上でオタク系趣味などをほどほどに楽しんでいるならガチオタクとまでは行かない感じでしょうか? 友達や恋人がいないならオタクでしょうか? いずれにせよ、オタクやオタク系趣味(アイドル、鉄道、キャラクター、コスプレ、アニメ、ゲーム、漫画等)を持つ人は精神病や発達障害を持っているものであり、病院で見てもらう必要があるのかもしれませんね。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
No3です。 本来の趣味ですが、人間本来の趣味という意味です。その人の個性や性格によって決まる趣味の事で、人によって違いがあります。一般には、その人がなりたい職業に関連した趣味が該当します。 たとえば、アイドルが趣味の人は自分がアイドルになって大勢の観客の注目を集めたいのが本音です。鉄道マニアも同じで、鉄道員になって鉄道関連の仕事をしたいのが本音です。コスプレ趣味の人は、該当する職業のコスプレを望むでしょうし、アニメ、ゲーム、漫画はフィクションの人物になるのを望んでいるのが本音です。 妄想障害が治ると、フィクションの人物になる願望を持っていた人は関心を持たなくなるでしょうし、観客の注目を集めたいだけの人はアイドル以外の職業にも多くの人の注目を集めるものがありますから、現実的な判断をするでしょう。鉄道員にならなくても、交通機関や機械を扱う職種は数多くあります。 現実的な立場に戻って判断すれば、自分本来の趣味は自然とわかって来るものです。子供時代に様々な玩具で遊んだり、機械をいじったりしていたはずですが、その中で最も現実的なものが自分本来の趣味だと気がつくものです。 私は10年置きぐらい趣味を変えて行く人間なのですが、最初は玩具が趣味でしたが、20歳を過ぎてからはパソコンが趣味になり、30歳を過ぎてからはビデオ録画が趣味になり、40歳を過ぎてからは、デジカメが趣味になり、50歳を過ぎてからは、イメージスキャナーを購入して書籍を自炊するようになり、60歳を過ぎてからは、お金を貯めるのが趣味になりましたね。10年後には新しい趣味を見つけているだろうと思います。
オタクは元々は差別用語です。 一部の趣味人が他人と関わることが苦手故に相手を「お宅は…」という呼称で呼ぶって所から来てます。 これをいつからか自虐的に使い出したのが始まりです。 「俺オタクだから…」って言うのが人間関係に支障が出る程のレベルに「ある物事」に入れ込んでるという意味合いで使われだした。 この時点でマニア=オクタになってしまいました。 自分は生活に支障がないレベルならマニアあるはファンだと思ってます。 趣味人だけど普通に日常生活を送れて相手によって切り替えが出来るということです。 それが自分の趣味が全てになってしまってその事でしか他人とコミュニケーションが取れないとなると問題です。 マニアとファンの違いは深さの違いでしょう。 いきなりマニアにはなれないです。 ファンから入って深みにハマりマニアと化す。 快楽の泥沼です。 多分泥沼に頭まですっぽりハマってしまってるのがオタクでしょう。 マニアは状況によって泥沼から自分の意志で出る事はできます。 なのでオタクが生きる世界は泥沼の中だけなのです。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
趣味が一つしか無い人はオタクかもしれませんね。ある程度の数の趣味を持っているのが普通で、マニアであっても、いくつかの趣味を持っている人もいます。趣味を止められると禁断症状を起こして落ち着かなくなるのであれば、依存症ですから、精神科に相談した方が良いでしょうね。 たとえば、何かを集めている人というのは、別の物も集めている事があります。お金を貯めるのも趣味だという人もいます。こういう人は性格から来るものなので、病気ではありません。 それに対して、自己の妄想の実現の為にアニメDVD、プラモデル、フィギュアなどを集めて妄想に浸っている人は妄想障害という精神病です。こういう人は病気が治ると、途端に趣味が変わって、本来の趣味に戻るので、病気だったとわかります。部屋に好きな物を大量に溜め込む人は統合失調症などの妄想障害を起こしている例が多く、連続幼女殺害事件を起こした宮崎勤の例が有名ですが、異常性欲者である事もあります。
補足
本来の趣味とは何ですか?
- futsunushi
- ベストアンサー率15% (46/306)
ないですね。ライトな人がいるかコアな人がいるかぐらいで、これはあらゆる趣味に共通することです。 いずれにせよ、の意味が理解しかねますが、特段、病院に行く必要はないですね
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
この線引きって結構、難しいと思います。人によって解釈が変わってきます。 ある評論家はオタクは独自の文化の作り上げる事は出来るがマニアはできないと言っている人もいますし 言語学者の人はマニアは一つの事に熱中している人 オタクは一つの事にしか興味・関心がない人と言っていますから これから考えるとファンはマニアに入りますね・ 病院で診てもらうかどうかは別として人に迷惑かけなければいいと思います
補足
一般人にまでオタク趣味を押し付けたくはありませんし、日常や仕事もありますから全てをオタクに染める事はできないと思います。無理に自分を偽らなくてもいいかもしれません。