• ベストアンサー

すぐに行動できない

mm911m933の回答

  • ベストアンサー
  • mm911m933
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

人間の一生は時間が限られています。 こうしている一分一秒、鼓動を刻む度に寿命は縮んでいるのです、 想像力を働かせて自分が理想とする、生き生きとする人生とはどういうものなのか考えたら自然に自分を良い行動の方向へ導くことができるのではないでしょうか。もし生まれ変わったときに今現在の自分と同じ人生が送りたいか?と考えたら、自分の人生の糧にならない事に時間を費やす事がバカバカしく思えると思います。

nbm140
質問者

お礼

考える…だけで満足してしまう自分がとても悲しいです… すぐに行動できない。というのはそこが問題です… みなさんもそうなのでしょうか… お礼遅れてすみません。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 嫌なことを先延ばしする癖の打開策

    私は、昔からいやなことを、先延ばしする癖があります。 例えば、あまりいいたくないことを言わないといけないという内容の電話をかけるのをためらって、ずーーーーっともやもやしながら、結局ようやく電話をかける。それで、電話の後は、「言ってしまった後、こんなにスッキリするなら早くにかけておくんだった」といつも後悔。 今までに何回も、何回もおんなじことの繰り返し。 みなさん、どうやってこういうのを克服されましたか。 それと、かけにくい電話をかける時、どんな気持ちでかけたら勇気が出ますか。今も、お客さんにかけにくい内容の電話をしなくちゃならないのです。そういう時、自分は別人格になって(自分はうじうじしない、強い人間だと暗示をかけようとか、何を言われてもへっちゃらな自分に変身しているみたいな暗示を自分にかける)をすればいいのかなとか。    こんな、気弱な私にエールを送ってくださるとすごく心強くなれると思いますので宜しくお願いします。

  • 成長したい

    彼女と別れました。 そのことについて質問しています。 (別れの理由を言ってくれない http://okwave.jp/qa/q6807620.html) かなりショックを受けていますが、 次の恋のため、または彼女をもう一度僕の元に引き戻したいためにも、 ここで自分革命をしようと思っています。 今よりも魅力的になったり、自分を成長させたり、自分に輝きをもたせたり したいと思っています。 外見を変える、気持ちを変える、などいろいろあるようですが、 友人(男女共にですが、女性の割合が多いです)に自分のことを聞いたところ、 「外見も内面も特に変えることない」とのことでした。 これでは、現状だと特に大きく変える必要がないということに捉えてしまったのですが、 自分自身は満足できてないし、でもどこを変えていけば良いのかわかりません。 自分を輝かせるために何かに熱中すると良いと聞きましたが、 何に熱中すればいいのか分かりませんし、熱中できるものがなかなか見つかりません。 また自分自身で唯一駄目だなと思うところは、時々急な不安になり自信がなくなってしまうことなんですが、 それもどうやって克服すればいいのか分かりません。 こんな状態のとき、どうすれば今よりも魅力的になる、自分を成長さる、自分に輝きをもたせることができるのでしょうか?

  • 恋人らしい行動

    以前お世話になりました、ありがとうございます。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2912539.html 彼と楽しい時間を今も続けています。 再度質問なのですが、まだお付き合いしていない段階で どれくらいのスキンシップをしてもいいのかなということです・・ なんとなく彼の手と私の手がぶつかることも多々あり、繋ぎたいなぁ と思うのですが、「私たちは友達」と自分に言い聞かせて 我慢してしまいます。ふざけて叩き合うくらいは あるのですが、どうしても恋人同士のようなことはためらって しまいます。体を求められることもなく、たぶんキスをされそうに なったら私は今はまだ出来ないよと断ってしまうと思います。 彼から真剣に気持ちを伝えられるまで、そういう行動は控えたほうが いいのでしょうか、それとも手を繋いだり腕を組んだりというのは してもいいのでしょうか・・?硬く考えすぎかもしれませんが、 次回のデートの場所がカップルわんさかいる場所なので、 余計にどうしたらいいか迷っています。 ちなみに、私は彼のことは大切な存在ですが、彼は私を どう思っているかは分かりませんし、まだはっきり好きだとも 言われておりません。

  • 素直に行動する=都合のいい女

    何度もコチラで相談させていただいています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2619828.html その後も会いました。 毎回「ハッキリ話合いを」と会うものの、結局この話題にはならず楽しい時間を過ごす→一人になりまた悶々とする・・の繰り返しです。 家で会うのですが「鍋しようか」なんて、道具を一式持ってきてくれたりして、私もすっかり楽しんでしまって。 この間彼が帰った後また悶々とし「やっぱり今の状況は耐え難い。」とメールすると「確かに今の状況は良くないよね・・俺があれこれ言ってもややこしくなるから君が決めていいと思う」と。 やはりその程度なんですよね。 「今は彼女要らないから君の思いに応えられないけど友達として付き合って行きたい。でも君がもう顔見たくないというなら俺は何も言う資格はないよ。」と。 彼女要らないって、いるくせに。 自分の悪い部分も沢山あります。付き合ってもいないのにこんな関係を持ってしまった事や先はないと気づいているのに関係を続けている事。 彼がこんな状況になっても彼女がいると認めない事もこんな状況でも「好き」と言って求めてくる事も腹が立ちます。 彼女に、彼の写真やメール、動画、送りつけて、会えない状況を自ら作ってサヨナラしたい位です。 が、「それでもたまに2人で会えればそれでいい」「好きな人ができるまで、今の状況でもいい」と思ってしまう自分がいます。 自分の気持ちに素直になると「都合のいい女」を認めて付き合うことになってしまうので、やはりさらに辛いと思います。 付き合うことは今後も無理なのは充分わかっていますが手放せないと思って欲しい自分がいます。 いくら都合のいい女でも、「気になる」存在でいたいと思ってしまいます。 今後どうやって付き合っていけばいいのか・・・ 今週話し合う予定です。 経験のある方等いらっしゃれば、アドバイスよろしくお願いします。

  • 退職までの行動、その時までの想い

    26歳男です。 今の職場を半年後を目処に辞めようと思います。それまでは転職活動です。 理由は以下のことです。 退職理由を聞かれるとは思いますが、以下のことを言うべきなのでしょうか。 今までこの職場ではいろいろな仕打ちを受けてきました。 舌打ち、暴言(辞めろなど)、暴力、いたずら http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2444493.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3132857.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3202796.html それでも入職した当初(入職時からこんな感じだった)、私は「お金のためだ」「ハタをラクにしよう」という想いで仕事をこなしていきました。 今では同じ仕事をしている他職種の人からヘルプを求められたり、「(技術的な内容の仕事が)上手だよねー」と言われたりするようにもなりました。 それでも、上の人間(女2人)は少しでもミスをすると、舌打ち、「ちゃんとやれよ」、「本当にわかってんの」、「真面目にやってるようには見えない」などを繰り返します。 あと、私ではないのですが他の人が遅刻をしてしまって、お昼休み短縮、昼食抜きにされていました。その時は一番上の上司が休みの日で、「残念だったねぇ~」と言われていました。 「働く」とはよく、「ハタをラクにする」と言われますよね。ただ、いつの場合でもそれが正しいとは思えなくなりました。 もはや上の人間は、自分の感情の赴くままの言動を取っているようにしか見えません。 日勤しかしないのに必要も無く居残ったり(何もしない)、裏に回って寝てたり、目を離してはいけない仕事の時に離れたり・・・。 私が少しの間でも離れてたりすると、すぐに言い寄ってくる。ただし、自分はしない。 一番上の上司は正直言って頼りにはなりません。言いくるめられています。 このことが原因かは分かりませんが、体調は良くなく、体や頭が重く痛いような感じが出ています。 正直なところもうたくさんで、行きたくはありません。

  •  私には「次の行動をとるとき今やっていることが気になってしかたがない」

     私には「次の行動をとるとき今やっていることが気になってしかたがない」という状態に陥る癖があります。人との話が消化不良のまま途中で途切れたり、ミスをしたり、何かに熱中しているときにゴキブリでたり…、そんなときにすぐに気持ちが切り替わらないのです。周りに合わせて動いているつもりでも評判は芳しくありません。いつのまにか「空気を読まない人」と認識されています。  自分でも異常に思えるくらい引きずるので、そのことを人に話したら「自分が大事なだけ」「他人の不快感を顧みないだけ」といわれました。ただ、一人の時にもよく起こるんです。  その相手にはうまく説明できませんでした。 今は、うまく伝えられなかったことと、相手のいったことがいまいちわからないこと、で頭が一杯になり、一晩たっても何も手につきません。 これは一体なんなんでしょう。自分でも恐ろしくてたまりません。 

  • 学歴コンプレックスを克服した方に是非聞きたいです。

    こんにちは。 以前cerezo4325というIDで質問させていただいた者です。 googleで「cerezo4325」と検索すると僕の過去の質問が見れますので 是非目を通してほしいと思います。 あるいは↓を見てくださると助かります。 ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3826848.html​​ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3789156.html​​ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3676549.html​​ ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3638411.html​​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3633807.html​ 僕は受験生でしたが第一志望に落ち、 現在は滑り止めの大学に通っています。 以前までは 「滑り止めの大学なんて絶対に行かない!」と思っていたのですが、 実際その大学に行ってみると、案外楽しくて、友達も(非常に少ないですが)出来て、今の生活はそれなりに充実してます。 おこがましいですが、この大学で4年間過ごすのも悪くないとさえ思っています。 しかし学歴のコンプレックスだけは消えません。 テレビに高学歴の有名人の学歴のテロップを見るとしばらくの間鬱状態になってしまいます。 また中学、高校の旧友達が一流大学に進学したいう事実も僕のコンプレックスを加速させています。(駄目ですね;^^) このコンプレックスを克服する術は再受験する他ないと思いますが、 これ以上浪人する気力と勉強していく自信がありません。 また、もし一流大学に入れたとしても、今度は現役で入学した方たちに対してコンプレックスが生じるかもしれないし、 もっと偏差値の高い大学の方に対してコンプレックスが生じる事があるかもしれません。 そこで、過去学歴コンプレックスを持っていた方に どうやってそれを克服したのか是非聞きたいと思います。 受験という人生の一大イベントに固執することをやめることが、 今後の人生にどのような影響があるのか? 今の情けない自分ではどうする事もできません。 アドバイス宜しくお願いいたします。 補足 正直に言いますと、コンプレックスを無くすことは出来なくても、少しでも和らげる事ができればと思っています。 現在(安易な考えですが)、編入できる大学も調べております。 やはり簡単にはコンプレックスは消えませんね。

  • 掲示板ログの保存

    2chではないチャット等の掲示板BBSの一つ一つのログを一括保存するソフトor方法が載ってるサイトを教えてください。 自分でもググったり教えてgooの過去ログも見たんですが古い日付(もう更新もされてないような?)のサイトや 回答(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=467885やhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa481000.html)しか見つけられませんでした。 ちなみに今までは名前を付けて保存やショートカットを作成→USBメモリに保存やウェブ魚拓でやってたんですが、上記の各方法を一度きりやっただけでは丸ごと保存までは出来てないですよね?

  • 他のアプリケーションの起動と終了のログをとりたい。

    題名の通りアプリケーションの起動と終了をとるログを とりたいと考えています。多数のPCの画面をみたり 今起動しているアプリの認識そして強制終了など、またPCの シャットダウンなどをここの人たちのアドバイスのおかげで できるようになり感謝しています。じつはこの題名で過去ログに あったのを拝見いたしましたが自分には少し理解ができず、 またリンク先もなくてソースすらなくどうしたらいいのか こまっています。なにとぞ良い知恵を拝借したく書き込みいたしました よろしくお願いします。 過去ログはこれです http://oshiete1.goo.ne.jp/qa110171.html

  • 趣味が続かない、興味の対象がすぐ変わる。

    一昨年はダイエット(1年かけて10kg痩せた) 昨年は筋トレ(多少筋肉がついたが、冬場通うのが億劫になって冷めた) 今年は英会話(NHKラジオ講座を聞いてるぐらい) ダイエットの前にもカメラ、ギター、バスケットボールなどなど…色々手を出してはすぐ飽きます。 大体どれも数ヶ月~1年で飽きてしまい、次の年には全く違う分野に興味がわきます。 ダイエットぐらいしか成果が出たものがないのに、毎年毎年全然違う物が気になります。 その度に道具を買っては売り、加入した団体を1年以内で退会し…わかっているのに止められません。 興味の対象がすぐ移り変わる悪い癖を直して、何か1つ徹底的に極めてみたいです…。 こんな私は、一体どうしたら1つの事に熱中出来るのでしょうか…?