• ベストアンサー

住宅ローン減税の10年、15年の選択について

去年(H19年)に住宅と土地を購入し、住居しています。住宅取得控除で10年と15年のどちらかを選択をするようなのですが、どちらにしたらよいかという質問です。 平成18年分の源泉徴収税額は\153,300円で妻を扶養していました。 平成19年分の税額は\95,700円で妻と子供を扶養しています。 ちょっと話がそれますが、源泉徴収税額が変わったのは問題ないのでしょうか?「子供が生まれて扶養につけると、給料の手取額が増えるよ」という話を聞いたことがあるのですが、そんなに変わったようには感じられないのですが・・・。 話は戻りますが、給与収入は将来50万~60万程度昇給すると仮定した場合、どちらがよいのでしょうか?皆様、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.4

#3です。 >おそれいりますが、残高が上記のようになるため15年選択でいいんでしょうか? はい、15年を選択してください。  1. 2500万円(限度額)×1%=25万 所得税額 約10万        実際の控除額10万(所得税額が限度)  2. 2500万円(限度額)×0.6%=15万 所得税額 約10万        実際の控除額10万(所得税額が限度) この場合、仮に所得税額に変更が無いとすれば、期間の長い15年の方がトータル 控除額が多くなります。 >19年度に住宅を取得したので、住民税からの控除は無い(該当しない)と考えていいんでしょうか? はい、残念ながら住民税の控除は無いと思われます。 http://allabout.co.jp/contents/sp_kakuteishinkoku_c/mansionlife/CU20080128A/index/  

4277
質問者

お礼

大変、わかりやすく本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ryu1995
  • ベストアンサー率52% (193/369)
回答No.5

#1・2です。 10年後にもローン残高が2500万円以上ありますので、 #3・4さんのおっしゃる通り、私も期間の長い15年をお勧めします。 http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/063.htm

4277
質問者

お礼

大変ありがとうございました。おっしゃる通りの内容で税務署さんに行ってきたいと思います。感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.3

住宅ローン減税について 今回の、10年、15年の選択制は、税源委譲によって国税(所得税)が減り、 地方税が増えた事によって、住宅ローン減税が所得税から控除できなくな る事を防ぐために設けられた制度です。 http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/topics/data/h18/5383/01.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm 例 1200万円の借入(平成20年1月1日現在の借入残高)した場合、税額控除として     1200万円×1%(10年の場合)ですと、12万円が税額控除されます。   所得税が平成18年度は15万円で、平成19年度は10万円とします。   この場合、12万円は所得税から控除できません。(所得税<控除額)     1200万円×0.6%(15年の場合)ですと、7.2万円が税額控除されます。   平成19年の所得税が10万円であっても、控除可能です。(所得税>控除額) よって質問者さんの 借入額×1%<所得税 であれば、10年を選択してくだ さい。 借入額×1%>所得税 であれば15年を選択してください。 (住宅ローン減税は所得税にしか適用されません) ※平成18年度より前に住宅取得された方は、住民税(地方税)からも控除が  可能です。

4277
質問者

お礼

大変ありがとうございました。15年でいきたいと思います。感謝いたします。

4277
質問者

補足

19年の年末残高予定が\31,870,000円で10年後で\25,510,000円です。(銀行の残高予定表より) おそれいりますが、残高が上記のようになるため15年選択でいいんでしょうか?あと、私の場合は19年度に住宅を取得したので、住民税からの控除は無い(該当しない)と考えていいんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu1995
  • ベストアンサー率52% (193/369)
回答No.2

#1です。 補足です。 「子供が生まれて扶養につけると、給料の手取額が増える」というのは、給料の「家族手当」が増えるからではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryu1995
  • ベストアンサー率52% (193/369)
回答No.1

10年・15年の選択についてどちらが良いのかは、住宅ローンの残高によります。 差し支えなければ、ローン残高を教えてください。 18年と19年で源泉徴収税額が変わったのは税源移譲によるものです。 源泉徴収額(所得税額)が減った分、住民税(市県民税)が増えてますので、手取りはそれほど変わらないはずです。 (お子さんを扶養した分、支払う税金は減ってます)

4277
質問者

補足

19年の年末残高予定が\31,870,000円で10年後で\25,510,000円です。(銀行の残高予定表より)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン減税 10年と15年どっちが得?

    明日、仕事の休みが取れたので確定申告に行くのですが、 住宅ローン減税が10年と15年の選択が出来ることを 今日知って、どちらを選択したら良いかとても悩んでいます。。。 どうか知識のある方、アドバイスお願いします。 昨年(平成19年)に住宅と土地を購入し、住居しています。 平成19年分夫の源泉徴収税額は307,300円で、私は夫の扶養に入っています。 ローンの借入れ金額は、3,380万円。 10年後はこのままいけば残高が2,600万位だと思うのですが、 3年毎くらいで繰上げ返済していく予定でもあるので、 2,600万以下になる可能性もあります。 それから、数年後には扶養家族が増えている可能性もあります。 このような状況の場合、10年と15年どちらを選ぶべき でしょうか?

  • 住宅ローン減税と子供の扶養について

    夫婦ともに給与所得者で、子供が二人います。 19年に住宅を取得し、今年はじめて確定申告をします。 夫の給与:5,220,850円 夫の所得金額:3,636,000円 社会保険料控除:604,808円 生命保険・地震保険控除:64,314円 基礎控除:380,000円 住宅借入金特別控除:60,100円 源泉徴収税額:123,100円 妻の給与:3,135,840円 妻の所得金額:2,012,400円 社会保険料控除:386,395円 生命保険控除:50,000円 基礎控除:380,000円 住宅借入金特別控除:65,800円 源泉徴収税額:59,800円 となっています。 ここで二人の子供の税法上の扶養をどちらに入れるかで署員に相談したのですが、妻の扶養にしたほうが良いといわれました。 が、確定申告書をよくよく見てみると、妻の扶養控除額760,000円(子供二人分)がなくても、住宅借入金控除だけで、源泉徴収税額が満額戻ってくるような気がするのです。一方夫の方は、扶養控除がまったくないために、源泉徴収額より還付される額が22100円のみとなっています。はたして、この税務署員を信じてもいいのでしょうか?

  • 住宅ローン減税

    平成20年5月に住宅を購入し、現在確定申告の準備中です。国税庁のHPでシュミレーションしてみたところ、住宅借入金等特別控除の金額は120,000円で、平成20年分の源泉徴収税額65,800円が丸々還付されるようですが、差額の54,200円は6月以降の住民税の金額に反映され減額されるのでしょうか? また、次回は年末調整で住宅借入金特別控除を行うと思うのですが、もし、今年の(平成21年分)源泉所得税で控除しきれない部分が発生した場合は、住民税が少なくなる措置はあるのでしょうか?

  • 住宅ローン減税

    平成19年度中か20年には住宅購入をと考えています。 それで住宅ローン減税について教えていただきたいのですが。 毎月の手取りが27万円 年間ボーナス金額約100万円 頭金1000万円 18年度の源泉徴収表をみたところ源泉徴収税額は133,600円でした。 上記の条件で3500万円辺りの住宅をと考えています その場合、住宅ローン減税はどのように適用されるのでしょうか。 勉強不足で申し訳ございません。 アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 住宅ローン減税

    住宅ローン減税 住宅ローンを組むと源泉徴収税額のほとんどが戻ってきて10年間戻ってくると記載してありますが。 これは借入額に関わらず、毎年源泉徴収税額の数字がほとんど戻ってくるのでしょうか? この本の書き方だと源泉徴収税額のほとんど戻ってくると書いてありますが、 ある書き込みでは1%だけ減税されるとか? この2つだとかなり違います・・・ 例えば源泉徴収税額5万なら 年額5万戻ってきて、10年で50万戻ってくる説明になりますが本当でしょうか?

  • 住宅ローンについて

    この度、新築で戸建を建てることになりました。 私の場合、住宅ローンの組み方について どのようにすれば宜しいでしょうか。 全く無知のため、 詳しい方、どうかアドバイスをよろしくお願い申し上げます。 主人、平成25年 源泉徴収額6,600,000円 妻(私) 平成25年 源泉徴収額5,200,000円 子供7歳、0歳 ※子供は2人とも主人の扶養にはいっています。 土地2350万 建物3000万 頭金700万です。残りを住宅ローンで考えています。 1番お得なローンの組み方を教えて下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 住宅ローン控除について。

    平成21年4月に新築マンションを購入、その後すぐ失業し23年度から現在の職場です。 申請を忘れてしまい、今年過去3年分の申請をする事になりました。 先日3年分の書類を用意し税務署に行きました。 結果  H23年度  住宅借入金等特別控除額 173.000円         源泉徴収税額          14.400円 H24年度  住宅借入金等特別控除額 173.000円         源泉徴収税額          23.400円 H25年度  住宅借入金等特別控除額 170.200円         源泉徴収税額          32.330円 源泉徴収税額が戻ってくるのは分かりました。 控除し切れなかった分は、25年度分については税務署の職員さんが 26年度分の住民税でとの説明がありました。 ここで質問なのですが23、24年とすでに支払っている住民税については 戻って来るのでしょうか?その場で職員さんに聞いたのですが どうなんでしょう・・・と言葉に詰まってしまい大変混雑していた事もあり 次のPC入力の場所に移りました。 23年、24年の住民税額はいずれも約6万円です。 銀行再発行の年末残高証明に不備があったため再度税務署に行きます。 お手数ですが宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 住宅ローン減税の還付ついて教えてください

    住宅ローン減税の還付ついて教えてください 平成19年3月に40m2の都内の新築マンションを購入し2900万円の住宅ローンを組みました。その後結婚したので平成20年の12月に60m2の都内の新築マンションを購入し3700万円の住宅ローンを組みました。現在夫婦で60m2の方に住み40m2は他人に貸してます。住宅ローンは昨年末(平成21年末)の残高が6300万円あります。所得税は平成21年分源泉徴収票では100万円です。確定申告に行きたいと思っていますがいくらくらいの還付金額がありますか?分かる方お教えください。

  • 住宅ローン減税の選択

    住宅ローン減税について、来週金消契約なのですが、住宅ローン控除の選択(10年or15年)をどうすればよいか迷っています。 年収700万円、源泉徴収26万円ですが、今年度から所得税が安くなるかと思います。10年で選択すると損するのでしょうか? 来年の所得税が16万円前後になるのか?と思っています。 アドバイスお願いします。

  • 住民税と住宅ローン減税について

    21年度の源泉徴収票をいただきました。 昨年は住宅ローンの申告を税務署で行い、今年から年末調整で行いました。 源泉徴収税額が 0円になっているので、所得税からは引ききれていないというのは、なんとなくわかるのですが、もっと詳しく教えてください。 所得控除の額の合計  1,747、012円 源泉徴収税額         0円 生命保険料の控除額    50,000円 住宅借入金等特別控除の額 50,750円 住宅借入金等特別控除可能額 120,000円 となっています。 また、12月の給与明細に、年末調整還付 80,080円 となっています。 ●単純に120,000-50,750=69,250円 が住んでる市町村に確定申告すると住民税の控除として戻ってくるのですか? ●還付されるのですか?22年の住民税が69,250円分減るのですか?  今月、2月の給与明細の住民税は、去年と同じ額が引かれています。 ●69,250円が年末調整で控除しきれずに、住民税の方から控除されるという事でいいのですか? ちなみに、住宅への入居は20年の1月です。控除期間は15年です。 無知な質問ですが宜しくお願いします。