• ベストアンサー

この英文でアメリカ人に通じますか?

nagoyantchoの回答

回答No.4

もし自分だったら、下のようにします。 Wish only one desire and decorate it. They say "owl" bring happiness. May your wish arrive and happiness continue. I cheer you from Japan... これだと結構スマートなんじゃないでしょうか? 些細なことを言うと、1行目の"desire"と3行目の"wish"が同じ単語でないのが自分的には不満。意味は通じると思いますが。 また、"Please"は日本人の場合、性格的に付加したい心情にかられると思いますが、英語では省いたほうがいいと思います。なまじ"please"とか付けると、"もし差し支えなかったら~してもらえますか?"みたいなニュアンスがあるような気がするのは、私だけ?あちらのグリーティングカードとかもこう言った調子で始まりますしね。 "They say"の"They"はここでは「人々」という意味。ここは"We"でもいいかも。 願望を表す助動詞Mayを文頭につけた場合は、文節の動詞はすべて原形のはず。なので、そういう意味ではMay [your wish arrives and] the happiness continues!は正しくないですよね。(自動翻訳では[]の位置が違ってますネ!) 最後の「応援」の訳は難しいですね。スポーツ選手などを応援するという意味を連想しますが、察するにそれとはちょっと違う気もしますし、それによって適切な単語が変わるような気もしますが…。"aid"が無難かな~?でも、"aid"だと"助力する"とか"補助する"とか"援助する"みたいな、なんか軽い意味合いじゃなくなっちゃうような気もするし…。 ということで、回答に対する自信は、最後の1行だけはちょっと自信ないかも。

noname#2798
質問者

お礼

とても詳しくわかりやすい説明、感謝致します。 Pleaseはいかにも「日本人的(?)」な話し方なんですね。 自動翻訳の[ ]の位置もちょっと違うんですね。 おかげさまで、きちんとした文章で手紙を書く事が出来ます。 どうもありがとうございました。

noname#2798
質問者

補足

この場をお借りして、もう一度、ご協力いただいた皆さんにお礼申し上げます。 せっかく皆さんからいろいろなご意見を頂いたので、部分部分をつなぎ合わせて、手紙を完成させようと思います。 皆さんのご回答、とてもためになり、ポイントをつけるのが困難なので、勝手ですが多く文章を使わせて頂いた方につけさせて頂きたいと思いますます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式のお祝い文章を英文にしてください。

    結婚式のお祝い文章を英文にしてください。 イタリア人の結婚式に招待されましたが、行くことができないのでプレゼントを贈ろうと思っています。 手紙を英文にしたいのですが、どなたか詳しい方、ご教授いただけると幸いです。 I am honored to be invited to your wedding ceremony. I wish I could be there, but I am sorry that I can't make it. Let me be there with you in sprit and wish you a great happiness. (以下の文章) 私があなたと出会ったときに、あなたは日本のアニメであるキャンディキャンディの歌を、鼻歌にして歌ってくれました。 覚えていますか? そこで、私はあたなたの結婚を祝ってキャンディキャンディのグッズを贈ることにします。 日本でキャンディキャンディが流行したのは1970年代です。キャンディキャンディのグッズはとても希少価値があります。 私は日本のインターネットオークションで買い集めました。あなたに気に入ってもらえると嬉しいです。 (以上の文章) Once again, congratulations!

  • 英語得意な方助けてください(英文手紙お願いします)

    久しぶりに友人(アメリカ人)に手紙を書きます。すっかり英語から離れた生活をしていてうまく文章が作れません。ネットの翻訳機能を試して見ましたが意味不明のちんぷんかんぷんの文章が仕上がり全く使えません。頑張って自力で書いてみましたが果たして通じるのか・・・英語得意な方、よろしくお願いします。 How is everything? We are all fine.I am busy everyday. The child care is sometimes serious, the other hand it is interesting. And I feel happiness when I am spending time with my daughter. Please inform me of your recent situations. 「お元気ですか?私たちはみな元気です。毎日がとても忙しいです。育児は時に大変ですが、反面とてもおもしろいです。私は娘を過ごしている時間、幸せを感じています。あなた方の近況もお知らせ下さい。」このような意味にしたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 英文の本当の意味

    ある日、ドイツから私宛に手紙が届きました。 ドイツには知り合いなんかいないので、なんだろうと思って中をみてみると一枚のカードが入っていて、そこに書いてあったのは 『I wish you and your family all the best for the new year.』 と書いてありました。 私は恥ずかしながら英語を苦手としてまして、PCで翻訳してみたところ (1)『私は、新年の間あなたとあなたの家族のさよならを祈ります。』 (2)『私はあなたとあなたの家族の皆、新年に幸せを祈ります。』 (3)『私はあなたおよび家族のために新年のためのすべてのベストを祈ります』 (4)『私はあなたとあなたの家族を望みます、すべての、新しい年のための最上。』 など、翻訳サービスするところによっていろいろと意味が違います。そして意味もいまいちわかりません。 本当の意味はどういう意味でしょうか?

  • 英文のチェックをお願いします

    妹の結婚祝いのバルーン電報に、 英文のメッセージを入れたいと思います。 (もちろん出席もしますが) 土台のところにA5サイズのプレートがあり、 そこにメッセージカードを挟む仕組みだそうです。 英文は、ことわざや名言・格言と いろいろ模索してまいりましたが、 友人たちのアドバイスにより、 単純に言葉を贈ることにしました。 ネットで調べ、下記が最適かと思いましたが 文章から抜粋したので合ってるのかどうか… (翻訳サイトでは変に直訳するし) どなたか、チェック及びアドバイスを して頂けないでしょうか。 Now that you two will be as one, we wish you a double dose of happiness!! (あなたたちは一つになるのだから、  倍の幸せが訪れますように!)

  • アメリカ人の女性へ、結婚祝いのメッセージ

    お世話になります。 結婚する女性へお祝いを贈ることになりました。 (彼女に対してあまり面識はありません。) お祝いのメッセージと、贈り物(藍染のテーブルクロス)の注意書きです。 以下の英文でおかしなところがありましたら、あるいはもっと素敵なメッセージの例がありましたら、ご指導いただければと思います。 日本語) ご結婚おめでとうごさいます。 幸せいっぱいの家庭にしてください。 この布は藍染です。 はじめのうちは色落ちするので、洗濯の際は分けて洗ってください。 Best wishes for happiness! May it become a happinessful of a family. This cloth is indigo-dyeing. Since it will be decolored at first,When you wash,please divide and wash. よろしくお願いいたします。

  • 年賀状のあいさつを英文で…

    タイトルの通りなのですが、年賀状に HAPPY NEW YEAR 以外に 英文でのあいさつを考えています。 しかし、英語に自信がありません…。 年賀状のサンプルに書いてあるものを使おうと思うのですが、意味が分からないので教えてください! ☆May LOVE, PEACE, and HAPPINESS prevail on the earth! ☆Wishing you a new year sparkling with happiness,success and joy! また、短く切って3行にしたい場合はどこで区切るのが自然でしょうか? LOVEやPEACEなどが入っているもの、を使いたいのですが、他に良い文章があれば是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • こんな訳でいいのでしょうか?

    「願いが叶うまで諦めるな!」という文章の英訳は Don't give it up till a wish comes true! でいいのでしょうか? 友人への励ましの手紙の中で使おうと思っているので、 よろしくお願いいたします。

  • お付き合いしていた彼から来たメール。(一部英文があります)

    お付き合いしていた彼から来たメール。(一部英文があります) 3年程北米の彼とお付き合いしていました。 最後にさよならを言わず私は日本へ帰国してしまい、彼のことを時々思い出しています。 ある日彼からメールが来てこんな文章が書かれていました。 Although we had many misunderstandings and disagreements, I also had some wonderful times with you and I will always remember you. You think I don't care about you but you are wrong. Anyway, I wish you the best of luck, and take care of yourself.I hope you find happiness and fulfillment. これは私に対して義理の思い、いわゆる社交礼状でで書かれたものなのかと、考えています。 このメールに返信していいのか迷っています。 彼は私をまだ思っていてくれているのか。。 どうかアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • お幸せに!

    友達の結婚式で、手作りのモザイク絵を贈るのですが、そこに日付や名前のほかに「お幸せに」というような趣旨の言葉をいれたいのです。 翻訳ソフトで見たところは、「I wish you every happiness」と出るのですがこれだと長くてボードにうまく貼れないし、モザイクで文字をつくるので長いのは大変です。 できればもっと短いことばで「お幸せに」とか、お祝い・もしくは友情を意味するような表現はありませせんか? すみませんが、明日からモザイクの作業に入るため今日の夕方までの回答を希望します。

  • 翻訳:結婚式のメッセージ

    こんにちは。 結婚する外国の友達にメッセージを送りたいと思ったのですが、この 文章が良いものか、確認をしたいと思いました。 「To wish you every happiness As your life together starts And to have that love will always fill Your home and both your hesrts!」 これはサイトからひっぱったものですが、訳がついていませんでした。 「あなたたちがこれから一緒始まる生活に、毎日幸せがくるよう祈っている。そして、いつも沢山の愛があなたたちの心と家にあふれていますように」という感じでしょうか。 この文章は、友達だけ対象にしているのではなく、 友達と、婚約者両方に宛てられる内容でしょうか。 よろしくお願いします。