• 締切済み

【落葉松】の現代語訳

北原白秋の「落葉松」の現代語訳が知りたいのですが、調べても出てきませんでした。 誰か、教えていただけませんか? 明日期末で出るので、出来るだけ早く御願いします。。。

みんなの回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

これ古典じゃなくて半現代語なんですが。 http://2style.net/misa/fuguruma/kita/kita_s04.html 1落葉松の林を通り過ぎて、落葉松をしみじみと見た。落葉松は寂しかった。旅行くのは寂しかった。 2落葉松の林を抜けて、(また)落葉松の林に入った。落葉松の林に入って、また細く道は続いていた。 3落葉松の林の奥にも、私が通れる道はあった。その道は霧雨のかかる道だ。山風の通う道だ。 4落葉松の林の道は、私だけでなく、人も通った。細々と続く道だ。寂しく急ぐ道だ。 5落葉松の林を過ぎて、理由もなく立ち止まった。落葉松は寂しかった。落葉松とささやき交わした。 6落葉松の林を出て、浅間山から噴煙が出るのが見える。浅間山から噴煙が出るのが見える。落葉松のまたその上に。 7落葉松の林の雨は、寂しくまたさらに静だ。カッコウが啼くだけだ。落葉松が濡れるだけだ。 8世の中は、おもむき深かった。当たり前のことだが嬉しかった。山川には山川の音がし、落葉松には落葉松の風が吹く。

関連するQ&A

  • 奥の細道 敦賀の現代語訳

    初質問です、宜しくお願いします。 期末を数日後に控えた高1です。古文でノート提出があり、 奥の細道の敦賀の現代語訳も書かなければならないのですが その他の試験勉強があるため、手間を省いてネットで検索することにしました。 しかし検索してもなかなか敦賀の現代語訳だけ無いのです。 宜しければ現代語訳が載ったページを教えていただければ、と思います。

  • 現代語訳?

    江戸時代以前の文章を現代語にするのは「現代語訳」っていいます(?)けど、明治から昭和20年くらいまでの「旧かな旧漢字」「歴史的仮名遣い」で書かれた文章を常用漢字で現代仮名遣いにしたり、平成の中高生でも読みやすくするのも「現代語訳」って言いますか?

  • 「君死にたもうなかれ」の現代語訳

    与謝野晶子の詩、「君死にたもうなかれ」の意味が、小学校高学年の子どもにも分かるような、現代語の訳を調べています。どこかに、現代語の訳が紹介してあるサイトはないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 「生きよ、そなたは美しい。」を現代語訳すると。

    こんにちは、 タイトル文はアニメ「もののけ姫」のアシタカの台詞なのですが、現代語にすると、 「生きてください、あなたは、美しい。」という平凡なというか、、、全然きまらない言葉になってしまうのでしょうか? それとも、現代語でも「生きよ、そなたは美しい」ぐらいカッコイイ訳は可能でしょうか? 教えてください、よろしくお願い致します。

  • 現代語訳お願いします

    「尤も以てしかるべき」の現代語訳教えてください。 「もっとも大切にすべき」のような意味で 捉えているんですが間違いないでしょうか?

  • 北原白秋の短歌の訳について

    【北原白秋】 茶の煙 かすかなれかし 幽かなる け古なれども 目にしみるもの 上記の訳を 教えていただけないでしょうか? よろしく お願い致します。

  • 漢文の訳

    今、大変困っています! 実は明日期末テストで漢文があります。 そのテストの範囲に『王昭君』という作品があるのですが、その現代語訳(全部)が分からないのです! どなたか『王昭君』の全文の現代語訳を教えてください!!もしくは訳が載っているHPがありましたら教えてください!お願いします。

  • 北原白秋の短歌の訳について

    北原白秋の短歌の訳について 時計の針IとIとに来るときするどく君をおもひつめにき  上記の訳についてを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 古典 現代語訳

    高校古典の現代語訳の問題の質問です。 女出で来て、「え出でおはせじ。 とどまり給へ」といふ。 え出でおはせじ。 を現代語訳するのですが、問題集の回答には「出てお行きになることはできないだろう。」と書いてありました。 この場合、おはす は補助動詞となり、「お出でになることはできないだろう。」となるのではないでしょうか?? どなたか教えてください!!

  • 現代語訳 

    「吾朝に在りて遽伯玉を進め彌子暇をを退くること能はず。是れ君を正すこと能はざるなり」 ↑の現代語訳がわかりません(困)