• ベストアンサー

子供が出来て変わったこと。

C25の回答

  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.5

♂です。 自分の鏡ができたわけです。 自分のダメだと思う部分を真似する。 これは、親として直させなければと思うと、自分から直すしかない。 でも、直してみると結構胸を張れるもんです。

関連するQ&A

  • 子供のいない人生

    私は30台女性です この頃、思うようになりました。 子供を産んで、家庭をもちたい、と。 女性は、「好きな男性ができてこの人の子供が欲しい」と思って交際し結婚するのでしょうか? それとも、何となく身近な異性と生活していくうちに、子供ができるのでしょうか? 私は、母子家庭で育ったので、家庭のつくり方のわからない人間なのでしょうか? 男性と付き合ったことがありますが、その様な感情はおきません。 体の関係も持ちませんでした。 一方で、子供もいるのに離婚してしまう人もたくさんいて、不幸な子供もたくさんいると思います。 無理やり子供をつくっても、幸せにできないと思うのでただ、欲しいとは思いません。 やはり、異性との出会い→子供ということでしょうか。 縁が無かったと思って、諦めるしかないのでしょうか?

  • 男性が子供っぽかったら成り立つのですか?

    30代や40代の男性が自分は精神年齢が低く子供っぽいから うんと年下の女性の方が合うと言ってる人いますが 年上好きの女性は大人っぽい男性を好むのではないでしょうか? 年上好きの女性は 「年上だからこそしっかりしててほしい 大人であって欲しい」と願っているのに 男性が子供っぽかったら成り立つのですか?

  • 子供ができない女性と結婚は考えられますか?

    20代の女性です。私は子供が産めない体です。 最近はようやく、そのことを受け止められてきたんですが... この体質なので1人で生きていくことも考えてますが 周りと同じ様に結婚して幸せになりたいとも思います。 広い世の中には、子供が欲しくない という男性もいるとは思いますが、そんなに多くないと思います。 初めから子供は要らない人であれば、それはそれでいいのです。 子供が欲しいと思っている男性は私のような子供を産むことが できない女性との結婚は考えられないものでしょうか? 「そういう人もいる」とかいう回答ではなく、ご自分だったら どうかを聞いてみたいです。子供が欲しい男性は、もし自分の 彼女が子供が産めないとしたら、別れを考えてしまいますか?

  • この人の子供ほしいな と思うときって?

    この人の子供ほしいな と思うときって? 女性の方に聞いてみたいのですが、 この人の子どもが欲しいな、と思う時というのは、どういうときなのでしょうか。 どういう男性を見たとき、この人の子どもが欲しい、 この人の子供を授かれたら幸せだな、と思いますか? 実際そのひとの子供を授かれたら幸せですか? 純粋な興味です。僕にそう言った相手の女性はどうして思ったんだろうな? というようなことを言っていて、今まだ考えているところみたいです。 そのうち彼女の話は聞けると思うのですが、待ちきれず聞きたくなってしまいました。 是非教えてください。お願いします。

  • 好きな女性との子どもが欲しいと思いますか?

    男性も、好きになった女性との子どもが欲しいと思うことがありますか? 年齢やライフステージによっても変わるのでしょうけど、心情的な部分で知りたいです。 なぜこの質問をさせていただいたかというと、私の恋人は50代で離婚歴があり、成人した息子がひとり居ます。 私は30代で婚姻歴は無く、色んな考えから子どもが欲しいと思ったことはありません。 最近、恋人との間でよく子どもの話になります。私の考えも知っているのに、彼は私たちの間に子どもが欲しいと思っているようで…。 (それは純粋に嬉しいですし、もしそういう暮らしが出来たら幸せだなぁとも夢みてしまうのですが、現実は現実だと私は考えています) 実際、自分の子どもが既に居るのに、年齢を重ねた今も子どもが欲しいと思うことなどあるのでしょうか? 子どもを育てるのは、とても大変なことだと思います。それは私なんかよりもよく分かっていると思うので、余計に不思議なのです。

  • 男性が子どもを欲しがらない心理

    私は30代後半の独身女性です。2年前に結婚しようとした20歳上の男性(死別 独立した20代前半子供2人あり)が、結婚はしたいがどうしても子どもが欲しくない、もう自信がないし、イヤだ、あきらめてくれと言われ続けて来ました。相手の年齢を考えると無理もないですが、自分は初婚ですし、諦めが付きません。私自身すごく精神不安定でその心のゆれをよく相手にも見せて、そんなのでは子どもが不幸になる、あなたなら子どもを投げつけたりやりかねないと。そこで、以前からずっと入会するように勧められていたのですが、「○○会」に入ってご本尊を持ったら、子どもを持つ。」と条件を言われ、入会したくなかったのですが、結婚出産を焦るあまり、入会してしまいました。相手がぐずぐず自分の歳が収入がと今更ながらのことを言い続け、なかなか結婚しようと せず、結局はしていません。  前置きが長くなりなりましたが、男性の方は、男性がなぜここまで子どもを欲しがらないか、男性の心理を聞きたいです。あるお話では、相手の女性が好きなら、いくら子どもがいても、「絶対に要らない」と言う心理がわからないと聞いたことがあります。  女性の方は何かいいアドバイス、経験があればお願いします。子どもを生んだ女性の友達は「本当に相手が好きなら、相手の要望を聞けるはずだ。子どもを生むことがすべてでない」と聞いたことがあります。自分は生んでいるのに。

  • 彼女の3人の子供たち

    初めて投稿させて頂きます。私、39歳バツイチ独身男性です。今交際している女性に3人の子供がいます。小学6年の長女と小学4年の双子の男の子です。その子供たちが母親である彼女のいない所で私に、父親に会いたいと話します。会いたいというより、一緒に生活したいニュアンスです。私も彼女の子供に対する愛情を感じません。食事を与える等、最低限の事はしているようです。外出しても、自分の物や私が欲しい物はためらうこと無く買いますが、子供たちには古本屋で100円のマンガすら買うのも嫌なくらいです。将来、彼女との子供が出来たとしても不安で正直別れを考えています。しかし、子供たちが不憫でなりません。なんとか子供たちの望みを聞いてあげたいと思い、色々考えて1つの案が浮かびました。子供たちの父親に、会わせてあげる事はできないものかと、もちろん彼女には内緒です。彼女は元の旦那様との事を詳しくは話さないですが、子供たちを手放したくない事から、住民票をロックし、逃げている生活のようです。なんとか、元の旦那様との連絡を取れないものかと悩んでいます。私はそれで別れることになっても、子供たちが幸せになれば構わないと思っています。是非とも、ご意見お聞かせ下さい。

  • まだわからない、自分は子供ですか?

    先ほど読んだものに、女性は妊娠している時から親になるという意志を持ち始める。男性は子が生まれてから親になるという意志を持ち始める。女性の方が男性よりも、精神年齢が高い。 ということが書いてありました。 自分は男で、昔から女性は精神年齢が男よりも成熟しやすいや、女の方が痛みにもストレスにも強いなどということを聞いてきました。 それを聞いた時、いつも、なんというか、すごい悔しくて平等なんかじゃないなって、わかりあうことなんてできないし、男のいいところなんてあるのかな?って思うんです。 だから、すごい女性になることに憧れを持っています。 そこで、男性の方でも女性の方でもよろしいのですが、 (1)やはり男性は精神の面で女性には勝てないのか? (2)男性のいい面とはなんなのでしょうか? (3)女性に憧れる自分はおかしいのでしょうか? (4)男性はいつになっても、精神年齢の高い女性には手玉に取られ、悔しい思いをしないのでしょうか? (5)自分の考えについてどんなことでも (1)~(5)のどれでもいいので(全て答えていただければ嬉しいですが、一つでも大丈夫です!)教えてもらえませんか?

  • 子どもが欲しいと思わないのはおかしいのか

    私は女性ですが、これまで子どもを欲しいと思ったことがありません。 おかしいのでしょうか? 「早く子どもが欲しい」と言う独身の女性や男性がいますが、その方々の気持ちが分かりません。 私としては、子どもを持ってはじめて「生んでよかった、親になれて嬉しい」と実感するものだと思ってたのですが、子どもを持つ前から欲しいと思えるのは、それだけ母性本能や責任感が強いからなのでしょうか? 甥っ子や姪っ子はとても可愛く思うのですが、実際に自分が子どもを生んで育てることを考えると、子どもの健康を守れるか、将来幸せになれるかなど考え、とても重荷に感じます。 特にここ最近は先の見えない状況であり、何一つ確かなものがなく、子どもを持つにも心構えが必要なのではと考えています。 両親も仲がよく大切に育ててもらったので、家庭環境にトラウマがあることは原因ではないと思います。 何かご意見ありましたら教えてもらえると嬉しいです。

  • 子供のこと。結婚のこと。

    以前、こちらで相談させてもらいました。 http://okwave.jp/qa/q6900723.html その後、彼とは別れました。 私に体のこと等の現状も理解し「幸せにするし後悔させない」と言ってくれた男性がいたからです。 この男性は国家公務員で、職も安定しており性格もとてもしっかりしていて信頼できる人です。 この人と付き合おうと思い、私は彼に別れ話をしました。 でも別れ話をした後に彼は、彼は「自分が頑張れがいいだけのことだと気付いた。子供作ろう」と言ってくれました。 でも私はその言葉を別れる前にほしかったです。 彼と別れたのは子供を作れない結婚できないからではなく、私の気持ちを分かってもらえなかったのが悲しかったからです。 私が子供ができにくい体というのは、私が手術をしたからです。本当は子宮全摘の予定でした。 でもセカンドオピニオンを経て子宮を温存できる手術を受けることができ今に至ります。 医師からは、「病気は再発しないかもしれないししないかもしれない。でも再発する可能性があるから後悔しないよう、子供がほしいのであればできるだけ早くした方いい」と言われていました。 彼にはもちろん全部話していたし、子供がほしいという気持ちもずっと訴えていました。 でもけっきょくは、別れるまで分かってもらえなかった…。 彼と別れて付き合おうと思っていた男性ですが、彼のことが本当に大好きだったので気持ちがついていかずに付き合いに踏み切れずにいます。 どちらが自分にとって幸せなのか選べずにいます。 どうぞアドバイスをお願いします。