• ベストアンサー

証明問題

GOO4444の回答

  • GOO4444
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.2

N=3のときN^2は2で割り切れません. ”全ての”は余計です.

hunter2
質問者

補足

答えてくださってありがたいのですが、n=3のとき、n^2=9になり2で割り切れないので条件外です。

関連するQ&A

  • 証明の問題

    (∀n ∈ N)[(n^2 =< n) → ((n+1)^2 =< n + 1)]の真偽 Nは自然数 = {0, 1, 2, ...} 以下のような解き方をすると真となるように思います。 解き方に問題がありますでしょうか。 n ∈ N かつ n^2 =< nの場合、(n+1)^2 =< n + 1は正しいという想定を証明する。 後ろから解いて: (n+1)^2 =< n + 1 n^2 + 2n + 1 =< n + 1 n^2 + 2n =< n n^2 =< n。 n^2 < n^2 + 2nなので、最初の想定は正しい。

  • 証明問題

    Prove that for every positive integer n, there are n consecutive composite integers. この証明問題が分かりません。 すべての正の整数nに対して、n個の連続した合成数がある。 さっぱり分からないのですが、何かヒントをください。

  • 倍数の証明問題

    m、nを1より大きい異なる整数とする時、m^3*n-m*n^3は6の倍数であることを証明せよ. m^3*n-m*n^3 =mn(m+n)(m-n) 6の倍数なので、三つの連続する整数であることを使うのかと思ったのですが、ちょっと出来そうにありません。 この問題はどうやって証明するのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 数学的帰納法による証明の問題なのですが・・・

    3^n>n^2+nの証明なのですが、 まずn=1が成立することを確認する。 その後n=kが成り立つときにn=k+1が成り立つことの証明なのですが、 3^n-n^2-n>0 を考えるのはわかるのですが、どうしても>0ということを確認するための式への持っていき方がわかりません。 どなたか詳しく教えてもらえませんか。

  • 級数の証明問題です

    実数列{a[n]}の級数Σa[n](n=1~∞)が実数に収束する時、 |Σa[n]|≦Σ|a[n]| (n=1~∞) が成立することを証明せよ。という問題です。 三角不等式を使って、|Σa[n]|≦Σ|a[n]| (n=1~m)は証明できたのですが、m→∞にした時にどうなるのかがわかりません…。どなたかお願いします。

  • 証明問題の解答をお願いします!

    nは自然数とする。このとき、次式が成立することを数学的帰納法を用いて証明せよ。 1×3+2×4+3×5…+n(n+2)=1/6n(n+1)(2n+7)

  • 証明が合っているかどうか?

    証明の仕方について質問があります。 h>0のとき、すべての自然数nに対して、不等式 (1+h)^n≧1+nh+n(n-1)h^2/2 が成り立つことを証明せよ 左辺を展開していくと 1+nh+n(n-1)h^2/2+n( n-1)(n-2)h^3/6+.....+h^n h>0より第4項から末項をΑとおくと Α≧0 両辺に1+nh+n(n-1)h^2/2を加えると 1+nh+n(n-1)h^2/2+A≧1+nh+n(n-1)h^2/2 左辺は(1+h)^2の展開なので 元に戻すと (1+h)^2≧1+nh+n(n-1)h^2/2 となるので成り立つ

  • 数1 整数の証明問題について

    整数nにおいて、n^2がAの倍数ならばnはAの倍数である という命題の証明問題がありますが、全ての整数がAに当てはまるというわけではなく、何か条件があるのでしょうか。 Aに9を入れると成り立たないなあと不思議に思って質問してみました

  • 不等式の証明問題!

    このあいだテストが返ってきて ノートにテスト直しをしているのですが、 不等式の証明の仕方がわからなくて困っています! χi>0(i=1,2,3,…,n)のとき、 不等式 1<χ1+χ2分のχ1 + χ2+χ3分のχ2 +…      + χn-1+χn分のχn-1 + χn+χ1分のχn<n-1 が成り立つことを説明せよ。(ただし、n≧3) この問題の証明の 仕方(答え)を教えてください! お願いしますっっ!!

  • 証明問題の解答を、お願いします!

    問題は「nは自然数とする。このとき5^n(5のn乗)-1は4の倍数であることを数学的帰納法を用いて証明せよ。」です。 n=1のとき5^1-1=4までは証明できるのですが、この後の証明方法が思い浮かびません。どなたか教えて下さい!宜しくお願いします。