- ベストアンサー
棚卸における送料の処理方法
はじめまして。 私は個人事業で青色申告をするのですが、棚卸表を作成する際にどうしても分からない事があり質問させて頂きました。 例えば、1000円の商品Aを1個、2000円の商品Bを1個仕入れて送料が500円掛かった場合はどのように記載すればよいのでしょうか? 送料が商品代金に含まれる事は分かりますが、記載する時は 商品A 1個 1250円 商品B 1個 2250円 などのように、単純に送料を商品数で割れば良いのでしょうか? ただ、この場合だと単価の安い商品が販売価格を超えるといった事も起こりうるので、それなりに重い(大きい)商品ほど送料の比重を上げるべきなのでしょうか。 例えば 商品A 1個 1100円 商品B 1個 2400円 といった感じです。私の会社では海外の送料の高い(3万円前後)の商品も多く、記入に困っております。 どうか、詳しい方がいればよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ここで言う「送料」とは、その商品を仕入れるときの運賃で、商品代金と一緒に払ったのですか。 それなら送料も含めて商品原価と考えればよいです。 商品ごとの重さだとか容積だとか面倒なことは考えず、単価に比例配分でよいでしょう。 商品A 1個 1,167円 商品B 1個 2,333円 です。 運賃を着払いで商品代とは別に支払ったのなら、商品原価はあくまでも 1,000円と 2,000円であり、運賃は 【荷造運賃 500円/現金 500円】 と仕訳をします。 棚卸には含まれません。
その他の回答 (1)
- atyaatya
- ベストアンサー率17% (170/959)
商品の仕入れ値の中に送料を入れるのは無理が出てきます。 運搬費の項目がありますから、そちらに組み入れます。
お礼
ご回答ありがとう御座いました。 そうですね、送料が500円程度の場合は項目を分けたほうが楽ですね。
お礼
ご回答ありがとう御座います。 単純な比例配分で良いのですね。助かりました。