棚卸の間違えに関する質問

このQ&Aのポイント
  • 質問者は去年の確定申告で赤字だったため、18年度所得税青色申告決算書等を提出した。しかし、今回棚卸表を見て在庫が間違っていることに気付いた。修正する方法や対策について相談している。
  • 去年の確定申告後1年近く気付かず、棚卸表の在庫が間違っていたことに困っている質問者。6000円程度の差額があるが、どうすれば修正できるのか悩んでいる。
  • 質問者は個人事業で小売店を経営しているが、去年の確定申告で赤字だったため、18年度所得税青色申告決算書等を提出した。しかし、棚卸表の在庫が間違っていることに気付き、修正方法や対策についてアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

棚卸の間違え。

お世話になっております。 申し訳ございません。質問が重複して書き込みしているかもしれません。 個人事業で小売店をしており、去年の確定申告で赤字だった為、 「18年度所得税青色申告決算書」 「申告書B第一表」 「申告書B第二表」 「損失申告用第四表」 を提出いたしました。 本日、今年動かなかった商品と、 昨年の12月31日にした棚卸表を見ていましたら、 在庫が12のところを2と記載してしまっていました。 そのまま、去年の確定申告をしてしまっています。 金額は、6000円前後です。 どうにか修正する方法はありませんでしょうか? または、修正する為にはどうすれば良いのでしょうか? 去年の12月31日に棚卸して、確定申告後1年近く気付かなかった 私が悪いのですが、どうすればいいか悩んでます。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

原則どおり正確に修正しようとお考えなら、修正申告書を作成しなければなりません。去年の赤字(正確には純損失)の額を6,000多く申告していたということですから。  しかしながら、金額的に小額ですのでそこまでしなくともって気がします。在庫については、翌期(今年)の在庫をなせれるときに修正されるものですから。  つまり、前期末の在庫は当期期首の在庫なわけですから、その金額が6,000実際よりも少ないということは、当期の売上原価(期首在庫+当期仕入-期末在庫)が少なく計上されますので、当期の在庫を正確にしておけば結果前期の棚卸の過小分は、修正されたことになります。  金額的に少ないのでこれでいいとはいいませんが(純損失の繰越、 3年間が限度ですから、その意味から1年間6,000円分は余分に繰越せることになります。)、修正申告をされるほど重大のものとは思いません。調査の際指摘されれば、その時点で修正されては。  もっとも、今期において修正し正確な在庫を計上されるのであれば、 指摘される恐れはあまりないと思います。貴殿自身、過少申告のままでは納得がいかなければ原則どおり修正申告をすればよろしいかと存じます。

echo11
質問者

お礼

keikeipapa様 お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。 小さな小売店ですが、やはり今年の在庫を正確に計上した方が 良いと思い、2日ほど前に修正申告を行ってまいりました。 この度は、詳しい解説をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 棚卸の間違え。

    お世話になっております。 本日ふと昨年の12月31日にした棚卸表を見ていましたら、 在庫が12のところを2と記載してしまっていました。 そのまま、去年の確定申告をしてしまっています。 どうにか修正する方法はありませんでしょうか?

  • 青色申告の「赤字の3年間繰越」の記載方法

    「青色申告決算書(一般用)」および「確定申告書B」における「赤字の3年間繰越」の記載方法について教えて下さい。 去年初めて青色申告を行いました。所得金額は赤字でしたが、確定申告書の「第四表(損失申告用)」というものを出していません。青色申告は赤字の3年間繰越ができるということですが、その記載方法について教えて下さい。  1. 「確定申告書Bの第一表」の「本年分で差し引く繰越損失額(48)」に昨年の「青色申告決算書(一般用)の損益計算書」の「所得金額(45)」の赤字額を記載するだけで良いのでしょうか?  2. 「青色申告決算書(一般用)」の方は1年分毎のもので、「赤字の繰越」は「確定申告書B」の方で行うのでしょうか?  3. 今年は2年目なので、昨年の分のみですが、もし今年も赤字の場合、「赤字の3年間繰越」と言っても、今年と同じように「1.」の方式で記載すれば良いのでしょうか? このような質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 所得税青色申告決算書の棚卸資産について

    簿記はど素人でパソコン会計で申告書作成しています。 (使用ソフトはソリマチの青色申告会計王バージョン1.01.00) 所得税青色申告決算書棚卸高と貸借対照表期首と期末の棚卸資産が会わないのです。 同じでないといけないといわれたのですが・・・ 職種は小売業の個人事業主で 製造メーカーより委託を受けた商品と仕入品の販売です。 所得税青色申告決算書の中で 期首商品棚卸高  722,605 期末商品棚卸高 1,013,923 と決算時に手入力したのですが、 貸借対照表の棚卸資産の欄が自動的に 1月1日(期首) 704,501 12月31日(期末)794,779 と作成されてしまいました。 元帳の勘定科目の棚卸資産は          借方      貸方     残高 繰越残高(期首)               -170,838 ※なんでマイナスか良く分かりません? 首商製棚卸          722,605    -893,443 末商製棚卸   1,013,923 雑損失             19,668     120,480 (在庫破損等) 広告宣伝費           23,872     76,940 (粗品等) どこをどのように直すと正しい数字になるのかご教授ください。

  • 棚卸について。

    棚卸に関して質問がございます。 個人事業で小売店を開業して2度目の棚卸が今月31日にあります。 例えば 前期(去年)からの繰越商品は20万円でした。 となると、 記帳は… 12/31  期首商品棚卸高 200000  商品 200000 と成ると思います。 で今年の棚卸は、去年仕入れたもの+今年仕入れたものの 両方を棚卸すると思います。 例えば、今年12月31日に棚卸をして30万円商品があったとすると、 12/31  商品 300000  期末商品棚卸高 300000 と成ると思いますが、 去年棚卸をした期首商品と、今年棚卸をした期末商品… 売れ残りがあった場合金額がダブる様な気がします…。 当然、毎回記帳はしていますが、まだまだ良く分かっていない部分が 多いのですが、 上記例だと 今年12月31日の記帳は、 12/31 期首商品棚卸 200000  商品 200000 12/31 商品 300000   期末商品棚卸 300000 これであっているのでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 未使用消耗品は棚卸資産に含めるって

    期末商品棚卸高にも未使用の消耗品を含めるのでしょうか? 開業して初めての申告なのですが、税務署から頂いた「青色申告決算書の書き方」を見ると貸借対照表の棚卸資産の説明には未使用の消耗品を含むと記載されていますが・・・ 期末商品棚卸高の説明には、未使用の消耗品のことがふれられていないので。 期末商品棚卸高と棚卸資産は、全く違うものなのでしょうか。 確定申告をすませたいのでお願い致します。

  • 棚卸の原価評価について

    小売業です。 例えば1個80円で100個仕入れた商品を、100円で販売していました。 50個販売したところで、賞味期限も近くなり、70円で販売することになりました。 決算で実施棚卸をする日、在庫は30個ありました。 この場合、棚卸原価在庫は80円×30個=2400円では誤りでしょうか? 会社の上司は、「見切りで70円で販売するのだから、価値が下がっているので、原価も80円から下げなければいけない。2400円ではだめだ!」と言います。 勝手に棚卸の原価を下げても良いものでしょうか?(簡単に利益操作ができるような気もします) もし下げるとしたら、何か基準(計算式)等があるのでしょうか? あるいは、棚卸評価損ということで原価は仕入値で計算したうえで、別途仕訳上で損失計上する話を聞いたことがありますが、このようなケースは該当になるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 前期の期首棚卸高を計上し忘れていたのですが

    3期目の小さな有限会社で、不慣れな中、決算をしております。実は前期の期首棚卸高を計上し忘れていたので、前期の賃借対照表の商品と、期末棚卸高がずれている(賃借対照表の方が多い)ことに気がつきました。この場合、今期で上手く処理することはできないでしょうか。それとも修正申告したほうがいいでしょうか。前期の決算は赤字で、法人税は0円でした。今期も前期までの欠損金が残っている為法人税は0円の予定です。 どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • 棚卸しのロスについて(返品伝票の扱いについて)

    11月1日に棚卸しが、ありました。その前日10月31日に返品のために、一部商品(酒類を) 本部に持ち出しました。その棚卸しで在庫高、確定しロス高が、確定しました。 持ち出した、酒類の返品処理が、11月3日に、10月31日付けでされました。 この返品伝票は、棚卸しにどう影響されるのでしょうか?教えていただけたら ありがたいです。

  • エクセル 商品棚卸の照合表を作りたいのですが・・・

    エクセルで商品棚卸の照合表を作ろうとしているのですが上手くいきません。 VLOOKUP関数を使って、在庫帳と棚卸票の照合をしようしたのですが、棚卸票にあるのに在庫帳にない商品が相当数ある為、在庫帳を基準にした照合表ではデータの拾い漏れが発生してしまいます。 2つの表のデータ(商品名)をダブらせずに一つの表に転記したいのですが・・・。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 棚卸しに関してなんでも結構です。教えて下さいませ。

    質問させて頂きます。 うちの会社は社員30人程度の製造業です。 私は営業兼事務を担当しています。 現在はDos機にて在庫管理や棚卸しを行っていますが、 この度システムを一新させるという事で 進捗管理や在庫管理、棚卸し入力などが簡単にできるソフトを作成依頼している所で、 あと数ヶ月でシステムが完成するまでに至っております。 今まで棚卸しを年1回、従業員総出で1日かけて行っていましたが、 この新システム導入後は棚卸しを毎月行うと指示がきました。 毎月棚卸しを行えばそれだけ会社の物の流れや在庫の把握、損失の早期発見等 さまざまな良い点があるのはなんとか理解できるのですが、 ・新システム導入前での見切り発車の可能性 ・毎月従業員を棚卸しに費やす事での費用対効果について ・30人前後で年商6億程の会社が毎月棚卸しを行う必要性 について疑問が残っております。 当社社長は就任から日が浅く、経営について詳しい人が社にいない現状が 尚更、毎月の棚卸し指示に対して不安を抱いている次第です。 経理や事務、棚卸しや経営について見識をお持ちの方のアドバイスから、 現場で棚卸しを経験した方の意見まで些細な事でも構いませんので 色々と教えて頂きたく何卒宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう