• ベストアンサー

どうすれば、自分の呪縛を取り除けるのか?

noname#116145の回答

noname#116145
noname#116145
回答No.2

あのぉ。   苦しいでしょ?(^○^;) あなたの気持ちは呪縛なんかじゃなくて 「逃げるものは追っかけたくなる」という普通の人間の心理ですよ。 どうやったらその呪縛とやらをとけるかを話しますね。 それは思い切って彼と別れてすぐに新しい恋人を作る事です。 別れる時、きっと今の100倍苦しむと思います。 忘れるための苦しみも、今の苦しみの100倍苦しむと思います。 でも時間と新しい恋人が、きっと今の彼を忘れさせてくれます。 そしていつか、過去を振り返れば「別れて良かった」と思う事ができる日が必ず来るでしょう。 女はね、愛する人といるより愛してくれる人といたほうが幸せなんですよ

sacsho
質問者

お礼

SOOOOさん、ありがとうございます。 「別れなさい。」言われるのは十分分かっています。でも別れるのは少し待ってみたいのです。 この痛い状況を晴れ晴れとする選択肢は「別れ」しかないんでしょうかね?

関連するQ&A

  • 嫌われてる??

    こないだ友達が携帯を変えたのですが、自分にはアドレスが変わったよ~てきなメールがきませんでした・・・・・その人とは普通に楽しく話したりしていて相手からも笑顔で話してくることもよくあるので、仲のよい友達と自分は思ってるんですが、相手の心がよくわかりません。もしうざがられてたら嫌だけど相手に直に「アドレス来てないんだけど・・・・・」みたいな感じできいたほうがいいのですか??正直言って聞くのが怖いです・・・・・

  • 高2。相手が自分をどう思っているのか分からない

    高2男子です。 3週間ぐらい前にまだほとんど話したことはないけど、 好きな人に女友達を通してメアドを聞きました。 そこまではよかったのですが、 メールをしていて5日程経った頃にいつもは返信が早い相手からメールが返ってこなくなりました。 相手は部活とバイトを両立させていてとても忙しいらしく、 しょうがないかなとは思いましたが、待っても返信は来ずに 結局、返ってきたのは約2日後・・・ 「ぶちっててごめん!」と書いてありました。 僕はこの人は自分に興味がないから迷惑なだけかもしれない。と思って、そのメールに返信しませんでした。それでずっと返信しないまま今に至ります。 部活とバイトの両立は確かに忙しいと思います。 でもメール1通の返信に2日もかかるっていうのは、やっぱり自分に興味がないのかなと思ってしまいます。 その子と1年の時同じクラスだった友達の情報ですが、 以前にその子は一度だけある男子と付き合った事があるそうです。 その友達も狙ってたそうですが、メールぶちられたみたいです。(返信はいくら待っても来ない)。でも付き合った男子のメールはぶちらなかったそうです。 自分の場合はぶちられたのか否か分からないので判断材料にはなりません ぶちるならぶちればいいのに、 2日経って返信してくるのは逆にどういう意味なのか... また、その子とは体育の時間だけ同じですが、 なかなか勇気が出ず喋りかけることが出来ません。 その体育の時間にその子と僕の女友達が一緒に見学してたのですが、その時にその子が僕の事をカッコいいって言ってくれたらしいです それと僕の男友達がその子を含む女子グループと一緒にご飯を食べに行ったときにその男友達から「あの子いるよ、お前もくればよかったのに」と電話してくれたんですが、その時は午後10時だったので行きませんでした。その後誰と電話してたのって言われたらしく、僕の名前を答えたところ、「ああ~あのカッコいい人か~」って言ってくれたようです。 この2つだけが心の支えですが、実際どう思われたのか、メールでだるい奴と思われてしまったのか気になります。メールは即返信はせずゆっくりしていました。 あとなぜメールをぶちらず、 2日経ってわざわざ返してきたのかも気になります。 この情報だけでは判断しにくいと思いますが、 相手は自分のことをどう思っているのでしょうか? やっぱり、あんまりしゃべった事がない相手とメールするのは苦痛ですか? まだ可能性はあるのでしょうか?

  • 自分がイヤになりました

    長文ですが、よろしくお願いいたします。 婚活をしているアラフォー女です。 私は事情があり、定職に就いていませんが今、ある場所から依頼され月1である講師をしています。 年齢や容姿・仕事に関しての事で断られる事が多く、婚活はリタイアを考え出しました。 がっ、今まで何度かお会いした事のある男性と5月に再会し今まで話した事のない内容の事で盛り上がり、相手の方に連絡先を聞かれました。 この方には以前にも連絡先を聞かれたのですが、恋愛や結婚相手としては考えてもらえていなかったようで、その時は教えませんでしたが。 その後、メールでやり取りしながら2度ほど食事にも行きましたが、相手の方から私が不快になるようなメールが届き、私もカチンとしてしまい相手の方に私の考えている事を伝えました。 相手の方から返信は来ましたが、何を私に伝えたいのか理解出来ない内容でした。 私は、『好き』と言う気持ちにはなっていなかったものの『気になる存在』になっていたので、その気持ちも伝えましたが、相手の方からは連絡はありません。 連絡が取れなくなる前の相手からのメールには、私が傷付くような言葉もありましたが、私が相手の方を傷付けたと言い張っています。 私は、自分が送ったメールを何度も読み返して、どの部分が?と考えてみたり、友達に相談もしましたが分からないのです。 しかし、私は「貴方も傷付いた。私も傷付いた。お互い様だと思っています」ともメールで伝えました。 しかし、もう1ヶ月以上連絡はありません。 この事に関しては私も、もう諦めているのですが…。 ただ、昨日。相手の方のツイッターを覗いてしまったのですが(私はSNS関係は何もやっていません)、つぶやいている事に「あっ、やっぱりそんな風に思われていたのかぁ」と悲しくなりました。 相手の方のフォロワーの方にリツイートしていたのですが、「デブとぽっちゃりの境界はやれるかやれないかだと思う」と言うのに対して、「激しく同意」と。 …私は、物凄くおデブです。しかも、『食』に関する資格がありながら自分の身体も管理出来ない。私自身が自覚している部分でもあり、コンプレックスでもあります。 婚活にはこの容姿は不利なのは分かっているので、今、頑張ってダイエットもしていますが…。 ただ、自分が『気になる存在』になっていた男性が、結局、今まで関わって来た男性達と同じ様に考えている事が分かり、何でこんな男性を気にしていたのか、自分がイヤになりました。 何故、相手の方は恋愛・結婚相手としては考えられない私に連絡先を聞いたり食事に誘ったりしたのか、未だに分かりません。 全ての男性がそうだとは言いませんが、やはり『連れて歩くいい女』を探しに来ているのか?と。 結局は、私は暇潰しの相手にされたのかと思うと、悔しいし悲しいです。 こんな気持ちをどうしたら良いのか分かりません。

  • 嫉妬してしまう自分が嫌です

    こんにちは。21歳女です。 もうすぐ付き合って3年になる彼と付き合っています。 彼は仲のいい女友達が多く、 女の子の前でも普通に下ネタを言い合えるような 仲だそうです。 しかし私は男性と話すのが苦手なせいか 男友達といった存在はいないので 本当に男女の仲なんてあるのか分からないです。 そのせいで彼は女の子の事を友達だと言っていても その女の子が彼の事が好きなのではないか、と 余計な事を考えてしまう自分がいます。 最近よく一人の女友達の名前を彼の口からよく聞き やっぱり友達と分かっていても嫉妬してしまい、 彼の携帯のメールを見て、私に内緒でその女友達と飲みに 行ったことが発覚しました。 特にお互いやましい事は無かったので深い 意味はなくお互いの携帯をいじっていました。 私はそのメールを見てしまったことを 彼に正直に言いました。 私に内緒にしていたのは どうせ女の子と食事に行くと言うと 私が許してくれないしめんどくさいからだそうです。 その女友達とは何もないと彼は言ってくれていますが 心配や不安、嫉妬心、彼が私に嘘をついたことにショックをうけ、 彼に強く当たってしまいました。 彼の事はもちろん信用していますが、 その女の子と二人きりでいる姿を想像するだけで嫌です。 それにその女友達と私は直接会ったことはないですが、 心のどこかで好きになれずにいます。 多分これが私が直接女友達に会って少しでも信用できたら こんな嫉妬しなくてすむんだと思いますが。 本当にこんないちいち嫉妬してしまう自分が嫌です。 どなたか同じ様な思いをした事のある方、 全く正反対の考えの方、 よろしければアドバイスを下さい。 お願いいたします。

  • 自分の嫉妬深さに悩んでいます。

    私はかなり嫉妬深いのですが、時々自分でもこれは異常…と思う時があります。 私の嫉妬深さは以下の通りです↓ かなり長い文章です。 ・彼氏が女友達と二人で遊びに行くのは絶対に嫌。 ・私と一緒にいる時他の子とメールしないで欲しい。 ・私と一緒にいる時女の子の話をしないで欲しい。 最初はこんなもんだったんです。でも、だんだんとエスカレートしてきました。 ・新しい女友達を作らないでという約束をしました。 ・女の子からメールがきても絵文字つけるな、そっけなく返したらいいって言いました。 ・私は彼氏と会った時絶対に彼の携帯を見ないと気がすみません。もちろん携帯を見るのは彼氏公認のもとです。少しでも意味深なメールがあれば内容を問いただします。 ・私は彼の携帯に入っている友達の着うたを全部覚えています。メールがきたら着うたで誰からきたか判断します。 ・私にメールを送った時間もチェックしています。彼は仕事で忙しくてメールがこない日もあるんですが、そんな日に私をさしおいて他の子にメールをしていないかチェックします。 ・彼氏の仕事先の女の子が彼の好きなドラゴンボールのキーホルダーをくれたらしいのですが、即刻捨ててもらいました。 ・仕事先では女の子と必要以上にしゃべらないでと言っています。 ・彼の好きなアイドルが大っ嫌いです! ・私の友達をプリクラで見て、「この娘可愛いなぁ」とか言ったり、TVでアイドルが出てきて「可愛いなぁ」とか言ったら『じゃぁその子と付き合えば!!」って本気で激怒します。また、自分の好みのファッションの子がいて「○○もあんなん着たらいいのに」とか言ったら、「じゃあ、あぁいう服着るような子と付き合えば!!」って言ってしまいます。 ・最近では女友達のメルアドを全部消してもらいました。 ・さらに最近ではすごく仕事が忙しいのであまり会えずメールも少ないのですが、仕事じゃなくて他の子と会ってるんちゃうかな、他の子にはメールしてるんちゃうかな、と疑ってしまいます。 特別何をされたというわけではないんです。長い間付き合っていて浮気された事もありません。 一度「○○のせいで何人も(女)友達いんくなったー」と冗談ですが皮肉っぽく言われ、『じゃあこんな変な事ばっかり言う彼女とはもう別れたらいいやん!』って言ったら「○○と別れるくらいなら友達なんていらんわ」と言ってくれたり、メルアド消してって言ったら、「○○の気がおさまるならいくでも消すけど」と言ってすぐ消してくれました。 どうしてこんな人を信じられないんでしょうか。自分の精神がおかしいとしか思えません。彼氏が信じれないというより人を信じれないのかもしれません。 前にメールを見ていて、彼が女友達に「好きやで~。おやすみ」っていうメールを送っていたのを見てヒステリックになりました。その前に女の子から『彼女の事好きなんやなぁ~』っていうメールがきてたらしいんですけど、そのメールがなくて納得出来なくて、携帯をかりてその子に「こないだ寝る間際に好きやで~って送ってるんやけど何の話やったっけ?」ていうメールを送りました。じゃあ「彼女の事好きなんやなぁ~って送ったんやで~寝ぼけてんの?」って返ってきました。 携帯を見なければ何も気にしなくていいような事も見てしまう事で全てが疑わしく思えてしまうんです。じゃあ見るなよって感じなんですけど、ダメなんです。見ないと余計気になって疑って胃も痛くなってしまいます。 彼は男からも女からも好かれる人で、友達に女も男も関係ない、自分にとって女友達はただの友達にすぎないという考え方なんですけど、私は男友達はいませんし、男女間の友情はないと思っています。彼氏が友達だと思っていた女の子から結構告られたりしてるからです。 私は自分の異常さをどうにかしたいです。できるものなら何も気にしないで嫉妬もしないで穏やかに恋愛がしたいです。今は恋愛というより彼に依存している感じがします。 人よりかなりおかしいと思うので、病院に行った方がいいでしょうか。 私のような人間がストーカーになったりうつになったりするんでしょうか。 浮気なんかされたとわかった日には自殺してしまいそうで怖いです。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

  • 自分を粗末にしないためには

    先日相談した者です。1年位前に知り合った男友達に以前告白されたものの、恋愛感情を持てず、でも相手の要望もあり、私も相手を嫌いではなかったので、誘われると会っていました。でも最近、相手がまだ自分を好きだと知り、このまま期待させてはいけないと思い、相手は「もう気持ちの整理ついたから」とか、友達でいる事を強く希望してきたのですが、思い切って「このまま会っていれば、きっとよけい気持ちの整理つけれなくなるだろうし、もう会うのはやめよう」と言ったら、「勝手だよね」と言われて、頻繁に会っていたのにあっけなく終わりました。思えば、嫌いではないから会っていたものの、一緒にいて本当に楽しかった事がありません。美味しい物食べてても、カラオケしてても、楽しめないというか、心が乾いていました。自分でも、もっと早く会うのをやめていれば、と思いますが、仕事の事とかで悩んだりしている時とかに、なんとなく一人でいたくなくて、会っていました。また、別の男友達とも、お互い暇つぶしで会っていた時期があります。体の関係とかは一切ありませんでしたが、「一人で食事するよりはましだし」とか、相手も暇つぶしで会ってるのが伝わってきて、結局その人とも頻繁に会っていた割に、あっけなく終わりました。一緒にいて楽しめない人とも、無理して会ってしまうのが自分の弱味だと思います。でも最近、別に体の関係がなくても、そういう事をしていた自分が、なんだか自分を粗末にしている様に思えてきました。 今後は、偽りの楽しさに溺れない様な、意志の強さを持ちたいです。何かアドバイスあればお願いします

  • 自分をうまくコントロール出来ない

    初めまして。 私は31歳バツ1の子無です。 離婚して3年程経ちます。 1年ぐらい前に今の彼と出会い、半年ほど前から同棲を始めました。 相手は35歳バツ1子供2人ですが、子供は前妻の元で暮らしています。 今の彼に対して、今までに無い感情を抱いています。 好きという気持ちが強すぎて、反対にすごく不安な気持ちに陥ります。 結婚前提での同棲する事になりました。 ゆくゆくは子供を欲しいと思っています。 彼が前妻と暮らしていた家で暮らしています。 前妻と暮らしていた時の家具、前の彼女の小物(キャラクター物のタオルや食器等)、歴代の彼女との写真が今もあちこちにあります。 それは、結婚する時に処分してもらう約束をしたので、渋々といった感じで放置しています。 今の彼が大事にしてくれている事、金銭的な面、性格、生活面において特に不満はありません。 ただ、彼は男友達より女友達の方が多いのです。 この間、良くないと思いつつ携帯を見てしまいました。 女友達とのメールだらけでした。 知らぬが仏っていうことわざ通り、見なければ良かったと後悔しました。 あやしいメールは無かったです。 たまに彼が浮気している夢を見ます。 携帯を見てから、彼が携帯を触る度、誰に連絡しているんだろう?という不安に陥ってしまいます。 家を空ける事もなく、浮気をしている形跡はありません。 彼への気持ちが強すぎて、色んな事に焼き餅を焼いてしまい、たまに自分をコントロール出来なくなってしまいます。 私は仕事もしていますし、週に1度だけ知り合いの居酒屋で夕方6時から1時頃までバイトしています。 友達もいますし、ストレスがたまってしまうような環境ではありません。 すぐに不安になってしまう事、焼き餅を焼いてしまう事、それが大きくなりすぎて自分をコントロール出来なくなってしまう事。 器量の問題なのでしょうか? 彼に依存しすぎてしまってるのでしょうか? どうすればもっとうまく自分をコントロールする事が出来るのでしょうか? ちなみに、私の離婚はDVだったので、浮気とかでは無いです。 ただ、以前に受けたDVの後遺症なのか、相手を責めたり、問い詰めたりという様な自らアクションを起こす事は怖くて出来なくなってしまいました。 良いアドバイスがあればご回答をお願いします。

  • 自分が情けないです・・(女性の方へ)

    告白して半年間、食事・ドライブに行っていた女性に2ヶ月半前に断られました。 実際付き合うのを断られるなとは薄々思ってはいました。 電話・メールするのは全部こちらから(自分の気持ちがはっきりするまで自分からはしないと言ってましたが・・)だし、かけると必ず返ってはくるのですが、「いつも気が付かなくてすいません」という言葉から始まるので、自分のことをそのくらいの存在としてしか考えてもらえていないんだな・・と思っていたので。 断られた時に、「同じ職場だし普通に話しかけてね。」と言いました。 最初は、会った時は笑顔で挨拶し明るく仕事していたのですが、彼女は大人しく無口な人なので、無理をさせているんじゃないかと考える様になり、考えれば考えるほど、悩んで精神的に落ち込み元気がなくなりました。 自分は恋愛経験が少なく(自分から告白したのは初めてでした)、自分でもどうしたら良いのか分からなくて、こちらで質問し、回答者様から直接聞いてみては?と頂いたので、勇気を出して電話をして聞きました。 答えとしては、自分の考え過ぎだったのですが、まだ以前の明るい自分に戻れてません。 なぜ終わった人なのに未だに相手の人に無理をさせているんじゃないかと心配し考えてしまう自分が情けないです。 こんな事なら告白しなきゃ良かったなとも考えてしまいます。 前みたいに明るい自分に戻りたいし、努力してはいますが、心の底からの笑顔はまだ出せていません。 女性の方も、僕の様に終わった相手の事を考えたり、心配する事あるのですか?

  • 自分の心を閉ざしてしまいます。

    私は中学生の頃までは社交的で物事を深く考える事がなく、 自分の感情を大切にする事ができました。 しかし大人になるにつれて自分の心を閉ざすようになり、 「友達なんか要らない」「女は何考えてるか分からないから接触したくない」 「男は皆下心があるに違いない」と考え、 とにかく親以外の人となるべく接したくない・深い人間関係を作りたくない と考えるようになりました。 そしていざ人と接しなければならない時は、 自分の感情云々は全く考えず、相手に自分がどう思われているのか、 相手は私と居て楽しいのだろうか、という事ばかりを考えるようになってしまいました。 なので人といると疲れるばかり。。 「友達といて楽しい」「○○ちゃんに会いたい」「○○君と遊びたい」などという感情は 中学以来全く抱いた事がありません。 もう一度中学以前の私にもどりたいと思っているのですが、 そんな事ができるはずもありません。。 なぜ私はこうなってしまったのでしょうか。 実は私は高校受験の頃に精神を病んで入院し、 そのため目指していた高校を受験できなくなりました。 学年で一位二位を争うほど成績が良かった私は、 県下トップ校に合格すると誰からも信じられていたのに、 誰でも入れるような高校に入学するしかなくなってしまいました。 そしてそれから私は堕落の人生を歩み始めました。 中学時代までは皆から「頭良いね」などと言われ自分に自信を持っていました。 そんな自信が失われたせいで、自分の心を閉ざしてしまったのではないか、 と自分で考えてみたのですが、、、 こういう事も関係があるのでしょうか? どうすれば以前のような自分に戻れますか?

  • なりたい自分になるには。

    理想の自分になりたいけど、現実とのギャップが大きすぎて、なんだか努力しても「無理してやってる」感じになってしまいます。 例えば、私は目付きが悪いらしいです。もっと笑顔でいたほうがいい、と指摘されたので、笑顔でいるように努力してみたんですけど、 「なんか……すごい笑顔だね??」 と不思議そうな顔で言われちゃいました。 不自然な笑顔だったみたいです。 がさつなところを直そうとして、きちんと丁寧な所作を心がけようとすると、「無理して良い子ちゃんしてる」とか「几帳面すぎて疲れる」的なことも言われました。 でも、今までの自分と変わろうと思うと、最初なんて特に、多少は無理しないとダメですよね?? でも、やはり以前の自分の行動パターンや思考パターンは楽なので、努力してるつもりなのに「無理してる」と言われるとちょっと悲しいです。 でも、「無理してる」というのは「心からやってない」ということでもあり、それが伝わってるなら相手もそんなのいやだろうなと思います。 時間がかかっても、そのうち自然に笑顔をふりまいたり、丁寧にしたりできるようになるんでしょうか。