• 締切済み

妻が書き置きを残して実家に帰ってしまいました。

妻が書き置きを残して実家に帰ってしまいました。 書き置きには、「男としてダンナとして見れない。本当にとても辛いので、もう実家戻ります。 いきなり家に来るということは迷惑なのでやめてください。」と…。 私28歳、妻27歳(専業主婦)、結婚9ヶ月で子どもはいません。 結婚して、一緒に暮らすようになってから、妻からは ・(私が)言われないと何もできない ・(私が)言われたことしかできない ・(私が)自分で考えて行動できていない ・(私が)妻を引っ張っていってくれない ・男として、ダンナとして妻を思いやる気持ちがない など言われてきました。 今、思えば妻も一生懸命、言うのが辛くても言ってくれていたんだと思います。 私はと言えば、言われるたびに「次からは気をつけるから信頼してほしい」など 言って謝罪し、その場を逃れてきました。 もちろん、私も自分で努力し、妻の意に沿うような行動を心掛けましたが、いきなり 完璧にできるわけもなく、夫として妻への配慮の欠けた行動のたびに、謝罪し 「次からは…」、「絶対に…」、「信じてほしい…」などの言葉を重ねてきました。 ”次は繰り返さない根拠”のようなものが提示できませんので、言葉でしかいえませんでした。 そういったやり取りが続くうちに、妻にとっては「信じてほしい」といわれても信じることができない 状態になってしまったんだと思います。 また、嫁と姑の間で、嫁の味方になってあげていない私の行動もショックだったようです。 妻は、昔から人より考え込みすぎる性格です。 私の今の辛さより、何倍も辛い思いをしていると思います。 それをわかっていながら、妻をサポートしてあげれませんでした。 妻を愛する気持ちは変わりません。 妻を迎えに行きたいのですが、陳腐な言葉だけでは同じことの繰り返しです。 一度、失った夫婦間の信頼を取りもどすにはどうすればよいでしょうか。

みんなの回答

  • taka-5
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.12

外面がいい人=その場限りの謝罪=軽い人間 の図式では無いでしょうか? 私が当事者でも出て行くと思います。

oku__oku
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですね。これ以上、軽い人間だと思われないよう、口先だけでなく、行動で示さなくてはなりませんね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.11

欠点を吹き飛ばしてしまう長所がないのであれば、仕方がないのかも知れませんね。 今の僕はともかく、結婚当初の僕は、今の貴方と同様の欠点を抱えていたと思います。 それをクリアーできるようになるまで時間がかかった。 でも、僕には欠点を補って余りある何かがあったのだと自負しています。 う~~ん。性的魅力かなぁ?(笑) 稼ぎがよい。 見た目も悪くない。 結構知的で話が面白い。 妻の前で大まじめで愛の旋律を楽器で奏でちゃう♪ ともあれ、貴方、細かいことぶっ飛ばして先送りに出来る程度の、オリジナルな能力なり技術、魅力はないのですか? それがなけりゃあ~~そりゃあ無理だ。 娘が何の魅力もない、マジメのみにしがみついている男と一緒になったら、僕は早く別れさせたい。

oku__oku
質問者

お礼

早速のご回答ありがとございます。 bagnacauda様ほどのバイタリティや特技は残念ながら持ち合わせておりません。 しかも、どちらかというと不器用でマジメにしがみついているタイプです。 ただ、妻が私との結婚を決めた最大のポイントはなんだったんだろうと今考えております。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64531
noname#64531
回答No.10

#2-#3 への書き込み読ませていただきましたが てんで見えてこないんですよね、質問者さんの日常が。 まあ、新婚当初の姑親戚づきあいについては 気の利かない夫としてわても身に覚えはありますが それでも妻の極度の防衛本能わがままという側面もあるので なんともいえません。 繰り返しますが、普段の3度も繰り返す日常自体、 質問者さん、自覚がないのじゃない? わかってないんじゃないのと、いいたくなります。 >私も自分で努力し、妻の意に沿うような行動を心掛けました このことを具体的に話せませんか? 奥さんに何をしたから、何んと言われ、どう心がけようとしたけど……

oku__oku
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。不明瞭な質問で申し訳ございません。 「妻の意に沿うような行動」ですが、一例を挙げると ・実家に野菜や米が田舎から送られてきたから、取りに来るように言われ、私が取りに行ったら、(男として)あまり実家に頼らないでほしい、実家に頻繁に帰らないでほしい。 ・(以前、家を見に行ったときに、営業マンがキーマンは妻だと思い、妻に多くの質問をした時など)妻が矢面に立たされたときに、私がフォローしてくれなかった。男として思いやりに欠けている。 ・私が自分の意見を言わずに、妻の意見を求めたりすると、(自分がわからないことに対して)自分に聞かれても困る。 などです。 実家に帰らないようにしたり、妻のフォローをしたり、自分の意見を言おうとしたり、妻の求める夫の姿に近づこうとしましたが、急にすべて実践することは難しく、(表現が悪いですが)アラ探しされては妻の機嫌が悪くなるといった感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.9

う~ん、確かにがっかりするかもしれませんね… でも、そんなの、結婚前に見抜けなかった奥様も責任があり、 まだ、9ヶ月でしょう? 夫婦の考え方のすり合わせの期間のような気もするんですが… ・(私が)言われないと何もできない ・(私が)言われたことしかできない ・(私が)自分で考えて行動できていない ・(私が)妻を引っ張っていってくれない ↑これなんて、結婚10年目にしてやっと、少しずつ解消されてきたぐらいですよ… 気づかない人には気づけないものですよね。 確かに、言うのも疲れますよ…でも、身に付くまでは言い続けてあげる努力も必要なんじゃないかなぁ…って思いますけどね… 言われた事だけでもやってくれるんですもん、言ったって何もしない人と比べたら全然頑張ってると思いますが… >また、嫁と姑の間で、嫁の味方になってあげていない私の行動もショックだったようです。 これは…確かに、すごく嫌です… でもね、男の人ってなかなか鈍くてわかんないし、 女性は逆に義理の親戚に対しては素直になれないところもありますから 、 どういうところが嫌とかこういう風に気を使って欲しい…って言うのは、 時間をかけて理解して貰う必要があるし、 奥様もあらかじめ予測して、気を回して旦那さんに伝えておくような根回しって必要じゃないかと思いますけどね… 最近も、義母に「高齢で奇形児が産まれる可能性が高いから、羊水検査をしようかと思うけど、先天性異常の親戚っていたっけ?」 なんて聞くんですよ… 悲しくなりました…。 でも、意地悪で要ってるわけじゃないし、気が利かないことは分かってたのに、前もってどういう風に聞くかたずねなかった私も、うかつだったな…と、 文句は言いましたが、反省もしてます。 何か断る時も、自分(主人)が矢面に立ってくれるような言い方をしてほしいけど、 黙ってると「celery29が、嫌っていうから…」なんて言い方するから、事前にそういう言い方しないでよ~と、今でも言いますし。 質問者様はこれからどんどん改めて欲しい行動はありますが、 奥様もすねて実家に戻る前に、もうちょっと大人になって旦那さんを1から教育する…ぐらいの気持ちを持って欲しいですね… 奥様のお怒りはとっても分かりますが、 こんな事では、もっと言う事を聞かない子供が生まれたら、どうするんでしょうね? 奥様だけに同情できないし、お迎えにいくためのセリフも思いつきませんが、 質問者様がまだ愛していらっしゃるようなので、頑張れば何とかなるレベルだと思いますよ。 私も、もう、いい加減諦めようか…って何度思ったか分かりませんが、今やっと、また心から信頼できるようになったし、私も上手く操縦できるようになってきた気がします…

oku__oku
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 celery29様のようにまた心から信頼できるようになった事例はとても励みになります。 振り返ってみると私自身、他人の気持ちに鈍感な部分が多々あります。 また、他人から言われなくても、自分で考えて行動する力は家庭だけでなく、ビジネスにおいても必要なことですね。 そのことを辛いながらも指摘してくれる妻には、遅ればせながら感謝しています。 問題は、場当たり的な対応をしてきた私にあります。そこをもう一段掘り下げて考えたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.8

#7です。 早々のお返事ありがとうございます。 >離婚を決意されたまでに、こういう変化があれば、もう一度許そうと思ったなどの経験はありませんでしたでしょうか 私の場合、日頃から離婚の二文字があったわけではなく、「もう、これ以上無理だ」となったのでもし離婚に至っていなかったとしたら、私が言ったことが出来ていたとか、この人に付いていっても大丈夫だという安心・信頼が保てたでしょう。 しかし日々生活していく中で、それがらなされず不安材料が増えていくばっかりだったが為に、離婚となったわけです。 ある日突然離婚を切り出された元夫はやはり 「3ヶ月でいい。もう一度見てて欲しい。変わるから」 と懇願されましたが、私は 「じゃあ、今までの私の言葉は真意をもって捉えられてなかったってことでしょう?それも同じコトを何度も言わせておいて、これ以上私が我慢しろと言うの?」 となりました。 なので、離婚を言い出したまでに修復のチャンスがずっとあったのです。 ですが離婚を切り出した時点で、一切修復の余地はありませんでしたね。

oku__oku
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 経験に基づく意見、誠にありがとうございます。 >「じゃあ、今までの私の言葉は真意をもって捉えられてなかったってことでしょう?それも同じコトを何度も言わせておいて、これ以上私が我慢しろと言うの?」 妻の気持ちの核心をついているかもしれません。 きっと、日々の生活の中で、妻は不安でたまらなかったのでしょう。 今までの自分がとても情けないです。(遅いものの)今、自分にできることはなにかもう一度考えてみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.7

奥様と同じような経験を持つ主婦です。 極端な話し、同じコトを3回言っても改善されなければ相手に対し諦めます。 だって、もういい大人です。 夫婦というのはお互いが歩み寄り努力し続けて、日々を積み重ねていくのですから。 そして >嫁と姑の間で、嫁の味方になってあげていない私の行動もショックだったようです これは大問題だったかと思われます。 だって、自分の家庭を守れなかったに等しいからです。 そういったコトが9ヶ月も続き、私は子供を連れて離婚しました。 もう「そんな旦那はいらない」と思ったからです。 修復…かなり困難なことでしょうね…。

oku__oku
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 妻と同じような経験を持つということで、再度、ご質問させてください。 一度ならず二度、三度言っても改善されず、夫である私が、妻を家庭を守れなかった。 それ以外にも、色々と妻を傷つけてしまった。この事実事態は変えられません。 もし、離婚を決意されたまでに、こういう変化があれば、もう一度許そうと思ったなどの経験はありませんでしたでしょうか。 修復は困難な道でしょうが、私自身、妻を愛していますし、(安易な考えかもしれませんが)できることから変わりたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

すべての元凶は、 >また、嫁と姑の間で、嫁の味方になってあげていない私の行動もショックだったようです。 ここら辺にありそうな気がします。 わたしの夫も言わないとなにもできない人ですし、 引っ張ってくれるとは言いがたいです。 でも、そんなところも愛おしいはずなんです。 そんな人だって分かっていて結婚したんだもの。 (結婚して性格が激変したのなら話は別ですが。。。) 奥様だってそうだったと思います。 ただ、愛と憎は紙一重です。 愛する人に裏切られたとき、愛しているからこそ すべての感情がひっくり返ってしまうことってあると思います。 『嫁と姑の間で、嫁の味方になってあげていない』と、 軽く言っていらっしゃいますが、これって相当重要ポイントですよ! それなのに、それを付け足しとして書いている。 その意識こそが一番の問題ではないでしょうか?? >一度、失った夫婦間の信頼を取りもどすにはどうすればよいでしょうか。 もしも、わたしの想像が当たっているとしたら、 「ボクにとって一番大事なのは○○(奥様)だ。 ○○が望むのなら親とは距離をおく」くらいの姿勢でしょうか? ※「そんな親不孝なことはできない」と思うかもしれませんが、 こう言われて「じゃっ縁を切ってくれ」なんていう人はそういません。 あなたが全力で自分を守ってくれるという安心感を与えることが 大事だと思います。 てんで見当ハズレなことを言っていたら申し訳ないです。

oku__oku
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 『嫁と姑の間で、嫁の味方になってあげていない』 確かに、すべての元凶かもしれません。それを軽く考え、目先のことしかしていなかったのかもしれません。 過去には、NO.2さんとNO.3さんへの補足で書かしていただいたような出来事もありました。 >あなたが全力で自分を守ってくれるという安心感を与えることが大事だと思います ちょっと、胸に響きました。ただ、言葉では信じてもらえないので、行動で示さねばなりません。 どのようにすれば、妻の心に響く安心感を与えられるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

30代既婚男です 結婚3年です。 自分にも夫婦間の危機はありましたし、今でもあります。 信頼を取り戻すのは約束の言葉と行動のみです。 考えすぎる人、特に女性の多くは相手が自分に成長の兆しが見えなければ、「将来もこれが続くのか」と思いイヤになります。 政治だってそうじゃないですか?守られないマニフェストを掲げられても「どうせ守られないんでしょ」といわれるのがオチです。半ば以上あきらめられてます。 あきらめられずに「こうして欲しい」といわれているうちは相手が自分に期待しているということです。 じゃあ守れない約束ならしないほうが良いのか?という極論になってしまいますが、それは違います。 男の思考回路としては結果を考えて、無駄だなと思ったことはやりません。そして面倒くさいことを継続しなければならないと思うとイヤになる人が多いです。(自分もそうです) しかし、女性はプロセスを重視するので「相手が自分のために何かやってくれている」という行為自体をうれしく思うのです。 それは簡単な事でもいいのです。 自分の話をします。 自分は結婚前から料理が趣味で、料理をすることは苦痛ではありません。 しかし片付けや掃除、洗濯などの家事はあまり好きではありません。 しかし、共働きである以上やはり苦手ながらも自分のやり方でやっておりました。 それが相手のやり方と違い、相手は自分のやり方を押し付けてきてこっちは苦手ながら必死でやっているのに…ということでよく喧嘩になりました。 (何かのアンケートで夫が妻へ【やめて欲しい】と感じることは「家事を手伝っているのに(やり方に)口うるさく言わないで欲しい」というものがありました。当たっています。それでやらなくなる人もいるみたいですが) しかし考えてみたら新しい生活を二人で行っているのに自分の生活が今までどおり自分だけのままでいよう、というのはおかしな話です。 自分も生活に合わせて変っていかなければならないのです。 そう思い、なるべく相手が口を挟んで来ることに対し感情的にならず吟味するようにすることにしました。(なぜならそこには理由があるからです。自分が相手に言うときもそうです。なお、相手がやることをそっくりそのままお返しするのは止めましょう。何の解決にもなりませんし棚上げは女性の得意技なので…) 父親世代などはいまだに昔のやり方で家事を手伝ったり料理をしたりする人は少なかったと思いますが、現代は共働き家庭も多いので昔の考え方では成長もせず男はますます取り残されていくことだと思います。 なお、現代の女性は相手の親との同居をはっきりと嫌がる人が多いです。 しかしそれは昔からで、昔の女性は我慢していただけなのです。 核家族化によって「家」の概念が崩れた今、これからは二人の生活が一番重要です。だから家族の価値観を押し付けるだけではいけません。 二人で共有する新しい生活のルールと価値観を作っていかなければならないのです。 それは相手の言いなりではなく、自分の価値観だけではなくあくまでも二人のルールです。 それはお互いの本音を言い合うことから始まります。 これからあなたが行うことは、じっくり考えて冷静になることと自分の変ることが出来るところを変えていく意識をもつこと、実際にいくつか行動を開始すること、なぜ奥さんと一緒に居たいかを考えること、3日以内に奥さんを迎えに行くことです。(だから3日間は結構忙しいですよ) 今後の注意は奥さんが許してくれても手を抜かないこと。 夫婦関係は二人でこぐ自転車のようなものだと思います。時には車輪が四角かったり三角だったりすることもあります。 そういうときはどちらかがこぐことをやめたら自転車は前へ進めません。 それを繰り返していく事であなたは成長し男としても人間としても魅力的になっていくでしょう。 余談ですがそうなると今度は浮気の誘惑が出てきます。 危機はうまくいっているように見えるときに種が生まれ、知らない間に育っていくものです。 突然来る自然災害もいろいろな要因が積み重なって結果として現れるものです。 浮気は今までしたことがない人にとっては悪魔と取引しているかのような背徳感と甘美さがあります。 浮気をしたことがある人、することになれている人にとっては誘惑が多く、ついしてしまうのは「タバコを止められない」状態と同じです。 自分が依存症になりやすい性格だということを自覚している人は自分を律する事が必要になります。(特に多くの人は潜在的に「モテたい」「多くの人に愛されたい」「(男なら)若い子や可愛い子とヤリたい」という欲求があります。その誘惑に負けることをごまかすために「据え膳食わぬは男の恥じ」という言葉もあります。それはそれでうまい言い訳だなーと思います。独身時代ならいいんですけどね・・・) うまくいっているときはいかにトラブルの種を少なくするか、危機になったら取り繕いやごまかしをせずいかに早く信頼回復のリカバリをするかです。 あ、これって会社経営と一緒ですね… 拙い長文ですが、お読みいただきありがとうございます。

oku__oku
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >女性はプロセスを重視するので「相手が自分のために何かやってくれている」という行為自体をうれしく思う そうですね。自分が妻のために、何ができるか、なぜ妻と一緒にいたいのかなど、もう一度考えたいと思います。 信頼を取り戻す行動…。棘の道ですが、頑張りたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.4

これは非常に困難なので普通の方法では絶対無理です。 何も言わず土下座をして離婚届に署名押印して置いてくる。

oku__oku
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 修復への道は困難な道だと考えております。 性急な結論は出さず、もう少し様子を見たいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.3

反省されてる様子は伝わってきますが、 >一度、失った夫婦間の信頼を取りもどすにはどうすればよいでしょうか。 これを本気でやりたい、そのためのアドバイスを欲しいのでしたら、単に「嫁の味方になれなかった」などの表現でなく、こんな場合にこんな行動をしたらこんな風にいわれてしまった、など日頃のあなたの変えられないクセなど具体的に書かないと、的確なアドバイスも頂き難いし、そうでないとあなたも納得が行かないから(殊勝なつもりでも)奥さんに伝わるほどの変化はできないと思います。 ですので具体歴をあげられてはいかがでしょうか。

oku__oku
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 直近の出来事としては、NO.2の回答への補足事例があります。 また、姑から頻繁に電話がかかってくるのも嫌のようです。 私の癖としては、「わかった」「ごめん」をすぐ口走ってしまうことです。これらの言葉にもう妻からの信頼は得られません。 その他の事例としては、以前、口論になり、 妻のことを、「(考え方が)普通じゃない」といってしまったことがあります。この時、初めて妻の涙を見ました。 その時は、私もしまったと思い、平謝りだったのですが、それ以後、距離が遠くなったような気がします。 守られるべき夫から守られず、しかも自分が普通じゃないと否定された…。 結局、妻がこれまで私に対して、一生懸命辛くても言ってくれたことのすべてを「普通じゃない意見」として私が処理していたと感じたのかもしれません。それらがトラウマになっているのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妻が実家に行ったきりです

    結婚して2年、1歳2ヶ月の娘がいる父親です。 共働きで、娘は妻の実家に預けています。 そのせいで、妻は実家にずっと行ったきりで、僕のほうがマスオさん状態の日々が数ヶ月続いていましたが、これ以上僕のほうが妻の実家の世話になる義理もないとふと思ったとたん、急に妻の実家に行くのが精神的に苦痛になり、子育ても何もかも放棄した状態になり、やる気を失ってしまっています。 それまでは、家事や育児はそれなりには手伝ってきたつもりです。 (妻から見たら足りなかったとは思いますが) 妻の実家は車で2~3分の距離で、現在自分はアパート暮らしなので、行き来はすぐできます。妻の負担を考えれば、今の状態を続けていくほうが楽だとは思うのですが、このままパラサイトのようになってしまっては、娘の将来やこれからの夫婦のことを考えると良くないと思ったのですが、今、自分のやってることが単なる育児の放棄とみなされている感があり、つらいところです。食欲もなく、特に妻の実家で出してくれる食べ物は身体が受け付けません。 僕は一人っ子のため、将来は実家に帰るつもりでそのことは嫁さんにも結婚前にも話はしてあるし、住宅ローンとアパート代両方払うのは正直 ツライというのも話してはあるのですが、聞いてもらえませんでした。 妻の実家の家族はとても良い方で、別にけんかをしたとか何かを言われたとかではないので、とても心苦しいのですが、気持ち的にどうしようもない状態になってしまっています。 妻やむこうの家族とうまく話し合う方法やうまい言葉があれば知りたいです。

  • 妻が私の実家に帰省してくれず困っています。

    妻が私の実家に帰省してくれず困っています。 私たちは現在結婚後1年で愛知県在住です。 共に出身は北海道で、愛知で就職した私の元に妻がやってきたという状況です。 妻は現在パートをしています。 お盆の時期に4泊5日くらいの日程で北海道に帰省する予定ですが、 妻が私の実家に立ち寄りたくないということで悩んでいます。 妻の帰省の予定では友人と遊んだり、友人の家に泊まったり、伯母の家に泊まったりという予定です。 嫁は嫁自身の実家と折り合いが悪く、特に妹と仲が悪いようです。 結婚式は僕の要望でしたのですが、式に妹を呼ばず、実家の親とは大喧嘩したようです。 というわけで、嫁の実家にも立ち寄りたいといっても、『あなたが結婚式をしたから、私が実家にすら帰れなくなった』といわれてしまいます。 夜から来て一泊するだけでいいとか、何かボーナスで買ってあげると言っても、私の実家には行きたくないと言われてしまいます。 私としては母には一緒に一泊ぐらいしてと言われ、嫁には一泊もしたくないと言われ、どうしていいか困り果てている状況です。 愛知で寂しい思いをさせているので友人と遊びに行くのは大歓迎ですが、私の実家に一泊ぐらいしてくれないかなぁという失望もあります。 また、母には嫁の実家にも一泊しに行くようにと言われていますが、それが今後実現するかも微妙な気がします。 嫁が帰省しないと嘘をついて帰省しても、親に申し訳ないという気持ちでつらくなりそうなので、私だけ帰省を見送ることも考えています。 ただ今回を見送っても、永遠に帰省しないということは難しいため、いつか親に打ち明けなければならないのでしょうか? 同様な状況を経験されたことがある方などの経験談やアドバイスなどがいただければと思います。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 実家に戻り別居した妻

    初めまして。 困り果てた私に少しでもご意見が頂けたらと・・・ 良識あるご意見が頂けましたら嬉しいです。 結婚3年、別居の原因は専業主婦である妻の事です。 結婚当初から朝が苦手な妻で、元々は実家に住みながらOLをしていて私と知り合い結婚しました。 私も親元から会社へ出かける生活でした。 独身時代の習慣で遅くとも朝6時半には起床し、準備やら朝食を約1時間位を目安に摂っていました。 そこで夫婦の生活になったわけですが、新婚生活早々から妻が朝起きず、朝食は自分で適当に済ます生活が3年続きいい加減呆れ、ブチ切れてしまいました。(勿論その3年間のうち何度もお願いをしてきたつもりです。) 起きれない現任は分かっていました。夜な夜なパソコンに向かい寝るのは深夜朝は私が出勤した9時ころ?こんな生活で趣味三昧で、旦那の食事放棄!「感謝の気持ちがない」 ただの「ATM旦那?(笑)」です。夜の営みも10回に8回拒否られ・・・こんな生活が続くのなら「子供を作ろうと!」相談しましたが「子供は要らない」(結婚当初は3年後に授かるよう頑張ろうと約束していた。) この言葉で 再びブチ切れ 「作らないのならこの賃貸住宅から出てゆけ!」と私が強い口調で言い放った次第です。 妻は自分は努力していると泣きながら荷物をまとめ実家に帰って行きました。 離婚を前提にです。 正直、妻がココまで事を進めるとは思っていなかった為、逆に自分が動揺しています。 自分は悪くない、不貞やお金にの事についても全て正当であり困らせた事もありません。 妻を今でも好きなこと・・・そして実家に戻っていることから義両親にも迷惑を掛けてしまっていること。 妻の実家へ出向き義両親へ謝罪するべきなのか? 私の先輩に伺ったところ「私たち夫婦家庭の事情がどうあれ、旦那が悪くなくても頭を下げに早々に 向かうべき」との意見を頂きましたが、自分でも向かうべきか?悪くないから向かわないで居るべきか? 本当に悩んでいます。 皆様のご意見を頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 実家に帰ることを良く思わない妻たち

    私の妻はしょっちゅう実家に帰ります。 友人と会う、親と出かける、など理由は様々です。 しかし私が実家に帰るというとものすごく不機嫌になり、「なんで帰るの?」と聞いてきます。 私は地元が好きなので「地元でのんびりしたい」といいますが理解してもらえません。 私の同僚(男)の奥さんもよく実家に帰ります。 しかし同僚が実家に帰ることは許してもらえていないようです。 なぜ世の奥さんたちは旦那が実家に帰ることに不満を持つのでしょうか? 私が地元に帰ろうが同級生と会おうがどうだっていいじゃないですか。 妻が実家に帰ることに私は一回も文句を言ったことがないのに、何様のつもりなんでしょうか?

  • 妻と妻の実家に悩んでいます。

    結婚7年目で4歳の長男、5ヶ月の長女がいます。 悩みは妻や妻の実家が、私に対して言葉や配慮が足りないという点です。 妻はいつしかおはようも、ありがとうも言わなくなりました。 しかし妻の実家に行けば妻は親に挨拶や謝辞を言います。 それだけなら良いのですが、私に相談や報告もなくなりつつあり、妻の実家が勝手に企画して子供と妻を連れて旅行に行くことを知りました。 妻の両親が子供の相手をしてくれるのはありがたいのですが、先日も勝手に長男を連れて新幹線で遠方に行ったりしていたので、正直驚きました。 まるで妻の実家の子供のような扱いです。 いくらなんでもウチの子供なので、妻も私に「実家が旅行に連れて行きたいと行っているんだけどいい?」とか「勝手に連れ回しちゃったみたい」などと一言あるべきと思っています。それに妻の実家ももう少し、私に事前に話すとかお伺いがあってもいいと思うのですが、そのような事が全くないのです。 妻は実家に甘く何も言えず、実家も妻には自分の意見を押し付けて妻はそれを聞いてしまいます。(子供の進路なども) 私からは妻に何度か「実家に言ってくれ」と伝えたのですが、実家には何も言えていないようです。 そろそろ限界に近づいているので私から妻の実家に「少し配慮して欲しい」と直接言ってもいいでしょうか? ちなみにですが、私は妻に挨拶や日々の感謝を伝えているつもりです。

  • 旦那の実家に泊まって手伝うべきでしょうか?

    今年結婚し、初めて正月を迎える新米主婦です。子供はいません。 正月の帰省について意見をいただきたいのです。 旦那と私の実家は、車で1時間くらいの距離にありますが、現在私たち夫婦は、仕事の都合で、違う県に住んでおり、実家に帰る時は新幹線を使わないと帰れない距離です。正月に帰省する予定です(結婚後初めて帰ります) 私は帰省したら、旦那は旦那の実家、私は私の実家に泊まるつもりだったのですが、先日旦那に電話があり、義母からこう言われたそうなんです。 (1)嫁に来たのだから、2人で旦那の実家に泊まるべき。  旦那が「お互い気を遣うだけだから、泊まらなくてもいいんじゃないか」と言ってくれたのですが、義母は納得しない反応だったらしいんです。旦那には嫁に行った妹がいるのですが、妹夫婦はお互いの実家も近いため、どちらの実家にも泊まらないそうです。家が近いなら泊まる必要もないから、当たり前だと思うですが、じゃあ私も帰省したら、自分の実家に泊まりたいというのは、おかしいのでしょうか?もちろん挨拶には伺いますが…。 (2)親戚が旦那の実家に集まるので、手伝いに来なさい。  旦那は1日から仕事なので、集まりには参加しないし、まだ子供もいないので、私1人だけ行ってもすごく気を遣うし、旦那の実家や親戚はすごく堅苦しいので、居場所もないし、出来れば行きたくないのです。旦那が一緒ならわかりますが、私1人では…。はっきり言って親戚にあまりいい印象がなく、妹夫婦とは兄妹だし、仲良くしたいと思っていますが、それより遠い親戚は…っていう気持ちです。実際私たちが地元から離れているため、旦那は結婚式まで5年くらい会っていないそうです。 (1)も(2)も嫁に行ったのだから、我慢しろと言われればその通りなのかもしれませんが、とてもとても憂鬱で、地元に帰りたいのに、その事を考えると帰りたくありません。「嫁に来たのだから」と聞く度に言葉は悪いですが、そのフレーズはどうなのだろうかと思ってしまいます。 旦那には全部ぶっちゃけていて、旦那も私の気持ちを理解してくれていますが、やんわり断って角が立たない理由が見つかりません。どうしたらいいのでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 妻の実家依存?について

    閲覧ありがとうございます。 私と妻、もうすぐ1歳になる娘の3人暮らしの家族です。 もともと心が安定せず、好不調の波が激しい妻なのですが、出産してから生活が育児に伴い激変し、心の調子がしばしば悪くなります。それはどこのご家庭でもあることだろうと思いますが、うちの場合特殊なのは (1)私の実家は男ばかりが育った家庭でがさつで言動や行動が強め。父と母の仲が悪い。特に妻と母は馬が合わない、実家に住んでいる弟夫婦に子供が出来ず、私たちに対して僻み?というか良く思っていない、私たちとは少し疎遠になっており少しの手助けもお願いできない状態。(というよりお願いしたくない) (2)妻の実家は妻の妹が継いでおり、うちより少し早めに生まれた子供があり、ご両親は仕事しながらも義妹夫婦を全面的なサポート。今年には義妹夫婦は実家に入るそう。妻は少し実家に頼りたい時も育児相談したいときもなかなかご両親が忙しく取り合ってもらえない。 という点です。 もちろん私は両実家に頼らずともなんとか3人で頑張ろうと妻を促しますが、気持ちが沈んでしまうと耳を貸さず「誰も私を必要としていない」「私なんか居ないほうがみんながうまくいく」とどうしようもなく落ち込んでしまいます。妻の実家のご両親は「甘えだ」とか「嫁に行った自覚を持たなければいけない」と厳しい意見で妻を突き放します。私の実家に頼ることは妻の中では論外。私も妻と同じであんな環境の悪い家には頼りたくないと思っています。特に育児に関しては。 妻は究極の甘えん坊なんだとも思います。 実家のご両親が厳しく言われるのも分かります。でも、友人や職場の方々と仲良くやって私たちだけの輪を広げていこう!と提案しても、週末にはどこどこに行って楽しく遊ぼう!と提案しても落ち込んでしまった妻には聞こえていません。 今、特に保育園に娘を預けて妻が職探しをしようという所でいろいろ意見を求めたい時期であるので実家のお母さんや妹に相談したくとも、突き放されてしまっている状態でもともと同じ家族だったのに妻は取り残されたと感じてしまっており、SOSダイヤルに助けを求めている次第です。 私も夫として自覚が必要なんでしょうが、やはり実家のご両親にしてみれば 外に嫁に行った娘<家を継ぐ娘 なのでしょうか? いろいろ分からない点がありますし、私自身も妻をどう盛り上げて行っていいか不安に思っています。 アドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 頻繁に実家に帰る(入り浸る?)妻について

    9ケ月の男児を持つ父親(33歳)です。 長文ですが、すみません。 妻(32歳)が子供を連れて頻繁に実家に帰って(入り浸っている?)いますが、妻にはなるべく実家に帰って欲しくないと思っているので、相談させて下さい。 我が家の生活スタイルは下記の感じです。 住まい:妻の実家から車で5分ぐらいの所でアパート暮らし 妻の行動:平日は子供を連れて週に4日ぐらい(午前11時頃から夕方5時ぐらいまで)実家に帰っている 私の行動:朝7時頃に家を出て、夜7時半ごろに帰って来て、子供をお風呂に入れ、夕食を食べ、子供を寝かす手伝いをする 気になる点:妻は昼ご飯を実家で食べさせてもらったり、子供の離乳食も作らせもらったり、実家におもちゃを置いて遊ばせており、何だか実家での暮らしがメインになりつつある気がします・・・。 私の希望:実家に帰るにしても週に1日にしてほしい 子育てが大変なのは分かりますが、子育てに関して妻が妻の母親に頼りすぎる(甘えすぎる?)のは良くないと思うのです。 また、妻が妻の母親の言いなりになりがちな感じがあり、子育てに関しても妻の母親の言いなりになってしまわないかなぁ・・・、と気になります。 妻の母親は孫(初孫です)を溺愛しているので、ほぼ毎日のように孫に会えて満足なようです。 一般的にママさんは、頻繁に実家に帰るものでしょうか? 私の考えは厳しいのでしょうか? また、妻があまり実家に帰らないように説得するにはどう話すのが良いでしょうか? 「実家とはいえ、嫁いで家を出た立場なので、子育てに関してもあまり実家(母親)に頼らない方が良い」と言いたいのですが、妻から「一人で子守をする私の苦労も知らないくせに!」って言われて揉めそうな気がします。 逆に「そんなに大変なら、平日はずっと実家で暮らして良いよ」なんてわざとらしく言うのはどうでしょうか? ちっぽけな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 妻を好きすぎるのって変ですか?

    初めて質問させてもらいます、30歳既婚男性です。 タイトル通り、妻を好きすぎるくらい好きなのです。 妻は25歳です。 夫である僕が言うのも変ですが、妻は美人でモテます。 何度も何度も断られても諦めずに告白して、やっと彼女になってもらったのです。 付き合ってるときからそうなのですが、結婚してからは特に妻のことが大好きになりすぎて、妻が浮気してるのではないかと妄想してしまうのです。 妻には呆れられています。 妻は子供を欲しがっているのですが、僕は子供に妻をとられるのが嫌なので欲しくありません。 友人たちは、おかしいと言います。 そんなに嫁さんが好きなら、嫁さんの子供も欲しいはずだと。 そうゆうものなのですかね? 僕はやはり、変ですか? 何人もの友人におかしいと言われ正直ヘコんでいます。 同じように奥様を好きすぎるくらい好きだとゆう旦那様や、旦那様に好かれすぎている奥様方の気持ちを知りたいです。 周りに僕のような友人がいる方の本音も聞いてみたいです。 お願いします。

  • なぜ妻は私の実家に帰りたがらない?

    結婚して1年になります。30代の男です。子供はまだいません。 妻が私の実家に帰ることを嫌がりますが何ででしょうか。 私の実家は車で高速で3時間程度のところにあります。盆正月は何も言わずに帰ってくれますが、それ以外は明らかに不満あり気です。 結婚してから私の両親とお金のことで軽くもめましたが、私が間に入り解決しています。 妻に何が嫌なのかと聞いても「別に・・」というだけです。 自宅から妻の家までは1時間程度で私も月に1~2回程度は顔を出しますが、何の不満もありません。 それに盆正月も1泊以上はしたくないなどとと言ってきます。 妻とはそんなものなのでしょうか。うちの妻方だわがままなだけですか?