• 締切済み

市民税の給与天引き金額について

会社の総務サンやってらっしゃる方、もしくは知っておられる方にご質問いたします。  転職者の市民税の算出は、どのようにやってらっしゃるのですか?  今期も4月から、毎月の給与から天引きされると思うんですが、私が現在の会社に入ったのは、昨年12月です。基本的に市民税は、前年度の年収から算出し、毎月の給与より天引きされると聞いたんですが、転職者の場合はどうなるんでしょうか。宜しくお願い致します。  また、前年度の年収を企業が把握するのは、どのような流れで行われるんですしょうか。私は去年、源泉徴収票を一部しか提出していません。会社は、役所の収納課とかに連絡するんでしょうか?

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>転職者の市民税の算出は、どのようにやってらっしゃるのですか?  ・住民税の正式な金額は、市町村が算出して、5月頃に会社に特別徴収の通知がされます  ・会社では、翌6月~翌年の5月まで、12分割で給与から天引きします >今期も4月から、毎月の給与から天引きされると思うんですが  ・6月~翌年の5月までの12ヶ月間です(平成20年度の住民税の徴収期間:特別徴収の場合) >私が現在の会社に入ったのは、昨年12月です  ・その会社で年末調整をしていれば、昨年の収入は市町村に伝わっています >前年度の年収を企業が把握するのは、どのような流れで行われるんですしょうか  ・年度での中途入社の場合は、その年度に前職がある場合、前職の源泉徴収票を提出するように言われます   その前職の源泉徴収票と、入社後の収入を合算して、年末調整を行ないます・・その後、源泉徴収票(平成19年度)が発行されますが、内容は前職と現職が合算された物になります   その内容が、市町村に伝わる事になります・・それを基に住民税が算出されます

ttottwake
質問者

補足

詳しいご回答有難うございます。助かりました。補足でお聞きしたいのですが、ということは、市町村は当人の収入の金額情報は、企業側の連絡でのみ把握するということなのでしょうか?契約社員期間等で、雇用されたときに、企業に厳選徴収票を提出しそこなった場合は、役所はその機関の、給与情報は把握できないのでしょうか。

回答No.1

市民税、というか住民税のことですよね。 住民税はその年の1月1日に住所のある市町村で課税されます。 年末調整や確定申告を元に、だいたい5月ごろに課税されます。 自営業の方などは、これを一括または年4回ほどに分けて納付します。これを一般徴収といいます。 それに対し、職場などが特別徴収者となり役所の代わりに、6月から翌年5月にかけてほぼ均等に徴収し収めることを、特別徴収といいます。 職場をやめる際には、残りを一括で徴収するか、一般徴収に切り替えるか選ぶ(時期によっては、一括で徴収することを義務ずける自治体もありますが)ことになります。 前職場をおやめになったときはどうだったのでしょう? 現在、給与から天引きされていないのでしたら、退職の際に一括徴収され、次は6月からの納付になると思います。 自治体によっては、各事業所に給与支払の実態の報告を求めているところもあるようです。 年末調整時に、源泉徴収表を全て提出していないのなら、その分を含めて確定申告することになります。

ttottwake
質問者

補足

有難うございます。大変助かりました。  補足でお伺いしたいのですが、契約期間短期で働いた期間がありまして、企業に源泉徴収票を一部出していません。その期間の分は、翌年度住民税算出の際どうなるのでしょうか。また、契約社員でも、役所には、「移動」などの扱いで何らかの連絡は行くのでしょうか?

関連するQ&A

  • 住民税を給与から天引するには?

    昨年1月に転職しました。 以前勤めていた会社は住民税が給与から天引きされていました。 昨年度支払い分は、納税通知書が自宅に送付されてきたため、 通知書どおり納付しました。 転職したため昨年度支払い分は天引きされないと思っていたのですが、 転職してから1年以上経った今年度支払い分も納税通知書が送られてきて天引きされていません。 住民税を天引きしてもらうためには手続きが必要なんでしょうか? 天引きにすると会社側は不都合なこと(事務処理が増えるなど)があるのでしょうか? 天引きと通知書による納付ではどちらかが得ということがあるんですか? とても困っているわけではありませんが、年1回1年分を納付ためには、 お金を貯めておかないといけないな、と思いまして。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 市民税・県民税申告書の提出

    市役所から「市民税・県民税申告書」が届き、提出して欲しい様なのですが不明な点があり、教えてください。 昨年の6月に転職し、6月以降の市県民税は会社からの給与天引きでは無く、 納付書を使用しました。 6月以前は前の会社で給与天引きでした。 今年の1月に昨年度の源泉徴収票(前職と合わせた1年分)を頂きました。 このような状況で「市民税・県民税申告書」を作成し、提出するしか無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 市民税と住民税の違いについて

    皆様にお尋ねいたします。市民・県民税と住民税とは同じものでしょうか?私は給与を2つの会社から貰っています。一つはバイト先からの給与です。住民税はそのバイトの会社でずっと天引きで引かれています。2年前から年に2回各6万円の市民税の納付書が送られてきていて、市民税と住民税は違うのかと思い支払っているのですが、これで正しいのでしょうか。住民税は毎月8千円が天引きされているのですが、市民税と合わせると結構な金額を納めているのではと思います。全く税金のことは無知ですので、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 市民税/県民税 第4期の支払い

    知識がないため、ぜひ教えてください。 去年の7月末に前の会社を辞め、8月から新しい会社で働いています。 現在の会社で特別徴収への切り替えをしなかったため、 「平成20年度市民税県民税」というのが送られてきました。 第3期(20年10月31日納期限)までは支払済ですが、 第4期(21年2月2日納期限)をこれから支払います。 が、諸事情により今の会社を1月末に退社、 2月中旬から新しい会社に再度転職をします。 新会社には特別徴収を御願いしようと思っていますが、 この場合、特別徴収として給与天引きになるのは、 どこからになるのでしょう? 市民税/県民税第四期 という用紙は支払わずに、経理に提出すると、 2月末の給与から天引きが開始されるのでしょうか。 それとも第四期は自分で支払わないとならないものでしょうか。 少しでも早く特別徴収にしてしまいたいのですが、 仕組みが分かりません。 ぜひ教えてください。

  • 市民・県民税払ってるのに通知書が...

    パートで働いて、19年度の年収が200万で給与から毎月6,400円天引きにもなってるのに納税通知書が届きました。確定申告も毎年 会社でしてるし、この会社で13年働いてて、転職も退職もしてないためなんで通知書が届いたのかわかりません。払わないといけませんか?

  • 市民税の給与引き落とし開始

    2008年4月に転職したのですが、 昨年一年間は市民税は自宅に市から請求書がおくれれてきて 振り込んでおりました。 2009年5月まで上記状態だったのですが、2009年6月分より 会社給与の天引きになりました。 子会社に務めているので、本社経理担当に聞いてもらえるように 自社経理担当(パートの人)に聞いたのですが、なかなら回答を もらえないらしく、こまっております。 転職時に関連の事務手続きは全て完了したと本社経理の人にも いわれたのですが、なぜ2009年6月より住民税が給与引き落としになったのかご存知の方いらっしゃいましたら、理由を教えてください。

  • 住民税の給与天引きについて

    10月31日付けで退職し、11月下旬に新しい会社に勤務し始めたのですが、本日「第4期分」の住民税の納税通知書が郵便で届いておりました。 これは厚生年金や社会保険(切り替え手続き済みです)と同じように会社で給与天引きしてくれるもので、通知書は無視してもよいものでしょうか。また給与天引きしてくれるのであれば、この通知書は会社に渡したほうがいいのでしょうか。 前回転職した時は新しい会社ですべて手続きしてくれたような気がするのですが、かなり前の出来事なので自信がありません。 ご存知の方、教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 市民税・県民税の納付方法変更について教えてください。

    今年の8月で会社を辞めて、実家に戻ってきました。 以前住んでいた、県・市から納税通知書が、送られてきました。 ========================== あなたの平成16年度分市民税・県民税につきましては、 会社で、毎月給与から天引きする方法(特別徴収)になっておりましたが、退職等の理由により給与天引きすることができなくなりましたので、本人が直接納めて頂く方法(普通徴収)に変更したものです・・・ ========================== 3期、4期で、約9万円位です。 今年の8月までは給与から天引きされていましたので、4万円位なら納得がいくのですが・・・(3期分) 私は、税金については、全くといって良いほど無知です。 素人考えですが、転出届を出した時点で、市民・県民ではなくなると思いますので、そもそも払う必要があるのでしょうか?(払わなかった場合どうなるのでしょうか?) 今は転職活動中で、経済的にもあまり余裕がありません。 納税は、国民の義務なのはわかりますが、税金もまともに 使われていないのが現状のように思います。 また、今住んでいる所に、転入届を出しましたので、就職すれば、給与から天引きになると思いますし・・・ 詳しい方、教えてください。

  • 住民税の特別徴収(給与天引き)について

    企業で給与を担当しておりますが、経験浅く、どのように対処すべきか 分からず、ご相談させて頂いております。 現在努めている企業の職員が6月月初にお亡くなりになられました。 市民税につきましては、特別徴収(給与天引)しておりましたが、 6月25日の給与支払いの直前に異動届を発送した為、6月の給与に つきましては従来通り、ひとまず給与から控除しておきました。 6月の処理は一旦、そのような形で処理しましたが、7月の給与処理は どのように対処していいか分かりません。 6月に天引した市民税の処理、7月の処理、異動届発送後何を確認し何をすべきか、 詳しくご教示頂ければと思います。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 転職後の市民税の天引きについて。

    ご閲覧ありがとうございます。 現在、市民税について疑問点があります。 私は2004年11月30日付けで前会社を退社し、2004年12月01日付けで新しい会社に入社しました。 それにより、2004年12月分~2005年05月分の市民税の一括払いの納付書が自宅に送られて来ました。 ここまでは疑問点は全く無いのですが、 新しい会社に特別徴収としての天引きを依頼した所、断られてしまいました。 新しい会社で特別徴収として天引きできるというのは、会社側の任意で断れるものなのでしょうか? また、その場合天引きのような形で個人で複数回で分割で支払うような処理は可能なのでしょうか? 行政か法律か、どちらで質問しようか迷ったのですが、 会社側に断る権利があるかどうかをまず確認したく、法律の掲示板で質問させて頂きました。 ご存知の方、教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう