• 締切済み

30歳を目の前にして・・・

mogutan103の回答

回答No.14

20代後半の女です。 どうなんでしょうね? 私自身も貴方と同じように、30歳までには結婚をと考えています。 女性は出産のこともありますし、それを考えると、 30歳過ぎてからでも~なんてのんびり構えてられないですよね。 30歳過ぎの独身女性をどう見るかは、本当に人それぞれです。 ただ私の経験上、だいたい40歳過ぎぐらいの方になってくると、 30歳過ぎの未婚にあまりいい感触を示さないことが多いなと感じてます。 また、周りがどう思うかっていうよりも、30歳過ぎると、 友達の中でも既婚が多くなってきますから、 心理的にも「自分だけ未婚は嫌だな」と思ったりもしますよね。 そういう立場になれば、誰でも少しぐらいは感じることだとは思いますが、 その気持ちが強いか弱いかによっても、結婚への意識に差が出てくると思います。 ただ、結婚って決してゴールじゃないんですよね。 むしろスタート。そこから二人の生活を始めて、子を作り、家庭を築いていくわけです。 女性として、30歳までにはというその気持ちはとてもよくわかります。 でも結婚したら、何もかもがうまくいくわけではないですし、 あまり夢を見すぎるのもどうかなと思います。 生まれも育ちも違う人間が共に支えあっていくというのは、 言葉で言うほど簡単な話ではありません。 それは今までの恋愛で、貴方も感じたことがあるとは思います。 とりあえず、結婚のことは少し置いておいて、 まずは気の合う人を見つけて、恋愛をしてみませんか? 自分のことを一人の人間として、愛し、認めてくれる人がいるということは、 それだけでも大きな自信につながります。 言い方は悪いですが、対外的にも彼がいることで一応面目は保てますし、 そうやって、まずは自分の精神安定をはかってみてはどうですか。 30歳までには難しいかもしれません。 でも常に焦っているよりは、精神衛生的にもいいと思います。 必ずいい人とのご縁はありますよ。 その日が1日でも早く訪れることを願っています。

noname#51152
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり焦りは禁物ということですよね・ 今結婚という文字にとらわわれすぎてる自分がいます・・・。カレがいるだけで全然違うと思います。、焦り度も・・。 いいアドバイスありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 親のために結婚しても嬉しいのでしょうか?

    結婚適齢期なのに独身の自分の子供に 「結婚しろ結婚しろ」って言う親は 子供がたいして好きな相手でなくても 出会い系やお見合いパーティーで婚カツを頑張り 親のために結婚しても嬉しいのでしょうか?

  • 小さな町や自治体主体のお見合いパーティについて

    の質問です。 最近、自治体、県や市、町などが主体となって、お見合いパーティを開催しているところが増えていると思いますが・・・。 恋人もいなく、適齢期を越えた自分が言える立場ではないのは分かっているのですが、どうしても主催する側の自己満足になりがち・・だと思えて仕方ないときがあります。 参加したことがないので詳しくは分からないのですが、普通のお見合いパーティ(今まであったような)でも、参加することに躊躇するのに、自治体などが主催だと、思いっきり同級生に会ってしまったり、主催者も同級生だったりとかして、恥ずかしいことこの上ないと思うのですが・・・。 もちろん、未婚者が多い中での対策を組んでいただいてるのはなんともありがたい話なのです。。 自分の力で出会いを作れない自分にも、救いの手をのべてくださっているのですから・・・。 そうでもしないと出会えないのはもちろん分かるのですが、、、それでも、行きたいとは思えなくて。。 特に小さな町主体で行っているところなどに行けば、誰か知っている人に会うのは必至・・。 (ちょっと離れた町でのパーティには参加したことはあります) 質問の意図が曖昧になってしまいましたが・・・。 もちろんそういうパーティが「ダメだ」ということを言っているわけではなくて、、。 よくよく考えたら、そういう「恥ずかしさ」とかに対しては、あまり考えていてはいけない、ということでしょうか・・・・。 (もちろん、「だったら参加しなければいいじゃない!」というご意見もあると思いますが。

  • はじめまして、34歳です。

    はじめまして、いい年齢なので結婚適齢期だと言われておりますが。無料の婚活相談所のようなところで登録してお見合いのようなこともしましたが。私は恋愛結婚がしたいのです。こないだまで彼氏がいました。結婚は義務ではないのに焦ってしまい。結果彼氏とお別れしました。結婚は難しいですよね。独身では悪いんでしょうか?

  • 好きな人がいなくても、結婚するべき?

    私は適齢期の後半の女性です。 好きな人がいなくても、適齢期になったら、 結婚するべきだと思いますか。 それとも今の時代、 好きな人がいなければ、特に結婚する必要はないと思いますか。 例えば相手から言われて、 自分は全く想ってない人とか、 お見合いとかしたりしてまで…。 できれば私は“大恋愛”をして結婚したいのですが、 なかなかうまい具合にいきません。 (自分が想ってる人に想われない、 自分が想わない人に想われる…。^^;) その“大恋愛”を待ってると、 適齢期を逃しそうなんですが…。^^; ある程度“妥協”して、 結婚するべきなのでしょうか。 もしこれから、ずっとみつからなくて、 でも孫の顔は見せないといけないしとかで、 自分は相手のことを、ほぼ想っていないか、 もしくは30%ぐらい想ってる人とでも、 “親に孫の顔をみせるため”という理由だけで、 結婚していいのでしょうか。 昔はよく、“お見合い結婚”で、 好きじゃなくても、無理矢理結婚させられ、 子供を作ることが、かなり重要視されていたと思います。 今の時代はどうなんでしょうか。

  • 経済力の無い負け犬の方はいらっしゃいますか?

    今ちまたでは「負け犬の遠吠え」という本が流行っていますね。 でもあの本で書かれているのは経済力のある負け犬についてなんですよ。 (注:負け犬と書かれてもし腹が立ったらゴメンナサイ) 私の場合は親が小さな商売をしていて、それを手伝っているので 一般の女子社員の方がもらえる程度の給料です。 一生一人で生きて行ける経済力とか孤独に耐えられる精神力がないんですよ。 だから「結婚したい」と思ってお見合いもしましたが、良いご縁がなくて 今に至っております。 私の他にも経済力の無い独身の方はいらっしゃいますか? 皆さんは孤独に耐えられる精神力はありますか?

  • お見合経験のある方にお聞きしたい

    28歳、男性社会人です。 女性と付き合ったことがなく、この年齢になってしまいましたが、 ずっと出会い系パーティーや社会人サークルなどで出会いを模索してきました。 恋愛したことないのに結婚なんて考えられないと、お見合いだけは避けてきましたが、 結局デートまでこぎつけてもフェードアウトの繰り返し。 最近、恋愛→結婚というイメージは捨てて、結婚という前提でお互いを知っていく方が 自分に合っているのではないだろうか、と考えてきています。 (適齢期だし、仕事も波にのり子供も欲しいと思ってきた) そこで、お見合い経験者の方に質問なのですが、 あなたがお見合いをやろうと思った動機は何でしょうか? そして、お見合いは成功しましたか(結婚相手が見つかったか)? また、上記の私のお見合いの動機についてどう思われますか? 自分の周りにお見合い経験者がいないので ざっくばらんにお伺いできたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 個人病院に通っているんですが、二代目とみられる若い先生が気になっていま

    個人病院に通っているんですが、二代目とみられる若い先生が気になっています。適齢期みたいですが、独身なのは確かなんですが、通っていて恋愛に発展するなんてあまりないでしょうか?あくまでも患者は患者ですか?ちなみに歯医者さんです。 個人医院なら出会いなんてなかなか外にはないかもしれないと思いつつ、患者さんを恋愛対象になんてみれないものでしょうか。

  • 自分の将来が不安

    今年で26歳になります。結婚適齢期ですし、結婚願望はあるのですが彼女なし歴イコール年齢です。自分自身恋愛には奥手ですがまずは出会いがないことには始まらないので友人や職場の人に相談して紹介などもお願いしましたがなかなか難しいようです。私は岩手県の内陸部に住んでいますが、同じく岩手県のお住まいの方にお話が聞ければなと思います。 岩手で出会いを探すにはどうすればいいですか? なにか婚活パーティー的なイベントってあるんでしょうか? こんな出会いで付き合った、結婚したなどがお聞きしたいです。 他県の方でこんな出会いで遠距離恋愛をしたなどでもいいので回答よろしくお願いします。

  • 私は独身です。しかし占い的に恋愛は一生なく、見合いオンリーという運命だ

    私は独身です。しかし占い的に恋愛は一生なく、見合いオンリーという運命だそうです。確かに今まで恋愛というものが全くありません。見合いばかりです。 ですが見合いでは本当に好きな人とは結婚できないと思っています。私は恋愛の方がよかったのですが、ないのであれば仕方ありません。 見合いはモテない人の集まりのような感じでいい男がいません。でも見合いで将来的には結婚しなければなりません。 でもうまくやっていけるか不安です。子作りも苦悩だろうなと思います。どうしたらいいのでしょうか?

  • 30歳台の独身女性の結婚観は?

    大変不躾な質問だとお叱りを受けるかも知れないのですが、私の勤めている会社には30歳をはるかに超えた独身女性が数人働いています。  中には40歳を越えていると思われる人もいます。 どの女性も一度も結婚した経験はないようですが、体つきは既にオバサンの体型になっています。 色々な人生観はあると思うのですが、彼女たちは結婚する事をもう諦めていると考えるべきなのでしょうか、それとも、いつかハンサムな男性が現われると信じてその日が来るのを待っているという事なのでしょうか? 人によっては 「適齢期なんて存在しない、50でも60でも結婚する時が適齢期だ」 と主張する人がいますが、何となく結婚できなかった言い訳のような気がしています。 従って、親や親戚のオバサンなどが世話してお見合いで結婚なんてもうその時期を逸している (お見合いに臨むような男性は、自分が30歳台でも20歳代の女性を考えるのが普通ですよね) と思うし、妊娠しても初産からいきなり高齢出産になるわけだし、もうそのチャンスなんてないと考えるべきですよね。  となると、自分で恋愛して相手を見つけるしかないと思うのですが、考えればそのような恋愛ができるような条件にある女性なんてとっくの昔に結婚していて、30オーバーまで一人でいるというか、売れ残る事はなさそうに思うのですね (ごめんなさい)。 そう考えると彼女たちの結婚に対する考え方って一体どんなものかな、と疑問に思うようになりました。 でも、人の出会いなんて分らないんだから、結婚できないなんて決め付けるんじゃないよ、って叱られそうですね。