• ベストアンサー

子供が電話にでることについて

9歳の子供が電話にでるのは、相手に失礼でしょうか? 相手を軽視している行為だと言われてびっくりしました。 マナーを教えてください。

noname#52403
noname#52403

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maimai05
  • ベストアンサー率33% (18/53)
回答No.4

赤ちゃんにださせるわけではないし、逆に誰かに電話をかけたとき お子さんが出て、しっかりもしもし○○ですなんていえたときには すごいなとほほえましく思えます^^ 相手を軽視しているようには思いませんよ^^ ましてや9歳なら普通にお話できるでしょうし・・・

その他の回答 (8)

  • alidon
  • ベストアンサー率26% (292/1091)
回答No.9

ご自宅での事ですよね? だったらそういう相手が非常識です。 確かに子供が出て話が出来る事ではない場合には二度手間になります。 しかしそれならば職場にかけるのが常識です。 そもそも軽視されて困るような、二度手間で我慢できないような電話は自宅にかけるべきものではありません。 逆に、自宅を職場として使っている場合には、仕事の電話だと解っていて子供に出させるのは、その仕事の対応を子供に任せていると言う事になるので相手に失礼、と言うよりは仕事がスムーズに進められない、面倒な相手だと思われます。 しないでよい電話ならばしたくなくなります。 が、これだってその子供がきちんと用件を伝えられる位であれば問題には出来ません。 『自宅』に、『仕事の電話』で無い電話をかけたのではなければ、そんな事を言う相手など軽視されて然るべき人物だとも思います。

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.8

たとえば、よく4.5歳くらいの子が電話に出たいとねだってわざと取らせてるとしたらちょっといらつくかも知れませんけど^^;9歳だったら大人と同等だと思います。

  • anmoq
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.7

子供が出ればお母さんを呼び出してもらわないといけないので やはり2度手間になり、かつ「子供が出る位だから忙しいよね?」と ちょっと焦ってしまいます。 なので話したい事半分も話せず切ってしまう事も。 掛ける方の私としては大人が出て欲しいと言うのが実際のところです。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.6

私の考え方ですが・・・・ 手が離せない場合は、子供が出てもいいのではないかと思います。 ただ、そのためには子供のしつけも大切だと思います。     子供が普段おばあさん相手に話すような調子で、いきなり出るのはどうかと思います。 子供には普段から、かかってきた電話に出る時は「ハイ、○○です」と対応することと、誰から掛ってくるかわからないから気をつけること、この2点は躾が必要だと思います。

noname#60421
noname#60421
回答No.5

事前にかかっていることがわかっている電話なら、マナー違反というより、2度手間になるから止めてほしいなぁと思います。 今の電話、ナンバーディスプレイがあるので、上手に活用されてみたらどうでしょうか?

  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.3

それは大げさでしょう。それこそ子どもの人権を無視した発言じゃないでしょうか? だって、一般的には誰が電話してきたかなんか分かりませんよね。 子どもだって友達から電話がかかってくることだってあるんだし、一概に子どもだから電話にでてはいけないという考えはないと思います。 携帯電話があって、家電が減っている昨今において、家電へのこだわりも時代にそぐわないと思います。

  • M-1000
  • ベストアンサー率15% (56/356)
回答No.2

軽視してる行為だなんて私も初めて聞きました。 びっくりです。 例えば会社の上司や目上の人から何日の何時にかかってくるとわかっていながら子供を出したのならそれは理解できますが・・・。別に普段はいいんじゃないでしょうか。マナーを教えてくださいなのに曖昧なコメントですみません。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

手が離せないとか事情がある場合はともかく 大人がいるのであれば大人が出るべきかなと思います どうせかわらないといけないので2度手間です 代わってもらう間にも課金されるわけですし もっと重要視している相手から電話がかかってくるとわかっていたら 子どもには出させないとおもいますので ある意味、相手を軽く見ているということはいえるかもしれません

関連するQ&A

  • 子供のイタズラ電話で困ってます

    こんにちは。よろしくお願いします。 友達の子供(1歳半)がママの携帯電話をイタズラしてボタンを押してしまい、よく私に電話をかけてくるんです。 最初は不在着信があったので、かけなおしたら「え?知らないよ、たぶん子供のイタズラかな」って言われ、私も「かわいいなぁ」ってかんじでした。 でも、このイタズラの電話が頻繁にかかってくるんです。5日間連続でかかってきたこともありますし、1日に何度もかかってきたりします。 電話が鳴るので出ると、無言なので一旦切り、かけなおすとやっぱりイタズラだったことがわかり、始めのうちは着信があるたびにかけなおしていたのですが、毎回「え?知らないよ」と言われることに腹が立ってしまい、今は着信があってもかけなおさなくなりました。 困るのは、そのイタズラ電話が変な時間にかかってくることもあるんです。早朝や、深夜にかかってきて、マナーモードにしていないと着信音で子供が起きてしまい、だんだん子供(5ヶ月)の睡眠リズムもズレてきてしまいました。 なるべくマナーモードにするように気をつけているんですが、そうするとパパからの電話や、用事があってかかってきた電話に気づかないことが多々あったりで困っています。(固定電話がなく携帯だけなので…) ほんとうに迷惑しているので友達(母親)に「やめてほしい」って何回か言ったのですが、その友達は「ごめんね。気をつけるけど、でも子供のイタズラくらい大目にみてよ」と言われてしまいました。 もし私が逆の立場なら、自分の子が携帯をいじりたがったらダイヤルロックをかけるなりすると思います。 でもまだ相手の子は1歳ですし、この程度はやはり大目に見てあげるのが普通でしょうか?私は心が狭いのでしょうか。 なぜいつも私にかけてくるのかも不思議ですが^^; 同じような経験のある方いらっしゃいますか?

  • 電話マナー

    電話マナーについて質問です。 電話を切る時に 失礼しました。なのか、失礼します。なのか どちらが正しくて丁寧なのか 当たり前のことが解らなく質問させて頂きました。 教えてください。

  • 留守番電話の伝言の残しかた

    ビジネスマナーでは留守番電話に残すマナーがありますが携帯電話の留守番電話だと「○○○様 携帯電話でよろしいでしょうか」と用件を伝えたい相手の名前を伝えれますが会社の電話だと携帯電話みたいにはいかあないですよね。 会社の電話で用件を伝えたい相手の名前を留守番電話に残すときどういう言い回しにしたらよろしいですか。長文で失礼いたします。

  • 電話をかけた時の対応の仕方について

    企業に電話をかけて 自分「田中さんいらっしゃいますか」 相手「私です」 という感じで電話をとった人が話したい相手だったということがよくあると思います。 私の場合 自分「田中さんいらっしゃいますか」 相手「私です」 自分「失礼いたしました。先日の~」 という風に「失礼いたしました」と言ってそのまま話を始めるのですが、これってマナーとして問題ありませんか? お手本になるような対応の仕方をおしえていただけると嬉しいです。

  • 電話のかけ方について

    私が現在勤めている会社(個人事務所)で 社長が電話をかける際に 部下に電話をかけさせます 相手は企業の場合もありますし お客様の時もあります その際「○○会社の□□と申しますが△△さんをお願いしたいのですが・・・」と電話をかけ 相手が出た時には 「○○会社の□□と申しますが ただ今××(社長)に代わりますので少々お待ち下さい」と云います 電話を受けた場合の取り次ぎは当たり前なのですが かける際のビジネスマナーとしていかがなものでしょうか? 電話に出られたほとんどの方は「そっちからかけておいて待たせるなんて…」と 口には出しませんがそのような雰囲気が伝わってきます 何度か社長に云ってみたのですが(失礼にあたるのではないか?と) かける時間がもったいない もし意中の相手が居なかったら時間の無駄だと云って聞いてくれません 私見で云えば「自分は大先生なので自分からは電話なんてしない」と とても小さい企業なのに大企業の社長気取りです(ある意味ではそういうのも必要なのかもしれませんが・・・) 個人事務所なので仕方がないことかもしれませんが これって当り前のことなのでしょうか? もしマナー的に良いことではないのなら そのことが載っているサイトなど教えて頂けると助かります よろしくお願いいたします

  • トイレのマナーが分からない子供から大人まで居るがどうして大の方に入って

    トイレのマナーが分からない子供から大人まで居るがどうして大の方に入ってるかどうかをマークもそうだがノックをして入らないでしょうか?入って用をしてる人に失礼だとは思わないのかな?先程、親子でトイレに入った人が父親が直ぐに大の扉を開けたもんだから便座に座っていた人がびっくり、開けた方もびっくりだが普通はノックをして居るかどうか?の確認をするわな?こんな常識外れの親を持った子供は可哀想だよね?

  • こどものいたずら電話

    友達の子供(2歳男の子)のいたずらで、よく携帯に電話がかかってきます。 もちろん出ても、がさがさした音や、言葉にならない赤ちゃんの声が聞こえるだけです。 コールに気が付かないときはご丁寧に留守電になにが声が入っています・・・。 友達の携帯をいじっているうちにかかってしまうらしいのですが、日中はまだいいのですが、朝すごく早い我が家がまだ寝ている時間だったり、眠りにつき始めた頃だったり、非常に迷惑です。 何度かそれを告げたのですが「ごめーん」と笑って流されるだけで、ちっとも悪いと思っていないようです。 一度なんて、子供の電話を取り上げて「あっ、こら、だめ!」といってそのまま代わって謝りもせず切られたり・・・。 子供なんだから仕方がないというのが彼女の意見です。 子供から電話を取り上げたときに母親である友達がキチンと誤らない行為は非常識だと思いますし、電話のロックなどして子供のいたずらを防ぐようにしようとすることすらしないのはおかしいと思うのですが、どうなんでしょう。 わたしに子供がいないいから、自分の大変さがわからないのだとキレられます。そういう問題なのでしょうか。

  • 電話の留守電に「かけなおします」と入っている時

    ある程度の交友のある知人などが、留守電に「また後ほどかけなおします」と伝言を入れておいてくれた時、マナーとしてはかけなおした方がいいんでしょうか?私は文字通り受け取る方で、「後で、かけなおす」と入っていたら、そのまま待っている方なのですが、これってもしかして失礼かも?と最近思い直しています。今までは、相手も忙しいだろうから、また都合いいときにかけてくれればいいや、って思っていたんです。私自身は、相手にかけて欲しい時は、そういう風にお願いするメッセージを残しています。相手も電話に時間を取られたくないプライベートな時間があるかもしれないと思っているので、「お手すきの際にお電話ください」みたいに。私も、そういう趣旨で伝言が入っていれば、自分の都合のよい時間でなるべく早い時間に電話をします。  「あとでかけなおす」と入れる人は、「こちらからかけるから、そちらからはかけないで」という意味合いを持っているのだろうと思っていたのですが、実は、相手から電話してもらいたいという本音の元、単にビジネスマナーか何かで「後でかけなおします」というメッセージを口癖のように言っているだけなのでしょうか?

  • 突然電話を切ること

    私は実家に住んでいる女性です。 今日、彼氏と電話をしているときに、 突然父親に怒鳴られてしまいました。 理由は、私の不注意で家事に2、3点不備があったからです。 はじめはすぐに終わると思い、「ちょっと待ってね」と言い 電話口をふさいでいたのですが、 どんどん声が大きくなり長引きそうだったので そのまま電話を切ってしまいました。 ミスしたことや怒られていることを知られるのが恥ずかしくて、 つい・・・です。 2分後位にかけなおしたのですが、彼氏はとても怒っていて 「マナー違反にも程がある。相手のことを全然考えていない。 今日はもう話したくない」 と言われてしまいました。 それは、「もう今度やったら距離を置くかも」 というくらいの勢いでした。 (決して短い付き合いではありません。 彼は普段とても穏やかな性格です。) 確かに、一言「ごめん、切るね」とさえ 言わなかった私が悪いです。 これからは、できるだけ気をつけるつもりでいます。 ただ、、、そこまで怒るほどのことなのかな?と思いました。 みなさんは、何かの拍子にびっくりして電話を切ってしまうことは 絶対ないですか?

  • 接客され中に電話に出るのは失礼でしたか?

    接客され中に電話に出るのは失礼でしたか? 服を見ていて、接客していただいてたのですが、電話が掛かってきました。 「すみません」と断ってから、3秒くらいで切ったのですが。 放置するべきでしたか?でも着信うるさいですよね。また掛けてこられるかもしれないし…(マナーにしなかった私が悪いのですが) 店員さんに失礼じゃなかったかな…と気が小さく心配してます。担当さんに悪く思われたくないので。しかも結構ハイブランドなのでマナーのない客に思われたら嫌だな…と思い…。 人といる時電話が鳴ってしまったらどうしますか?

専門家に質問してみよう