• 締切済み

電話マナー

電話マナーについて質問です。 電話を切る時に 失礼しました。なのか、失礼します。なのか どちらが正しくて丁寧なのか 当たり前のことが解らなく質問させて頂きました。 教えてください。

みんなの回答

  • gesui3
  • ベストアンサー率50% (93/185)
回答No.2

・「さようなら」の意味なら、「失礼します」。 ・「済みませんでした」なら、「失礼しました。」(間違い電話を掛けてしまった時など)

回答No.1

失礼します。で良いと思います。 失礼しました。は聞いたことがありません。

関連するQ&A

  • 電話のマナー

    電話のマナーについて。 先日、ある資格会社に資料請求をしていて、資料が届く頃に、むこうの 営業から電話があったのですが、 (1)晩の8時40分頃にかかってきました。業者から客(個人)へ電話をかける際、何時くらいまでなら「遅い時間」にならないと思いますか? (2)電話口で何回も咳をされて、こちらは耳障りと感じたのですが、 これもマナー違反ですよね? しゃべっていると、若手の営業マンで案内書類の字も汚かったですし、 いかにも営業トークで客の話をちゃんと聞いていない、 どこか遊び半分な口調だったのも不快だったのですが、 それは抜きにしてもどう思われるでしょうか? つまらない質問ですみません。 結構有名でここにしようと決めている資格会社なだけに残念なのです・・。

  • 面接の電話マナーについて

    アルバイトの面接を頼みたくて、電話でアポを取りたいのですが、土日に電話をかけるのはマナー違反でしょうか? ちなみに職種はベーカリーやカフェなどの飲食店系、雑貨店などです。たぶん土日も営業中だと思うのですが・・・ 都合で電話は4時、5時になるんですけど、大丈夫でしょうか? 基本的な質問で申し訳ありません。 電話マナーは心得ているつもりだったんですが、土日にかけたことがありません。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • 電話応対のビジネスマナー、どう教わりましたか?

    ビジネスマナーの電話応対のマナーについて、 出来れば入社5年以内の20代の方にお聞きしたいです。 この4月は難しかったかもしれませんが、今までなら入社して1ヶ月くらいは社内研修でビジネスマナーやグループ研修を経た後に各所属に勤務してるかと思います。 この時の研修で電話応対については学ばなかったでしょうか? もし電話応対も学んだのなら、どのような研修だったか教えて頂きたいです。 特にBtoC(会社→個人のお客様)で研修した方にお聞きしたいです。 というのも、私はここ10年ほどでしょうか。 大手会社すら電話応対のマナーがなってないと感じます。 https://next.rikunabi.com/journal/20171101_s01/ これの■電話をかける時のマナー6選の2をみると 『2、電話がつながったら、社名と自分の名前を名乗る』と、書いてあります。 私も新入社員の頃はそのように教わりました。 しかし、最近ではこれが守られてないように感じます。 最初から『もしもし、〇〇さんのお宅(お電話)で宜しかったでしょうか?』と聞かれます。 私は今のご時世、詐欺グループや不審者からの電話の可能性を考えると、すぐに「はい、そうです」なんて言えません。 『どちら様でしょうか?』と聞いてようやく 「あ、失礼致しました。私、〇〇会社の□□と申します」と名乗ってくれますが、今はそれがマナーなのでしょうか? 確かに今の若い人はスマホ慣れしているから、着信があれば何処の誰かが画面に書いてあるのだと思います。固定電話でもナンバーディスプレイが普及しつつあるかと思いますが、会社等からだと電話番号しか記載されませんから一般人からしたら番号だけ書かれていても分からないことが多いのです。 そして恐る恐る電話をとっても電話を掛けた側が『〇〇さんのお宅でお間違い無いでしょうか?』と先に名乗らない。 とても失礼な応対だと思うんです。 でもそのような応対が日頃お世話になっている大手会社(例えば携帯電話大手3社、某大手宅配業者)でさえもこのような対応ですから、もしかすると私の考えが古くて(となると上記URLの情報も古いということになりますが。)普段の電話応対が新しいビジネスマナーなのかな?と思いはじめました。 どなたか教えて頂きたいです。お願いします 質問に補足する カテゴリを変更する

  • 電話のマナー

    電話が鳴った時、無作為な勧誘話等もあるため、家の固定電話に掛かってくる電話を取る時は (ナンバーディスプレイもしていないので)、受話器を取ってから「はい」とだけいつも言います。 すると(友達関係なら声を聞いただけでお互い相手が誰か分かりますから、マナー云々の話には なりませんが、それ以外の一般的なケースでは)、たいてい「○○さんのお宅ですか?」と こちらの名を確認してから、相手の名を名乗ります。  ○○さんというのが合っていれば、 「はい、そうですが。」と言わざるを得ませんが、心の中で”そちらから掛けてきたんだから、 「△△ですが、○○さんのお宅ですか?」等、自分から名乗らんかい”といつも思います。 しかし私も受話器を取った後の第1声で、自分の名を名乗っていないので、マナーとして 非がある気もします。  もしこれが会社の電話だったら、こちらの会社名と、電話を取った 自分の名前を間違いなく最初に言いますが、個人の家の電話ですので、この辺マナーとして どうなんだろう?と思い、質問しました。 最近は表札の姓を外している家も多く(防犯や訪問販売を牽制する目的と思います)、 それと同様の趣旨で、電話を受けてから第一声で自分の名を名乗らない人も多いと思います。 私はそういう場合も、電話を掛けた人の側が、相手の名を確認してから自分の名を名乗る のではなく、自分の名を名乗ってから、相手を名前を聞くのがマナーと思うのですが、 如何でしょう?  皆様の御意見を伺えましたら幸いです。 

  • 携帯電話のマナーについて

    国語の授業「弁論」で、携帯電話のマナーについてスピーチすることになりました。 大ざっぱにいうと 最近携帯電話を使用する際のマナーが悪い人をよく見かける 例えば「電車内で大きな声で電話」「自動車を運転しながら何かしている」のような。 映画館で私の隣に座っている人の携帯電話が鳴ったことも。 本来、大きな音が他の人の迷惑になるような場所では電源を切るかマナーモードにするべき ここまでは書いたのですが、「反論に対する意見」というのが必要らしいのです しかし、全く思いつきません 例として出されたのは、「言葉の乱れ」についての弁論の、 「確かにため口で話をすると、かなり自由な雰囲気が形成されて話題の幅が広がり、お互いの意見を交換しやすくなるという長所もあります。しかし、その自由な言葉遣いが時にとても失礼になることがあります。言葉が態度や表情に現れるのです」 です しかし携帯についてのマナーに関しては、正直私は守るのが当たり前だと思っているので反論の例もそれに対する意見も思いつかず… 長くなりましたが、どなたか何か良い「反論に対する意見」はないでしょうか? それともう一つ、 「自動車を運転しながら何かしている」 という表現がイマイチなので、何か他の言い方はないものでしょうか…

  • 電話のマナーについて

    ビジネスシーンにおける携帯電話の使用マナーについて調べています。 携帯電話に限らず、お仕事上での電話マナーについてみなさんが気をつけていることや、「こんな事されて嫌だったな」ということ、「これは目からウロコ!」ということががあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 企業からの電話のマナーについて

    現在就職活動中の学生です。 よく、企業からお電話を頂くのですが、 先方から「~~でよろしいでしょうか?」「~~でお間違いないですか?」と質問された時に、はい!としか言う事ができないのですが、他に何か言うべきでしょうか? はい!間違いないです。のような... 他、電話などの受け答えに使えるマナーの良いお言葉があれば教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 電話の話し方マナー。

    子供が通う学校に病気や緊急時に連絡するときにの話し方のマナーを教えてください。 まずこちらから電話するときですが、「○○と申しますが○年○組の担任の○○先生はいらっしゃいますか?」でよいのでしょうか? それとも例えばで「○年○組の○○○○の家の者です。担任の○○先生はいらっしゃいますでしょうか?」なのでしょうか? なんかそのたびに話し方がスマートではないように感じています。 このように学校へ自分の子供の事で話がある場合に連絡するときのマナーを教えてください。 以前に検索したところ○○の母です。ではなく○○の家の者です。がマナーだと聞いた事が有りますが。

  • 電話の切り方のマナーは…

    電話はかけた側、受けた側、どちらが先に切ればよいのでしょうか? 受けた側が切るまでかけた側は待つとかあった場合、かけた側が上司(目上)、受けた側が部下とか・・・その逆とかで事情も変わるのでしょうけど・・・また電話をしていて話が終わったとたんブチッと切られる時もあってなんかイヤな思いをしたことがあったり・・・常識のマナーとしたらどちらなんでしょうか? どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 電話、メールのマナー

    大学生です。大学での調査・研究で必要なデータを役所や企業にお願いして譲って頂きたいと思っているのですが、問い合せる際のマナーや注意事項などありましたら教えてください。メールなら慎重に言葉を選ぶこともできますが、電話となるととっさに言葉が出てしまい、失礼になったりしないか心配です。よろしくお願い致します。