• 締切済み

電話のマナーについて

ビジネスシーンにおける携帯電話の使用マナーについて調べています。 携帯電話に限らず、お仕事上での電話マナーについてみなさんが気をつけていることや、「こんな事されて嫌だったな」ということ、「これは目からウロコ!」ということががあれば教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.5

以前、某大手企業のコールセンターで働いていました!! そこでは、最初に会社名と名前を名乗るというのは基本です。(というか最低限のマナーです。) あと、早く話す部分と遅く話す部分を分けて話すと相手に重要なところは重要に聞こえます。

nocchicchi
質問者

お礼

お礼が遅くなって、申し訳ありません。 1日中会社にかかってくる電話を受けていると、その基本げできていない電話が何本あるのやら(-_-) >早く話す部分と遅く話す部分を分けて話すと相手に重要なところは重要に聞こえます。 話に夢中になるとつい早口になってしまうので、これは是非自分自身に役立てていきたいなと思います。 ありがとうございました。

noname#14805
noname#14805
回答No.4

会社員(営業)です。 私の会社は夏期休暇を交代制で取ります。 自分が休む時はその間いろいろな状況を想定して仕事を引き継いで休みに入るのですが、 休み中に携帯が鳴るとドキッとするんですよね。 かなりのレベルで。 そういうわけで、休み中の同僚へのマナーとして ●「よっぽどのこと」でない限りは電話はしない →本当にその人で無いとダメという最終事態は意外と起こらないんですよねぇ。出社してる人だけでなんとか処理できる場合はもちろんそうします。 ●「念のための連絡」程度の話であればメールにとどめる ●それでも、どうしても連絡を取らねばならなくなった場合などは、電話がつながった冒頭に結論から言います。 「悪い話です」(顧客からの緊急を要するクレーム等)とか、そうでない確認事項(担当者しか把握できていなくかつ緊急に確認すべき事)であれば「悪い話じゃなく確認したいことがあります」とか。 ●休み中の同僚の仕事の範疇において問題事態が起きて、出社している人間だけで問題が片付いた場合、よほどの内容で無い限りは、その内容は休み明け出社してくるまで連絡しない。 →休みにこういう連絡受けると、休みがブルーなものに一変します。せめて怒るのは休み明けにしてあげようという配慮。 休みを取るのはお互い様ですから、少しでも気持ちよく取りましょうという空気が最近出来てきました。昔、携帯が出始めた頃は何でもかんでも休み中だろうが担当者の携帯鳴らしまくってたんですけどね。 携帯ってのはどこでも捕まっちゃうから、便利な反面、非常に嫌なものです。そんなわけで海外旅行に行くという手も打ったこともありますが、最近は海外でも携帯につながるようになりつつありますね、困ったもんです。

nocchicchi
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 社外へかけることばかり考えていたのですが、確かに休み中の同僚へ掛ける場合にもマナー(とういか気遣い)は必要ですね。 ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

傾向として、若い人は電話よりメール、固定電話よりも携帯電話にかける人が多いですね。そして、年配になればなるほど、メールよりは電話、携帯よりは固定、電話よりは対面を重んじますね。そういう感覚の若者が、そういう感覚の年配者に連絡をしたり、またその逆があったりすると、感覚のズレに戸惑う場合があります。 それから、私も(大昔の)新人研修で、「電話では業界用語を使わずにゆっくりと話せ」と教わりましたが、実際にそういう電話を受けてしまうと非常にいらいらします。これは、主婦として自宅で家事に追われているときにも、そういうセールスの電話にいらついてしまいます。お年寄りに対する場合は良い方法かもしれませんが、基本的に中年以下の人に対しては「穏やかな声で、結論から先に、テキパキと話す」でいいんじゃないかと思うのですが。 それから、失敗談としては、窓口となっている人に断りもなしに、現場担当者に直接連絡をとってしまって大変なことになってしまった経験があります。気をつけなければ。

nocchicchi
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 電話をする相手に応じた電話のかけかたをする、ということでしょうか。 失敗談については、私だったら単純に「直接現場担当者へ連絡したほうが話が早い!」と思ってしまいますが、やはりそれではいけないこともある、ということですね。 電話1本で相手の気持ちを損ねてしまうことは十分にありうることですから、そういったところにも気を配れるようになりたいと思います。 貴重な体験談をありがとうございました。

  • maco-v
  • ベストアンサー率20% (94/467)
回答No.2

こんにちは。 お聞きになりたい事とちょっと違うかもですが・・・ 何か用事があって、企業なりに電話し最後切る時に すぐにガチャン!と強く切られると、ちょっとレベルが低い人、会社と思いますね。 少し間をおいてから、ゆっくりと丁寧に切ってくれると きちんと教育されてるなと思います。

nocchicchi
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 いわゆる”ガチャ切り”ですね。 されると確かに嫌なものですが、しているところをみるのもあまり気持ちいいものではないですよね。 年配の同僚が”ガチャ切り”しているのが結構気になる… ありがとうございました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  仕事終わって、自宅に着いた頃に、職場からクレームの対処について指示をあおぐ電話が部下からかかってくる事。明日の出勤が憂鬱になることがあります。

nocchicchi
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって、申し訳ありません。 休み中に仕事の電話って確かに鬱がはいりますよね。 ただ、電話をする(かける・受ける)時のマナー上で良かったこと、嫌だったことを教えていただければな、と思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビジネス電話のマナー オンフックでかけるのは?

    最近、電話のマナーで少し気になることがあります。 具体的に言うと、先方(こちらから仕事を発注している取引先)が私の会社に電話をかけてくるとき、先方はオンフックでダイヤルし、私(など)が電話に出るのを確認してから受話器を持ち上げる、というものです。こちらが電話に出た後に「カチャッ」と鳴るので分かります。 こっちは自分の仕事を中断して電話に出てるのに、向こうはこっちが出てから悠々と受話器を持ち上げていると思うと、少しムッとしてしまいます。しかし、これくらいのことでムッとする自分も心が狭いとも思います。 以上、この場合はビジネス電話のマナーの観点からどうなんでしょうか?気にしすぎでしょうか。

  • 携帯電話のマナーについて

    携帯電話のマナーについてお尋ねいたします 携帯電話のマナーは製造者が、購入する際に最小限の啓蒙を行うべきで 同じようなものは、自転車にも言えると思います。 電話やメールは必要でしょうが、のべつ幕なしの使用はいかがでしょうか? 道路や鉄道の端を熱心に携帯しているのは危険です。 企業や学校でも、携帯の使用場所を制限しているとききました。 便利な道具なだけ、大切に育てないといけないとおもいますが。

  • 携帯電話のマナーと電磁波について

    携帯電話のマナーが最近悪いと聞きます。皆さんはどう思うか知りたいのでご返事をお願いいたします。 あと、学校の授業の一環で電磁波の事についてやっています。なにか、いい情報や 見学できる研究所などを知っている方はご報告をお願いいたします。

  • 携帯電話のマナーについて

    国語の授業「弁論」で、携帯電話のマナーについてスピーチすることになりました。 大ざっぱにいうと 最近携帯電話を使用する際のマナーが悪い人をよく見かける 例えば「電車内で大きな声で電話」「自動車を運転しながら何かしている」のような。 映画館で私の隣に座っている人の携帯電話が鳴ったことも。 本来、大きな音が他の人の迷惑になるような場所では電源を切るかマナーモードにするべき ここまでは書いたのですが、「反論に対する意見」というのが必要らしいのです しかし、全く思いつきません 例として出されたのは、「言葉の乱れ」についての弁論の、 「確かにため口で話をすると、かなり自由な雰囲気が形成されて話題の幅が広がり、お互いの意見を交換しやすくなるという長所もあります。しかし、その自由な言葉遣いが時にとても失礼になることがあります。言葉が態度や表情に現れるのです」 です しかし携帯についてのマナーに関しては、正直私は守るのが当たり前だと思っているので反論の例もそれに対する意見も思いつかず… 長くなりましたが、どなたか何か良い「反論に対する意見」はないでしょうか? それともう一つ、 「自動車を運転しながら何かしている」 という表現がイマイチなので、何か他の言い方はないものでしょうか…

  • 電話応対のビジネスマナー、どう教わりましたか?

    ビジネスマナーの電話応対のマナーについて、 出来れば入社5年以内の20代の方にお聞きしたいです。 この4月は難しかったかもしれませんが、今までなら入社して1ヶ月くらいは社内研修でビジネスマナーやグループ研修を経た後に各所属に勤務してるかと思います。 この時の研修で電話応対については学ばなかったでしょうか? もし電話応対も学んだのなら、どのような研修だったか教えて頂きたいです。 特にBtoC(会社→個人のお客様)で研修した方にお聞きしたいです。 というのも、私はここ10年ほどでしょうか。 大手会社すら電話応対のマナーがなってないと感じます。 https://next.rikunabi.com/journal/20171101_s01/ これの■電話をかける時のマナー6選の2をみると 『2、電話がつながったら、社名と自分の名前を名乗る』と、書いてあります。 私も新入社員の頃はそのように教わりました。 しかし、最近ではこれが守られてないように感じます。 最初から『もしもし、〇〇さんのお宅(お電話)で宜しかったでしょうか?』と聞かれます。 私は今のご時世、詐欺グループや不審者からの電話の可能性を考えると、すぐに「はい、そうです」なんて言えません。 『どちら様でしょうか?』と聞いてようやく 「あ、失礼致しました。私、〇〇会社の□□と申します」と名乗ってくれますが、今はそれがマナーなのでしょうか? 確かに今の若い人はスマホ慣れしているから、着信があれば何処の誰かが画面に書いてあるのだと思います。固定電話でもナンバーディスプレイが普及しつつあるかと思いますが、会社等からだと電話番号しか記載されませんから一般人からしたら番号だけ書かれていても分からないことが多いのです。 そして恐る恐る電話をとっても電話を掛けた側が『〇〇さんのお宅でお間違い無いでしょうか?』と先に名乗らない。 とても失礼な応対だと思うんです。 でもそのような応対が日頃お世話になっている大手会社(例えば携帯電話大手3社、某大手宅配業者)でさえもこのような対応ですから、もしかすると私の考えが古くて(となると上記URLの情報も古いということになりますが。)普段の電話応対が新しいビジネスマナーなのかな?と思いはじめました。 どなたか教えて頂きたいです。お願いします 質問に補足する カテゴリを変更する

  • 電話対応 ビジネスマナー あがり症で悩んでいます。

    初めまして。 小さい頃から人見知り、あがり症で悩んでいます。 知らない人と話すと吃ってしまったり、人前に出ると頭が真っ白になったり、家の電話も自分の携帯も怖くて出れないほどでした。 そんな自分がイヤで克服すべく、人のたくさんいる場所へ出かけたり、人前で話す機会を作ったり、自分なりに努力した結果、何とか普通に見えるくらいでは人と話す事ができるようになりました。 そしてこの度、技術職から一般企業に転職するに至ったのですが、今まで技術職に就いていた為、会社でのビジネスマナーに自信がなく悩んでいます。 特に、電話対応が怖くて、電話が鳴ると出なきゃとは思うのですが、緊張して固まっている間に他の人が出てしまいます。 一度思い切って出てみたのですが、顔が火照って声も震え、汗をかいてしまいまい、周りの人に変に思われていないか心配でなりません。 もし間違ったら…もし失敗したら…と思うと、怖くて電話を避けてしまいます。 取り次いでもらった電話や、知っている人に電話をかけるのは、問題ないのですが… 自分なりに調べて、マニュアルをまとめ、その紙を持ち歩いています。 が、いざとなると緊張してスムーズに言葉が出てきません。 結果「慣れ」が1番なのかと感じましたが、慣れるまでの「電話に出る」という行為が苦痛なのです。 せっかく、ここまで克服してきたので、あと一歩だと信じて電話対応ができるようになりたいです。 電話対応以外の仕事は好評価を得ている為、ここで負けたくないのです。 もし、そういったスクールやカウンセリング等あるなら、受けてみたいと思っています。 関西圏で、良いスクールあれば教えて頂けないでしょうか? 電話対応や、話し方、ビジネスマナー等を教えてくれるところです。 逆に、ここはヤメた方がいいなど、どんな些細な情報でも結構です。 もしくは、早く克服できる方法等あればよろしくお願いします。

  • マナー本

    最近、常識やマナーについて指摘され恥ずかしい思いをしています…ので、日常生活やビジネスシーンでの基本的なマナーを覚えたいのですが、何かお勧めの本はありますでしょうか?

  • 携帯電話のマナーについて

    携帯電話のマナーについて この間新幹線に乗った時、着信があって通話し、切ってまた着信があって通話し、と何度も電話を自分の席でしてた中年のサラリーマンがいました。同じ車両には耳が遠いのか、おばあさんが着信音量を目一杯にしているのか、思いっきり音が漏れていましたが自分の席で電話していました。 車内放送では「携帯電話はマナーモードに設定し、通話はデッキでお願いします。」と何度も言っていました。 この人達は一切無視です。最近、このようなバカな人間が多くなりましたが、このような人は人間として最悪だと思うのですが、どう思われますか? 質問というか相談なのですが、意見をお聞かせ下さい。

  • 携帯電話に出れないとき

     一般的な会社員の方にお聞きしたいのですが、携帯電話にかかってきた電話に出れないとき(他の電話に出ている、などのとき)はどうしていますか?  私の嫌いな営業の人なんですが、出れないとこっちに出てと電話を投げてきます。  ちなみにこれは会社で買っている電話ですが、彼は他に携帯をもっていないので、友達や家族の可能性もあります。  仕事の用事であっても、私が出て、今電話中と言って、またかけなおします、で終わるのでなんの意味もないと思うのです。  ビジネスマナー的にはどうなのでしょうか?

  • ビジネスシーンにおいてなぜマナーが必要なのか

    ビジネスシーンにおいてなぜマナーが必要なのか 詳しく知っている方教えてください。