• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼が落ち込んでいます。)

彼が落ち込んでいます。彼が仕事を辞めて落ち込みが続く理由とは?

aki-t123の回答

  • aki-t123
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.6

 私の意見ですが、参考までに・・・ 私なら彼に本をたくさん読むことをお薦めします。私も落ち込む ことはありますが、その都度、本を読んで何か新しいものを 探していました。  これなんかどうですか?      「大河の一滴」  五木寛之    落ち込んでいるときに読む本としてはいいですよ。私もこの本で 立ち直りました。頑張れ頑張れという本ではなく、何故生きている のか?考えさせられます。

aoao0111
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本ですか! それもいいかもしれませんね。 彼も何で生きてるのかとか、言うことがたまにあるので ぴったりの本ですね!

関連するQ&A

  • 彼が鬱のようです。

    もともと精神が不安定だと思っていたのですが 彼はどうも鬱みたいなんです。 彼は今月いっぱいで仕事をやめます。 今、頑張って仕事を探しているのですがなかなかうまくいかず 落ち込み、かなりネガティブになっています。 気力もなくなっています。 先日一緒に寝ていたときに、いろいろ話をしていたのですが 話すことすべてがネガティブでした。 「生きていてもいいことなんてない」「仕事なんてしたくない」 「中学生ぐらいからやりなおしたい」「お前は俺のどこがいいの?」 「俺といても幸せにはなれないし、いいことなんてないから今のうちに別れたほうがいい。」 「ずっと一緒になんていれない。いつか別れるんだから今別れたほうがいいと思う」 「俺は二重人格」「俺がいないとダメなのはお前ぐらい」 「おまえだって俺がいなくてもやっていけるはず」 といったことを言われました。 彼は頼まれると断れない性格で、自分が思っていることもあまり言えない性格のようです。 仕事で人に使われることが嫌いなようです。 仕事をやめるのは、会社の不本意なやりかたがイヤになったからだそうです。 私は思うことはあったのですが、何を言っていいのかわからず言葉がでてきませんでした。 彼は私に何か言ってほしかったんじゃないかと思います。 私は話しか聞いてあげることができませんでした。 次の朝、合鍵は返してと言われ、返しました。 私はまた終わってしまったのか思っていましたが でも次の日の夜に忘れ物をとりにいって、すぐ帰ろうとしたら「帰るの?」と引きとめられ、その日は結局泊まりました。 (エッチはしていません) その日の夜は普通に楽しく話をしていたのですが、朝になると冷たくなり「いつ帰るん?」と言われました。 何を考えているのか、どうしたいのか、どうしてほしいのかもわかりません。 私と彼は1週間ほど前に復縁したばかりでした。 別れたときも彼はネガティブで、その状態の時にケンカになり一方的にきられました。 それから1ヶ月後に彼から連絡があり復縁しました。 彼から連絡があったときはとても機嫌がよかったです。 機嫌がいいときはとても楽しく過ごすことができます。 もともと気分屋なところもあります。 スポーツをしていると気が紛れるようです。 彼は自分の精神が不安定ということをわかっています。 病院に行ったほうがいいと自分で言っていました。 でもきっと彼は病院にはいかないと思います。 私はこれから彼にどう接していけばいいのでしょうか? ただ話を聞くことしかできないのでしょうか? 別れるなんて、本心から言っているのでしょうか? それとも彼の中ではもう別れたことになっているのか… 付き合っているのかいないのかもわかりません。 私はどうすればいいのでしょうか?

  • 恋愛に疲れたのに依存してしまいます。

    二十代後半女です。 境界性パーソナリティ障害と自律神経失調症の治療をしています。 現在実家暮らしです。 別れた彼から復縁を申し込まれ受け入れてしまいました。 私は仕事をしていません。何もやる気が起きず、彼に会う以外はずっと部屋にいます。やりたいことがないのです。なぜやりたいことがないのか苦しいです。 彼との別れがつらく、それから無気力になりうつの薬を飲んでいます。(うつ病ではないそうですが) 両親は彼と復縁をすることを悲しんでいます。不幸になりにいくなと言われます。 彼は私と一緒に暮らそうと言います。元々同棲していたので、付き合うなら一緒に暮らさないと不安定になってしまいます。 しかし、彼と暮らすと両親は悲しむし、私もまた別れたら立ち直れないと思います。それでも一旦付き合ってしまうと離れて眠ることすらひどく苦痛です。 このように極端に依存してしまうのは症状でしょうか? いまはとにかく無気力で両親に申し訳なく肩身が狭く社会に後ろめたい気持ちで一杯です。 気が晴れることもなくエネルギーがなく情けないです。

  • 鬱病経験者に質問です。

    閲覧ありがとうございます。 私はうつ病治療歴6年半ほどで、2014年にはいり大分気持ちが安定してきました。 今は仕事はできていません。 毎日、~をして生きたい、~する為に頑張ろう、という気になれず、無気力状態です。 母もうつ病経験者なので、やる気でた時でいいよ。と言ってくれますが、動けてない私を見た周りからしたら、"甘えすぎ"、"やる気あるの?"と小さい頃から怒られてきました。 家の中での生活に気持ちの落ち込みはほとんどありませんが、やっぱりこれって私がやる気ださないのがいけないんでしょうか? 皆さんはそういう雰囲気になった場合、どう対応して生きていきますか?

  • 落ち込んでいる時に救われた言葉

    私。鬱を患っているのですが、薬を飲んでも今はかなり不安定で生きる気力は何とかあるのですが、元気がわきません。 旦那の仕事は不安定な上に休みはほとんどなし、子供は男の子でやんちゃざかりというか多少多動。ゆっくりする暇などないです。 あとは新天地で友達がなかなか出来ない。仕事も同僚と少し問題あり、生活費が足りなくて数十万のマイナス・・。色々とマイナス要素が重なってしまいました。 みんなはどういう言葉でとても落ち込んだ時に救われたり、落ち込んだ時にはこの言葉を口ずさむなどいう言葉がありますか?

  • がんばるって…なんだっけ?

    最近なんだか無気力です。 私は数年前に仕事を辞めました。 理由はやっている仕事に嫌気がさしたから。 正直耐えられませんでしたね。 そのショックのせいか、辞めたあたりから学生時代に持っていた「やる気」が徐々になくなってきました。 とりあえず、そこを辞めてから数ヶ月何もせずにいました。 そして生活がやばくなったので、仕事を探した結果、新しい仕事に就きました。 その仕事は事務とか雑務の仕事で、割とすぐに覚えました。 ただし、契約社員なので昇給もボーナスもないです。 生活もギリギリなので、いつまでもこの仕事を続けるわけにはいかないなと思い、就職活動を続けたのですが、うまくいきません。 選べる職業が少ないというのが1番なのですが、なんだかやる気がまったく起きないのです。 試験勉強とかも「必死にやる」と言うのがなくなってしまい、そこそこの勉強で試験に挑むようになりました。 当然試験は落ちることが多いです。 正直に言ってしまえば、今のこの仕事を続けたまま死にたいです。 ですが生活できなくなるのも困るので、職業を変えなければなりません。 でも事務雑務なので経験なんてあって無いようなものです。 どんなにがんばっても、資格をとっても経験が無いから受けたいと思ったものを受けることすら出来ない。 そう思うとさらにやる気がなくなります。 ひたすら日々無気力。 仕事は精一杯がんばって、家に帰ったらゴロゴロ。 たまに遊びに出たり、飲みに行ったり。 それしかできません。 今の生活をひたすら繰り返すことしかできません。 むしろそれが幸せに感じてしまいます。 年齢を重ねれば就職はさらに不利になるのに、とりあえず生活できているからがんばれないのか。 どうすればがんばれるのでしょうか?

  • 激しい気分の落ち込みで困ってます

    はじめまして。 最近気分の激しい落ち込みで困っています。 悩み事が特にあるわけでもないはずなのですが、気分が落ち込んでしまい気付いたら泣いてしまっています。 仕事中はしっかりとしていなきゃという思いがあり、落ち込むことはないです。 ですが、仕事の前や終わった後になると自分でもどうしてしまったの?と思うくらいにネガティブになり、泣きたくなったり考えすぎてしまって、寝れなくなり、寝れていないことへの焦りでイライラし、また泣きたくなります。 今までは趣味もあり、友達と遊ぶことも楽しみに思えていたのに、なにも楽しいと思えません。何に対しても気力も意欲もわかずに、休みの日には全く動けません。 友達に相談しても、頑張れと言われるばかりで、頑張れと言われれば言われるほど辛くなります。 みなさんもこのようなことがあるのでしょうか? また、このような時はどうやって気分をあげたらよいのでしょうか?

  • 彼氏と別れました。元気出す方法教えてください!

    彼氏と別れました。 最終的には酷い振られ方をしたのに嫌いになれません。 号泣して1週間、ご飯も食べれずに落ち込みました。 今は少しずつ食べれるようになりましたが、美味しくはありません・・・。 仕事は1日休みましたが、今はふつうに出勤してます。やる気は出なくて、ただこなしてるだけですが。 毎日、考えないようにしても彼の言葉やしぐさ、表情などが思い浮かんできます。 でも、付き合ってた時も辛いコトがいっぱいだった彼なので、これで良かったと思います。 ただ、元気になりたいのにどうすれば元気出るのかわかりません。 元気出る方法教えてください! 彼と付き合っていた時に聞いてた曲も聴けません。(ヒルクライム・ET-KING・GReeeNなど) なにかオススメの曲などもあれば教えてください。

  • 無職でプロポーズするのはあり?

    20代後半の無職のものです。 過去に1年程度付き合っていた彼女がいました。 1年前、彼女から「気持ちを確かめたい。運命なら、また会えるから」と言われ、彼女から別れを告げられました。 きっと、僕の気持ちに不安を覚えたからかもしれません・・。 半年後、彼女からやっぱり「あなたのことが好きだか復縁したい」と言われました。 その時、自分は仕事のことで頭がいっぱいで、彼女を幸せにできる自信がないと思い、自分から断りました。 今年の3月にその会社を退職しました。 その会社では幸せになれないかもと思ったからです。 現在、投資(FX)でお金を稼いでいます。ただ、安定しているとは言えず、 2,3ヶ月やって安定しなければ、転職活動を行うと決めています。 質問なのですが、こんな状態で彼女に復縁を迫ってもよいものでしょうか? (もちろん、プロポーズって言うのはゆくゆくってことです) 仕事を失ったり、震災に遭遇したり、1年彼女と離れてみて、何が大切か気づきました。 彼女を幸せにできる自信はありませんが、 彼女が自分に必要だってことが分かりました。 彼女と別れてから2年ほどたちます。 彼女もそろそろいい年ですし、彼女には本当に幸せになってもらいたいと思っています。 だから、とても迷います。 よろしくお願いします。

  • 少しでも自信をつけるには

    恋愛に自信が無さ過ぎて悩んでいます。 付き合う前や付き合い始めは、ラブラブなのでいいのですが、安定期になって少し落ち着いてくると不安でたまらなくなってきてしまいます。 彼の態度や言葉が気を使わないものになったり、あちこち遊び回っていたのに出かけるのを面倒くさがったり、連絡が減ったり。 こっちからは連絡出来なくなってしまい、不安で苦しくて、ネガティブな方向へどんどん考えが行ってしまい、全部投げ出したくなってしまいます。 自分でもこれってダメだなと思います・・ 楽しくて幸せいっぱいな恋愛ってどうしたら出来るんでしょうか?!

  • うつ病?それとも甘ったれでしょうか?

    20代の男性です。 今は製造業関係の仕事をしています。 今の会社で働き始めてそろそろ3年たつのですが最近無気力状態といいますかやる気がでないといいますか・・・なににたいしても気力がわかず仕事も辞めてしましたと思うことがしばしばあります。 周りからは若いのに気力がないな~て言われることもしばしば。 今の職場は人間関係は良いのですが仕事がキツく私が担当している仕事は会社の信用に関わる重要な仕事なので常にきがぬけません。 そのせいで不眠症になってしまい病院で薬をもらい飲んでなんとか寝れていますが正直以前にくらべ疲れやすく正直その場その場なんとかこなせてるって感じです。 どうも昔から物事をネガティブ思考な方へ考えがちなタイプでそれも原因のいったんなのかもとも思います。 今の状況ってうつ病の前兆なのでしょうか?それともただの甘ったれでしょうか? 辞めたくなった時、どうやって持ちこたえますか? よろしくお願いします。