• ベストアンサー

教えて?

sugar0111の回答

  • ベストアンサー
  • sugar0111
  • ベストアンサー率31% (57/182)
回答No.2

ダメな男によく惚れちゃった私です。 いわゆる、いままでとくに家族の問題もコンプレックスもなく、恋愛もフラレルこともあり、ふることもあり、そしてドラッグもお酒におぼれることなく、ギャンブルもなく、怪しいことに手も染めずに誰からも好かれて、勉強もそこそこでき、仕事も正社員で順調で鬱病でもなく借金もなく、叶わない夢も追いかけずホスト経験はなく、極端な性癖もなく体も健康っていうのが、いわゆる"影のない男"なんじゃないでしょうか? 今までのことに一つでもひっかかれば、そこを"影"と象徴できちゃうかも。 ちなみに、女の子がよく惚れちゃうのって、「私なら・・・」的な考えです。「私なら彼を変えられるかも・・・」とか「彼は私しか理解できないの」とか、「彼には私が必要なの」ってところでしょうか。 うまくいけば、絶対的な存在になってお互いを決して裏切らないであろうと思うでしょうからそんな恋愛にひかれるもんです。 どっかで、普通に出会って普通に告白して普通の恋愛だといつか普通に別れて。。。とか、なぜか普通は燃えないのかもしれません。 過去に私が経験した陰のある男の例を紹介します。 ・ヤンキー ・ホスト経験、キャバクラの黒服 ・ドラッグ経験者 ・恋愛もセックス相手の数も数知れず・・・ ・家庭の不仲 とかです。あんまり大したことないですね(^^;)

noname#50960
質問者

お礼

sugar0111さん、参考になるご意見ありがとうございます。 じゃー、僕も“影”のある男ですね・・・。 そう考えると、気持ちが楽になります。

関連するQ&A

  • 嫌な事ばかり言ってしまいます。

    彼の話を聞いていて、他の女性の話をされたりすると、それはダメとか嫌とか否定的な事を言ったり、何で?ど問い詰めてしまったり、嫌な事ばかり言ってしまいます。 マイナスの言葉は発しない方がいいと言いますし、実際言っている時の自分は醜いと思います。 でも言ってしまうのは何故なんでしょう?私の人間性の問題でしょうか?心が狭いのでしょうか? 他の人に対しては全くそんな事はないのですが、好きな人に対しては自分の心が歪んでしまう気がします。嫌な人間になります。 こういう場合どうすればいいですか? 他の女性はもっとみんな爽やかにしておられるのかなとへこんでしまいます。

  • 心に傷がつかない人間になるには?

     人間には、すぐ心に傷がついて、その傷が長く癒えないタイプの人がいます。  逆に、人に何か言われてもなんとも感じない人も射ます。    「人に何か言われると、心に深く傷がつき、長く残るタイプの人」が、「言われてもさらっと流せるタイプ」になるには、どういうように生きていけばいいでしょうか?(100%は無理でも、少しでも傷が浅くさらっと流せるようになるには、どういう点に注意していけばいいでしょうか?)  よろしくお願いします。

  • 弱い心はバカにする対象?

    私は中年男です。 先日仕事場の女性(私よりも若い2~30代)と雑談をしていたところ「どんなに頑張ってもどうしても出来ない事があり心が折れることがあるよね」という内容の話に対して少しバカにするような口調で否定をされました。 彼女たちの意見は「折れてないで頑張ればいい。それでもダメだったらスッパリ辞めれば良い」と。 まさに正論です。その通りです。何も言い返す言葉はありません。 私は男同士の仕事仲間と頑張る中で、何度も挫け何度も泣きました。友人も同じく苦しみもがきました。そんな話をし合う仲間がたくさんいます。愚痴に近いですが、弱い心を認めそれでも何とか立ち上がる方法をみんなで探していたんだと思っています。 ただ今の仕事場の女性はバッサリと切り捨てられました。私たち男が傷を舐め合って立ち向かう姿をバカにされたように感じました。 確かに私や仲間達の男共は情けないのかもしれません。 でもそんなにダメな事なのでしょうか?ただひたすら真っ直ぐに進む事が出来ない人間は、嘲笑の対象になっても仕方が無いのでしょうか? きつい御意見でも構いません。よろしくお願いします。

  • 女性に聞きたいです。

     初めてHした男は、別に好きでもない男。次に付き合った人は、メチャクチャ好きだったけど嘘をつかれて浮気。 ここで彼女の男に対する気持ちや性格が変わります。そして次に付き合ったのが僕でした。しかし彼女は見た目の正直そうな僕を見て付き合ったのでした。彼女は最初から自分と同じ心の傷を僕に負わせるために、僕と付き合ったと言っていました。信じさせて愛させたところで、最初から別れるつもりだったようです。実際、僕はかなりのショックを受け、女と話すのが恐くなりもうずいぶん彼女無しです。  女性って本当にそういう道ずれ的な発想を実行できるものなんですか?この女性の気持ちを女性としてどう思いますか?

  • 男性はズバリ「好きです」と言われないと案外伝わらないもの?

    もちろん人により違うとは思いますが。 男の人へは、思わせぶりな態度をチマチマやっていてはダメで、「あなたが好きです」とはっきり言わないとちっともピンと来ない、女性の方は何気に「好き」を匂わしているつもりでも案外伝わっていないものと聞いたことがあるのですが本当ですか? 男性にもいろんなタイプがあって、女性に反応がよく常にアンテナを張っている人、恋愛関係や女性の心の機微に疎い人とではかなり差があるものでしょうけども。 男性からのご意見、女性の体験談など、ナンでもお待ちしています。

  • 芸能人でいうと好きなタイプが複数になる?

    私は男性です。考えが合っているか聞きたいです。 芸能人で好きな人を複数ピックアップしてみると全然違うタイプの女性でてきます。 でも実際自分の頭の中でテレビの芸能人をピックアップするほど異性と知り合いがいる人はいないと思います。 実際の知り合いの中で好きなタイプの範囲の中で実際いれば交際を目指すということなのでしょうか。 心理学でいえば、アニマ(自分の心の中の女性像)になると思うのですが、自分の好きな異性像を一つに集約する必要はあるのでしょうか。

  • かわいいけど男性らしくリードしてくれない

    今、お付き合いの返事を出せずにいる状態です。もう6ヶ月です。 彼の恋愛観について聞きました。 彼は「付き合う女性とは対等に行きたい。自分は引っ張っていけないタイプで、俺について来いタイプの女の子だと厳しいかもしれない」とのことでした。 確かに彼は、男性らしい感じではなく、どちらかというとかわいがられるタイプであり、実際兄弟に、お姉さんがいるのが伺えるくらいに、女性に頼る?ような関係に自然になる感じです。でも何でも女性に従ったり、女性にあまりにてきぱきして引っ張られるとそれは嫌なようで、「男性にリードされているように見せて、実際には女性がリードする」ような関係がいいなあといっていました。 実際私は、すべてじゃないけれど、私に対する好意をはっきり示してくれていたり、リードしてくれる男性に魅力を感じたりするので、心の中では「やっていけないかもなあ」と思っています。 でも、どこか突破口があって、いい関係になれるんじゃないかとか、そう思う自分もいますが、やはり会って話しても、どうしても自分が寄り添いたくなったり、家に呼んでもいいかなという気持ちになるような一歩が出ずにいるのです。仕事ぶりや見た目や雰囲気は男としての魅力は感じていたのに、実際に親しくなればなるほど「この人についていきたい」という男らしさが感じられなくなります。 実際、そういう男性とうまくやっていける女性っているのでしょうか。 かわいいだけで好きになれる女性っているのでしょうか。 実は、彼はまだ「守りたい」と思える女性に会っていないだけなんじゃないか?と思ったりもするのですが・・。私の中に男性としての物足りなさがはっきりしつつあるのですが、これを彼に伝えることで変えられるものなのでしょうか・・。

  • 選んだ男性にも責任があると考えられる男性はどの位?

    女性が彼氏や夫の駄目なところを相談していると、 「そういう男を選んだのは貴女」「そういう男を選んだ女が悪い」「類は友を呼ぶ」etc. といった、選んだ女性にも責任がある、といった男性からの回答を沢山見かけます。 しかし、逆に男性が彼女や妻の駄目なところを相談していると、 「そういう女を選んだのは貴方」「そういう女を選んだ男が悪い」「類は友を呼ぶ」etc. といった、選んだ男性にも責任がある、といった男性からの回答は、ほとんど見かけません。 普通に、「そんな女別れろ」みたいな、駄目な女性の方を批判する回答が沢山付きます。 そこで質問なのですが、 A 男女関係なく、同じように「そんな人を選んだ方が悪い」と、選んだ方を批判する B 男女関係なく、同じように「そんな奴別れろ」と、駄目な方を批判する C 女性が駄目な男性を選んだ時だけ、「そんな男を選んだ女が悪い」と、女性の方を批判してしまう D 男性が駄目な女性を選んだ時だけ、「そんな女を選んだ男が悪い」と、男性の方を批判してしまう (※Dタイプの男性は滅多にいないと思いますが、一応候補として) (1)皆さんの周りは、A~Dどのタイプの男性が多いように感じますか? (2)男性の方は、自分自身はA~Dのどれに当てはまると思いますか? もちろん、その時の状況にもよると思います。 (中には本当に、「なんでそんな奴をわざわざ選んだんだ?」「そういう人だと知ってて結婚したんでしょ?」みたいな人も男女問わずいるので。) 誰から見ても、明らかに選んだ方も問題があるような場合はひとまず除きます。 ネット上を見ていると、Cタイプの男性をを本当に沢山見かけます。 なのでAタイプの、被害にあっている女性の立場になって、問題のある彼氏や旦那さんの方をきちんと批判できている男性をたまーーに見かけると、 「珍しい!!」「男性が悪い時に、ちゃんと男性の方を批判して、女性を擁護できる男性もいるんだ!」と、無駄に感動してしまいます(笑) 特に、女遊びとか浮気関係とかが、その傾向が強いような気がします。 現実でも、「そんな男を選んだ~」「女が悪い」という男性は見かけますが、「そんな女を選んだ~」「男が悪い」という男性は、やはり滅多に見かけないです。 しかし、Cタイプが多いように見えるのは、そういう残念な男性がどうしても目立ってしまうだけで、実際はAかBタイプのまともな男性の方が多いのでしょうか? ようは、駄目な女性を選んだ時に、その女性だけを悪く言うのではなく、選んだ男性にも責任がある、と考える事ができる男性はどのくらいいるのか?(逆の、選んだ女性にも責任があるという男性はよく見かける) あと、男性が悪い時に、男性を擁護したり女性に責任転換をせずに、男性の方をきちんと批判したり、女性の立場になって考える事ができる男性はどのくらいいるのか?(男性が悪い時でも、屁理屈を並べて擁護しようとする男性はよく見かける) という部分が、気になるところです。 ここではあくまで男性の話ですので、女にもそういう奴いるだろう!男女関係ない!とか、なあなあにしようとするコメント?はご遠慮ください。 私は、AかBのタイプの男性も結構多いけれど、Cの残念なタイプの男性がどうしても目立ってしまう。 しかし、Cの残念なタイプの男性も、実際は結構多い、と個人的に思っています。

  • 女性が自分に好意を持ってるかどうかの見方は

    自分は女性にあまり自信がない男です。いままで好かれてた女性を気づかずにスルーしてきた経験が多くあります。かなり自己嫌悪になってなんてだめな男なんだろうと落ち込む毎日です。 自分の性格はやさしい感じであまり明るい方ではなくおっとりしてる方だと思います。無口の方です。 ですので女性に話かけるのも苦手です。心に余裕がある時は笑顔が出せるのでなんとなく女性も 安心してか話安いときもあります。でも自信がありません。 おとなしいタイプの女性、積極的で行動的な女性、きれいな女性、かわいい女性、いろんなタイプの女性がいて好意をもった時の言動や行動や表情が違うと思います。ですので困ってしまいます。 いろんなタイプの女性の見方を教えてください。自分は男なので女性は大好きです。そしていろいろ楽しい会話がしたいです。友達もいっぱい欲しいです。自分の性格を変えようとするには無理があります。女性コンプレックスを克服し楽しく充実した人生を歩みたいです。よろしくお願いします。

  • タイプの男のひと

    くだらない質問ですが、 「わたし、こんな男のひとの好み!」 というのがいまいち無いような気がしてつまらないのですw テレビをほとんどみないので芸能人に疎いからかもしれないのですが、 「背が高くてわりとがっちりしてて、 頭が良くて気の利くひと、 話好きで自信があるひとかな~ 音楽と本の趣味があうとうれしいな~うふふ」 とか妄想するのですが、なんとなく焦点を結ばないというか、 なんかもっと典型的なタイプに当て嵌められたら、 おしゃべりするとき相手がわかりやすくてもっと盛り上がるのかな~と 思うんですよねー。 なので女性のかたがたに質問です! どんな男のひとがタイプですか?