• ベストアンサー

分譲マンション内覧会

hirarno36の回答

  • ベストアンサー
  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.3

明日ですね。ドキドキしますね。 私の場合も例に漏れず舞い上がってしまって、初めて見る自分の部屋の点検をまず置いて、景色に見とれてしまいました。 持って行くものは、携帯でもいいのでカメラ、スリッパ(用意してくれるところもあります)、メジャー、脚立、照明器具のコードから先、付箋、懐中電灯、そして何より大事な部屋の図面です。 瑕疵(既に傷などが付いていないかの確認)のために写真を撮れるようにしておくのです。あとあとの証拠です。照明器具のコードと照明器具(裸電球でもかまいません)は通電してちゃんと照明が点くかどうかの確認です。脚立はそれに使います(あと天袋などの確認のために。懐中電灯もあれば便利)。 メジャーは図面と照らし合わせて使うのですが、そのついでに腰高窓の床からの高さ、カーテンレールから床までの高さを測りましょう(後にカーテンをオーダーするために役立ちます)。 予め図面に家具を配置描きしていると思いますが、図面では高さ方向が分かりにくいので実際のことを知るにはよい機会ですね(例えば腰高窓と机の高さ関係など)。 ポーチ、バルコニー、水周り、共用施設(ゴミ置き場や駐車場、駐輪場)なども見なくてはいけません。 部屋では壁紙の剥がれ、傷、床の壁との接点、戸や窓の開閉、床の傷などをチェックして瑕疵があれば付箋を貼って撮影してください。バルコニーや廊下ではヒビ割れがないかも重要です。 施工業者が付き添うと思いますので不審な点は遠慮なく申し出てください。 照明も十分ではない状態なので日の高いうちに内覧会を済ませられるといいですね。

koyomi_125
質問者

お礼

お礼の返信遅くなりまして申し訳けありませんでした。昨日行って来ました、内覧会に・・貴方様のアドバイスどうりに準備して・・熱い気持ちを抑えに抑えて・・不良箇所5点発見しメーカサイドに強く強く手直しを要求してきました。御意見を、とてもとても参考にさせて頂き大変助かりました。厚く御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • マンション内覧会に行くにあたって…

    昨年マンションの購入が決まり、来月早々にそのマンションが完成し内覧会があります。 その際、どの様なことに注意したらよいのか、見る際に持っていたら便利な小道具ect…教えてください。 宜しくお願い致します。m(_ _)m

  • 新築分譲マンションでの内覧会後にキズ発見

    新築分譲マンションの内覧会があり、キズなどチェックしました。 その時、施工会社の人とチェックをし、直す所を書面にして、後日再内覧をする事になりました。 この内覧会は午前中で終わり、午後は部屋の寸法などを自由に測っていい事になっていました。(カーテンの長さなどを測ったり・・) その部屋の寸法を測っているときに、内覧会の時には見つけなかった傷をみつけたのですが、その時既に施工会社の人は誰もいない状況(帰ってしまっていた)だったので何もアクション起こせなかったのですが、内覧会後に見つけた傷は電話などして「ここも直しておいて下さい」と言っていいものでしょうか? バルコニーの手すりの引っかき傷だったのですが、主人は「生活すればこの程度のキズなんてすぐできるんだから、このキズは直してもらわなくてもいいんじゃないの?」といい、最初納得していたのですが、だんだん「言って直るなら直してもらった方がいいかな・・・」と思ってきました。 皆さんはどこまで細かくチェックしますか? この場合、施工会社に電話して対応してもらえばいいのでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

  • 新築マンションの内覧会後、再内覧会を行うことはできますか?

    新築マンションの内覧会後、再内覧会を行うことはできますか? (スケジュール的に、急いでいます!ご回答よろしくお願い致します!) 先日、新築マンションの内覧会に行ってきたのですが、 (物件は今年の1月に竣工していたので、個別の内覧会です) その時は、妻と子供の家族4人だけでチェックに行きました。 内覧会がどれだけ大事なものか正直あまり考えていなかったので、 キズなどのチェックしかできず、唯一フローリングが一部若干傾いていて、且つ浮きが気になったのと、 換気ダクトの固定が甘かったのだけを指摘しました。 しかし、色々と調べているうちに、 内覧会は専門業者に同行してもらうのが良いと知りました。 今回、いくつか非常に気になる点があったので、 (たまたま見つけた点が、氷山の一角だったら困るので) もう一度専門業者に同行してもらい、再内覧会に行きたいのですが、 そんなことは可能なのでしょうか?? 普通は内覧会は一度きりで、 最初のタイミングを逃したらもう二度とチェックできないものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マンション内覧会について

    もうすぐ、先日購入しました新築マンションの内覧会があります。 「内覧会って何?」と人に聞けば、悪いところや気に入らないところをチェックするものだ、と聞きました。 しかし私はこのマンションを購入(申込み)したのが約1年前で、「やっと部屋が見られる!」「もうすぐ完成!」と非常に舞い上がっています。 このまま内覧会に行っても、よほどの事がなければ、ニヤニヤして終わってしまいそうです。 どなたか「新築マンションはココをチェックするべきだ!」という経験談など教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 内覧会でのアドバイスお願いします

    こんにちわ!                来月の初めにマンションの内覧会があります。 人によっては専門の方をお金を出して同席してもらいチェックしてもらうと聞きました。    素人が見ただけでは判らないこともあるのでしょうが、皆さんはマンション購入時どのようにされたのでしょうか。また内覧会に際し注意点などありましたら是非アドバイスお願いします。

  • 新築マンションの内覧会

    新築マンションの内覧会は普通業者を連れて行くものですか? 業者とは、内覧業者として売り出している人以外に、どんな人がやってくれるのでしょうか?

  • 内覧会業者について

    こんにちは。 新築マンションを購入し(9月に引渡し)、来月初旬に内覧会があります。 その際、不動産の知識が私自身あまり無い為、内覧会業者に同行を依頼しようか迷っています。 経験者の方等で、どこか良い業者をご存知でしたら教えて下さい。 もし業者を頼むとしたら、だいたい費用は1回いくら位かかるものなのでしょうか?また業者を選ぶ時に注意すべき点とかはありますか? ちなみに物件は、横浜市港北区です。 どうかご回答の方よろしくお願い致します。

  • 新築の内覧会にて木屑のゴミについて

    この度、分譲のマンションを購入しました。 先日、内覧会に行き指摘箇所がありましたので確認会に行って来ました。 そこで質問なんですが、一室和室に変更した部屋があり、ふすまの下の部分がささくれが多く周りには木屑が散乱していました。これは内覧の時も確認会の時も同じですです。 綺麗に掃除してくれていたら気持ちも良いのですが、一般にはこのようにゴミが処理されないまま内覧会などに進むのでしょうか? 他の部屋は綺麗でした。 せっかくの新築分譲マンションなのに悲しいです。 このような処理は普通なのですか?

  • 内覧会業者探しています。。。

    この度新築マンションを購入いたしました。9月半ばに内覧会が開かれるとのこと。そこで内覧会には立会人をと思うんですが色々検索してみたところ何処も高いのにビックリさせられました。残念ながら資金的余裕もなく。かといって全くの素人の私には・・・と思うと・・・そこで料金的にもリーズナブルでしっかり対応していただける業者を探しています。どなたか紹介いただけないでしょうか??3万くらいであったのですが・そこは千葉県は追加料金かかるとのことで結局他と変わらずです。いい返事お待ちしております。

  • 内覧会で注意するべき事は?

    購入したマンションの内覧会があります。 専門家に同行してもらおうかな?っと考えていましたが結局は家族で見ることになりました。 家族みんな素人ですのでどういった所を重点的に見てどう行った所を注意すればいいのかアドバイスお願いします。 何か物を持って行って見たほうがいいなど、素人でもしっかりチェックできるやり方教えて下さい。