• 締切済み

殺人の歴史(長文です、、、)

こんばんは。高校生です。 以前、「昭和恐慌」について質問をさせてもらったものです。 相変わらず日本史の勉強をしているのですが、ふと疑問に思った事があり質問させていただきます。 よく(?)、「歴史はつまり、殺人の歴史だ」なんていうと思うのですが、確かに、自国内だったり他国間での戦争が連なって今日に至っている、という解釈はできます。 捕らえ方次第なのでしょうが、一見、戦争とは関係のない国内の政治上の出来事が最終的には戦争に行き着く、と考えることも可能です。 戦争など、大きなものでなくても、社会主義者の弾圧であったり、大老の暗殺であったりと、細かな殺人が連なり関与して歴史ができあがっているようにも捉えられます。 前置きが長くなったのですが、細かな殺人などに関して、今の時代から考えれば、「悪いことをしたから殺す」などという考えは成り立たないのですが、当時の、その殺人を犯した人にはその人なりの正義があり、たとえそれで捕らえられようと、死刑になろうと、自分の正義を貫く!といったものが多いように思います。 例えば、桜田門外の変では、大老の井伊直弼を水戸の浪士が暗殺しました。大老といったら当時は重役ですよね? 今で言ったら総理大臣(? 感覚がずれてたらすみません)。総理が間違ったことをしたからって、暗殺を企てる人はいません。 また、明治期に起こった大津事件。いち巡査である津田三蔵がロシアの、一国の皇太子を襲撃するんですから。。。 今同じことが起こったら大変な問題になりますよね。(当時もそうだったのでしょうが…) ごめんなさい。前置きが長くなったといいつつ、また長くなってしまいました。。。 本題です。 今現在の犯罪事件。中には、上にあげたような「自分の正義をつらぬくため」の殺人もあるのかもしれません(それが許されるかどうかは今回は置いておきます)。が、報道される多くは、金銭であったり怨恨であったり。親に腹をたてて子供が親を殺したり、フラレタから女子が男子を殺したり。といったものが多いと思います。 そこで質問なのですが、いわゆる現在のような殺人は、歴史上で起こっていたのでしょうか? 現在と同じように起こっていたが、小さな事件・殺人(この言い方にはすごく語弊があると思いますが…)のため、学ばない、ということなのでしょうか? 怨恨という意味では、奈良時代の政争なども怨恨だと思うのですが、それは結果として歴史を変えているじゃないですか? そういったものではなく、家庭内の殺人であったり、隣近所の殺人、それは起こっていたのでしょうか? 結局、今も昔も、人は人を殺すのかな、なんて考えてしまい、気になってしまったので質問させていただきました。 このカテゴリーでいいのか不安ですが、どなたか詳しいかたいたら、教えてください。 お願いします。

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • ashunar
  • ベストアンサー率23% (57/241)
回答No.6

いわゆる教科書的な「歴史」と言う観点ではなく、文化人類学や民俗学の本を 読んでみたら、民間の殺人について書かれています。 例えば 小松和彦 著「異人論」だと村の外部からやって来た旅の六部(僧侶) の持っている財産や知識を奪って殺し、それで村が豊になってめでたしめでたし… とか色々書かれています。(江戸時代ぐらいの話) 文献からの歴史ではなく、口伝による歴史も調べてみてください。 昔話や伝説を読み解けば、そう言う記号が隠されている場合もあります。 興味があるようでしたら、文化人類学や民俗学もあたってみてはどうでしょうか。

  • nene-k
  • ベストアンサー率42% (118/279)
回答No.5

すみません・・・長いです。 家庭内の殺人や近隣の殺人は、神代の昔から数え切れないくらい起こっていると思います。 しかし、悲しいかな、それが、世間一般に影響を及ぼすような重大事件で無い限り歴史としては、残らないのが現状です。 被害者や遺族にとっては忘れられない事ですが、無関係の人にとっては、記憶として残らないでしょう。 いわゆる「風化」というヤツです。 ですから、今でも、未解決の事件などでは、遺族の方が「この事件を風化させないために・・・」と、時々、マスコミ関係に訴えたり、街頭でビラ配りしたりなど、様々な活動をしていかない限り、記憶に残らない・・・記憶に残らないという事は、当然、歴史としても残りません。 この記憶や歴史に残る残らないは、事件が未解決で犯人が逃走・行方不明なのか、解決して、ちゃんと処罰を受けているのかには関係なく、たとえ、家族間の殺人であっても、それが、国や政治に関わる事なら、歴史として残る事になり、そうでなければ風化してしまうという事でしょう。 古くは、あのヤマトタケルノミコトが双子の兄を、朝食をともにしないという理由で惨殺していますし、鎌倉時代に源氏の直系が三代で絶えてしまうのも、親兄弟との抗争の果ての事です。 兄弟同士で殺人があっても、それが将軍家や天皇家なら歴史の授業で習いますが、一般家庭の出来事までは学びません。 武将同士の、争いが繰り返され、ある意味、全国的に無法地帯だった戦国時代でも、正当な理由なく殺人を犯した場合は、逮捕され処罰されています。 そのような時代は、一般庶民はグループを組み自治という形で、自衛しています。 日本史の勉強をなさっているのなら、ご存知でしょうが、国一揆で有名な山城国の惣村では、隣人による殺人事件が起こった時、村の法律に基づいた話し合いの末、自分たちで処刑したという記録もあります。 あなたは、昨年の家庭内の殺人や近隣の殺人のような事件をいくつ覚えておられますか? それは、10年後も20年後も、そして50年後も覚えているでしょうか? さらに、それを次世代の人に、話して聞かせるでしょうか? 昔は無かったから歴史に残らないのではなく、たくさんあったけれど歴史に残る物と残らない物があるという事ではないでしょうか。

noname#125540
noname#125540
回答No.4

こんにちは。 日本の昔は親殺しが多かったという見解があるようです。 何だったかな、ちらっと見ただけなので詳しくは知りませんが・・・・ ちなみに自殺も、今だけ多いんでなくてかつても多い時代があったんだとか。 家庭内の殺人であったり、隣近所の殺人は当然あったでしょう。 人間の細かい部分は、いつの時代でも同じです。 もちろん変化する部分はありますが、深いところはそう変わらないんじゃないでしょうか。 物語というのは時代を越えて人々に読まれるでしょう? (ついでに言えば国も文化も越えます) 「死」が今よりずっと身近な時代でしたし、「人権」とかいう観念もありませんでしたし、ある意味では今よりワイルドだったんじゃないでしょうか。 ふられたから殺すというのは今ほど無かったんじゃないかと思いますが、男女のいざこざで刃傷沙汰みたいなのはあったんじゃないでしょうか。 心中は劇になったり絵になったりしてるかな。 八百屋お七を知ってますか? とウィキペディアを読んでいたら思い出したのが四谷怪談。 あれも家庭内殺人の話です。出世のために妻を殺す夫。 史実とは違うのかな? でもフィクションを考え付いた人がいて、それがウケたということは、人々が心の中ではそういうシチュエーションを理解できたからでしょう。 貧乏で子沢山だと堕胎しようとしたり(日本は今でも先進国中では堕胎が多い国と言われています)、生まれた子をすぐ殺したりもしていたようです。 盗賊も昔っからいます。 他の方々の回答にあるような刑罰が存在したということは、その種の犯罪があったということです。 昔の小説なんかを読んだらいいんじゃないでしょうか。 あるいは昔の人物を描いた小説でもいいですが・・・・・時代の雰囲気が感じられると思います。 西洋文学なんかも。一般家庭の話ではありませんが、学校で教えてくれない貴族の親戚内・家庭内陰謀なんかは多いですよ。 >今の時代から考えれば、「悪いことをしたから殺す」などという考えは成り立たないのですが 法律で死刑を定めてはいますね。悪いことをしたら、死をもって贖(あがな)う。 ※最近の世界のトレンドとしては死刑廃止の方向に動いています。 >総理が間違ったことをしたからって、暗殺を企てる人はいません。 日本では、ね。

回答No.3

江戸時代は江戸時代なりの刑法があります。 窃盗10両以上は死刑 放火は火あぶり 尊属殺人(親殺し)は死刑 などです。但し親が殺されてその報復をしたい場合は、代官に決闘の申請をすることで公式に報復が出来ます。 ほとんどが現行犯逮捕だったようですが、刑罰は現在とは比べ物にならないほど厳しいです。

  • pri_tama
  • ベストアンサー率47% (672/1405)
回答No.2

 ハンムラビ法典(紀元前1700年代)と言うのが有るくらいですから、人間は古代から殺人(まあサルでも同族殺しをする訳ですし…。)などの犯罪は当たり前のようにあったと思います。(子がその父を打ったときは、その手を切られる等、えらく細かいとこまで規定されてます。)  ハンムラビ法典は、「目には目を、歯には歯を」が有名ですが(「倍返しのような過剰な報復を禁じ、同等の懲罰にとどめて報復合戦の拡大を防ぐ」という点が語られないのが残念ですが)その他にも、被害者の保護や被害の軽重に応じて賠償額を規定するなど、当時の社会環境を鑑みれば極めて先進的な司法制度が存在していた証拠ですし…。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%93%E6%B3%95%E5%85%B8
  • 0522funyu
  • ベストアンサー率30% (19/63)
回答No.1

>家庭内の殺人であったり、隣近所の殺人、それは起こっていたのでしょうか? 当然あった、と思うべきでしょう。 昔であれそういった殺人は裁かれるべき、という考えを持つ人もいたでしょう。ですが、昔はあまりにも手段が少なかった。 現代でこそ犯人を捜す手立て(指紋、DNA、情報伝達技術etc...)が非常に豊かになっています。が、昔は手配するにも似顔絵(しかも筆で書いた歪なもの)や背格好や口渡しの情報のみ。そういう条件があるので、昔のほうがつかまりにくかった、という違いはありますが。 >小さな事件・殺人のため、学ばない、ということなのでしょうか? 歴史に学べ、とは政治や人々の習慣のことです。自分に直接関係ない殺人事件に(長期間)興味を持つ人は数少ないです。歴史上での殺人、なんてアバウトな部分をそう深く考える方は昔も今も少ないでしょう(質問者を侮辱しているわけではないんですよ? あくまでもアバウトな部分を深く考える~ということについてです^^;)

関連するQ&A

  • 「殺人の経験をしたい」という心理について

    十代の重大犯罪が話題になって久しくなります。 そのなかで、「殺人の経験がしたかったから」という動機で殺人に走る子供たちがいます。 こういう動機は今までになかったのではないかと思います。従来の殺人の動機は「怨恨、異性関係、金」の3つが主なものでした。 ストレスが動機となる通り魔とも違う気がします。 「殺人の経験をしたい」という心理はどこから生まれてくるのでしょうか? インターネットなどの残虐なシーンを見るとそういう気分になるものなのでしょうか? それとも殺人をしたいというのは人間の本能なのでしょうか? 歴史を見ても戦争が絶えることがありません。 殺人は人間の心をとらえる何かがあるのでしょうか? 感じたことなど、なんでもいいですから、書き込みお願いします。

  • 殺人犯

    毎日毎日新聞紙面に殺人事件が載らない日は無いくらいですよね。 殺人犯っていったって死刑や無期懲役になる人なんてほんの一部で、ほとんどの人がそこそこの刑期を務めて出てきます。 ということは、僕や皆さんの周りにも殺人犯がいるかもしれませんね。 皆さんどうします。隣に住んでる奴が殺人犯だったら。 どんな事情かはわからなくても、殺人をした奴が、いくら刑期を終えているとはいっても、気持ち悪いですよね。 さらに言えば、殺人犯で事件が発覚してない奴もいるかもしれませんね。 未解決事件も結構あるし、事件にすらなっていない殺人事件。ありそうです。 そう考えると恐ろしいですよね。 僕の場合相手の考えてることがみんなわかっちゃうんで、今までに殺人犯の人。見つけました。 やっぱり怖いですよ。顔とかも普通の人とちょっと違います。 目が据わってる感じですし。 どうですか皆さんだったらどうしますかね。 殺人犯が身近にいたら。どうしますか。

  • 中学の歴史 日中戦争ぐらいがよくわかりません

    今、満州事変から日中戦争あたりの勉強をしています。 教科書には説明がないので、疑問点がでてきました。 日本は実質あんなに大きな満州国を手に入れ、 しかも、当時日本の景気は回復しているという状況で、 なぜ二二六事件がおこったり、日中戦争へと進んだのですか? また、犬養毅で、政党政治は終わったのに、二二六事件当時の総理も 命を狙われたというのはどうしてですか? 中学生にわかりやすく教えて頂けると助かります。

  • 猟奇的な殺人鬼

    日本、外国共に怖い事件がありますが、今までの歴史のなかで猟奇的な殺人鬼というのはどういった人がいるのでしょう? 個人的に切り裂きジャックやジョン・ヘイグ、サムの息子が怖いと思いました。

  • 歴史上の出来事の名前って…?

    ふと素朴な疑問が浮かんだので質問したいと思います。 歴史上の出来事(事件)って、いろんな名前がついてますよね。二・二六事件や アヘン戦争、ボストン茶会事件、最近では湾岸戦争など… そこで疑問なのですが、こうした歴史上の出来事の名前って誰が決めるもんなんでしょうか?日露戦争などはストレートなのでなんとなくそう決まったのかなとも思えますが、上にあげたようなちょっとひねった(?)名前は一体どうやって決まったんだろうと考えてしまいます。 それに歴史のテストでこうした事件の名前を勝手に変えて書くと×になりますが、この事件の名はこうでなくちゃいけない!という根拠でもあるんでしょうか。やっぱりどこかそういう名前を正式にきめてる機関があるのかなあと思っていたんですが… どなたか詳しい方おられましたら、ぜひ教えてください。

  • 子供による殺人について

    ふと気になったことがあるので質問させてもらいます、1997年に起きた神戸連続児童殺傷事件ありましたよね、私は当時中学2年でニュースなどまったく関心がなかったのですが、あの事件にはかなりの衝撃を受けてその後はニュースに関心をむけていたのでわかるのですが、あの事件以前の世の中の事はよくわかりません、そこで質問なのですが、あの事件以前にも子供による殺人というものはあったのですか?

  • 歴史との向き合い方

    本日9月2日は、72年前に大日本帝国が連合国に降伏調印した日。もちろん降伏の意志を示したのは8月15日であり、それ以降も攻めてきて終戦のドサクサに領土と人命を奪ったソ連の所業は許せませんが、世界的には9月2日が終戦日であり、玉音放送のあった8月15日を終戦日としている所に、当時の日本人にとっての太平洋戦争というものがよく表れている気がします。 私は日本の近現代史に興味があり、太平洋戦争とその敗戦を避ける道はなかったのか、他に選べた道筋はなかったのかとよく夢想したのですが、それは現代の視点によって考えられるのであって、結局は歴史は「なるようになった」のだと思います。歴史を学ぶ意義は、そこから教訓を得て未来に生かす事でしょう。私の世代は日教組の教育方針によって、「日本はアジアで悪い事をした」「戦争末期の悲惨さ、空襲や原爆の恐ろしさ」といったトラウマを叩き込まれて「だから戦争はいけない」という結論を教え込まれました。そうゆう、総力戦や核兵器による戦争の結果を教えるのも大切ではありますが、「どうして戦争が始まり敗戦に至ったか」という方向から学ぶ事も大切だと思うのです。ヒトラーや東條英機がいたから戦争が始まったわけじゃありません。政治経済、資源や中国大陸の利権など、当時の色んな力学が働いて戦争は起こるべくして起きたのだと思います。現代では核の抑止力によって先進国間ではもう昔のような戦争は起きませんが、それ以外では人間はアホな事を繰り返しています。歴史は繰り返すと言っても、技術の発達や世界の体制の変化によってまったく同じ繰り返しにはならず、どう歴史の教訓を生かすかというのはなかなか難しいですが、我が国だけで310万人の犠牲者の霊に報いるためにも、考え続けなければいけないと思うのです。 戦争の当事者はもうじきみなさんこの世を去りますし、正直もう、加害者意識・被害者意識といったものはどうでもよく、さりとて自分の国の歴史の上に自分は立っているので、自分の国の歴史をよく理解し、また戦った相手国の都合もよく理解する事が今を生きる人の使命だと思うのです。 常々私は、自分の子供に日本の近現代史をどう伝えればいいのか考えていたのですが、先日逆に娘の方から「これ面白いよ」と薦められて読んでいる本があります。 「それでも、日本人は「戦争」を選んだ」 http://www.shinchosha.co.jp/book/120496/ 今まであまり知らなかった広範囲な視点で、わかりやすく書かれていて、とても面白いです。また、娘の中学の歴史のテストを見ると、昔のように暗記していれば答えられるような問題は少なく、因果関係を考察させ文章で答える形になっていて、歴史教育も変わってきたなぁと感じました。 ・・・ええと、長くなりましたが、ここで個々の具体的な歴史や歴史観を話し合うつもりはありません。歴史との向き合い方について、思うところのある方は語っていただければと思います。

  • 殺人事件に巻き込まれる夢をみて、すごく怖いです。

    殺人事件に巻き込まれる夢をみたのですが、 知っている人が殺される夢をみたのはたぶん始めてで すごく怖いです。 深層心理学的にや、夢占いではどういう意味を持つのか知りたいです。 見たのは「実家の敷地内で、近所に住むおばあさんが殺される夢」 後から聞くと、うなされていたようです。 夢の内容はこうです。 (1)私と両親が車で出掛け先から戻ってくると、家に警察がいて、 人が倒れている。 (2)倒れている人の顔は見えません。 (3)後から誰かに聞くと、近所に住むおばあさんとわかる。 (このおばあさんは、私の祖母の親友で、 私も幼少の時から知り合いです。 現在も家によく遊びに来るようです。 恐らく80歳くらいですが、いまも元気だと思います) (4)殺されたおばあさんは体を切られて半分になっているよう。 (見えないけど、なんとなくわかっている。血も出てきません) (5)私の祖母も怪我をしていて、私が救急車を呼ぼうと慌てている。 (6)私は慌てているけど、 他の人はなぜか穏やかで、怯えたりなどはしていない。 笑っている人もいました。 おばあちゃんも怪我をしているけど、痛がったり苦しんだりしていない。 (7)犯人についてもよくわからない (8)夢の中のわたしは 「殺され方がひどいのでたぶん怨恨かなあ」 と考えている。 こんな感じで目が覚めました。 宜しくお願い致します。

  • みんな殺人を楽しんでいるのですか?

    私は子供の頃から朝のニュースで 人が殺されました彼は殺人犯の という記事だけが大きく取り上げられ 手いることに疑問を感じていました みんな事件を楽しんでいるのでは? 現に混紡で人を手当たり次第殴り回せばすぐにテレビやニュースで取り上げられ新聞にも雑誌にも取り上げられます、しかし賢明に汗水垂らして仕事を生涯した人60年勤め上げた人を見ましたが死期ですら誰一人見舞いには来てくれず悲しく死んでいきましたこの世で手っ取り早く歴史に名を残す方法は殺害人数を競うことですかね?今現在カービンライフルの120人以上が最高記録らしいですが皆さんはどう思います?

  • 殺人事件を解いていくゲーム

    私が今殺人事件の謎を解いていくゲームを探しています。ただのゲームではなくて本物の人を動かす実写の殺人事件のゲームがしたいと思っています。なぜ実写がいいかというと以前小さいときに3DOというゲーム機が家のあって、そのゲームソフトの中に実写で、主人公の女の人が殺人事件の謎を解いていくゲームがあって、それが非常に面白かったことが印象に残っています。ちなみに今は3DOはないのでゲーム機はPSもしくはPS2がいいです。しかし実写の殺人事件を解いていくゲームがなかなかみつかりません。誰かお勧めの実写の殺人事件を解いていくゲーム(プレイステーションもしくはプレイステーション2)を知っていたら教えてください!!