• ベストアンサー

キャブの同調

XJR1300にoverスリップオンを付けています。 純正のキャブの同調に挑戦しようと思い、バキュームゲージを買いました。 パイロットスクリューで調整するのは分かるのですが、ゲージのどの数値を基準に同調すればいいのかわかりません。 同調のやり方を教えてください。 購入したゲージは http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c156019456

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mintair
  • ベストアンサー率80% (144/179)
回答No.5

ANo.2 です。お礼をいただきましたので、わかる範囲で補足いたします。 1.パイロットスクリューの戻し回転数ですが、わからない場合は下手に弄らない方が良いです。   仮に新車時から弄っていなければ「狂っていない」との判断も出来ます。       なお、どうしても知る必要がある場合には、   直接ヤマハの「お客様相談室」に問い合わせてみる手もあります。 2.4連キャブの各気筒の負圧とは、絶対的ものではなく相対的なものとお考え下さい。       例えば基準となる2番キャブの負圧を計測したところ「4」という数値であったとします。   同じように3番キャブの負圧は「6」という数値でした。(数値は適当です)      ここから2・3番の負圧が同じになるように調整していくわけですが、   同調がとれるにつれ、2番キャブの数値は「4」から「6」の方へと近づき、   逆に3番キャブの数値は「6」から「4」の方へと近づいていきます。       最終的には2番キャブ・3番キャブの各数値が、共に「5」となった時点で   同調作業終了といった具合です。      つまり2番キャブは“基準”ではありますが、   負圧値そのものは調整により変動していくため“基準値”とはなりません。   基準キャブの調整について、あえていえばアイドリング調整がこれにあたります。   同調が進むにつれアイドリング回転数も変動しますので、   その都度、規定アイドリング回転数に戻しながら作業します。 3.手元にあるホンダのマニュアルには「キャブレータ同調負圧の気筒間差圧」という数値があり、   その数値内(一例として 30mmHg 以内)に収まるように同調・調整していました。   しかし「規定吸入負圧値の数値」についての記載はありません。   また、過去に乗っていたヤマハのバイク(FZ)のマニュアルにも記載がなかったため、   「規定吸入負圧値の数値」については気にすることなく作業してきました。      なお、2.で書いたように、4連キャブ・各気筒の負圧は相対的な数値を表していますので、   XJRの「規定吸入負圧値の数値」というのは、おそらく4気筒の平均を表す数値と思われます。     4.基準キャブを含めた箇所(2番キャブが基準であれば1-2、あるいは2-3)から始めていれば、   後の順番はどちらからでもOKです。   余談ですが私の場合、4連キャブは手間がかかる(1-2・2-3・3-4の計3箇所ある)ため   1日1箇所づつ、3日にわけて調整する事もありました。   

kazu0011
質問者

お礼

mintairさんこんばんは、詳しく説明していただいたおかげで色々と頭の中が整理できて来ました!明日時間ができるので挑戦してみたいと思います。もしわからないことがあればまたこちらにお世話になるかもしれません。本当にありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.4

同調調整は大型扇風機で風を当てながら短時間で済まさないとダメです。 チンタラ作業していれば、空冷リッターではあっという間に熱ダレしてきます。

kazu0011
質問者

お礼

Lupinus2さんこんばんは、アドバイスありがとうございます! そうですよね、おそらくチンタラ作業になってしまいそうですw 扇風機が欲しいところですが、幸いにも、かなり風通しがいい場所で、油温計を見ながらやるので何とかなりそうです。

  • sin_sc33
  • ベストアンサー率33% (140/418)
回答No.3

NO2さんもいうように、キャブの同調(負圧)はパイロットスクリューではありません。 基準になるのは、アクセルワイヤーからじかに繋がっているキャブの負圧です。XJRならおそらく、2か3番キャブ。 それを基準にして、キャブ間にあるスクリュー(負圧調整用)を回して揃えます。 補足として >パイロットスクリューで調整 キャブバランスには、負圧調整とCO調整があります。同時調整が好ましいですが。おそらくCO調整と勘違いされているようなので。 パイロットスクリューはCO調整時にいじるものですが、COテスター(個人で持つには高額)が必要になります。

kazu0011
質問者

お礼

sin_sc33さんこんばんは!アドバイスありがとうございます! パイロットスクリューではなかったのですねw CO調整はバイク屋さんに見てもらうしかないようですねw ある程度自分で調整はできないものなのでしょうか? 戻し回転数の基準値があるみたいですが、マニュアルには記載されていませんでしたので…。

  • mintair
  • ベストアンサー率80% (144/179)
回答No.2

キャブの同調はパイロットスクリューで調整するのではなく、 各キャブレター間にある『パンスクリュー』を回す事で同調を取ります。 (パンスクリューの位置はサービスマニュアル、あるいは実車で確認して下さい) また基準値についでですが、具体的にいくらという数値があるのではなく、 あくまでアイドリングストップスクリューの繋がっているキャブの負圧が基準です。 手順ですが、最初に全てのキャブの油面やパイロットスクリューの戻し回転数が 基準値であることを確認します。(もちろんジェット類のつまりがあるようではNGです) 調整はエンジン暖気後、車体を垂直にした状態で行い、 規定アイドリング回転数にて同調をとっていきます。 同調作業についてですが、 例えば2番キャブにアイドリングストップスクリューが接続されている機種なら この2番キャブが基準となります。 (経験上、基準となるキャブは2番、または3番であることが多いようです) バキュームゲージを各インマニに接続したら、 まずは基準となる「2番と3番」各キャブの負圧値が合うように 2番・3番間にあるパンスクリューを回して調整します。 (パンスクリューは非常に奥まった場所にあり、キャブアングルドライバーの使用を推奨します) 調整後、何回かスナッピングして同調に変化がなければOKです。 後は同じ手順で「2番と1番」、「3番と4番」と順に合わせていき、 最後に各気筒の負圧が揃っていれば終了です。 (つまり『2番=3番、2番=1番、3番=4番、∴1番=2番=3番=4番』という具合です) #ANo.1 さんが書かれているように、同調作業には結構な手間と根気が必要です。  ちなみに私の場合は外部タンクは使わずに、こまめに給油しつつ  フロートチャンバー内のガソリンだけで作業していました。

kazu0011
質問者

お礼

mintairさんこんにちは!詳しいアドバイスありがとうございます!! 今日知人の知人にサービスマニュアルを借りてきてもらいました。 XJR1300は2番キャブが基準になるようです。 皆さんのおかげで、なんとなく全体像が見えてきました。 ですが、サービスマニュアルに記載されていない事項や疑問があります。 1. パイロットスクリューの戻し回転数の基準値が記載されていないときはどうすれば良いですか? 2. 基準となる、2番のキャブが、狂っていることは無いのですか? 基準のキャブの調整はしなくてもいいのでしょうか。 3. マニュアルに、規定吸入負圧値の数値が31.3KPa(235mmHg)と記載されているのですが、 2番キャブがその数値になるように合わせるのか、それともあくまでも、2番キャブの数値 に他のキャブを合わせるのでしょうか? 4. マニュアルにはスクリューの調整する順番が、mintairさんの順番とは異なっていて、 1-2・3-4・2-3を繰り返すと記載されていましたが、キャブの種類によって順番が異なって いると言うことでしょうか?それとも、どちらの順番でもいいのでしょうか?

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.1

タンクを外し、エアクリーナーと、キャブとの間にある「スロットルバルブ(バタフライバルブ)」のところの上部に、黒いゴムキャップがあります。 それを外し、バキュームゲージを接続します。(4気筒分全部) 外部タンク(市販品)にガソリンを入れ、キャブに接続し、エンジンをかけます。 4気筒分の負圧が均一かどうか調べて、均一でない場合、バラフライバルブの開きを均一になるように調整します。(調整ビスがあったはずです、詳しくはサービスマニュアルを購入することをお勧めします) 結構手間隙かかりますよ。(僕が素人のせいもあるかも知れません)

kazu0011
質問者

お礼

bigoyajiこんばんは!アドバイスありがとうございます! 手間がかかりそうですね、しかし、自分でできるようになりたいので頑張ってみます! アドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • キャブ調製、同調について教えてください。

    キャブ調製、同調について教えてください。 現在GSX250Sコブラに乗っています。回ってしまうと普通に走るのですが、アイドリングから吹かし始めで息継ぎ(ガバッとあけるとエンスト)や、6~7000回転でもたつきが有る、全体的に吹き上がりが遅い等のため、キャブの分解整備の準備を進めています。シングルキャブは50ccから400クラスまで整備調整し、それなりに上手くいっていましたが4発の整備は全く初めてなので、念のための予備キャブで構造を確認中。負圧計も準備。その負圧計の使い方や調製方法をネットやユウチューブで集めて習得の真っ最中です。今までは整備といってもマニュアル無しの全くの我流でたまたま上手くいっていたと思っているのですが、お尋ねしたいのはパイロットスクリューの調製です。 まずアイドリング時に負圧計で大きなズレが無い場合(アイドリングが安定するのにかなり時間がかかってますので同調で完治することを祈ってますが)、詰まりと考えて分解洗浄になりますが、アイドリング付近の同調を取るには洗浄組立て後、パイロットスクリューを規定値に戻し、負圧計を見ながらスクリューを調製して同調するやり方(しか現在思い当たりません)で合っているのでしょうか? アイドリング付近がそれで調製できたとしたら、後はネットのやり方を参考に1-2、3-4、2-3みたいにやっていく予定です。初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

  • cb400sf vテック (NC39)のキャブの同調。

    cb400sf vテック (NC39)のキャブの同調。 アイドリングのばらつきと、中回転のびびりが気になるので、キャブの同調をしようと思うのですが、 バキュームゲージは買ったのですが、インテークポートの場所がよくわかりません。 自分で同調をおこなった方や、わかりやすいサイト(NC39エンジンで)をご存じの方いらっしゃいました お力貸していただけませんでしょうか。 よろしくお願いします! エンジン1番、2番、3番、4番のインテークポイント写真付きで参照できるサイトなどあれば 幸いです。

  • ゼファー400のキャブ洗浄

    回答お願いします! この前キャブの洗浄を しました組み付けを一通り終って エンジンをかけようとしたら エンジンが掛かりません 洗浄する前は掛かっていたって 事はやはり組み付け不足でしょうか? 交換した部品はフロートのパッキン だけです、パイロットスクリューの Oリングも変えた方がいいですか? それとパイロットスクリューの 戻し数を教えてください! メインジェットはなぜか四つ共 115番がついていました 前のオーナーに聞いたところ もともとパワーフィルターが ついてたみたいです 今は純正のエアクリーナーが ついてます できればキャブの調整の仕方も 教えてください! わかりずらくてすみません 回答お願いします!

  • キャブ清掃、各部品交換後不調

    キャブ清掃&ジェット類交換で アイドリング不調になり困っています。 カワサキの古い2気筒です パイロットスクリュー新品2回転戻しで 元々2回転戻し メインジェット 108番 元々ついてた番手と同番手 スロージェット 35番から38番へ ジェットニードル 元々ついてた番手と同番手 フロート、フロートバルブ左右新品交換 俗に良くあるオーバーホールキットでこの内容物の交換をしました。 不調の症状から言うと エンジンクール状態の時はきちんとアイドリングし 温まってくるとアクセルを煽ってないとエンストします。 パイロットスクリューの調整とスローの番手を上げたのでフロートの油面調整で改善できそうでしょうか? それとエアカットバルブのネジが回らず脱着せず付けたまま エンジンコンディショナー直がけでつけて置いたので ダイヤフラムがダメージを受けてもアイドルに影響でますか? キチンとアイドリングする様になったら同調も取りたいですがゲージ一つで同調取る方法があったら教えていただきたいです。 色々ぐちゃぐちゃですみません。 よろしくお願いします。

  • 新品のキャブに交換後

    お世話になってます。カブの50のキャブを新品に交換しました。普通にガスケットも新しくしポン付けしました。アイドルスクリューとアイドルスクリューは 基準値で出荷されてるんでしょうか?何かアイドルが 高すぎるから調整したらエンストしてしまいました。 今までのキャブが古かったから何でしょうか? 新しいキャブは馴染むまで時間がかかるんでしょうか?

  • キャブレター同調調整時のバキュームチューブ

    こん○○は。 同調について質問です。 バイクはVツインエンジンのバイクです。 自分で同調を調整してみようと サービスマニュアルを見たんですが ひとつわからないことが…。 手順のひとつに 「バキュームチューブに負圧をかけて栓をしておく。」 というのがありこれの意味がどうもわからなくて 困っています…。 リアシリンダのブーストジョイントから バキュームチューブの接続をはずし そこに負圧をかけて栓をする、と書いてあります。 具体的に 「負圧をかけて栓をする」とは どういう事をするって事なのでしょうか? バキュームゲージ以外にも道具がいる ってことでしょうか? 意味がわからず 同調の調整ができずに困っています。 どうぞご教授よろしくお願いします。

  • ZZR400のキャブ調整について教えてください。

    ZZR400のキャブ調整について教えてください。 平成9年のZZR400に乗っていますがどうもプラグがかぶり気味で4気筒とも黒くくすぶっています。キャブは、クリーナーで清掃済で詰まりもないようです。エアクリーナも詰まりはありません。走行距離は、29000kmです。 パイロットスクリューは、規定の2回転戻しにしてありますが調整したいと思っています。しかしながら燃料を薄くするには締めれば良いのか緩めれば良いのかわかりません。どなたかご指導ください。お願いします。

  • SR400 パイロットスクリューについて

    SR400の純正キャブについているパイロットスクリューは、 燃料を調整するものなのか、空気量を調整するものなのか教えてください。 また、閉める、開けるでどのように変化するのかも教えてください。

  • 不良品?新品キャブの調整について。XS650SP

    先日、京浜PWKキャブレターを購入して、調整しているのですが、なかなかうまくいきません。 エアフィルター、インマニ、ガソリンコック、ジェット類は全て新品です。 新品状態で、片方のキャブがオーバーフローをしたため、油面調整を接合面から3~4mm下に設定しなおしました。 通常、XS650でのこのキャブの設定は、メイン120~125、パイロットジェット30~35、パイロットスクリューの戻しは1,5回転ぐらいだと、XS650の専門ショップの方に教わりました。 現在、パイロットジェットを30にしているのですが、プラグがガソリンで濡れ、真っ黒になり、アイドリングでの回転数が3000ぐらいまで上がってしまいます。 エアースクリューを回しても、何も変わりませんし、アクセルワイヤーもきっちりと取りまわしています。 パイロットクリューを最後まで閉め込むと、アイドリングの回転が落ちますが、まだプラグに黒いススがついて、排気ガスもかなりガソリン臭いです。 アイドリング中に、パイロットスクリューを緩めると、すぐに回転が上がり元にもどらず、アイドリング中にアフターファイヤーでパンパンと音が鳴ります。 1.パイロットスクリューは、閉め込むと薄くなるのでしょうか? 2.この症状は、混合気がかなり濃いということでしょうか? 3.パイロットジェットの番手を下げれば、解決するでしょうか? 4.エンジン内の圧縮が下がって、キャブの設定が通常と違うのでしょうか? 5.エンジン内のカーボンやススを取り除く、良い添加剤をどなたかご存知ですか? 以上、どなたか解られる方がいらっしゃいましたら、返答お願いします。

  • GSX400FSインパルスのSUキャブレター(ミクニ)について(BS28)

     今回キャブをO/Hしようと思っているのですが、解らない事があるので、書き込みさせてもらいました。 自分でいろいろ調べたり、マニュアルを買ってきたりしましたが、自分のバイクのキャブと調べたキャブに違う点がありました。 1、マニュアルを見ると、パイロットジェットに吸われるガソリンが、メインジェット吸われてからパイロットジェットに吸われていっている。 この場合、パイロットジェットは、外せるのでしょうか? 2、マニュアルを見ると、パイロットスクリュの記載がなく、かわりに『パイロットジェット又はエアスクリュ 40』と記載されていました。パイロットジェットは、燃料を測る所で、エアスクリュは、アイドリングのエアーを測るところではないのでしょうか?それにエアスクリュは、ピストンバルブ型のキャブに使われる物ではないのでしょうか? 3、同調調整をやるときに、パイロットジェットのもどし回転数や負圧の規定値などマニュアルに載ってなかつたのですが、どこで調べれば良いのですか? 4、同調スクリュとは、パイロットスクリュのことですか? 5、マニュアルのメインジェットの欄に『LH、RH>90 ML、MR>92,5』と記載されていました。ML,MRはミドル(真中の左右)だと思うのですが、LH,RHは、両端の左右ですか? 以上ですが、ミクニの4連キャブのいいサイトや本が有ればおしえてください。 長くなり御手数かけますが、何とぞ宜しくお願いします。