• ベストアンサー

ゼロからのキャブ調整について

はじめまして、色々と聞いたり調べたのですが 確認の為に、こちらで質問させてください。 まず、 車種 本田XL125R(125から200ccにボアアップ) キャブ PD24(スロージェット38番 メインジェット100番 ニードル段数上から5段の内2番目にクリップ) マフラー XL125R純正 エアクリーナー XL125R純正 プラグは乾いてる(古いプラグを使ってるので黒くなってます) スクリューは、締め込みから5と1/4回転戻し キャブはOH済み というバイクを譲り受けました。 前回の持ち主もボアアップしたら調整出来なかったようです。 エンジンはかかったのですが、アイドリングを1000回転以下くらいに合わせました。しかし、アクセルを煽ってみると回転数が4000回転くらいまでアクセルの開度に関係なく上昇して、なかなか下がって来ない現象が出てます。エンジンが温まってくると特に下がりません。 アクセルワイヤーの引っかかり等は確認しました。 チョークワイヤーが意味無いくらいにユルユルです。(キャブのレバーはフリーの状態) 2次エアーを確認はしましたが、無さそうです。(キャブを揺らしたりして確認) 上記をまとめて、自分の判断等から混合気が薄いと判断です。 ここから、調整する場合はスローの番手を上げるのが先でしょうか? それともニードルの段数を下げて様子見でしょうか? またまた、スクリューの調整でしょうか? 調べたりした情報では、アイドリングからスロットル1/4開度の混合気はスロージェットが担当とのこと。 しかし、ニードルジェットがキャブの性格を決めるくらいに大きく影響してるとも書かれてました。 ここから、どちらを優先的に合わせるのか混乱してます。 普通は、どのような順番で調整してくのでしょうか? 初めてのキャブ調整で心配です。 これからの為にも何とか、自分で調整したいです。 番数を変える場合は、ジェット類を数多く揃えてから1番ずつ変えてくのでしょうか?何とか、ボアアップした状態で動かしたいです。 アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

チョークレーバーに不具合がありそうですが、まずこれをちゃんと動くようにして、適正な位置に動き尚かつ適正に働くようにして下さい。 調整はそれからだと思います。 エンジンの排気量が約倍ですから、125用では、吸排気が詰まり気味なのが気になりますね。 キャブのベンチュリー径は変えているのでしょうか? 吸気系をいじらないで一般に排気量を大きくすると、吸い込む力が強いので濃いめになるのですが、薄めになっているようなのが気になりますね。 場合によっては、エアークリナーボックスの吸気口の拡大(消音の為抵抗物が着いているとものもあると思いますのでそれを取り外すのが一番簡単です。それで足りない時は、カッター等で丁寧に吸気口を拡大します。) 排気系も適切なものに交換された方が良いかもしれませんね。 この辺は、XL200のものを参考にされると良いと思います。 アクルオフのアイドリング状態では、スロージエットが担当で、アクセルオフでは、ジェットニードルはニードルジェットで閉じていますので、まず、スロージェットを適正なものに変更します。 この時、エアスクリューは一般的な位置(調整しろの真ん中付近)にします。 (スロージェットで合わせきれない微妙な所をエアスクリューで調整です。) 次に、アクセルを少し開けて、回転が着いてくるか確認し適正な、メインジェットを選択します。 ジェットニードルの段数は、まず真ん中でやってください。 段数の上下はあくまで微調整です。 アクセル全開にして、適正な混合気になるかどうか確認します。 (ジェットニードルの影響を受け難いアクセル開度) この後、中間位置のアクセル開度で息継ぎやボコ付きが少なくなるように、ジェットニードルのクリップ位置を調整します。 場合によってはジェットニードルのテーパーが違うものが必要になるかもしれません。 また、カッタウェイの違うスロットルバルブも用意する必要があるかもしれません。 ただ、これらのジェット類は、微妙に影響しあっていますので、調整を進めていくうちに、最初に調整したものを再調整する必要が出てくる事は多いです。 また、プラグは新しいものに交換してから調整した方が良いと思います。 ほとんど手探りで、カットアンドトライになってしまうかと思いますが、焦らずに調整してみて下さい。

kantitti
質問者

お礼

回答有り難うございます。 マフラーは125ノーマルで、キャブは純正がPD22だったものを PD24にアップしてます。 エアフィルターのBOXも125ノーマルから、200用のBOXに変更してます。 まずは、教えていただい通りに 1.チョークワイヤーを新品にし、機能させる 2.プラグを新品にする 3.ジェットニードルの段数を真ん中にする 4.スクリューを整備マニュアルの値にする 5.Oリングを新品に変える をしてから、調整に入りたいと思います。 一応、整備マニュアルを見ると125ccの純正では PD22キャブで、スローが38番メインが102番となってました。 これから考えてもやはり、キャブが大きくなってスローが同じなので 薄いと思います。 手持ちが45のスローしかないので、これを付けて変わるか様子見してみます。 また、何かありましたら宜しくお願いします。 有り難うございました。

その他の回答 (2)

noname#161268
noname#161268
回答No.3

アイドリングがまともでないバイクはセッティングなんて出しようがありません。まずきちんとアイドリングさせましょう。 2次エアは本当に吸ってないですか?これがOKならば、まずエアスクリューの調整です。本当に5と1/4回転戻しですか?このタイプのキャブ(エアスクリュー)は、字のとおりエアの量を調整しています。緩める=戻すとエアが増えてガスは薄くなります。通常、3回転戻しが限界だったはずで、これ以上回さないとセッティングが出ない場合はスロージェットを交換します。 アイドリングが出来たらあとは高速域、中速域どちらからでもOKです。基本は濃い薄いの判断なので、根気よくやればセッティングは出ます。メーカーから200CCが出ていたならそのデータを出発点にすると目安になると思います。 実はボアアップしてもキャブセッティングはそれほど変らないともいいますし、自分で経験し、あなたの好みで仕上げればいいと思います。2次エアや、スロットルバルブの組間違い、ワイヤーの張りなど、基本的な部分に不具合がなければセッティングは出ます。がんばってください。

kantitti
質問者

お礼

回答有り難うございます。 2次エアーの吸い込み確認の為にもOリングを新品に交換してみます。 また、スクリューの値は私が触る前の現状の値となります。 アイドリングは、アクセルを触らない限りは一定で安定してます。5分くらいしかみてませんが。 アクセルを煽ると下がって来ない現象がでます。 時間が経てば、しだいに下がって一定になります。 マフラーは125ノーマルで、キャブは純正がPD22だったものを PD24にアップしてます。 エアフィルターのBOXも125ノーマルから、200用のBOXに変更してます。 まずは、教えていただい通りに 1.チョークワイヤーを新品にし、機能させる 2.プラグを新品にする 3.ジェットニードルの段数を真ん中にする 4.スクリューを整備マニュアルの値にする 5.Oリングを新品に変える をしてから、調整に入りたいと思います。 一応、整備マニュアルを見ると125ccの純正では PD22キャブで、スローが38番メインが102番となってました。 これから考えてもやはり、キャブが大きくなってスローが同じなので 薄いと思います。 手持ちが45のスローしかないので、これを付けて変わるか様子見してみます。 また、何かありましたら宜しくお願いします。 有り難うございました。

noname#89024
noname#89024
回答No.1

私が経験しているのは50のカブを70にしてそのセッティングを出したくらいですが、ノーマルの50のキャブやマフラー(こちらは穴も開いていたので)をでは上手くセッティングが出ませんでした(簡単に) まず穴の開いたマフラーは70に使える物に交換して次にキャブも90で使える物にして(どちらも安かったから)それからセッティングに取りかかり、今では快調に走っています(ニードルジェットが交換していないので中速に少し谷が出ています)もちろん調整は一杯にしています。 安全な方向に降っていますから微妙に燃調は濃い方向です、その人は以前焼き付きのため70にしたので・・・ まず私ならマフラーを対応した排気量の物、キャブも対応した排気量の物にしてからにします、それだけ排気量が変わればセッティングは簡単ではないと考えますから・・・ もしマフラーなど手に入らなければそれから悩みます、ただし質問者のバイクのことに詳しいわけでも無いのでもっと詳しい人がここに書き込みをしてくれるかも・・・ どちらにしてもメインジェットの交換などは燃調が濃い状態から合わせていかないとエンジンにダメージを与える可能性が有ります。

kantitti
質問者

お礼

回答有り難うございます。 マフラーは125ノーマルで、キャブは純正がPD22だったものを PD24にアップしてます。 エアフィルターのBOXも125ノーマルから、200用のBOXに変更してます。 なんとか、頑張ってみます。有り難うございました。

関連するQ&A

  • キャブの調整方法について教えて下さい。

    キャブの調整方法について教えて下さい。 これから、キャブの調整を勉強しようかと思ってます。 手始めに 車種 ホンダCRM250 キャブ PWK35 チャンバー、サイレンサー共に社外品 これを調整していこうと思います。 自分でも調べたのですが、キャブの調整について詳しく学べるサイトを教えて下さい。 各ジェットが影響するアクセル開度等に触れてるのは沢山ありましたが PWK等のジェットニードルもプラスした場合の調整方法が詳しく知りたいのですが 見つけれてません。 ニードルジェットがR2072JからR1470Jに変更した場合にどのように影響するのか等 載ってるサイトがありましたら教えて下さい。 テーパー角度を変えるとどうなるとか、ストレート径を変えるとどうなるとか 宜しくお願いします。

  • PC20キャブのセッティングお願いします。

    現在ケイヒンPC20キャブを利用しておりパワーフィルターを取り付けています。エンジンは、88ccにボアアップしています。 ネットでセッティング方法を調べているとパワーフィルターを取り付けた場合、MJを大きくしなくてはいけないと記載されていましたのでMJを80番→90番に上げています。その他は、一切いらってません。 キャブのセッティングなんですが、まず.エアスクリューの調整の仕方として 1.アイドリングスクリューでアイドリングを決める。 2.エアスクリューを左右にまわして回転の上がるところを探す。 3.アイドリングスクリューで回転を最初の回転にもどす。 4.エアスクリューで回転の上がるところを探す。 5.アイドリングスクリューで元の回転にもどす。 を繰り返してエアスクリューを回しても回転が変わらなくなったら設定完了。と理解していますがどうでしょうか? この状態からエアスクリューの調整を行い終えたら、走行してプラグの焼け具合を見てMJやジェットニードルを弄って調整してプラグの焼け具合をキツネ色になるようにする。と思っていますが、それで宜しいですか? はじめてセッティングするので時間もかなりかかると思いますし、難易度はかなり高いと思われますが、コツ等がございましたらご指導お願いしたいと思います。

  • NSR50 キャブPE24 セッティング

    ご質問です。NSR50(前期)にリップス63CCステージ1を組み込みましたが、キャブのセッティングが上手くいきません。 1・仕様がキャブP24E・MJ125・SJ40・ニードル36S上から2段目 ・エアスクリュー1と1/2回転・アイドルスクリュー1と1/2回転。エアクリ・網型直キャブ。チャンバー・社外不明。プラグ・イリジュウム 9番・・・・最初エンジンが掛からず。アクセルを開けながらキックすると何とかEGは掛かりましたがアイドリングせず。 2.SJ50・ニードル下から2段目・エアスクリュー・アイドルスクリュー調整変更・・・・EG掛かりアイドリングするがアクセルをあおるとモタモタして、EG止まり。 3.SJ45・ニードル上から2段目・エアスクリュー・アイドルスクリュー調整変更・・・・2番の状況と変わりなし。 1・2・3全てプラグは白く多少濡れている感じです セッティングのアドバイスをお願い出来ないでしょうか?

  • キャブ清掃、各部品交換後不調

    キャブ清掃&ジェット類交換で アイドリング不調になり困っています。 カワサキの古い2気筒です パイロットスクリュー新品2回転戻しで 元々2回転戻し メインジェット 108番 元々ついてた番手と同番手 スロージェット 35番から38番へ ジェットニードル 元々ついてた番手と同番手 フロート、フロートバルブ左右新品交換 俗に良くあるオーバーホールキットでこの内容物の交換をしました。 不調の症状から言うと エンジンクール状態の時はきちんとアイドリングし 温まってくるとアクセルを煽ってないとエンストします。 パイロットスクリューの調整とスローの番手を上げたのでフロートの油面調整で改善できそうでしょうか? それとエアカットバルブのネジが回らず脱着せず付けたまま エンジンコンディショナー直がけでつけて置いたので ダイヤフラムがダメージを受けてもアイドルに影響でますか? キチンとアイドリングする様になったら同調も取りたいですがゲージ一つで同調取る方法があったら教えていただきたいです。 色々ぐちゃぐちゃですみません。 よろしくお願いします。

  • 京浜キャブの設定について 

    京浜キャブの設定についてお尋ねします。 空冷エンジンの車両に乗っていますんで、燃料を濃目に調整したいと思っています。プラグの焼きで確認をしていますが、中々、濃目に設定ができません。行ったことは・・・ (1)ジェットニードルにワッシャーを2枚入れる。(2枚で0.15mm位)段差が無いニードルですので、ワッシャーを入れて見ました。 (2)エアスクリューを1回転半位締めました。現在の状態は完全に閉めた状態から、半回転戻しです。 上記の(1)(2)の対策で、アイドリング状態で、プラグはやや煤け気味 ですが、最高時速50キロ出して、距離10km位走った後にプラグを確認しましたが、焼きは白いです。 そこでお尋ねしたいのは、 1、更に濃目にするにはスロージェットの番手を上げればよいのでしょうか?スロージェットの取り付けは、完全に締めこむだけでよろしいのでしょうか?開度の調整が必要な物ですか? 2、調整したエアスクリューは、キャブを外すとスロットルバルブよりエンジン側にエアスクリューの先端が見えます。これがエアスクリューで間違いないでしょうか?因みに、これを締めこんでもアイドリングの状態は変わりませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • 不良品?新品キャブの調整について。XS650SP

    先日、京浜PWKキャブレターを購入して、調整しているのですが、なかなかうまくいきません。 エアフィルター、インマニ、ガソリンコック、ジェット類は全て新品です。 新品状態で、片方のキャブがオーバーフローをしたため、油面調整を接合面から3~4mm下に設定しなおしました。 通常、XS650でのこのキャブの設定は、メイン120~125、パイロットジェット30~35、パイロットスクリューの戻しは1,5回転ぐらいだと、XS650の専門ショップの方に教わりました。 現在、パイロットジェットを30にしているのですが、プラグがガソリンで濡れ、真っ黒になり、アイドリングでの回転数が3000ぐらいまで上がってしまいます。 エアースクリューを回しても、何も変わりませんし、アクセルワイヤーもきっちりと取りまわしています。 パイロットクリューを最後まで閉め込むと、アイドリングの回転が落ちますが、まだプラグに黒いススがついて、排気ガスもかなりガソリン臭いです。 アイドリング中に、パイロットスクリューを緩めると、すぐに回転が上がり元にもどらず、アイドリング中にアフターファイヤーでパンパンと音が鳴ります。 1.パイロットスクリューは、閉め込むと薄くなるのでしょうか? 2.この症状は、混合気がかなり濃いということでしょうか? 3.パイロットジェットの番手を下げれば、解決するでしょうか? 4.エンジン内の圧縮が下がって、キャブの設定が通常と違うのでしょうか? 5.エンジン内のカーボンやススを取り除く、良い添加剤をどなたかご存知ですか? 以上、どなたか解られる方がいらっしゃいましたら、返答お願いします。

  • V100のキャブ調整

    初期型のV100について教えてください。 恥ずかしながら、自分でキャブをいじって調子を悪くしてしまいました。 具体的にはキャブをバラしてキャブクリで洗浄し、組み戻しました。 状況としては ・アイドリングは調子がいい ・アイドリング~全域にかけて排気が白い(水蒸気ではない) ・アクセル半開でごぼごぼいって回転があがらない、前に進まない ・アクセル全開でモウーッといってエンジン停止 ・アクセル全開後のプラグを見ると真っ黒でかつ湿っている という感じです。 エンジン関係はすべてフルノーマルです。 プラグ、エアクリは交換してみました。 以上よりメインジェットでの燃調が濃いのかと思いましたが、 V100のキャブは調整するためのネジなどがない為途方にくれています。 濃いんだからメインジェットの番数落とす…となりますがそもそも純正 より落とすってありえないと思いますし…。 対処方法、ヒントなどを教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • スーパーカブ50のキャブ調整で上手くいきません

    先日、知り合いからスーパーカブ50カスタムをもらってきました。 平成6年製で乗らなくなってから、15年程度経過していたのでキャブの清掃を行いました。 キャブを分解し、すべてをキャブクリーナーで洗浄、その後エアーで汚れを飛ばしました。 キャブを組み立て、取り付けを行いエンジンをかけたところ順調にエンジンはかかり、普通に走行は出来るのですが、ニュートラルの状態でアクセルを一気にあけると、回転数が落ちてしまいストールしてしまいます。 また、ゆっくりアクセルをあけるとエンジンの回転数は上がり順調です。 どこをどのように直したらアクセルを一気にあけても回転数が上がっていくのか教えてください。 (エアスクリュー・アイドリング調整スクリューを何回も調整したが駄目でした。エアスクリューは実際に走行していた時の位置にしてあります。)

  • 100ccキャブ調整

    XR100モタードのキャブを大きくしてマフラーも通気のいいものに替えました。 メインジェットを換えてニードルクリップ位置も替えました。 スロージェットはいじってません。 トップギアで下り坂をアクセルオフで走行中にアクセルを10分の一ぐらい開いてもガス欠みたいになります。それよりちょっと開くと燃焼します。 これはスロージェットを大きいものに交換すれば直りますでしょうか。 現在のままでスロースクリューをどちらに回しても改善されません。

  • 低開度のキャブセッティング

    2ストのRG125ガンマ(NF11F)に乗っています。 パワーフィルター装着によりキャブセッティングをしてまして、スロージェット→ジェットニードル段数→メインジェットの順でセッティングし、中開度から高開度までは良い感じで走るようになりました。 今度はアイドリング、低開度で問題が起き、 (1)停止時のアイドリングでは問題はなく、走行して一時停止とかに止まると回転が下がりたまにエンストする (2)低開度で走行中、4000回転付近で引っかかると言うかノッキングみたいな症状がでる の2点の問題がおきました。 スロージェットを調整しようと思うのですが、濃いのか薄いのかよくわからなくなってしまい、質問させていただきました。 よろしくお願いします。