• ベストアンサー

商奉行の会計期間変更について

商奉行で会計期間を変更するべく、サイトで載っている情報通りに初期化してから変更したのですが、今まで打っていた伝票などはまた最初から打ち直さなければいけないのでしょうか? バックアップからの読み込みは、不可能ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • scottie
  • ベストアンサー率63% (65/103)
回答No.1

奉行は丸2年分のデータを持っていますので会計期間を変更しても 前期分のデータは見られる筈です。 ですから見られなくなるのは前々期のデータと言う事になります。 ご質問の『初期化』と言うのが良く解りませんが、 私は最初から打ち直した事はありません。 ご心配でしたら売上2の「売上明細表」か「売上集計表」で 期を跨いだデータを画面上に表示させてみれば良いかと思います。 売上データが残っていれば大丈夫です。 会計期間変更前に「随時処理」→「データコピー処理」等で バックアップをとった上、翌年度更新処理をしていれば 前々期のデータも「機能」→「会社データ読み込み」で 参照する事は可能です。 私は期が変わった際新しい期のデータをバックアップする時は OBCWIN2008等何年度のデータか解るように名前を変えて 保存しています。(試してはいませんが、上書きした事で、 前々期のデータが無くなったら困るので)

関連するQ&A

  • 勘定奉行の、仕訳入力後の会計期間変更について。

    当方、勘定奉行を触ったことがないのですが、以下の仕事を任されました。 「今までは会計期間が7月1日~翌6月末だったのだが、今期(第8期)から4月1日始まりにしたい。 実は、6月の中ごろに決まったことなので、6月の途中までは7期に仕訳を入力していったが、上記の理由で急遽、第8期を4月1日~3月末で作成し、4月分から今月分までの仕訳を入力した(つまり、4月、5月と6月の途中までは、同じ仕訳が7期と8期でかぶって存在する)。 しかし、8期分の合計残高試算表を見ると、同じはずの4月分の残高(7期では前月残高、8期では期首残高)が異なり、どうも7期分のほうが正しいデータのようだ。 これから、8期分のデータを正しいものにしてくれ」 とりいそぎ随時処理→データコピーでバックアップを取り、研修用のPCでバックアップを読み込んで好き勝手にデータを変更できる環境にまでしました。 しかし、どこをどういじれば正しい8期分のデータになるのか皆目見当がつきません。 漠然と、「8期分の貸方借方は合っているのだから、7期の会計期間を3月末までに変更し、機能→繰越残高調整で何とかなるのではないか」とあたりをつけてはみたのですが、どうも仕訳が存在する会社データの会計期間変更がうまくいきません。 前述の通り、当方勘定奉行を触ったことなく、また上司もよくわかっていないようなので、頓珍漢な事をやっている&質問してしまっているかもしれません。 もし、「ここの意味がわからない」や「こうすればよいのではないか」などありましたら、些細なことでもよいのでお聞かせください。 ・勘定奉行21verIIIを使用しております。 ・経理の方はお盆休みを取っていて、連絡がつきません。 以上です。 よろしくお願いします。

  • 商奉行の売上伝票 担当者変更に関して

    こんばんは。 現在会社の売上管理システムで商奉行を利用しており 近日退職する営業担当者の売上伝票のデータを他の営業担当者のコードに付け替える処理を 行います。 しかし退職者の売上伝票の枚数が非常に多く、2000件近くのデータを変更しなければなりません。 この処理を効率的に行いたいのですが、売上伝票を1件1件訂正していくしか方法がないのか、他に何か良い方法をご存知の方にぜひアドバイスをいただければと思います。

  • 弥生会計又は勘定奉行による簡易課税の計算。

    弥生会計又は勘定奉行による簡易課税の計算。  第1種事業(60%)及び第2種事業(40%)を行っているA株式会社があるとします。簡易課税方式により消費税を計算をしたいのですが、弥生会計(プロ)及び勘定奉行で、可能でしょうか?  どちらのソフトも、初期設定で事業区分として、1種類(例えば、第1種または第2種)しか選択できません。 これは、初期設定で第1種を選択した場合、第2種の売上が発生するたびに、仕訳時点で第2種売上に変更(非現実的)すれば、良いのでしょうか? このように、2種類以上の事業を行っている場合、これらの会計ソフトでは、簡易課税による消費税の計算はできないのでしょうか? 

  • Mac DE 会計 で会計期間を変更するとき

    MacDE会計 R5(法人編)を使っています。 これまで会計期間が1月1日~12月31日だったものを7月1日~6月30日に変更しました。マニュアルを見たところ、新しい帳簿を作成して会計期間を7月1日~6月30日にすればよいのかなと思っています。 このとき、勘定科目などの設定は(あたり前ですが)これまで使っていた1月1日~12月31日の帳簿が引き継げないのですが、この1月1日~12月31日の帳簿の勘定科目をエクスポートし、新しい7月1日~6月30日の帳簿でインポートすることはできないのでしょうか? 伝票のデータは外に出せ、読み込むことができたのですが・・・ それとも、こんな面倒なことはせずに何かよい方法があれば教えていただければと助かります。 会計のことはもちろん、MacDE会計というソフトウェアのこともわからない のですが、Macが少し使えるというだけで面倒を見ることになってしまいました(涙)。 よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計2001での会計期間変更について

    質問を開いて下さって有難う御座います。 昨年8月から就労開始した派遣就労先で弥生会計2001を 使用しています。 今月、中間決算で帳簿を提出します。 上司の方は、誰も使用方法を知りません。 私もこのソフトを操作するのは、初めてです。 終日個室事務で一人業務です。 非営利団体で公認会計士の資格を持った方の監査が 入らない為か伝票を出力せず単純に金額を打ち込むだけです。 ※伝票代わりに貼り付けた領収書の紙に 会計に入力しながらナンバリングを打っています。 今まで様々な会計ソフトやシステムを経験してきたのと 経理の知識があり損益計算書等は、合致していました。 ここからが質問の本論になります。 3月本決算だったのが会議で議決され途中から8月に なったそうです。 期間を変更するとごちゃごちゃになってしまうから という理由で前任者は、そのまま繰越で使用していました。 これを出来れば会計期間を簡単に2010年9月1日から 2011年8月31日に変更する事は、可能でしょうか? 因みに既に9月から2月までは、入力済です。 現状、2011年4月1日~2012年3月31日になってしまっています。 会社のネットではブログ・フォーラムのネット閲覧 ブロックがかかっている為自宅で質問させて頂きました。 既にサポートは、切れており書籍を買おうにも 2001年度が書店で見つかりません。 ネットで調べてみましたが自分で見つける事が出来ませんでした。 非営利団体で予算が限られており入力自体も 少ないため今後バージョンアップの予定はありません。 類似の質問がありましたら申し訳ありません。 何か良い方法がありましたらお手すきの時でも お応え頂けると嬉しく思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 会計ソフトを使おうと思うのですが・・・

    現在,EXCELで会計データをまとめています。会社を始めて4ケ月で,現金出納帳,預金出納帳,振替伝票のデータをEXCELで記帳しています。 ただ,貸借対照表や総勘定帳等へのデータ処理をするのは,不慣れで大変ですので,弥生会計か勘定奉行などの会計ソフトを使おうと考えています。 会計ソフトでは,現金出納帳,預金出納帳及び振替伝票のデータを入れれば,各種集計表が出てきますが,自分なりに投入したデータをEXCELで加工して,各種分析データとしてまとめ,出力したいと思います。 カタログでは,弥生会計でも勘定奉行でもEXCELへのデータ出力はできるとありますが,勘定奉行の方が,よりEXCELへの対応が色々できるようなことが書いてあるような感じがします。 このあたりの,EXCELとの使いやすさは,どちらが良いのでしょうか。又は,他に良い会計ソフトがあるのでしょうか。 最初が肝心ですので,良いアドバイスをお願いします。

  • 会計ソフト変更

    このたび会計士さんの変更を予定しています。 現在契約中の会計事務所では勘定奉行VerIIIを使用しているそうなのですが、新たに契約する会計士さんは会計王5を使用するとのこと。 そこで、今まで5期分(5期目は期中)のデータを受け渡したいのですが、エキスポートのデータ形式はCSVが良いのでしょうか? また、エキスポート、インポート時の注意やコツがあれば教えてください。 ネットで検索してみると、コンバートソフトなるものがあるので、簡単にはできないのでしょうかね。

  • 勘定奉行VerIIIから会計王5へデータ移管

    このたび会計士さんの変更を予定しています。 現在契約中の会計事務所では勘定奉行VerIIIを使用しているそうなのですが、新たに契約する会計士さんは会計王5を使用するとのこと。 そこで、今まで5期分(5期目は期中)のデータを受け渡したいのですが、エキスポートのデータ形式はCSVが良いのでしょうか? また、エキスポート、インポート時の注意やコツがあれば教えてください。 ネットで検索してみると、コンバートソフトなるものがあるので、簡単にはできないのでしょうかね。

  • 弥生会計 決算日の変更

    9月で今期が終わります。10月からパソコンを入れて、弥生会計を導入し、その後、決算日を3月に変更する予定です。ところが、今、弥生会計の説明書を読んでみると、弥生会計は1年間でしか会計期間を設定できないらしく、決算日の変更については記載がみつけられませんでした。こちらのサイトで、同じような質問がないかと検索してみたら「期首日を変更後の決算日(うちなら4月1日)にあわせて入力しては」という回答をみつけましたが、そういった方法しかないのか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 全商の資格を履歴書に書いてもいいか

    大学生1回生の19歳の者です 質問内容はタイトル通りで「全商(全国商業高等学校協会)主催の資格を履歴書に書いてもいいか」ということです。 今のところ履歴書を使う機会はバイトの応募くらいです 僕がいま持っている全ての資格は 全国商業高等学校協会 簿記実務  珠算電卓 珠算 珠算電卓 電卓 ワープロ  情報処理 ビジネス情報 情報処理 プログラミング 英語実務 会計実務 商業経済 の9つ全て1級 日商簿記 2級 全珠連 珠算初段 普通自動車免許 第1種(もう少しで取れます) 以上の12個です 全商の資格は履歴書に書けるほどの効力はない、と聞いたことがあります 全商は履歴書に書かない方がよいのでしょうか? 全商の場合は9つ全て取ると「9冠」と呼ばれ、2010年度の9冠達成者は全国で14人でした 新聞にも載ったことがあります 効力は持たないにしても「努力したね」や「根性あるね」くらいの評価くらいはもらいたいです・・・ 全商簿記1級と日商簿記2級とでは当然、日商簿記の方が上なので全商簿記は書かないのですが、9冠となると書きたいです また、履歴書の資格を書く欄がなくなってしまったらどうしたらいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう