• ベストアンサー

義理でも欲しい?

altusanの回答

  • ベストアンサー
  • altusan
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.6

40代 既婚 (1)数は気にしない (2)ドキドキする (3)欲しい (4)相手から感じるエネルギー がんばって

kamon_2007
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 数じゃないんですね~ >(4)相手から感じるエネルギー 皆さん、勘が鋭いんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バレンタインデーの義理チョコについて

    49歳男性です 少し気が早いのですが、いまだにバレンタインデーで義理チョコを 配っている会社があると聞いてびっくりしました もうはっきり行って、バレンタインデーは過去のものですし、 本命とご自身へのプレゼントだけでいいと思います 義理チョコは、渡す女性も大変でしょうが、もらう男性側も 大変迷惑なものです 自分1人やめるのは抵抗感があるでしょうから、女性同士話会って やめるよう決められたらどうですか そうなったら、少し恥ずかしいですが、男としても、自分でほしい チョコレートを買うことが出来ます 絶対、義理チョコはやめましょう 文句を言う上司がいたら、労働基準署に届けましょう 十分、理由として成立しますから

  • 義理チョコについて~男性の方へ~

    こんばんは。 もうすぐバレンタインだというのに 今日は彼とケンカして帰ってきました…。 もめた原因は「義理チョコ」です。 私は今までずっと「義理チョコ」とは、「いつもありがとうね♪」 の気持ちを込めて贈るものだと思っていました。 いうならば、贈り主女性限定のお歳暮のようなもの だと思っていたのです。 買ったチョコレートではとっても味気ないし高いので 手作りしています。 とはいっても、本命との差はもちろんつけています。 (お菓子作りは好きで、普段からケーキなど作っています) で、それを彼に何気に言ったら大激怒されました。 義理チョコをあげること自体が不愉快! 手作りのチョコレート!?ふざけるな!! 他の男に義理チョコあげるなら、俺もいらん!!! みたいなかんじで・・・。はぁ・・・。 きちんと説明したけれど解ってもらえませんでした。 ほんの小さなお菓子で喜んでもらえて、日ごろの感謝の気持ちが 伝わるのであれば、それでいいと思うんです。 ただそれだけなのに「男ったらし!」とまで言われ、カチーン…! 長々と申し訳ありません。 で、そんなものなのでしょうか・・・??

  • 義理チョコについて。

    もうすぐバレンタインデー。 去年は職場で、同じ課の女性陣でお金だしあって、 チョコレートを同じ課の男性陣にあげました。 内心、ものすごくバカバカしいな・・と思いつつ。。 さてさて、現在は去年とは違う環境にいるんですけど、 その環境が、男性二人で、私(女性一人)です。 なんか、あげるのだるいんですよね。 お世話にはなっているんだけど、なんかだるい。 だるいのは自分がチョコレートあげるような キャラじゃないのが大きな原因だと思うのですけどね・・。 ホワイトデーで気を遣われるのもだるいし。 ★男性の方へ。やっぱ、義理チョコでも、欲しいものなんですか? ★女性の方へ。職場で義理チョコあげるべきだと思いますか? ちなみに、今までのバレンタインデーは女の子同士でやったり、 親兄弟などやお世話になった人にあげたりでした。 (ある意味、感謝を込めていたので”義理”チョコではないと思っています) もちろん、本命には必ずあげています。 一昨年、去年、今年と仕事に通いだして、去年はいっぱい人がいた所だったのに、 今年は男性二人と,私一人という憂鬱な環境です。 お世話にはなっているんだけど、憂鬱ですね。 義理チョコ・・・。どうすべきか・・。悩んでいる状況が鬱。

  • 義理チョコなんて言うモノはない方が良いですよね?

    バレンタインは本命チョコだけをやり取りするだけで、礼儀的な義理チョコなんてものは、なくなった方が良いですよね?

  • 義理チョコ、欲しいですか? あげたいですか?

    あと1ヶ月あまりで、バレンタインデーですね。 女性も男性も、何となくウキウキするような時期かも知れません。 ですが、先輩とか会社の上司とか、普段お世話になっている人や知り合いの男性などに対しては、義理チョコという、いかにも社交辞令的な、“お世話になっています”的なチョコが用意されています。 さてそこで、男性の方に対して・・・ 決して本命ではない、お世話になっています的な「義理チョコ」、欲しいと思いますか? 女性の方に対して・・・ そういう義理チョコ、できれば本命だけにして、それ以外の人にはできればあげたくないですか? たとえチョコをあげなくても、男性との付き合いやコミュニケーションは相変わらずスムーズに行くという前提です。

  • ホワイトデー!

    バレンタインデーに部活の女の子から義理チョコをもらいました。一人からは本命をもらいました。付き合ったりはしてないです。 ホワイトデーにお返しするのは義理チョコをくれた子と本命をくれた子には、別なものをあげるべきでしょうか。 まだあげるものを買ってないんですけど、もう明日からは売ってないですよね? 何をあげれば良いでしょうか。

  • チョコレートもらうのってどんな感じ?

    男性に気持ちを聞かせて欲しいのですが、気の無い女の子からでのチョコレート でも嬉しいものなのでしょうか? そこまで気を使う必要はないのかもしれないけど、チョコレートあげた後にお返しを催促しているみたい、というか、それをしてもらうのが何となく申し訳ないような気がして、何となくバレンタインデーにチョコレートをあげるということに抵抗を感じてしまいます。 (義理なら義理なりに、本命の人にはうまくいくならお返しもらうの嬉しいけど、そうでないならおこがましいじゃん??なんて思っちゃう私) 男の人ってバレンタインデーにチョコレートをもらうって、とりあえずなんでも嬉しいものなんですか? それとも本命からの告白チョコは大歓迎だけど、そうでないのは内心『うざい』とか思ったりするものなの? 自分に置き換えたらわかるかな? 私だったら・・・う~んとりあえずは義理でもなんでも嬉しい?(*^ー^)ノノ で、本命だったら即『お付き合い』だけど、そうじゃない人には顔で笑ってココロで『ごめんね』かな?<(_ _)> あ~~現実って残酷。。。 早い話が、本命の人にチョコを渡して『うざい』って思われたくないっていうのかなぁ。情けないけど。。。 男の人、率直な意見を聞かせてください! (私、自分の歳は明かせないなぁ。。こんな可愛い話題だもの。。)

  • バレンタインの後

    昨日はバレンタインデーでしたね。 平日だったので、 別の日にチョコレートなど、プレゼントのやりとりをなさる方も多いかなと思いながら。。。 特に男性の方にお聞きしたいのですが、 女性からバレンタインチョコ(プレゼント)を贈られたら、 本命でも義理でも、 その日、若しくは、その翌日(近日中)に、 お礼のメールや電話をしたりしますか? もし、するとしたら、それはどんな相手ですか? 女性の方、お礼のメールや電話はありましたか? あった方、それはどんな相手からですか? 宜しくお願いします。

  • 今年のバレンタイン

    今年のバレンタインデーは今日ですが、 平日なので、本命チョコでも休日に贈った、贈られた・・ つまり、もう、今年のバレンタインはもう終わったよ!と言う方いらっしゃると思います。 本命チョコのやりとり、もう終わった方、どのくらいいますか? 思い通りに、上手く行きましたか?

  • 英訳してください

    明日はバレンタインデーだぁ。momとdadにchocolateあげよ。学校の友達にもchocolateあげよ。そして自分にもchocolate贈ろ。(自分用に買おうのほうがいいですかね!?) 日本ではバレンタインデーに女性が男性にchocolateと一緒に愛の告白のメッセージカードを渡します。他にも友チョコと言い女の子同士でchocolateを渡したり、義理チョコと言い本命チョコとは違い普段お世話になっている会社の上司や同僚、学校の先生や友達にchocolateを渡したりします。(説明文こんなのでも大丈夫ですかね?英訳すると何回chocolateの文字が登場するんだろ!?)また長文ですがよろしくお願いしますm(_ _)m