• ベストアンサー

宇宙

宇宙船の中はなぜ無重力と言わずに微小重力と言うのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74145
noname#74145
回答No.4

地球周回軌道の場合は他の回答者さんの言うとおりですし仮に隣の恒星系、例えばアルファケンタウリまでの旅を考えても完全な無重力とはいえません。 宇宙船が噴射を止めて慣性運動を行っている場合でも周囲の恒星などの影響は多少なりとも有るししかも宇宙は完全に均一では有りませんので完全にゼロにはならないと思います。 仮に宇宙船の中央にボールを置いた場合どちらに動くかは一概に言えませんが少しずつ動いていく事は間違いないと思います。 もっと厳密なことを言えば大きさが有るものはその部分部分によって受ける重力もちがいますね。 ブラックホールに人間が頭から引き込まれる場合頭と足では受ける重力が大きく異なり引き伸ばされてバラバラになるらしいです。 きわめて僅かでしょうけれど同じ原理で宇宙のどこに居ても重力から逃げる事は出来ないと思います。

123212321
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 とても納得できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.5

潮汐力がかかるからです。潮汐力の原理については、検索を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#58790
noname#58790
回答No.3

無重力状態はこの世に存在しません。 理想の無重力とは、理想の気体と一緒で、実際にはありえないのです。 理想の無重力に近い状態を微小重力と呼びます。 高度が変われば重力と遠心力は変わってきます。 1m以内の精度で飛行は困難ですね。 また、月や太陽の引力でも違ってきます。

123212321
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 無重力がこの世に存在しないという事実は知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi3746
  • ベストアンサー率39% (38/97)
回答No.2

地球の周りを回っているスペースシャトルを例にしましょうか。 スペースシャトルでは地球の重力と、遠心力がつりあっています。そのためスペースシャトル内にいる人からすれば、何の力も働いていないように感じますが、実際には重力は働いていますよね。 (また、スペースシャトルの重心から地球側にずれると重力が、地球と反対側にずれると遠心力が強くなるため、働く力0ということも崩れてしまいます。) 実際には重力は働いているにもかかわらず、「無重力」という表現が重力が働いていないかのように感じさせるため、「微小重力」というのです。 スペースシャトルに限らず、月にいく宇宙船であろうと、重力はかかっているので「微小重力」です。

123212321
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 重力から逃れることはできないのですね(^^;) とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49919
noname#49919
回答No.1

無重力ではなく、微小重力と呼ばれるのかは、これは宇宙ステーションやスペースシャトルが飛行する高度400km付近の宇宙空間でも、僅かなガス(高層大気)が存在し宇宙機は常にその抵抗力を受けて加速度(減速G)が発生します。また、地球の重力と慣性の働く方向のつり合いがとれている構造物の質量中心から離れることで、それによる加速度も生じます。ほんの小さな加速度ではありますが、(重力の百万分の1単位ほど)これらの影響を受けるため、実験や活動の舞台となる宇宙ステーションは「無重力」ではなく「微小重力」と言われます。 要は宇宙船の中は無重力といっても完璧な無重力ではないので細かい言い方をすると「微小重力」といいます。

123212321
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 これからの勉強に大いに参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宇宙について

    重力とは地球の中心に向かって働く力と教わりました。その重力が月にいくと6分の1ということも教わりました。 (1)その月に働いている重力とは、やはり地球の中心に向かって引っ張られている力なのでしょうか? (2)また地球の大気圏から宇宙にでると重力とは働いているのでしょうか? (3)無重力とは宇宙空間では起こっていないのですか? たくさん質問してしまって申し訳ありませんが、なるべくやさしく教えてください。お願いします。

  • 【天文学・宇宙は無重力ではない】宇宙が無重力(0G

    【天文学・宇宙は無重力ではない】宇宙が無重力(0G)と言っている人は無知だと言われました。 重力の始まりは宇宙であり、地球上に重力があって、重力の起源である宇宙に重力がないというのは普通に考えるとおかしいと気付くはずだ。と言われて、ああ、なるほど。と思いましたが、宇宙は無重力。宇宙で無重力を体験しようとテレビとかで言ってますよね。まさかテレビが専門家の助言を得て制作している番組が嘘を言うとは思えません。それも60年くらいずっと宇宙=無重力というデマを流し続けて気付かないわけがない。 宇宙は無重力と言っているやつは無知だ。とはどういうことでしょうか?

  • 宇宙空間と宇宙船の中は微妙に違いますよね?

    宇宙船の中で、宇宙飛行士がいろいろなことをやってくれた映像とかを最近良く見ますよね。 宇宙船の中は無重力なので、いろんな物体が不思議な動きをしておもしろいのですが、宇宙船の中は空気があるので宇宙空間とは厳密には違いますよね? よく宇宙ではこんな動きをします、こんな形になりますって言ってますけど、「宇宙では」なくて「宇宙船の中では」とするべきじゃないでしょうか? たとえば、球に紐をつけて支点を固定し回転させると、宇宙空間では永久に回り続けることになりますが、宇宙船の中では空気の摩擦があるので永久に回るわけではないですよね。

  • 宇宙船内の重力について

    ハーロックとか宇宙戦艦ヤマトとか銀河英雄伝説とか見てて思ったんですけど、 宇宙船の中で普通に重力が存在してますよね。 現実には、宇宙船内に重力を発生させる技術は今のところないと思うんですが、あれらは一体全体どうやって重力を発生させているんですかね? ちなみにガンダムはちゃんと微小重力なんですよね。 フィクションだからそこまで気にする必要はないんですけど、ちょっと不思議に思ったんで、皆さんはどう思ってるのか、良ければ聞かせてもらえませんか?

  • 宇宙空間って?

    宇宙空間って? 宇宙空間に空気や重力がないのは知ってます もし素肌で酸素のボンベだけで出ると死ぬんですか? 宇宙服を着るのは酸素や重力がないからだけだと思っていたんですが・・・

  • 宇宙空間での宇宙服の重さについて

    タイトルの通りなのですが、宇宙空間のような重力のない空間では宇宙服(地上では120キログラムのものと仮定して)の重さはどれくらいになるのでしょうか? 無重力という言葉から考えるに0キログラムになると思うのですが、シャトルが地球軌道上を移動していると多少の重力が発生し、重さが完全に0になる訳ではないと聞いたことがあったのですが、それは本当なのでしょうか。 回答よろしくお願い致します。

  • ? 真空=無重力=宇宙?

    宇宙は無重力であり真空なんですよね? 真空では無重力であり、宇宙は無重力なんですよね? ISS(国際宇宙ステーション)は、地球に対して自由落下状態だと以下のサイトで言われてますが、 地上に落ちてこないのは遠心力が働いていて、地球の引力と力関係が釣り合っているから落ちてこないのでしょうか? https://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/100.html 地球が自転と公転している中、真空で無重力の宇宙にISSは浮かんでいるので、自由落下してるというのは驚きです。 落ちても来ないし、外に飛んでいかないのは、ISSが時々エンジン吹かしたりして、自由落下状態になるような位置に調整して存在しているって事ですか? 宇宙は真空で無重力だから、ISSはプカプカ浮かんでいるだけなのかと思ってました。 外に飛んでいかないのは、地球の引力圏に捕まって(入れて)(遠心力と引力が同一な均衡状態が働いて)(均衡状態になるようにして)いて、見えない手で繋がれたような状態だからなのかと思ってました。 本当に自由落下状態なら、落ちてくるじゃん? 真空と無重力と宇宙と引力・重力の関係がボヤっとしてます。 とりあえず宇宙は無重力だから、人工衛星は落ちてこないんですよね? そして無重力は真空空間だと、一番その効果を発揮するんですよね? 自由落下状態の飛行機の中での無重力状態は空気は有りますもんね? なので、真空=無重力って訳でもないんでしょう? 地球の引力圏内でも無重力状態を作り出せるというのは、不思議な感じがします。 引力=大気圧の力が加わる方向に自由落下状態にすると、重力は帳消しにでき、無重力状態になるということですよね? では、宇宙が無重力なのは、、、、 宇宙空間の重力が帳消しになっているのは、、、、、、 宇宙はどこか(例えばデッカイブラックホール)へ向かって自由落下状態だから??? 無重力なのかな? いや、抑え(押さえ)付ける大気が無いからなのか? 物質が電磁気力で集まって引力を生じさせ、そこに大気としての物質も集まって引力を強化してるのかな? 物質同士が集まって星(惑星や恒星)になり、それ以外の空間はそれらが無いから引力が生じずに無重力になるのかな? 宇宙って何ぞや? 真空って何ぞや? 無重力って何ぞや? 引力って何ぞや? 本当の答えは誰が知っている? はい、わかる人~? 分かり易く解説をお願いします。 こっちには絶対真空は存在しないとあります。 https://www.ulvac-kyushu.com/welcome/whats/ 宇宙は絶対真空じゃないのか? ダークマターがあるから? 宇宙は本当に無重力なのか? 地球(惑星や恒星)の引力圏では、厳密には無重力じゃないでしょう? どこまでが地球の引力圏? 月は地球から離れないから地球の引力圏に捕まっているんですよね? 地球は太陽の引力圏に捕まっている? 太陽は銀河系の引力圏に捕まっている? じゃあ、その範囲は、厳密には無重力とは言えないのでは? ごめん、アホな疑問、質問かもしれませんが、よく分かりません。 宇宙、よくわかんねー 絶対、専門家もよく分かっていないでしょう? だから研究してるとも言えますが・・・ 誰か教えて。

  • 宇宙空間に生身の人間が飛び出すと・・・?

    宇宙では、という質問でいくつかあるのですが。。。 >1:宇宙空間に生身の人間が飛び出すとどうなるのでしょうか?太陽の光が当たっている場合と当たっている場合、両方教えてください。 >2:宇宙での無重力の感じは水の中にいる感じだと聞きますが、無重力の中では水圧のような、キュッと圧迫される感じがあるのでしょうか?それともまた違う感覚なのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 【天文学・宇宙・重力波】なぜ宇宙は真空の世界なのに

    【天文学・宇宙・重力波】なぜ宇宙は真空の世界なのに重力波が伝わるんですか? 地球と宇宙は電波で通信している? 真空でも振動が伝わるってことは地球と宇宙ステーションで電波で通信している。 衛星も電波で通信して指示を与えている。 ってことは重力波が宇宙で伝わるのも当然ってことですか? とすると、重力波の発見って電波で通信出来ているんだから存在して当たり前な気がしました。 そんな重力波の発見は偉大な発見だったのでしょうか。 地球と宇宙ステーションは電波で通信出来ずに光で通信していたらすみません。

  • 宇宙空間について

    ※本当に有り得ない条件での質問ですので、「こんな事は有り得ないから答えられない」というのは無しでお願いします。 もし、宇宙空間の中で大きい星が1つしかないとして(それ以外の星は存在しないとして)、宇宙空間はどこまでも広いとします。(その星は地球みたいな感じで存在してると仮定します) 「重力圏」を調べた所、「複数の天体が存在する系において、特定の1つの天体が及ぼす重力による影響が、他の天体による影響の総和よりも卓越する領域」らしいのですが、 他に星がなかった場合、何億光年や何兆光年離れていても、重力圏が存在し、落ちてくるのでしょうか? それとも遠すぎると流石に重力圏から逃れられるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 未だに古い体質が根強い三重県で中学校重大事態(虐め)が有り、教育委員会と校長が拒否した事件で、一年間も聞き取り調査をしていなかった問題は、未だに昭和のような古い体質の根が続いているのかと思われています。
  • 教育委員会や校長は、国会議員のアベ元総理をまねて隠そうとする姿勢を見せているのでしょうか?
  • 公務員は納税者の税金で生活しているため、隠し事や嘘はしてはならないと考えられます。
回答を見る