• ベストアンサー

小切手の紛失

営業マンが得意先より販売代金として受け取った小切手を紛失してしまったようです。まだ探し回っているところですが,今後の対処の仕方と手順をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

まずは、早急に振出人に連絡して、すぐに銀行へ小切手事故届を提出して、その小切手が回っても決済を止めてもらうことです。 小切手の振出人が事故届けを提出する必要があります。 次に、警察に紛失届を提出し、「紛失届出証明書」を発行してもらい、小切手を無効にするために、裁判所に公示催告の申し立てをして、除権判決を得た上で、振出人に、再発行の依頼をします。 あるいは、紛失した小切手が第3者に回ったりして、被害が出た場合はこちらで負担する旨の誓約書を振出人に差し入れて、小切手を再発行してもらう方法もあります。 公示催告とは、裁判所の掲示板や官報に公示して、紛失した小切手の所持人が申し出ない場合に、小切手の無効を言い渡す判決を受けられものです。 公示催告の詳細は、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~katami/02document/03sosho/009joken%20hankethu.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • natonii
  • ベストアンサー率27% (96/345)
回答No.3

☆何をさておいても、早急に小切手紛失の経緯を、小切手振出人(受領先)の得意先に連絡し、先方には小切手番号・額面金額・振出人氏名等の詳細が分かっているので、当該小切手支払い銀行に支払い停止の手続きをしてもらう必要があります。 ☆ご存じのように、小切手は持参人払いが原則です、早急に手続きをしないと、拾得者に換金されるおそれがあります。 ☆余談になりますが、紛失盗難時対策は、第三者換金予防策として、一般線引き小切手にするか、より安全を図るのなら、特定線引きにすれば良いでしょう。「◎この場合貴社の取引銀行から取立てになるので、貴社入金に数日を要しますが、事故防止になります」。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mongorian
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.2

実際に前に、同様のことがありましたので、他人ごととは思えず、 ご心痛、お察し申し上げます。 下記のURLに具体的に記載があります。 参考になさってください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/~office-abe/tegatafunsitu.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naamicyan
  • ベストアンサー率18% (14/74)
回答No.1

とりあえず、取引先の銀行に連絡すべきですね。もし本当に紛失していた場合、心無い人の手に渡っていた場合のこととかありますから。 あとは対処方法を銀行に問い合わせるのが一番だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小切手を紛失してしまいました。

    家族から実は取引先から預かった高額の小切手を紛失してしまい、とりあえず自分で金策をして現金で穴埋めをしたという話をされました。 ネットで調べてみたら小切手を紛失した際には振出人の方に手続きをして頂けば無効に出来る様ですが、今回、小切手を紛失したのは10ヶ月も前の事なのだそうです(今まで私には黙っていました・・) 結局取引先の方には経理担当の方にのみ事情を話し、小切手ではなく現金で支払いをして頂いた事にして貰ったそうですが、その後紛失した小切手現金化されたかどうかも先方には聞いてないとの事。 改めて先方にお詫びを申し上げた上で、この紛失した小切手を今からでも事故届を提出して頂き、先方から再発行して貰えないかと思っています。 振り出しから10ヶ月を経過した小切手についても、紛失届の提出は認められる物なのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 得意先の小切手紛失について

    得意先に振り出した小切手が、相手先で盗難に遭い紛失してしまいました。 取引銀行に事故届けを提出したのですが、小切手を再度振り出す際、 (1)振出日は、あらたに振り出す日にちですか? その場合は、前の領収書を返して、新しい日付でもらった方がいいのでしょうか。訂正印だけでいいですか。 (2)得意先から、盗難に遭った旨、文書か何かもらっておいた方がよろしいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 小切手・手形 再発行について

    小切手・手形 紛失の件で質問です。 受取手形もしくは得意先から支払われる小切手を 紛失してしまった場合、相手先に再発行して貰うのは 可能なのでしょうか? その際に発生する問題(例:手数料が必要など)や こちら側で用意しなければならない書類、必要な手続き、 等教えてください。 また、紛失したことのある方はいらっしゃいますか? もし弁償しないといけないとしたら、弁護士などに 相談したほうが良いでしょうか? あともし見つかった場合、返金して貰えるんですよね? ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 簿記の問題で(小切手)

    問)仕入先山形商店に対する掛代金\400,000を得意先新潟商店振出の小切手で支払った。 解答)買掛金400,000/現金400,000 仕訳は、買掛金 / 当座預金 じゃないのですか? 小切手で支払った、と小切手を振り出したの違いでしょうか? 初歩的なことですみません。説明お願いします。。

  • 自己振出小切手の処理について

    簿記2級の模擬問題ですが、 残高試算表が掲載された後、「現金として処理したものについて、決算日に実査したところ、通貨〇〇円・・並びに当社が振り出し得意先から回収した小切手¥30,000円が金庫の中に保管されていた。」とあり、これを仕訳するのですが、 当座預金30,000円/ 現金30,000円 という答えでした。 この「当社が振り出し得意先から回収した小切手」というのは何なのでしょうか。 得意先へ商品を売って、代金を相手から小切手でもらうのであれば、わかりますが、こちらが振り出した、とあります。なにか得意先から買ったりしたことがあって、そのときに支払いで振り出した小切手があり、別件で先方に物を売ったときに、その振り出した小切手を、支払いの一部としてそのまま戻された、ということなのでしょうか? 確かに、それであれば仕訳の意味は通じますが、そういうことなのでしょうか? よろしければ教えてください。 よろしくお願いいたします

  • 小切手について

    お世話になります。 小切手というのは、銀行が作成するものなのでしょうか? それか、自分で作成するのでしょうか? イマイチ、小切手の仕組みがよく分かりません。 あと、小切手で線引き小切手というのがあるようなのですが 支払い銀行は、他の銀行もしくは取引先にしか支払いがすることができないようです。 線引き小切手を紛失しても、すぐに現金化されないので安心だとのことですが 第三者がその支払い銀行に対して、口座を開設すれば入金してもらえるのではないでしょうか? どういう点で安心なのでしょうか。

  • 先付小切手

    先付小切手 どうか教えてください。 明日の朝、得意先から6月15日付の先付小切手を受け取ります。 明日の午後にその先付小切手を銀行に持っていき、現金化したいのですが、 可能でしょうか? また、現金化できなかった場合はこの得意先は不渡りを出したことになるのでしょうか? 回答を何卒早くお願い致します。

  • 小切手の扱い方

    いつもお世話になります。 早速ですが、小切手の換金の仕方について教えて下さい。 県外の営業所で小切手で支払われた場合、換金する為に本社まで送り裏に会社印を押して換金しています。 手数料も掛かり効率的とは思えません。 そこでその県外の営業所で直接換金し、銀行へ入金とは出来ないのでしょうか? 昔(7、8年前のかすかな記憶では)はそこまでしなくても小切手は銀行に持って行き裏へ手書きで書けば換金できたように思うのですが間違いでしょうか? そのときに小切手の右上に銀行渡りの印の二本線がどうのこうとかあった様な。。。 忘れてしまった事なのでどなたか分かりやすく小切手の使い方を教えてください。

  • 裏書のある小切手について

    商品の販売代金を小切手で頂く予定があります。 以下のような場合、最短の日数で現金化するにはどうすればいいのでしょうか? ・A銀行のX支店の小切手で、銀行渡りの線引きがしてある。 ・当方はA銀行のY支店(銀行は同じだが同じ支店には口座がない)に口座がある。 この場合、小切手を貰うときに先方の名前と表と同じ印鑑を押してもらえば即日現金にできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 小切手の振出日

    取引先から、代金を小切手で支払われたのですが、その小切手の現金化をする方法で悩んでます。 と、いうのも振出日が3年前の、15年5月○日となっていたのです・・・。 これは相手に、日付を訂正してもらわないといけないんですよね? あと、小切手は、相手の銀行の同一支店においてのみ、換金に手数料がかからないという考え方であってますか?? よろしくお願いします。

Rubix22の同時出力について
このQ&Aのポイント
  • Rubix22のヘッドホンとスピーカーの同時出力について質問があります。
  • Rubix22はヘッドホンとスピーカーの同時出力が可能なのか疑問です。
  • ヘッドホンとスピーカーを同時に使用したい場合、Rubix22を購入しても問題ないのか知りたいです。
回答を見る