• ベストアンサー

beingがよくわかりません

I went to my cousin's house and I enjoyed being (or playing) with the children. 私は.....I enjyoed with the children.と書きました。 子供達と楽しんだ。 ここでなぜbeingがでてくるんですか?? あと、playingも。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

日本語ではあまり自動詞・他動詞と区別するのは得策ではありませんが、国語辞典で「楽しむ」を調べると自動詞・他動詞の両方のっていると思います。 自動詞として「楽しむ」で十分通じますし、「人と楽しむ」でいいわけです。 また、「~を楽しむ」という他動詞としての言い方もあります。 英語の場合、単に「楽しむ」「楽しく過ごす」というのは have a great time とか enjoy oneself で表現し、 enjoy は enjoy +目的語の形で「~を楽しむ」となります。 enjoy golf「ゴルフを楽しむ」 そして動詞をもってきて「~することを楽しむ」というとき、 enjoy +ing 形という形になります。 enjoy playing with the children だと「子どもたちと遊ぶことを楽しむ」となりますが、日本語としてはやや不自然な表現であり、 「子どもたちと遊んで楽しむ」 「子どもたちと楽しく遊ぶ」という感覚になります。 enjoy being with the children もそのまま訳せば 「子どもたちといっしょにいることを楽しむ」ですが、 「子どもたちと楽しく過ごす」 「子どもたちといっしょにいて楽しい」という感覚です。 基本的には enjoy = 楽しむ と覚えていいのですが、感覚的には異なる部分があるわけです。

noname#87517
質問者

お礼

こんばんは なるほど、もし自分が楽しんだというなら、I had a great time with the childrenという感じですかね。 回答ありがとうございました

その他の回答 (5)

回答No.6

 なるほど。確かに「being」という語は、余計というか意味のないような言葉に見えますが、英語の感覚からは必要なのです。  まず、ただの「play」と「playing」との違いを理解する必要があります。日本では、「進行形」という用語で説明するからいけないのです。「進行形」といえば、「し続けている」という意味だと思うことが多いみたいですが、そうでなく、その時点だけの活動を示すのに、「..ing」を使うだけです。  つまり、ただの「play」だと「ずっとプレイしている」という客観的な陳述になるのです。ちょうど、「魚が泳いでいる」と「ずっと泳いでいる魚」を指して言う言い方です。「魚」だから、ずっと泳いでいるのは当たり前ですよね? しかし、人間の場合は、ずっと泳ぐことは出来ないはずです。「短い時間だけ泳ぐ」という行為(行動)を示すのに、「swimming」を使うだけです。  ですから、「I enjoyed being ...」とは、他人の子供と(その時間だけ)居る(居た)ことを楽しんだということです。ただの「be」では、自分の子供とずっと居る意味になります。したがって、「 I enjoyed playing with the children.」では、他人の子(泣きわめく子供をなだめるなどで)と一緒に(一時的に)遊ぶのを楽しんだ」という意味になるわけです。  まとめて言えば、何もつかない(原形)動詞(わかりやすく言えば、現在形)の場合は、「いつもやっていること、あたりまえの行動など」を意味しますが、たとえば、「食事をする」のはいつもやっていることでしょう? だから、ただの「eat」をつかい、「eating」とは、言いません。なにか特別な食事をする、たまたまの食事なら、「enjoy eating」ということは可能です。  ですから、難しい文法書の説明を読まなくても、話し手の気持ちを理解すればいいのです。文法用語を覚えても、使えなければ意味がありませんからね。

noname#87517
質問者

お礼

こんばんは beとbeenとか、どうも苦手で。 アドバイスありがとうございました。

noname#190735
noname#190735
回答No.4

westlifeさん、こんにちは! 私もあまり自信はありませんが、 Play という動詞は遊ぶという意味があります。そして、beという動詞は過ごす、という意味に近いかと思います。 ただ楽しんだ、過ごしたでは何が楽しかったのか、何をしたのかというのかが、わからないですよね。日本語で普通に話していると、それでも大丈夫な時もありますが、文法ですと動詞の後には必ず目的格が必要になります。 ですので、この例文 I went to my cousin's house, and I enjoyed being (or playing) with the children. は、 私はいとこの家で子供達と楽しく遊んだ(playing) 私はいとこの家で子供達と楽しく過ごした(being) になります。 playing games(ゲームをして遊ぶ)とか書いてある例文だと分かりやすかったですね。 慣れるまでは大変でしょうが、楽しんで勉強して下さいね!

noname#87517
質問者

お礼

こんにちは 英語的にはenjoyの後に目的がはいるということですね。 アドバイスありがとうございました

  • paleo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

i enjoyed with the children では、あなたが何を子供たちと楽しんだのか解りません。 あなたは子供たちと居た(遊んだ)ことを楽しんだのでしょうから、I was with the children, または I played with the children がenjoy の後にくるからenjoyはing型をあとに取る動詞なので、 enjoy being or enjoy playing ということでしょう。

noname#87517
質問者

お礼

こんばんは #1さんのところにも書きましたが、TVで偶然にもみました。 納得です。 アドバイスありがとうございました。

回答No.2

まず、 enjoy は他動詞なので目的語がいるわけです。 これで解決と思いますが。 (例) enjoy being with the children で being は be の進行形の形で動名詞です。 で be with the children で「子供たちと一緒にいる」 で、being with the children で「子供たちと一緒にいること」 となります。 名詞を持ってきたらいわけです。 (例) enjoy watching baseball enjyou yourself etc.

noname#87517
質問者

お礼

こんにちは 目的語がいるということで、解決です。 回答ありがとうございました

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

enjoy なんちゃらing  (なんちゃらすることを楽しむ) というのは、enjoy という動詞の基本的な使い方です。 また、be with もよく使われる表現です。 I wanna be with you. (ちなみに、wanna = want to)

noname#87517
質問者

お礼

こんばんは 今さっきやってたハートで感じる英会話で偶然enjoy~ingのをやってました。 to 不定詞はとれないんですね。理由も納得でした。 ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう