• 締切済み

社命による異動

会社から異動を命じられた場合異動しなければいけないのでしょうか? 私としては異動したくはないこと伝えてあります。 周りも行きたくないなら行かなければいいと言ってくれていますが、 本当にそれでいいのでしょうか? もし、異動を断った場合に解雇とかになる恐れはありますか? まだ車のローンがあるので会社を辞めるつもりはありませんが、 異動先がストレスの多い場所のため続けられるか不安です。

みんなの回答

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.8

>また、ストレスというのは転勤先の支店の店長のセクハラがひどく それは社内では有名なことです。セクハラが原因で女性社員が辞め(公にはされていない理由です)その代わりということです。 本当なら酷い話です。こんなことを許している会社ならば律儀に法律論など話す必要はありません。転勤拒否していた方が良いかも知れません。万一解雇されても解雇無効を訴えることもできます。 恐らくこの会社は転勤を強行したり、強行に解雇することはしないでしょう。そこまでの正義感が無い会社と見ます。

okinawan0160
質問者

お礼

ありがとうございます。 セクハラを受けた方たちが辞めていっているので、 実態を会社は把握できていません。 なので、いくら話しても「好き嫌いで拒否している」としか とられていないのではという不安もあります。 小さい会社でいろいろと無茶をしていますので、法律論を話す必要はないかと思いますが、法律論で来られたときにどうしたらいいのか わからなくて質問しました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.7

No.2です。ご事情はわかりました。クビを覚悟で(セクハラ云々を理由に)交渉されたらよいと思います。クビは「覚悟」でもクビと決まったわけではありません。 一般論として(企業の論理ですが)「正社員」(一般職)は会社の言うことを聞く代わりにまともな給料が払われています。転勤したくない人には派遣、アルバイトという選択がある。いささか冷たい論理ではありますが。

okinawan0160
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ難しいものですね。

  • aquaburry
  • ベストアンサー率57% (20/35)
回答No.6

配転(人事異動)命令は業務命令の一貫として、会社に権限が一般にはあるとされています。 従って、配転命令に対し拒否をすれば、業務命令違反により、懲戒解雇処分に付される可能性があります。特に「異動したくない」という言い分だけでは厳しいかも知れません(後述)。 一般的に言えば、就職した段階での労働契約が、場所限定の特約がない限り、「労働解約は労働者がその労働力の使用を包括的に使用者に委ねることを内容とするものであり、使用者が業務上の必要から労働者に配転、転勤を命ずることは原則として許される」(三楽オーシャン事件他多数の判決)、さらに就業規則に業務上の都合により配転、転勤を命ずることがあると規定されていれば、より強いものとなる(日本コロンビア事件) 但し、権利の濫用と見なされ、配転等が無効となる場合、これに該当すれば配転が無効と判断される可能性がある。 1業務上の必要性がないこと、2業務上の必要性があっても配転命令が不当な目的をもってなされた場合、3労働者に対し通常甘受すべき程度を著しく超える不利益を負わせる場合(東亜ペイント事件) 3の意味は、重病人を抱えていたり、労働者の家族の生命、身体の危機に関わる場合等である、とされています。 そこで、まず、1の業務上の必要性について、会社と話し合ってみることが一番だと思います、そして異動の対象者がなぜokinawan0160さんであるのかと言ったことの説明を受けましょう。 それで納得できなければ、争うことになりますが、かなり難しい可能性があります。

okinawan0160
質問者

補足

ありがとうございます。 私の質問の仕方が良くありませんでした。 補足をしたいと思います。 私は24歳未婚の女です。 異動というより転勤で栃木→千葉です。 異動を拒んでるのは恋人と、将来を考えていてこれから一緒に暮らそうかという話までなっているからです。 また、異動先の店長がセクハラがひどく(社内では有名です)今までにも何人も退職しています。また、今回私が異動しなければならなくなったのも同じ理由で女性社員が辞めたからです。 私が対象者として名前があがったのは実家が千葉のためです。 aquaburryさんの上げてくれた1~3にも該当はしませんし、 会社側としては実家に近くなるだろうという好意であることはわかっています。 しかし、私は恋人のこと転勤先の店長のセクハラがひどいこともあり 異動を拒んでいます。このような状態でもやはり会社の決めたことには従ったほうがいいのでしょうか?

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.5

>周りも行きたくないなら行かなければいいと言ってくれていますが、本当にそれでいいのでしょうか? ただ「行きたくない」ではダメでしょう。 もし、異動を断った場合に解雇とかになる恐れはありますか? 会社が社員を異動させることを定めていて、業務運営的に見ても無茶な異動と認められる限り、「業務命令違反」で解雇される恐れはあります。 >異動先がストレスの多い場所のため続けられるか不安です。 これが理由でもダメでしょう。新たな部署に異動するのは誰でもストレスを感じますし、不安はつきものです。勿論ストレスが過酷なものであるならその部署の労働環境改善を求めることはできるでしょう。

参考URL:
http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-dan/jireishu4-2.html
okinawan0160
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の書き方が良くなかったのですが、 異動というより転勤です。 栃木→千葉 私は女です 24歳未婚ですが、将来を考えている人がこちらにいることは 伝えてあります。 また、ストレスというのは転勤先の支店の店長のセクハラがひどく それは社内では有名なことです。 セクハラが原因で女性社員が辞め(公にはされていない理由です) その代わりということです。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.4

> もし、異動を断った場合に解雇とかになる恐れはありますか? はい。あります。 解雇をするかどうかは、会社次第。 たとえ不当解雇であっても、解雇を会社がしてしまえば 従業員は、訴えるしかなくなります。 解雇の有効、無効は、 ・ 契約の条件   一般に正社員の場合は、就業規則で 勤務地が限定されているか   どうか ・ 個人的な事情 ・ 転勤の必然性 ・ 会社毎の事情 などを総合的に判断することになります。 > 周りも行きたくないなら行かなければいい 異動の内示の際には、断るのはなんら問題ないでしょう。 絶対にいやです。とかいうのは問題ないです。 もめるのは、業務命令として 例えば、辞令とか 辞令がないとしても、決定事項として 伝えられた場合です。

okinawan0160
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は内示の段階なので、出来ればこのまま 終わりにしてほしいと思います。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

異動を拒否し解雇はできません。 ただ、会社によっては居づらくさせるなどの 対応もあるので注意してください。 下記サイトも参考に http://homepage3.nifty.com/54321/saiban.html#jinjisouron

okinawan0160
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社の対応を見ながら決めていこうと思います。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

異動とは具体的に何か分かりませんが、転勤を拒否すればクビを覚悟です。

okinawan0160
質問者

お礼

ありがとうございます。 今言われているのは転勤にあたると思います。 栃木県→千葉県 書き忘れましたが、私は女です。 転勤を望まない女性は多いと思いますが・・・

  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.1

移動を拒否したくらいで会社は社員を解雇できません。 不当解雇に問われます。 会社と喧嘩していいことはありませんから、上司に事情を説明して留任できるよ「ソフトランディング」に努めるしかありません。

okinawan0160
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにいいことはなさそうです。 できれば穏便に収めたいものです。

関連するQ&A

  • 異動?

    こんばんは。 社内の異動は拒否することはできるのでしょうか? 今日、私が別の部署に異動になるかも・・・という 話を聞きました。 正直、異動したくありません。 理由は2つあります。 1つは、私は経理の仕事がしたくて 今年になって転職しました。 異動先は全く別の仕事になってしまいます。 これでは、転職した意味がありません・・。 2つ目は、異動先の上司の評判がものすごく悪いです。 みんなから嫌われているのに本人は自覚が ないようです・・。 ただ、この上司は会社のトップには気に入られていて、 トップがOKを出せば、本当に 異動の可能性が高くなります。 どうやら、私はこの嫌な上司に気に入られたらしいのです。 周りには、「愛想よくしたからだよ」なんて言われました。 別にその上司にだけ愛想よくしたつもりはないのですが。 長くなりましたが、異動を拒否すると 解雇も有り得るのでしょうか? このご時勢で、解雇はイヤなので、 どうしたらいいか悩んでいます。

  • 異動の打診のかわし方

    質問の概要: 異動の事例が出たら会社を辞めるつもりでいます。 その際、異動について私が受け入れる旨などを示した後に、「やはり辞めます」といった場合、退職にあたり何らかの問題が生じるでしょうか? 状況: 会社で、新しい事業所を立ち上げようとしており、ほかの人ですでに、異動をはっきり告げられた人もいます。 私もそこへの異動があるような気配がしていますが、濁したような言われ方をしています。 上司やそのまた上司は「そこへ異動かもしれないよ」「異動になったら引っ越しかもしれないけど大変だな」などと明言しないまでも、異動の可能性に時々言及します。 しかし、私は異動したくはありません。異動になったら辞めるつもりでいます。 その私の意志は、上司たちはなんとなく察しているような気もしています。 ですが、異動についてはっきりと指示が出されるのも時間の問題ではないかという気もしています。 質問①: もし上司から「異動してください」とはっきりと言われ、私が「わかりました、異動します」と受け入れたとして、 そのあとに私が転職活動などして内定を得た後に、「やはり退職します」ということになった場合、 退職にあたり何らかのペナルティーのようなものがあるでしょうか? たとえば退職金が減らされるとか。 質問② 「異動してください」と言われた際に、何らかのペナルティを回避するために、どのような回答をするべきでしょうか?理想としては、異動を受け入れるとも受け入れないともとれるような言い方なのですが。

  • 異動先での退職について

    初めて質問させて頂きます。 出来る限り、内容が分かりやすいように書きま す。 最近、異動の辞令が出たのですが、異動先の環 境が最悪で、しかもほぼ未経験の分野だったの で、一度は断り、会社を辞めますと言いまし た。 しかし、専務のほうから断るなら懲戒解雇だと 言われて、懲戒だけは嫌でしたので、謝って異 動先に行くことになりました。 ですが、どうしても納得がいかず、異動先で1 ~2ヶ月働いたら、退職願を出す予定です。 この場合、自己都合の退職になりますか?それ とも、普通解雇・懲戒解雇になる可能性はある のでしょうか? 職種は営業です。

  • 異動発令後に、休職・退職する場合の扱いについて

    別の部署への異動が発令された後、次の職場に赴任する前に、休職に入る・または退職する場合は、どのような扱いになるでしょうか? 来月1日付けの異動が発令された後体調を崩し、現在は有給で休んでいます。 家族の介護で疲れていたところへ、突然異動(経験のない業務です)のストレスがあり、対処できなくなっていると診断されました。回復に時間がかかる見込みです。思考が散漫になり、判断力が落ちて、考えたいのに考えられません。 今の体調のまま無理に復帰して、やっていけるか不安です。 人事部から、異動は断れない、来月1日に異動先の部署に行かなければ、最悪懲戒解雇かもと言われました。そこで、次の場合にどのような扱いになるか教えて下さい。 (1)今月診断書を提出して傷病休暇に入る場合、来月1日に異動先に行かないことで懲戒解雇になるでしょうか? また復帰は可能でしょうか? (2)今月中に体調不良で退職したいと意思を伝えた場合、それでも懲戒解雇になるでしょうか?また退職が受け入れられた場合、今月末が退職日になりますか?もう2週間をきっているので無理でしょうか? 質問が多くてすみません。 長年勤めた会社で、生活もあり、異動のタイムリミットもあり、焦って悩んでいます。よろしくお願い致します。

  • 異動発令後に、休職・退職する場合の扱いについて

    先ほど投稿しましたが、漏れがあって、再度投稿しました。 別の部署への異動が発令された後、次の職場に赴任する前に、休職に入る・または退職する場合は、どのような扱いになるでしょうか? 来月1日付けの異動が発令された後体調を崩し、現在は有給で休んでいます。 家族の介護で疲れていたところへ、突然異動(経験のない業務です)のストレスがあり、対処できなくなっていると診断されました。回復に時間がかかる見込みです。思考が散漫になり、判断力が落ちて、考えたいのに考えられません。 今の体調のまま無理に復帰して、やっていけるか不安です。 人事部から、異動は断れない、来月1日に異動先の部署に行かなければ、最悪懲戒解雇かもと言われました。そこで、次の場合にどのような扱いになるか教えて下さい。 (1)今月診断書を提出して傷病休暇に入る場合、来月1日に異動先に行かないことで懲戒解雇になるでしょうか? また復帰は可能でしょうか?居場所がなくて復帰できないでしょうか? (2)今月中に体調不良で退職したいと意思を伝えた場合、それでも懲戒解雇になるでしょうか?また退職が受け入れられた場合、今月末が退職日になりますか?もう2週間をきっているので無理でしょうか?有給を申請して翌月退職も可能でしょうか? 質問が多くてすみません。 長年勤めた会社で、生活もあり、異動のタイムリミットもあり、焦って悩んでいます。よろしくお願い致します。

  • 職場異動について

    現在、47歳、従業員4名の会社で事務をしています。 事務で正社員雇用されました。 昨日、上司(役職はなし)に呼ばれ、「事務の仕事は外れて欲しいが、解雇するつもりはない。この会社にいるならば、番組製作に異動するか、それが嫌なら退職です」 と言われました。 番組製作は、深夜までかかり、ブラック的なような業務内容で若い人を採用しますが 毎回、一週間で辞めるような業務です。 事務の次の方は内定しているようです。 これは、実質的には解雇ではないでしょうか。 (実際、番組製作が勤まるとは思えないと言われました) 決定事項で、打診もありませんでした。 もちろん、ここまでされて留まるつもりはありませんが、これが不当なものであると すれば、通報していく場所はあるのでしょうか。

  • 納得出来ない異動ばかりで悩んでいます。

    最初は去年の11月の異動。この異動は一緒に仕事をしていた上司の担当管轄が少し変わったことでの場所の「移動」でしたので納得しています。ですが、場所の「移動」とはいえ、今までと同じように業務が行えるように環境整備(インフラ)等で色々と大変でした。 少し落ち着いたと思ったら、4ヶ月後の3月に全く別の場所へ異動になりました。異動の理由は本来この異動を受けるべきである人が、その勤務先への通勤が遠くて困難なため、その場所の近くに住んでいる私が対象となったそうです。最初からおかしいな?とは思っていたのですが、異動先の新しい勤務場所へ来てみると、本来この異動を受けるべきである人よりももっと遠くから通勤している方がたくさんいることが分かりました。新しい上司との業務は今までの業務とも異なっていましたし、その方は難しい人で有名でしたのですごく不安でした。 この異動に納得が全くいきませんでしたが、新しい上司ともなんとか上手くやり、新しい業務にも慣れて、やっと周りの人達の顔と名前が覚えられるようになってきた矢先の今月、組織変更があり、その上司とまた異動することになりました。ちなみにその組織変更で以前の上司は昇進となりました。 短期間でまた納得のいかない理由での異動ばかりで、とても悩んでいます。異動は勤務先の移動でもあるので慣れるまでとても大変です。今はまた新たな業務をこなしていける気力が持てません。私と同じポジションに付いている他の人達にはこのような事は起こっていません。なぜ私だけこんなに異動させられるのでしょうか?今回の組織変更で昇進となった以前の上司が、私よりも本来その異動を受けるべきであった人が優秀だから、昇進するにあたり、通勤を理由にして私を異動させたんでしょうか?以前の上司に聞いてみましたが、考え過ぎだと言われてしまいました。。。 どうして私ばかり短期間で異動させられているんでしょうか?

  • 人事異動について

    4月に人事異動になります。 問題は移動先の上司が仕事を教える気がありません。 異動の話をしても周りが知っているのに知らないといわれます。(もちろん本人は知っています) 会社の上層部が異動を決めましたが利益が出れば良いという感じの社風で社員教育に関しては上層部はノータッチです。(部署毎に上司次第です) これは法律的に問題ないのでしょうか? 上層部が決めて異動になったのに余りに酷いなら役員に相談しますが、それでもダメなら公的機関に相談するつもりです。 アドバイス頂けると助かります。

  • 旦那の異動に合わせて異動願いを出す事について

    自分の話ではないですが、会社で起こったこんな話。みなさんの意見を聞いてみたくて。 職場結婚した男女のうち、旦那さんが遠くに異動になりました。 すると、奥さんの方も旦那さんの異動先に異動願いを出したところ、会社から拒否されました。 拒否の理由として会社は 「じゃぁもし、旦那のほうが元の職場に帰ってきたら、あなたもまた異動願いを出すのでしょう?それはおかしい」というものでした。 結果、奥さんは会社を辞めて旦那さんのところに引っ越しました。 周りの人はこの話を聞いて、会社って冷たいなぁ、と話しています。 私もかわいそうだなぁと思いますが、会社の立場からしてみれば当然の対応だとも思います。 皆さんはどう思いますか?

  • 医師の異動

    医師の異動 長年、母の主治医だった先生が異動してしまいます。 突然知らされたので改めてきちんとご挨拶したいのですが、あらかじめ時間を相談して決めてもらう方がいいのか、突然行って、例えば外来が終わるまで待つ方がいいのか教えてください。 私は周りに(医療ではなく精神的なことを)相談できる人がいなくて、もしその時に「母のことで不安なので連絡先を教えてください」と聞いたら教えてくれるでしょうか? それとも軽く「友達になってください」と言ったほうがいいでしょうか? それと、医師の異動は突然決まるものでしょうか? また、どうして異動があるのでしょうか?