職場異動に関する問題

このQ&Aのポイント
  • 47歳の事務職員が番組製作に異動を迫られる
  • 番組製作はブラック的な業務で若者向けの仕事
  • 雇用継続のために通報先を探している
回答を見る
  • ベストアンサー

職場異動について

現在、47歳、従業員4名の会社で事務をしています。 事務で正社員雇用されました。 昨日、上司(役職はなし)に呼ばれ、「事務の仕事は外れて欲しいが、解雇するつもりはない。この会社にいるならば、番組製作に異動するか、それが嫌なら退職です」 と言われました。 番組製作は、深夜までかかり、ブラック的なような業務内容で若い人を採用しますが 毎回、一週間で辞めるような業務です。 事務の次の方は内定しているようです。 これは、実質的には解雇ではないでしょうか。 (実際、番組製作が勤まるとは思えないと言われました) 決定事項で、打診もありませんでした。 もちろん、ここまでされて留まるつもりはありませんが、これが不当なものであると すれば、通報していく場所はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

正社員登用が最近の話なら、嵌められたらんだと思います。 ご質問の主旨は不当か、訴え先があるかだと思うので、回答としては、労働契約次第となります。 ふつう、異動、転勤に逆らえる正社員はいません。大手企業で、正社員のさらに区別で総合職という名前がありますが、異動、転勤は会社の方針に従うというのが原則です。 打診がないのがあまり前で、ご質問者さんが今聞いているものが内示、打診に相当するもので、選択権はありません。(争って裁判で勝った例はありますが、調べてみられると分かりますが、かなり異常なケースです) 永年勤めたひとを辞めさせるわかりやすい手順として、異動ができる地位に上げた後に、適性のない職種に配属をするというのがあります。さらには昇進させてそこの管理職にするというのも。 会社が従業員を解雇できるケースのひとつに、著しい無能(仕事への不適格)があります。それに当てはまるようにするんですね。 これ、適性を発揮すれば問題ないわけで、なかなか訴えは通らないケースです。

aozora612
質問者

お礼

地元の方、数人から、この会社はあと数年で倒産か廃業になると言われたことがあります。(必要性がなくなるからです) その時も、60歳前に倒産とか嫌だなと思ったことはあります。 もう一点、現在の会社は、入社して一年を経過し、退職しそうにない職員に 退職金共済に加入します。 が、私だけ加入してくれませんでした。(勤続3年半です) 上司になぜか確認しようと思ったことはありますが、私の心のどこかに 定年まで勤務させるつもりはないんだろうなという疑惑を持っていました。 退職の方向になるのですが、逆質問で「嵌められた」とは具体的に どういったことでしょうか。 私も上記のようなことから、同様に思ったからです。 よろしければ、再解答いただければ幸甚です。

その他の回答 (4)

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.3

はつきり、言ってオーナ経営、個人会社はそんな物なのです、親族経営ならもつとひどいですよ、合わなかったら辞める、その覚悟で考えないと、できませんよ、余分な事に時間を策よりやるか、辞めるかの決断の決定を考えたらいぎいのでわ、、訴えて、訴訟問題になり、辞めることになれば、次の入社で、嫌な思いをするかもしれません、

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.3

はつきり、言ってオーナ経営、個人会社はそんな物なのです、親族経営ならもつとひどいですよ、合わなかったら辞める、その覚悟で考えないと、できませんよ、余分な事に時間を策よりやるか、辞めるかの決断の決定を考えたらいぎいのでわ、、訴えて、訴訟問題になり、辞めることになれば、次の入社で、嫌な思いをするかもしれません、

aozora612
質問者

お礼

辞める気持ちは固まっています。 私の年齢では、正社員雇用は難しいですが、バイトをしながら探していければと思います。 会社と揉める意志はありません。(揉める価値がある会社ではありません) ありがとうございます。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.2

aozora612 さん、こんにちは。 まるで会社を大きくしようという考えにのっとった会社じゃないですね。まるで、現状維持みたいでまとまれまい位というのが本音の会社、若い人だって、本当は正職員じゃなくて、ただのアルバイトだったりして…あなたの年齢を考えると、次の仕事を探した方がいいなんて言えないしなあ。でも次は探した方がいいですよ。おそらく数年のうちに倒産するかもしれないから…

aozora612
質問者

お礼

おっしゃるように年齢を考えると難しいですが。 倒産すると言いますか必要がなくなる会社だという噂を聞いたことがあります。 アルバイトをしながら、ダメ元で正社員のお仕事を探してみようと思います。 番組制作の方は、4月と6月に21歳くらいの若い人材を採用しましたが、一週間 持たず退職しました。(それ以前もそうですが) 仕事の内容もそうですが、人間関係に問題があるのではないかと覗いた際の 様子で思います。

noname#239865
noname#239865
回答No.1

〉これが不当なものであるとすれば、通報していく場所はあるのでしょうか。 不当解雇には当たりません。 〉留まるつもりはありません あなたの意志でやめることになってしまいます。

aozora612
質問者

お礼

実質的には不当解雇にあたると思います。 事務で採用されており、同会社ですが経理関係も別です。 自己都合でも構わないのですが、即、辞められるのは困るとは勝手な言い分だとは思いませんか。 会社自身が勤まらない場所へ異動しろというのは、辞めろと言っているのと 同じだと思いますが。 もちろん、会社と揉めるつもりはありませんが、腑に落ちないのは事実です

関連するQ&A

  • 不当な異動、不当な減給?

    (1)元々事務関係の仕事をしていました。しかし、社長にいろいろ意見をして(もちろん会社をよくしようとしてですが)睨まれたことによって、製造部門に一方的な異動になりました。 もちろん断りましたが、総務(人事部門がない)に行くか辞めるかの2択と言われ、やむを得ず行きました。 元々腰が悪く(このことは社長も、総務も以前から知っている)、行く前に考慮してもらうようにお願いしていました。 製造部門では当然肉体労働で、腰への負担が大きいことは事前に分かっており、この異動自体も不当と感じています。しかし、総務は法律的には問題ないと言い切っていました。 (2)製造部門で働くようになり、腰への負担の大きい業務は行わないように配慮してもらっていました。 その後、総務と面談があり、他の正社員が行なっている業務をできないなら減給(どれくらいとはまだ言われていません)も考えなければならないと言われました。 こちらが望んだ異動ではないことと、腰に負担があると分かっている製造部門へ異動させたのは会社側ではないのかと言いましたが、相手にしてもらえません。元いたところに戻して欲しいとも言いましたが、帰るところはなく、この製造部門しかないと言われました。 解雇するつもりはなく、いろいろ嫌がらせをして自主退職に持ち込ませようとしているように感じます。 (1)と(2)共に不当ではないかと考えています。これに対してどのような対処を行えばいいでしょうか。 お知恵をお貸しください。それとも不当ではないのでしょうか。

  • 異動の打診への返事

    異動の打診をされました。 昨日異動の打診を受けました。当方現在秘書に勤務しておりますが、業務監査関連の部署で女性社員の欠員が出る為異動を検討してくれないかという事です。返事は大体何日ですればいいでしょうか ちなみに打診は社長自らで、まだ異動先の部署の責任者へも現部署の責任者へも一切話はしてないとのこと。(口止めされています) 現在の会社へは秘書勤務として中途採用されました。だからといって 異動がないとは考えていませんが(異動を申し出る事もできる)、異動先といわれている部署は今までの経験(事務職)がまったく関係のない場所で出張が多く、特に私のようにそういった経験のない人にしてみれば相当ハードです。 勘繰るわけではありませんが、もしかして秘書としては・・・・と思われたのかな、とも考えています。ストレートに言うと「辞めてほしい」ということかな、と。また社長の身内のコネで秘書として最近入ってきた社員がおり、その兼ね合いもあるのかとも思います。 何より社長直々なので、断れば退職を視野に入れなければいけないことは確実です。 もちろん「内示」というより「打診」の段階なので何と言えませんが・・・・ こうった場合はいつまでに返事をするのが妥当でしょうか。 社長としては「誰にでも異動を頼める部署ではない」という言い方はしていただきましたが、イマイチ唐突過ぎて真意は分かりません。

  • 人事異動

    一般企業の事務職の正社員です。 「人事異動は業務命令であり断る事は出来ない」 「断れば解雇の対象になる」 ↑ これは正しいですか? それとも 「断る事は出来るが、昇進も昇格も昇給もしない」 になりますか?

  • 社命による異動

    会社から異動を命じられた場合異動しなければいけないのでしょうか? 私としては異動したくはないこと伝えてあります。 周りも行きたくないなら行かなければいいと言ってくれていますが、 本当にそれでいいのでしょうか? もし、異動を断った場合に解雇とかになる恐れはありますか? まだ車のローンがあるので会社を辞めるつもりはありませんが、 異動先がストレスの多い場所のため続けられるか不安です。

  • 異動?

    こんばんは。 社内の異動は拒否することはできるのでしょうか? 今日、私が別の部署に異動になるかも・・・という 話を聞きました。 正直、異動したくありません。 理由は2つあります。 1つは、私は経理の仕事がしたくて 今年になって転職しました。 異動先は全く別の仕事になってしまいます。 これでは、転職した意味がありません・・。 2つ目は、異動先の上司の評判がものすごく悪いです。 みんなから嫌われているのに本人は自覚が ないようです・・。 ただ、この上司は会社のトップには気に入られていて、 トップがOKを出せば、本当に 異動の可能性が高くなります。 どうやら、私はこの嫌な上司に気に入られたらしいのです。 周りには、「愛想よくしたからだよ」なんて言われました。 別にその上司にだけ愛想よくしたつもりはないのですが。 長くなりましたが、異動を拒否すると 解雇も有り得るのでしょうか? このご時勢で、解雇はイヤなので、 どうしたらいいか悩んでいます。

  • 試用期間中の異動について

    ご相談させてください。 先月、営業事務の職種に転職をして、現在勤めているのですが、(当然まだ試用期間です。) 昨日、購買事務への異動を打診されました。 私は30代既婚女性、購買事務経験は皆無です。 転職した会社はファミリー企業とまではいかないものの、社長の娘が勤務しており、彼女が現在の購買業務を行っていたのですが、 その社長の娘が、購買業務をいやだといって、異動したいらしいのです。 その娘は、過去にも、社長秘書を退職においこんだり、自分のわがままを 社長に伝え、思い通りにしてきたようです。。。 まぁ、所詮サラリーマンというか、お上の言うことには逆らえないとは思いますが、 こういった背景をぬきにしても、ある特定の職種で募集をかけて、それを採用し、 試用期間が過ぎていないのにもかかわらず、異動を命じられる、ということに対して、 お断り、もしくは意見を述べたりすることは可能でしょうか? 試用期間中ということで、お断りして首になる可能性などあるのでしょうか? あくまでも、上記のファミリー企業の体質および背景は抜きにした意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 人事異動

    直属上司(課長)のパワハラがありうつ状態となり2カ月の休業を取得することになりました。パワハラについては会社の相談窓口に報告し調査を依頼している状況です。 体調もよくなったので、復帰後の業務について上司の部長から話がありました。 現在部下をもたない管理職ですが、直属上司のパワハラがありましたので異動をお願いしておりましたが、上司の部長から異動するなら一般職の職務しかないと言われました。従業員1万人以上の会社で管理職のポストが空いてないことは絶対にありません。これって報復人事になるのでしょうか。会社のハラスメント規定で内部通報した人に対する報復人事は禁止となっています。

  • 異動について

    4月から働き出した新社会人です。 事務職で内定を頂き、現在事務職なのですが、この前課長に「営業にいってもらおうかな」と冗談ぽく言われました。(冗談かどうかはわかりませんが・・) しかし、私は営業職にはあまり興味がなく、今の職を続けていきたいと考えています。 そういうことを言われてから少し会社に行くのが億劫になって弱気になっています。 まあ、実際に「異動してくれ」といわれてから考えればいいことなのですが・・^^; 同じような経験をなさった方やなにかアドバイスをしてくださる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 異動される社員さんに「おめでとう」の意を入れたいが

    会社の社員さんが 他部署に異動(役職は変わらず)になるので 色紙に一言書くことになりました。 異動尚且つ昇進なら 「ご栄転おめでとうございます。 今度の活躍を期待してます。 今までお世話になりました。」 と書くつもりですが 今回の場合は、どのように一言書けばいいでしょうか? 「今度の活躍を期待してます。 今までお世話になりました。」 は入れるつもりですが 何か「おめでとうございます。」という意味も入れたいです、 ですが「異動おめでとうございます。」はおかしいと思います。 やはりこの場合は 「おめでとうございます」という意味は入れないべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 異動の打診のかわし方

    質問の概要: 異動の事例が出たら会社を辞めるつもりでいます。 その際、異動について私が受け入れる旨などを示した後に、「やはり辞めます」といった場合、退職にあたり何らかの問題が生じるでしょうか? 状況: 会社で、新しい事業所を立ち上げようとしており、ほかの人ですでに、異動をはっきり告げられた人もいます。 私もそこへの異動があるような気配がしていますが、濁したような言われ方をしています。 上司やそのまた上司は「そこへ異動かもしれないよ」「異動になったら引っ越しかもしれないけど大変だな」などと明言しないまでも、異動の可能性に時々言及します。 しかし、私は異動したくはありません。異動になったら辞めるつもりでいます。 その私の意志は、上司たちはなんとなく察しているような気もしています。 ですが、異動についてはっきりと指示が出されるのも時間の問題ではないかという気もしています。 質問①: もし上司から「異動してください」とはっきりと言われ、私が「わかりました、異動します」と受け入れたとして、 そのあとに私が転職活動などして内定を得た後に、「やはり退職します」ということになった場合、 退職にあたり何らかのペナルティーのようなものがあるでしょうか? たとえば退職金が減らされるとか。 質問② 「異動してください」と言われた際に、何らかのペナルティを回避するために、どのような回答をするべきでしょうか?理想としては、異動を受け入れるとも受け入れないともとれるような言い方なのですが。

専門家に質問してみよう