• 締切済み

検察事務官と警察官の違い

こんにちは。 来年大学3年のものです。犯罪に興味があります。 就職先として警視庁か検察事務官を考えているのですが、どちらにすべきか非常に迷っています。ちなみに警視庁は1次試験にうかって、2次試験に受からないと二度と受からないらしいので、非常に困っています。そこで、 ・警察官で体験できて、検察事務官で体験できないことは何でしょうか。 この質問をするのも、家族的な立場における職業として父親としての「たくましさ」が身につけられればいいなと思っていることから、警察に若干気持ちが傾いていることにあります。 ぜひとも参考にしたいので、回答をお願いします。

みんなの回答

  • rei-shine
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

警察官を目指すのなら、犯罪に興味があるとかたくましさが身につけられればいい等という理由ではなく、「悪い人を許さない。犯罪を起こさせない。つらい状況におかれている被害者のために何とかしたい。」という気持ちを持って頂きたいものです。 警察官にしかできないことが、そこにはあると思います。

makeguse
質問者

お礼

言葉足らずでした。 そのような気持ちも抱きつつ、職務に励みたいと思います。 厳しいご意見ありがとうございます。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

わたしは司法通訳として検察官の取調べの通訳、警察官の取調べの通訳をやっております。 検察事務官は早い話、秘書です。事務員です。 その点、警察官はいいですねえ! もう一度人生があれば刑事もいいなあと思います。 警察官は 1.犯人を逮捕できる。 2.聞き込みにまわる時、警察手帳を見せれば先方の態度が変わる。 3.検事の秘書である検察事務官と比べて行動に自由がある。 4.警察は体育会の延長みたいな社会。検察官は秀才で、付き合いづらい。 5.警察官は怪我をしたり、生命の危険すらある。検察事務官はそういうことはありません。

makeguse
質問者

お礼

身近な職業からの視点で、とても参考になりました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 検察事務官と警察官の違い

    こんばんは。 現在、警察官の勉強をしている大学3年のものです。 ただ、最近検察事務官の業務にも興味が出てきてしまい、心が揺らいでいます。あれだけ両者を検討して決めた事なのに・・・ そこで、 1.改めて警察官と検察事務官の業務の違いを、教えてください。(パンフレットでは業務のイメージが掴みにくかったので、切り口を変えていただけると幸いです。) 2.各々の職種が求める性格、人物像などがあれば教えてください。

  • 検察と警察の違い

    この前検察官のドラマを見て、検察についての認識を新たにしました。l それまでは、警察は捜査をし、犯人を逮捕し、取り調べ調書を書き、検察に引き渡すものを思っていました。 しかしドラマの中では、検察官が捜査会議に出席し、刑事に捜査の指示をだし、関係者を訪問して質問しています。 また取り調べもし、検察調書というのもとるという話も聞きました。 ここで質問です。 検察は捜査権がないと思いますが、このようなことをしてもいいのでしょうか? 検察と警察の刑事事件に対する立場と権限の違いを教えてください。 警察とトラブルにならないのでしょうか? 起訴する、しないは誰が判断するのでしょうか? また検察官になるためには司法試験をとおらないとだめなのですか? よろしくお願いします。

  • 警察は無視していいけど検察の言うことは聞かなきゃ

    ヤバいとよく言われますが、検察庁にいる職員さんってみんな司法試験とか受かってるエリートなのでしょうか?警察が高卒だらけの職業なのは有名だけど検察は実態が分かりません。

  • 警察事務について

    警察官に興味があったのですが、私は女性なので、男性と一緒に 軍隊のような厳しい訓練をする自信がない・・・と思っていたところ、 警察事務という職種があることを知りました。 警察事務の試験を受けるとしたら、地方上級の勉強をすれば良いのでしょうか? 独学で今から勉強を始めたのではもう遅すぎると思いますか? 仮に希望がある場合、どのように勉強をすれば良いと思いますか? 受ける場合は警視庁と大阪府警を受けたいのですが、両方受けられますか? やはり県ごとに別の勉強方法をとらねばならないのでしょうか? それから、自衛隊というか、防衛省にも事務の仕事があるのならば、 それについても教えてください。(警察と違って、国家公務員 となるのですか?試験内容は警察とはまったく別物でしょうか?) よろしくお願いします。

  • 検察事務官から検察官への欲

    現在大学二年のものです。 最近、公務員試験から検察事務官になることに興味が出てきたのですが、もし将来検察事務官になったとして、検事と同じ職場でいるとき、検事になりたいなと欲が出てきたしまうのではないかと思うと、なかなか目標にすえることができません。 検事が表役で、事務官が裏役? こう考えると、検察事務官になる方の志望動機とかはどう書いているのか、むしろ消極的なのではないかなとも思ってしまいます。つまり、司法試験に受かりそうになかったから、公務員というアプローチで検察事務官になったなど・・ イメージしていただくと、HERO特別版で検事の木村に事務官の堤真一が嫉妬してしまうような・・ 仕事内容の違いから、考えたほうがいいのでしょうか。乱文で申し訳ありませんが、前進するために何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 警察・検察・最高裁事務総局(裁判官)の癒着

    最近、警察・検察・最高裁事務総局(裁判官)の癒着に興味を持ち、少し調べ始めました。 検察と最高裁事務総局(裁判官)との癒着はかなりいろいろな記事や本が出てきました。 しかし、よくわからなかったのが警察と検察との癒着と、警察と最高裁事務総局(裁判官)との癒着です。 実際に癒着があるか分かりませんが、上記2つの癒着に関して具体的にどのような癒着があるのか教えてください。

  • 警察事務

    警察事務という職業に興味を持っています。 私は男で21歳高卒なのですが、警察事務になれるでしょうか? できたら仕事内容も合わせて教えていただけると助かります。 回答よろしくお願いします。

  • 検察事務官の転勤について

    こんにちは、このたび国家公務員III種試験、そして検察庁採用面接に合格した者です。昔から、検察事務官になることが夢だったので、今回就職内定を頂けたことはとても喜ばしいことなのですが、思う勤務地に事務官の募集がなく、実家からは少し遠い勤務地に内定が決まりました。この仕事はやめたくありません。やっとつかんだ夢なのです。しかし、私には婚約者がいます。今すぐにとは言わずとも、2年後、3年後には結婚も考えています。婚約者の仕事先は地元なので、私が実家に近い検察庁に就職できれば問題ありません。ここで質問です。他県の検察庁に就職した私ですが、2~3年後に「結婚」という理由で地元の検察庁に転勤を希望することはできるのでしょうか。転勤の希望はどのような時にだせるのでしょうか。希望としては「結婚」「出産」「介護」などの理由で転勤ができるようであればいいな、と思っています。現役の検察事務官の皆さん、教えてください。 (※地元の検察庁と、就職先の検察庁は、同じ高等検察庁の管轄です。)

  • 検察官の出世について

    警察官には階級があり、キャリアで採用されれば、警視正、警視監・・・というような形でキャリアアップしていくことを知りました。 では、検察官の場合はどうなのでしょうか? 司法試験合格後、司法修習を経れば検察官になれるわけですが、その後の出世はどのような仕組みになっているのですか? 司法試験にはI種とかII種のくくりはありませんよね?とすると、司法試験に通って検察官になれば、誰でも平等にキャリアアップする機会が与えられているのでしょうか?それとも、最終学歴や検察官になったときの年齢によってその後のキャリアが決まってしまうのでしょうか? それからもう一つ質問があります。 警察官はキャリア採用されることで、その後の出世の見通しがある程度立つと考えていますが、では、警察官(キャリア)と検察官では、どちらの方が出世しやすいのでしょうか? 端的に質問をまとめることができず、本当に申し訳ございません。皆様のご回答をお待ちしております。

  • 警察官になるには。

    こんばんは。 興味何ですけど、刑事(警察官)になるにはどんな事を身につけていないといけないのでしょうか? 心臓など体の弱い方などはなれない職業なのでしょうか? 高校卒業して警察学校への試験を受けるのは厳しいですか? 教えてください。

専門家に質問してみよう