• 締切済み

警察・検察・最高裁事務総局(裁判官)の癒着

最近、警察・検察・最高裁事務総局(裁判官)の癒着に興味を持ち、少し調べ始めました。 検察と最高裁事務総局(裁判官)との癒着はかなりいろいろな記事や本が出てきました。 しかし、よくわからなかったのが警察と検察との癒着と、警察と最高裁事務総局(裁判官)との癒着です。 実際に癒着があるか分かりませんが、上記2つの癒着に関して具体的にどのような癒着があるのか教えてください。

みんなの回答

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.3

とりあえず、調べた内容を書いてください http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=219641 では 検事は、裁判官達を飲み食いの宴会に「無料」で招待し、「奉仕」している。官官接待である。 「日本では、警察に逮捕された人間の99%が有罪判決を受ける。これ程、有罪率の高い国は、世界中でも日本だけである。警察は、まるで神様のように絶対完璧であるという「神話」が、こうしてデッチアゲられる。そのカラクリは、検事による、裁判官への酒池肉林の「無料提供=ワイロ」である。 」

noname#173038
noname#173038
回答No.2

ある県警では警官と暴力団が癒着しているのと同じことですよ。

umihiko55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

umihiko55
質問者

補足

お金のやり取りってわけですか?

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

警察っても 街の交番に立つお兄ちゃんから、霞ヶ関や永田町で闊歩するおじさんまで色んな階層があるんだが どの辺の”警察”を想定しているのかな?

umihiko55
質問者

補足

知識がそれほど多くないため曖昧な補足になってしまいますが、ここで言う警察とはある程度の上層部の人たちです。警察庁の職員などが例ですかね・・・。

関連するQ&A

  • 疑わしきは無実にする裁判官ほど、与党や政府や最高裁や検察や警察に睨まれ

    疑わしきは無実にする裁判官ほど、与党や政府や最高裁や検察や警察に睨まれ、出世しずらいというのは事実でしょうか。

  • 検察事務官と警察官の違い

    こんばんは。 現在、警察官の勉強をしている大学3年のものです。 ただ、最近検察事務官の業務にも興味が出てきてしまい、心が揺らいでいます。あれだけ両者を検討して決めた事なのに・・・ そこで、 1.改めて警察官と検察事務官の業務の違いを、教えてください。(パンフレットでは業務のイメージが掴みにくかったので、切り口を変えていただけると幸いです。) 2.各々の職種が求める性格、人物像などがあれば教えてください。

  • 検察事務官、裁判所書記官・事務官について

    私は、法律を勉強していて、卒業後も法律関係の仕事に従事したいと考えています。それで、検察事務官についてなんですが、試験は国家公務員試験(1)種・(2)種、を受けて、検察庁に採用されればいいのでしょうか?!検察事務官は、検事について仕事を行うわけですよね?!検察庁に入った後に、内部試験(裁判所書記官のように)があるのですか?どのような仕事ないようなのでしょうか?! 裁判所事務官は、(1)種・(2)種と試験があるのを知ってるのですが、(1)種合格者は、書記官の入所試験が免除されるというのを、以前聞いたのですが実際はどうなのでしょうか?(2)種で採用された場合、書記官試験はいつから受験できるのですか?その試験はどのような内容なのでしょか?裁判所内で行われるので、実際に従事されてる方がいたら教えて下さい。 それと、他にも一般にあまり知られていないもので、法律関係の仕事があったら教えて下さい。大学に入ってから事務官のことも知ったのでお願いします。

  • 冤罪について 裁判所、検察庁、最高裁判所の関係

    先日気になる 次のような書き込みがあり大よそ次のようでした  裁判官が検察庁の起訴した事件を無罪にする事は最高裁判所から昇進不要を覚悟したものと見なされる と言うものです  あり得ない事では無さそうですし あるとすれば大変な事でもありますが実際はどうなのでしょう 気になるのは これでは検察庁の起訴したものは何でも有罪にしなければならない となりそうですね? 三権分立とは言うものの完全分立と言えるかどうか 裁判がこれでは裁判所自身が放棄していると言えます どうなのでしょう 実際ニュースになるような判決は自白を認めて有罪にされる事が多かったようにも思います、検察としては尚更自白の強要に走るはずです、実際そのような経過を辿って来たようにも感じます 袴田事件がその代表みたいな? 自白を迫る事は昔からありますが物証が無いときは尚更でしょう TVによると戦後GHQは証拠に元づくように指導したそうですが 未だに無くならない? 本日3月23日のサンデー○○○○○○でも無実が証明されようとしている殺人事件の容疑者のアリバイ証人に検察庁が証言撤回を迫った事が報道されておりました 検察庁にすれば それなりの根拠があって起訴する訳ですが人のする事ですから稀に間違いも起こる訳で 先日ニュースになった九州の選挙買収事件は記憶に新しく 他にも過去に沢山ある事はご存知と思います ニュース特集等によれば この件は担当者等は無罪と解っていたけれど責任者(警部補とか)が引っ込みがつかなくて有罪を押し通した感じがします 引っ込みがつかなくて言い直し出来ない事は誰にでもある事で個人レベルでしたら喧嘩程度で済みますが検察庁ともなると信用が無くなり組織の存亡に関わって来る事ですから責任者は意固地になった気もします 更に本人にとっては昇進にも差し支える? でしょうから余計にも押し通してしまった感じがします 知り合いに古物商を営んでいる方がおり 事件がある時は偶に警察から問い合わせがあるそうで 本人曰く彼らは面子があるから徹底して調べるそうです だからこそ引っ込みがつかなくなるのかも知れません 程度の差こそあれ 誰にでもある事ではありますが そこで 質問は以下の通りです 1、多分そうなっていると思いますが 最高裁判所は下位裁判所の人事権を持っているのでしょうか? 2、記憶では無罪判決等を出した裁判官は後に退職し弁護士になる事が多かったような気がしますが 如何? 3、裁判官が検察庁の起訴した事件を無罪にする事は最高裁判所から昇進不要を覚悟したものと見なされる事がある?

  • 検察事務官と警察官の違い

    こんにちは。 来年大学3年のものです。犯罪に興味があります。 就職先として警視庁か検察事務官を考えているのですが、どちらにすべきか非常に迷っています。ちなみに警視庁は1次試験にうかって、2次試験に受からないと二度と受からないらしいので、非常に困っています。そこで、 ・警察官で体験できて、検察事務官で体験できないことは何でしょうか。 この質問をするのも、家族的な立場における職業として父親としての「たくましさ」が身につけられればいいなと思っていることから、警察に若干気持ちが傾いていることにあります。 ぜひとも参考にしたいので、回答をお願いします。

  • 判決文を裁判官ではなく、裁判所事務総局の官僚が作成しているというのは本当ですか?

    裁判所組織は、最高裁を頂点としたピラミッド構造をしています。そして、裁判官の人事などを管理しているのは、裁判所事務総局です。この事務総局の官僚が、裁判での判決の原案まで書いていて、裁判官ですら、この原案を覆すようなことは困難であると聞きました。国民が知らない所で、裁判は官僚支配されているということです。本当でしょうか?もし、これが本当なら、行政事件訴訟で行政に不利な判決が出ないのは当然です。裁判所事務総局には法務省、大蔵省などの行政側の官僚が多く出向していると聞いたこともあります。これでは、被告が判決をしているようなものです。本当にこんな事があるのでしょうか?

  • 検察事務官について

    検察事務官に興味がある高校生です。 親に、高卒と大卒では扱いが違う、検事の下にはつけない。と言われました。 実際どうなのでしょうか? 教えてください。

  • 検察の事務官になるにはどうしたらいいのですか?

    私は、ある大学の法学部に通っているのですが、今将来何になろうか悩んでいます。法学部に通っているし、興味があるので法律関係に進めたらいいなあと思っているのですが、まだ、これだっというものに出合えません。 今、ちょっと検察の事務官に興味を持っているのですが、どうやったらなれるのか、国家1種なのか2種なのかとかが全くわかりません。実際に事務官をされている方とかがおられたらぜひ回答してください!お願いします。

  • 検察事務官から検察官への欲

    現在大学二年のものです。 最近、公務員試験から検察事務官になることに興味が出てきたのですが、もし将来検察事務官になったとして、検事と同じ職場でいるとき、検事になりたいなと欲が出てきたしまうのではないかと思うと、なかなか目標にすえることができません。 検事が表役で、事務官が裏役? こう考えると、検察事務官になる方の志望動機とかはどう書いているのか、むしろ消極的なのではないかなとも思ってしまいます。つまり、司法試験に受かりそうになかったから、公務員というアプローチで検察事務官になったなど・・ イメージしていただくと、HERO特別版で検事の木村に事務官の堤真一が嫉妬してしまうような・・ 仕事内容の違いから、考えたほうがいいのでしょうか。乱文で申し訳ありませんが、前進するために何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 検察事務官について

    現在高校一年生の者です。 検事になることを志しています。 さして頭が良いわけではないので、難関である検事にすぐになれるとは簡単には考えられません。親の負担を考えると…かなり厳しいものです。 そこで、法律関係の仕事で検察事務官という仕事に最近興味を持ち始めました。ぜひ、検察事務官という仕事に就く難しさ、難易度?を教えてくれませんか。 世の中に簡単な仕事はあまりないとは思いますが、一応A級の大学を目指している、という程度の学力における話でよろしくお願いします。 高校生の私にもわかる程度の語句を使ってくれれば幸いです。