• 締切済み

医療費控除申請について

mama4615の回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 度々 医療費がかさむので申告をしています。 紙おむつは 寝たきりで医師からの診断があれば 医療費控除の対象になります。 食事代と言うのは どなたのでしょうか? お見舞いのバスは対象外です。 領収書の日付が 12月31日までの物が 申請可能の分です。 源泉徴収金額が 1円でもあれば、申告は税務署になります。 ですが、その欄が0円だと 申告は区役所になります(住民税の申告) 生計を共になさっている方はいらっしゃるのでしょうか? 例えば、お父様が 質問者さんと生計を共にしているのなら、質問者さんの源泉徴収で申告が出来ます。

関連するQ&A

  • おむつの医療費控除について教えて下さい。

    母が嚥下障害で入院しています。92歳と高齢のため「おむつ」を使って います。主治医の証明があれば「おむつ」も医療費控除の対象になるこ とは知っていますが、同時に使用している「おむつカバー」や「尿とりパッ ト」も対象になるのでしょうか?この二つで月額18000円くらいかかって います。

  • 医療費控除?

    老齢の父が市販の紙おむつを使用しています。 その紙おむつに医療費控除対象品と書いてあったので、地元の役場にどういう意味か聞いたところ、税務署に問い合わせなさいと言われ、税務署に電話をしたところ、年金生活者が控除の届けを出しても雀の涙ほどしか戻らないし、証明書を医者に書いてもらうのに高額な料金がかかるのでかえって赤字になるよと軽くあしらわれました。でも紙おむつ使う人達って、体が不自由とか老人とかで皆さん所得はけして高くはないとおもいますが・・・。どういう人が医療費控除の恩恵をうけられるのですか?

  • 医療費控除対象品とは

    教えて下さい 1、先日、病院に入院している親父のために車椅子を購入しましたが   車椅子って紙おむつみたいに医療費控除対象商品なのでしょうか。 2、今年の4月より親父の介護の為、現在失業中ですが失業中でも   医療費(入院代等)の控除申請は出来るのでしょうか。   因みに親父は、私の扶養としてあつかっています。   又、親父は年金のみの収入です。

  • パジャマのレンタル代は医療費控除の対象

    タイトルのままなのですが、 入院時にレンタルしたパジャマの代金は 医療費控除の対象に含まれますか? 領収書はあります。

  • 医療費控除について

    昨年末に手術をし入院治療を受けました。その前にも通院治療をしており10万円以上の費用がかかっておりました。1月の下旬に入院治療の疾病保険金がおりました、医療費控除の対象は1月1日から12月31日までと聞いておりますが、控除から差し引かれる補てん金(保険金)は、翌年に支払われたものでも対象となるのでしょうか?以上教えてください。

  • 医療費控除

    私の父と母は年金生活者ですが、一昨年父が癌で入院、手術を受け、現在は通院して抗がん剤治療を受けています。2週間に1度の受診で、診察と内服薬の処方があり、毎回2万円ほどかかっているらしいのですが、医療費の控除を申請したところ、収入がないから控除の対象にならないと言われたそうです。今後まだしばらくは治療も続くようなので、実費での支払いはかなりの負担になります。年金生活者は医療費控除を受けられないのでしょうか?入院・手術を受けた時は控除を受けられており、そのときは父に多少の収入があったようなのですが、それも何か関係あるのでしょうか?

  • 医療費控除について

    確定申告にて医療費控除をうけようと思いますが入院費の領収書の内訳で以下に挙げる項目は対象でしょうか。なお、障害者医療証(医療費免除)の適用を受けています。 (1)食費(保険適用分) (2)診療負担額(500円×最大20日=1万円) (3)オムツ料(おむつ使用証明書は有りです) また、(1)(2)(3)とも認められるとすれば合計金額から10万円を引いた金額を医療費控除欄に記入すればいいのですか。合わせてご解答を頂けたら助かります。よろしくお願いします。

  • 障害者手帳所持者の医療費控除申請について

    義父が昨年,障害者手帳を取得しました. (肢体不自由;1級) 現在は車椅子で生活をしています. 障害者手帳を所持している人が医療費控除申請を行う場合に, 注意しなければならない点を教えてください. また,手帳を取得する前に 17年10月下旬~11月上旬に入院をしていたのですが, その入院費支払いの領収証が1枚しかありません. 入院費などの精算は月締めで, 月をまたぐような領収証では 申請の際,使えないときいたことがあります. このような領収証だと本当に申請できないのでしょうか? よろしくお願いします.

  • 医療費控除について

    医療費控除に関して教えて下さい。 親の扶養に2月16日まで入っていましたが、17日から扶養を外れ、国保になりました。 1月1日~2月16日までは親の社保で病院に入院&通院していましたが、医療費は自分で全額払っています。(総額8万ほどかかっています) この場合、医療費控除を申請する際にその期間の医療費は控除の対象になるのでしょうか? 親はお金を払っていたわけではないので、入院費は控除申請できないと思うのですが…。 よろしくお願いします。

  • 医療費控除について

    私の叔父が独身なんですが、末期がんで入院していまして、貯金も生命保険などもなく私の父が入院費を月に20万程払っています。本人の健康保険で処理しているため請求書は、叔父あてなのですが実際に支払っているのは父です。質問はこういう場合、扶養家族ではないので医療費控除は受けられないと、個人的には思っていますが、年金から払っている父がなんとなくかわいそうで、なにかしら良い情報がないかと思います。 なにかしら控除が受けられないかと思っています、知恵がありましたらお願いします。 20万のうち高額医療負担で7万弱/月の支払いですが結構まいっているようなので・・・