• ベストアンサー

住民税 請求がきません。

結婚して妻と息子がいます。妻は仕事はしておらず専業主婦です。 私は以前働いていた会社で通常は給料から引かれるはずの住民税が引かれていませんでした(健康保険、年金などはひかれました)。ある理由でその会社を退職して現在は無職なのですが、国民年金と健康保険は事務所や、役所から支払いの通知がくるのですが、住民税については支払い請求など何もきません。 なぜでしょうか?役所が忘れているなんてこともあるのでしょうか? 詳しい方、ご教授ください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dadaboda
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.4

住民税は、平成18年の収入をもとに計算されています。 そのときの所得はいかがでしたか? もし所得が少なければ、扶養控除の分とあわせて住民税の課税対象額がなかったのかもしれません。

その他の回答 (3)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

原因として三つの可能性が考えられます。 (1)会社が給与支払報告書を市役所へ提出するのを忘れている。従って市役所が、質問者に所得があるのを知らない。 (2)会社は給与支払報告書を市役所へ提出したけれども、市役所が忘れている。 (3)会社は給与支払報告書を市役所へ提出したけれども、質問者の所得が住民税非課税枠内であるため、課税できない。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

住民税は 所得税の申告(年末調整・確定申告)を行えば、同時に住民税の申告がされます 所得税の申告を行わなかった場合には、改めて住民税の申告が必要です 住民税は 前年の所得から計算され 6月~1月に4回に分けて納付します 所得税もしくは住民税の申告が行われて、課税対象ならば 5月中に納付書が送付されます (平成19年分は 平成18年の所得で計算し 平成19年6月~平成20年1月に納付) 質問者の退職時期が不明ですが、退職した年の所得が33万未満(社会保険に加入、扶養家族2名で給与の支給総額190万程度まで)は非課税です 平成18年分の年末調整が行われていれば、非課税の可能性が高いです 行われていなければ 未申告で状況によっては脱税になります 以上を参考に 住民税が課税されるかどうか確認してください

  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.1

住民税(市民税)は5月中旬過ぎになればいやでもきます。 役所では3月末日で締めて、それから各家庭に郵送します。 国民健康保険もそのときに来ます。 国民年金の年ぎめ一括支払いは3月中に引き落としなどがなされます。 役所が忘れる事はありませんのでご安心ください。 忘れるのは、社会保犬庁&社会保犬事務所だけです。

関連するQ&A

  • 健康保険、年金、住民税

    11月末で退職し12月から無職になります。 健康保険、年金、住民税などは今まで会社で払ってもらってたのですが、これからは国民年金、国民健康保険になると思います。 それらのものはすべて役所に行って手続きすれば良いのでしょうか? また、失業したら住民税の減額措置とかあると聞いたのですが本当でしょうか? 初歩的なことですみませんが、よろしくお願いします。

  • 無職の場合の住民税について

    住民税について質問したいことがあります。 1)無職の場合は住民税は支払わなければならないでしょうか? 途中退職ではありません。アルバイトなどの職に就かず、生活費は同棲相手に支払ってもらっています。(結婚はしていません) 国民年金や健康保険(無職で手続き)は支払ってもらっています。 2)役所の住民課に無職だと申告することもしていないのですが行ったほうがいいのでしょうか? 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 扶養に入れますか?そして住民税は??

    はじめまして。 妻の状況について質問させていただきます。 私(夫)は会社員ですが、社員3人の零細会社なので社会保険・厚生年金には加入しておらず、国民年金・国民健康保険に加入してる状況です。 妻は今年の2月に長年勤めた会社を退職し、現在就職活動をしつつ失業保険を受給中です。 また退職と同時に私と同じ国民年金・国民健康保険に加入しました。 以上のような状況なのですが、1ヵ月ほど前に妻の元へ住民税(区民税と都民税)の請求通知が届きました。 【質問1】年額で約20万円位なのですが、働いていない妻が全額払う必要があるのでしょうか? もちろん実際住んでいるわけですから、いくらかの住民税は払わなくてはいけないとは解っているのですが、額が大きすぎて困惑しています。 【質問2】ちなみにこの状況で、妻が失業保険の受給期間中に就職できなかった場合、受給期間終了後に社会保険加入ではない私の扶養に入ることは可能ですか? 【質問3】もし可能なら住民税は(または健康保険料も含めて)軽減されるのでしょうか? 今日会社で聞いたのですが、私と同じ状況の人がいなかったので明確な答えが得られませんでした。 同じ状況を経験をした方、もしくは詳しい方がいらしたら回答よろしくお願いします。

  • 住民税について

    私は社会人になってから、一度も会社勤めをしたことがなく、水商売を4年やってます。今まで住民税の請求が一度もきたことがないのですが、これはどうしてでしょうか?国民年金も個人で払ってます。国民健康保険も自分で加入してます。しかし住民税だけが一度も請求がきません。(国民健康保険の金額を決定するために、収入がどれくらいかという書類が毎年届き金額を記入して役所へ送ってますが。それとは関係ないのでしょうか?)ずっと不思議思ってました。住民税は必ず払う義務があるんですよね?詳しい方教えて下さい。

  • 住民税の請求書が来ない

    住民税の請求書が来ない 私は今年の5月末で会社を辞めました。 それまではずっと住民税は会社から差し引かれていました。 退職後住民税の請求書がまだ来ないのですが、国民年金のように自分で市役所等で手続きをしなければ住民税の請求書は来ないのでしょうか?? それとももう少し待っていれば請求書が来るのでしょうか?? 早く払ってしまいたいので気になって質問しました。

  • 住民税の申と非課税証明書の取得は一日で終わりますか

    無職の専業主婦なのですが、離婚にともない国民年金、国民健康保険の減額のために、 非課税証明書が必要になりました。 住民税の申と非課税証明書の取得は一日で終わりますか? 引っ越しも近く、時間もありませんので、焦っています。 ご面倒ですが、お分かりの方、ご教授くださいませ。

  • 住民税について教えてください。

    住民税のしくみがよくわからず質問させていただきました。 24年1月20日付けで結婚を機に会社を退職し、専業主婦になったので翌日21日から夫の扶養に入りました。 今日、役所から23年度分の残りの住民税の納付通知が届き、ふと思ったのですが 今年は20日間しか働いていませんが、24年度分の住民税は、専業主婦になっているので支払わなくてもよくなるのでしょうか? アドバイスお願いいたします!

  • 専業主婦のアフィリ収入と住民税、国民健康保険

    私は専業主婦で、アフィリエイトでの収入があります。 夫はサラリーマンなので、今までは住民税や社会保険料は夫の会社で処理してもらっていますが、 私のアフィリエイトでの収入が増えてきたので、確定申告に関し本などを読んで勉強しています。 私の考えとして、 ・できれば、夫の会社にアフィリしていることを知られたくない。  (夫の会社に変な届出をしたくないので) ・できれば、住民税を個別に払うのは避けたい。  (夫の会社に変に思われたくないので) ・社会保険→国民健康保険に変わらないようにしたい。  (世間体といいますか・・・) と思っています。 前置きが長くなってしまいましたが、 (1)アフィリ収入-アフィリ用経費>33万円だと、住民税の支払いが必要になるようですが、サラリーマンの妻の場合でも、夫の会社での天引きとは別に住民税の支払いが必要になりますか? また、例えば青色申告特別控除等の金額を引いた値で33万円の判断ができるでしょうか? (2)国民健康保険・国民年金の場合は「所得」ではなく、「収入」が130万円を超えると支払いが必要になるようですが、サラリーマンの妻の場合でも、夫の社会保険・厚生年金を抜け、国民健康保険・国民年金に移行しなければいけなくなるのでしょうか? また、経費や何かの控除分を引いた額で130万円の判断ができるでしょうか? (経費がどれだけかかっていても、アフィリなどでの入金合計が130万円を超えると、それだけで夫の社会保険・厚生年金を抜け、国民健康保険・国民年金に移行しなければいけなくなるのでしょうか?) (3)専業主婦のアフィリ収入について、他に気をつけるべきことがあれば、何でもいいので助言頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 住民税について質問です。

    住民税について質問です。 前年の1月から10月までは無職だったのですが、11月から再就職いたしました。 無職の間、住民税が未納になっています。 知人に聞いた噂なのですが、住民税のデータは2年で失効すると聞きました。 このまま放置しておくと、2年でリセットされるのでしょうか? それとも会社に督促などがくるのでしょうか? 失業に際し、国民年金や健康保険料などの未納分でかなりの借金になっています。 まずは健康保険料からとコツコツ支払っているのですが、結構辛いです。 住民税は免除や減額などはあるのでしょうか? いろいろ列挙してしまいましたが、税金について詳しい方アドバイスよろしくお願いいたします。 m(_ _)m

  • 4月に転職 住民税はいつから?

    4月に個人事業主に転職します。 現在は雇用社員で、給与から厚生年金、住民税などが天引きされています。25日が給料日ですので、3月分の給料は4月25日に入ります。 個人事業主になるにあたり、国民年金、国民健康保険に代わり、住民税も普通徴収になる予定です。 この場合、国民年金、国民健康保険は4月より月ごとに払うことになりますよね。 また、住民税は普通徴収の場合、6月から納税のようですが、 6月は4~6月の3か月分を払うという考えでよいのでしょうか? 4月、5月はまだ、個人事業の収入が入っていないので、現職場の3/25、4/25に受け取る給与で生活することになるのですが、この厚生年金、健康保険、住民税等の差し引かれた給料から、更に4月・5月分の国民健康保険、国民年金、住民税を払わなければならいない、ということしょうか??? 計算してみて、青くなっている次第です。 どなたか事実を教えてください。