• ベストアンサー

市外の保健所を利用できる?

皆さまこんにちは。いつもお世話になっております、チビオニと申します。(^^)v 質問のタイトルのまんまなんですが、近々保健所で検査を受けようと思っているのですが、 なるべく早く受けたいので、自分の市ではなくて、 他の市の保健所にて検査を受けたいのですが、 市外の人間でもそれというのはできるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  検査の内容にもよります。 (受けられるもの) ・健康診断書作成のための検診 ・匿名で受けられる検査(エイズ検査など) (受けられないもの) ・特定の住民を対象にしている検査  検査の内容が分りますと,もう少し具体的にお答えが出来るのですが…

chivi-oni
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます!(^^)! 実はぶっちゃけエイズの検査を受けてみようと思っています。 市外の保健所でも受けられるとのこと、とってもうれしいです!! さっそく検査を準備のほうを進めようと思います。 ご回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 早速のお礼恐縮です。  当該検査は,検査をしている保健所でしたら,全国のどこででも受けることが可能ですから,安心して受けてください。 http://www.hivkensa.com/mame.html

参考URL:
http://www.hivkensa.com/mame.html
chivi-oni
質問者

お礼

エイズに関する詳しいサイトのご紹介、ありがとうございます!! 即日検査を受けるつもりですが、 そこで白と1回で出たらいいなぁと思います。 まぁまず、彼に「一緒に検査を受けて。」って言い出すのが一番勇気がいるんですが。(苦笑) 頑張ります!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保健所から犬を引き取りたい

    いつもお世話になっています。 私はさいたま市に在住しているものですが、このたび犬を飼いたいと思っています。そこで、保健所にいけば捨て犬や迷い犬を引き取る事が出来ると聞きました。さいたま市だとどこの保健所にいけばいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 市の保健課を語る人から電話がきました

    銀行に勤めている者です(20歳♀)。 昨日、市の保健課?を語る男性より職場へ電話がありました。 内容は、以前行った健康診断のことでお話があるとのこと。 周りに誰もいない所で電話をしてほしいと言われたので、一旦保留にし 業務中の他の職員から少し離れた所で再度電話をとりました。 いざ内容を聞いてみると、以前行った健康診断の中の尿検査にて 血液が混入していたので、そのときに生理中だったのか、とのことでした。 もちろん半年程前のことなので覚えていないです(多分生理中ではなかったけれど…)。 覚えていないと答えると、実はですね…と、お話を進めてきたのですが、 血液を調べた所、性病にかかっている、とのことでした。 その後、交際関係や性行為・自慰行為について事細かに質問されました。 (週何回するのか、イくのか、など、必要なのか?と思うようなことまで…) そして「あなたいま性器が黒ずんでいるでしょう?そんなんじゃ困ると 思いますよ?」的なことを言われている最中に急にブツっと電話が切れました。 その後、改めて折り返しの電話等はありませんでした。 電話が切れるまで、信じていた私でしたが、急に冷静になり、 いまのは本当に市の保健課?の職員なのかと不安になりました。 そもそも、健康診断の結果はだいぶ前に用紙にて配布されていますし (しかも異常はなく、検査は必要なしとのことでした)、 会社の健康診断と市の間に関わりがあるのかが分かりません。 (上司に聞こうかとも思いましたが内容が内容でしたので…) 電話を出た際に、「はい、○○銀行の△△です。」と名乗って そのあとに「市の保健課の□□です。△△様いらっしゃいますか?」と 名指しで指名されたのでその時は信じてしまったのですが、考え直すと 出た人の名前を反射的に言ったのではないか…とも思えます。 とにかく、市の職員ではない人間であるならば、私はとてつもなく 恥ずかしい質問をなんでもない他人に答えてしまったことになります。 無いとは思いますが、ネット等で晒されたらと思うと気が気じゃありません。 電話後、仕事が手につかないほど不安になりました。 皆さんにお伺いするのは間違っているかもしれませんが、 このようなことはありえるのでしょうか? 2月に行った健康診断の結果をいまさらわざわざ市の職員が 職場に電話をかけてまでお知らせするのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。 急いでいたので文章がぐちゃぐちゃで申し訳ありません。

  • 北海道北斗市には保健所が無いのでしょうか?

    知人に頼まれwebで探しても見付けられなかったので質問させていただきます。 保護されたワンちゃんを飼いたいのですが、北斗市には保健所ありますでしょうか?

  • 市の保健所の人間ドックは利用する価値がある?

     私は22歳の男性です。  最近、体をすべてチェックしたいと思い人間ドック・脳ドックを診断したいと考えています。   いろいろ調べてみたんですが、市の保健所の人間ドッグが安いんですが、内容を見ると高い民間病院とは内容が少ないような気がします。    「体のすべてをチェックしたい」という目的を前提とした人間ドッグはどの医療機関を利用すればいいでしょうか?。私は埼玉在住なので関東圏内だったら足を運ぶ気があります。近所にあって大きい病院でも、ヤブ医者だっら問題外です。良い・悪いの病院の見方などもあれば教えてください。  どなたか実体験のある方のアドバイスを頂きたいです。

  • 25歳までにやっておけば良かったこと。

    皆さまこんにちは!いつもお世話になっております、チビオニと申します。 先日、baisyooooさんの、「高校生のうちにやっておけばよかったこと」なる質問に感銘を受け、 自分自身も今年で24歳になるので、皆さまから「25歳までにやっておけばよかったこを」をアドバイスいただけたらうれしいです。 どんなことでもいいので、気軽にお答えください!!

  • ペットショップ又は保健所、どちらを利用したことがありますか?

    こんにちは。突然ですが、アンケートの協力お願いします。 ・ペットを飼っている又は、飼ったことがある方 ・これから飼ってみたいと考えている方 ・飼う予定はないが、もし飼うとしたら・・・ 1.みなさんは、ペットショップと保健所、どちらへ見に行きますか? 又、保健所を利用したことがある方、もしよろしければ、保健所を利用してみての感想等お聞かせ頂けたら幸いです。 2.みなさんは、ご自分の地域にある保健所の場所を(聞いたことがあるだけでも結構です)ご存知ですか?今後ペットを家族に迎える機会があったら、利用してみたいと思いますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士になりたい!

    どうもこんにちは。いつもお世話になっております。僕は中学2年生なんですが、将来精神保健福祉士になって人の役にたちたいんです。でも詳しくは何をするのかはわかりません。 なので精神保健福祉士をやっている方、また詳しい方回答よろしくお願いします。 それと、収入も低いのは承知です。ですが低いと言うとどれくらいですか?でも低くても気持ちは変わりません。こう思った理由は介護や、福祉の事を弁論に書いて、市の選考に選ばれたのと、職場体験でこういった施設に行ったのがきっかけです。今時、低収入でも人の役にたてればいいと思う中学生は少なくて変わってると思われるかもしれませんがよろしくお願いします。 質問の確認 1.精神保健福祉士は何をするの? 2.収入は?

  • 保健を払うか・払わないか?教えて!

    私は今日本に留学中です。来た時に外国人同士みんなで保健(国民健康保健)に入りました。でも病院とか行ったりしないし、最初から払わなかったです。 そのうち1年たって、もうあと少しで国へ帰ります。 ここで質問です。今払わなくても今度日本に来て保健に入った時今までの負債を払わなきゃいけないということはないでしょうか?払わなくても大丈夫ですか?他にも問題ないですか? 詳しい方是非ご返答お願いします。

  • 保健所のHIV検査に行ってきたのですが。。。

    保健所でHIV抗体の検査を受けたのですが、結果を聞きに保健所まで行ったところ、暗い部屋に通され、 何なんだろうと思っていたら、結果を伝えられた後に、 「なぜこの検査を受けようと思ったのですか?」 と検査を受けた動機を聞かれました。 この質問は保健所での検査なら誰にでもする質問なのでしょうか? プライベートなことに踏み込みそうな質問だと私は思ったのですが。。。 こういう質問をされるなら逆に検査受けにくいなとも思いました。 すみませんが回答宜しくお願いしますm(__)m ちなみに結果は陰性でした^^☆

  • 精神保健福祉士と私の考え方、どちらが正しいのか?(長文です)

    よろしくお願いします。私は、40歳の精神障害者です。毎日、デイナイトケアに通っています。いつもPSW(精神保健福祉士)の方々にはお世話になっているます。ところで先日、その施設のリーダーのPSWの方と話す機会がありました。その話の中で、精神保健施設のあり方についての話になりました。そのPSWの方は「この施設は(精神保健施設は)、皆に笑顔、笑いを与えるためにある。笑いこそが、心のエネルギーだ。ここで、笑って、心のエネルギーを蓄えて、できれば社会に出て行くのが良いのではないか、と言うのが私の考え方だ」と言われました。私は「確かに笑いは大切かもしれない。しかし、本当に、精神障害者だけではなく人間に必要なのは、笑いよりも悩みや悲しみ、嫉妬、プレッシャーではないか?それこそが、精神障害者や人間をより大きくし、その問題を乗り越えることが人間を変えるのではないか?だから、もっと精神障害者に(当然、それ以外でも)プレッシャーを与えるべきだし(当然、利用者の様子を見ながら)、それによって、人間、大きくなるし、プレッシャーにも強くなって、人間的にも強くなるのではないか。」と言いました。結局、話はまとまりませんでしたが、私はどうも腑に落ちませんでした。皆さん、どうでしょうか?よろしくご教授ください。

このQ&Aのポイント
  • LP-S7160プリントアウトすると、右半分に線などが印刷されてしまいます。
  • EPSON社製品LP-S7160のプリントアウト時に、右半分に線や不要な印刷物が出てしまう問題が発生しています。
  • LP-S7160プリンターを使用する際に、印刷物の右半分に線や奇妙な印刷物が現れるという問題が発生しています。
回答を見る