• ベストアンサー

独身の友達と既婚の友達

takeyo4291の回答

回答No.5

38歳主婦です。 結婚も遅く、決して世間からみると「平均」ではなかったような・・ でも、それが「ヤバイ」とは自分では思っていませんでした。 独身のときは、それなりに日々の生活が楽しく、自分としては中のいい友達が結婚しても、ああ、自分は縁がないんだなぁ・・なんてのんきに思っていました。 shufwjksさんが友人を「ヤバイ」「やばくない」とものさしで図るのはどうかと・・・

noname#89817
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう1度ちゃんと質問を読んでいただきたいのですが、ヤバイという感覚は私ではなくもう1人の友人です。 それに対し世間はヤバイのが普通かどうか?と聞いています・・

関連するQ&A

  • 子供がいる既婚者って独身者や子供がいない夫婦に

    子供がいる既婚者って独身者や子供がいない夫婦に 対してお節介な傾向があると思いませんか? 私は適齢期に結婚を考え、ある女性と交際したこともあります。 しかし、その頃、勤務してた会社で強引なリストラがはじまり 結婚を考えるどころではなくなり、その人とも事情を話し別れました。 なので今も独身です。 仕事面ではなんとかなっていますが、深刻な不景気を考えると 「この先収入面でどうなるんだろう」という不安も払拭できません。 そんな状況なのに 既婚者、特に子供のいる何組かの夫婦が私に対して 「独身者は社会的に信用がない」とか 「結婚してても子供がいないんじゃ遊んでるようなものだ」なんて言う人達が いるんですよ。 親切でアドバイスしてくれてるんならいいですが、 これって「子供がいる既婚者は自分の時間がなかったり養育費で大変なので 独身者や子供がいない夫婦に対する単なるヒガミや偏見」にも思えるですが。 どう思いますか? (PS) お節介なこという夫婦に限って夫婦関係がギクシャクしてるような気がするんです。 既婚者は独身者に 「一人じゃ寂しいでしょう」とか子供のいない夫婦に 「子供がいないと寂しいでしょう」っていう傾向があります。 でも、独身者や子供がいない夫婦は子供がいる既婚者は 子供がいる夫婦に対して 「不景気で養育費が大変でしょう」とか 「子供がいても家庭内がギクシャクしてるんじゃお辛いでしょう」なんて 絶対言いませんよね。

  • やっぱ既婚者>独身者なんですか?

    既婚者、特に子供を持ってる方っていうのはやっぱり独身者に比べて ・我慢を知っている ・子供やパートナーのために生活しているという自覚がある ・親戚付き合いなどがあり、苦労した経験や世間の常識がある ・パートナーに選ばれたということもあり、魅力がある のでしょうか? ちなみに僕は独身ですが、確かに独身者は我慢が嫌いというか、自由が好きな方が多いかもしれません。僕も友達と朝まで飲んだり、高レートの雀荘で打ち続けたりしています。友達も車好きやボーナス払いで100万近い時計を買ったり、キャバ嬢を2人セフレにしていたりなど既婚者に比べ派手な方が多いです。 簡単に言うと我慢がない人間が結婚してないって感じなんでしょうか? 僕は特にしたいわけでもしたくないわけでもないですが、最近そういう話をよく耳にする年齢になったので聞いてみました。

  • 独身男性が既婚女性に惹かれたら

    2人はメールのやりとりをする仲で、何回か会っているとします。 独身男性が既婚女性に惹かれている場合、どのような行動、態度に なるのでしょうか?

  • 独身と既婚者で友情は難しい?

    既婚者と独身って話題が合わないと思うんです 子供の話題→いや、私子供いないし、 結婚はいいよ→いや、独身の方が楽だし 新築で家を建てよう→いや、独身だからアパートでいいし 学費が~→いや、子供いないし 嫁が~旦那が~→いや、相手いないし 結局、既婚者の話題に独身はついていけません また、「独身の方が気楽でいいや」を貫こうとすると 既婚者を否定することになり 数の多い既婚者が、数の少ない独身者を追い詰める形になってしまいます 10年以上の友人でも その辺はどうにもならないのでしょうか? 最近、会うたびに、話題が噛みあわない、つまらない 結局、集まっても既婚者同士で会話の花を咲かせてるだけ になってきました 女性同士は特に家庭ができると独身の友人とは縁が切れるといいますが 男性同士でもそういうことはやはり発生するんでしょうか? 共通の趣味でもないとダメですよね 釣りとか、乗り物とか・・・

  • 既婚・独身間での友情・・・

    知り合って5年目くらいで、かつては一緒に働いてた事もある友人がいるのですが、少なくとも私は仲の良い友人の一人だと思っていました。 いまはその子は結婚し、名古屋に住み私は大阪に住んでいます。 そして遠距離で会うことはなかったのですが時々メールをして 遊びにおいで等というメールをしてました。 そのときに「今はどうしても行けない。」という返事が多く、仕事やだんなの都合かな?と思っていたのですが、メールに突然子供の話が出てきて、半年以上も前に出産して子供ができていたことを知りました。 今まで連絡が途絶えてたらまだしも、いかにも遊びに行けない理由を言わない事などから隠していたことがわかりました。 また以前の職場で3人組みで仲良くしていたもう1人の女の子(主婦・子持ち)には出産したことを話していました。 それがすごくショックで、悲しかったという気持ちを告げると、 以前に私が子供の写メールばっかり四六時中送ってきてた知人がいたので、それについてあまりいい事を言ってなかった意識があるので遠慮したとのことと、会話の90%は子供の話題しかないので知らせるのを 躊躇したみたいなんですが、やはり独身で30代でまだ結婚してない 友人にはそのようなことを知らせるのは、言いにくいものなのでしょうか? ちなみに結婚することも隠されておりギリギリに知りました。 私はもうこの子は友達じゃないなって思ってしまうのですが、やはり既婚者と独身者の溝ってこんなに深いものなのでしょうか?

  • 既婚男性と独身男性の価値観

    女性では、今まで仲良くしていた友人でも既婚と独身で価値観が違ってきたり話が合わなくなるとよく聞きます。 女性の場合は一般的結婚に対して憧れがあり、適齢期を越えてくると 既婚女性は独身女性に自慢と取られないように気を使ったり 独身女性は既婚女性に負い目を感じたり などで疎遠になる事もあるかと思います。 男性の場合はどうなのでしょうか? 既婚男性は独身男性に自慢と取られないように気を使ったり 独身男性は既婚男性に負い目を感じたり そういう話はあまり聞かない気がするのですが男性も既婚と未婚でそういうしがらみのようなものがあるのでしょうか。 男女ともに人によるとは思いますが、皆さんご自身や周りを見ていかがですか?

  • 独身者か既婚者か..見抜く方法

    気になる人がいるのですが、その人が独身者か既婚者かよく分かりません。 それを見抜くためには、どういった方法がありますか? 本人に直接聞くのが一番いいですが、まだそれほど親しくないため聞けません。 また、周りの人に聞くのも一つの方法ですがそれも気が引けます。 一番手っ取り早い方法として、もう少し親しくなった段階で、家に行ってみるとか電話を掛けてみると分かるとは思います。 ですが、果たして二人の仲がそこまで発展するのか微妙なところで、先が読めません。 発展してから、実は既婚者だったというのは必ず避けたいです。 それともう一つ気になるのは、本人が独身か既婚かを周囲に言いたがりません。一体何故隠そうとするのでしょう?疑問です。 宜しければ、相手を見抜く方法について何かご意見・アドバイス等頂けないでしょうか。 相手の素性について、人を雇って調べるというような方法は、この際なしでお願いします。 皆様からのご回答お待ちしております。

  • 独身の友達と既婚の私・・

    女友達との価値観の違いのことで相談させてください。 私も彼女も38歳です。 親友とは言いませんが、10数年来の友人です。 親しい間柄という事で私もつい油断して夫の愚痴や夫婦仲のことを相談していました。 別居をした際にも彼女に相談にのってもらったりしていましたが、 夫も優しくなり、子供のこともあるので戻った経緯があります。 しばらくすると夫はまた元に戻ってしまい、その度に私も離婚を迷うのですが 子供のことや経済力のことでためらってしまっている状態です。 もちろん離婚は視野に入れているのは事実ですが子供のこともあり簡単にいかないのが現実です。 独身の彼女には 「どうして別れないのか不思議」 「なんで一緒にいるの?」 という感じで会うたびにその話になっては、 なかなか別れない私にイライラしているようで 他の友人とも私のことを悪く言います。 「子供もいることだし簡単にいかないのよ・・」と何度も説明しているのですが、 「そんな状況だったら子供にも悪いよ。よくそんな生活で結婚生活続けられるね。したたかだね。」 的なことも言われました。 結婚の経験がない彼女とはどうしても価値観が違うのは仕方がないと思いますし、 優柔不断な私の態度にイライラさせてしまっているのもわかります。 ですが、最近自分の意見をすぐに押し付けようとするような態度の彼女にはちょっと嫌悪感を覚えてしまっています。 元々は簡単に愚痴ってしまった私が一番悪いと後悔はしていますが 彼女とこの話をしてもイライラさせてしまうだけなので この件に関しては彼女とはもう一切話したくないのです。 けれども会うと心配してくれているからか、私のことがイライラするからかどちらかわかりませんが、 いつもその後どうなったか聞かれてしまいます。 そこでやんわり「この件に関してはもうあなたと話をしたくない」 且つ「もうこのことは聞かないで」的なニュアンスを 伝えてわかってもらいたいのですが、上手な言葉がみつかりません。 稚拙な質問で申し訳ありませんが、どう言えば角が立たずに済むでしょうか・・。

  • 友達が結婚してしまった後の… 友達関係って?

    こんばんは。  男性の方は、ちょっと聞いた事がないので、判らないのですが、私の周りの友達(女性)は、結婚適齢期なので、どんどん結婚していってしまいます。私は独身なのですけど、友達が結婚してしまったら、関係が疎遠になってしまいました。そんな事ってありますか?  結婚する前は、凄く仲良かったのですけど、結婚してからは生活環境が違って来るので(あたりまえですけど) あまり話しが合わなくなって来てしまいました。これは、女性特有でしょうか。 皆様は、独身でしたら、やっぱり独身の友達が多くなってしまいがちですか?それとも結婚しても独身の友達と変わりなく付き合っていますか? 多分自由になる時間が限られて来ると思うので、中々会う時間がないのかもしれませんね。。

  • 結婚報告をした後、既婚者の友達が疎遠に…

    20代後半の会社員です。 4月に彼との結婚が決まりました。 彼のご両親は他県にみえるので、まだ私の親にしか挨拶が済んでおらず、さらに彼の仕事の都合で実際に式を挙げるのは来年になるので、まだ友達にも一部にしか報告はしていないのですが、そのうち特に私が慕っていた2人の態度が気がかりで相談させていただきました。 2人とも既婚者で、高校時代からの付き合いです。 年に1度は他の友達も合わせてみんなで集まったり、個人的に遊んだりしていた仲で、そのうち1人の子(Aとします)は結婚式のドレス選びにも付き合いました。 2人の結婚後は多少疎遠にはなっていたのですが、メールや電話は定期的にしていました。 そんな2人なのですが、先日の私の誕生日、去年までは毎年欠かさずメールをくれていた2人からのメールが今回はどちらからもありませんでした。 さらにAからは、結婚報告をした時点で祝福の言葉を言ってもらえず、「結婚してからはあなたの方が立場が弱くなるんだから婚前契約書を作った方がいい」とだけアドバイスをもらい、それ以上何も話ができないような雰囲気になってしまいました。 独身なら何となくわかる気もするのですが、既婚なのに疎遠になることもあるのでしょうか。 (と、いいますか、2人と比べるとむしろ独身の友達やたまたま知らせることになった知人レベルの友達の方が反応がよく、お祝い会などもしてくれました。) 私は親しい友達が少なく、彼女たちの存在が大きかっただけに寂しいです。 経験談などありましたらよろしくお願いします。