• ベストアンサー

繊細すぎ?

chouchaotoの回答

回答No.1

逆切れすると言う事は100%間違いないでしょう、今後暴力などに発展しても良くないので、こっそりと証拠集めをした方が良いでしょう。 離婚の時に有利です。不審な物は必ず写真に収め、喧嘩などもメモに日付と相手の言った内容等を記録し他方がいいです。また、離婚の話が出始めると相手が資産隠しをする恐れが有るので今のうちにチェックした方がいいです。探偵、興信所に依頼するとお金掛かりますよ。

brenbren
質問者

お礼

早速の回答有難う御座います。 参考とさせていただきます。

関連するQ&A

  • 旦那さんが単身赴任中のご家庭の様子は?

    数年後、娘が小学校卒業を機に、主人に単身赴任を開始して貰うか悩んでいます。 そこで、現在、単身赴任されていらっしゃるご家庭の様子を少し教えて下さい。 主人が居ない間の心構えや子育てしていく上で参考にしたいのです。 因みに単身赴任中は親族等の手助けは一切ない状態です。(地元が遠い為) 一男一女、女の子が5つ年上です。 単身赴任を開始すると、定年まで続きます。 想像が付かずとても悩みます。 宜しくお願いします。

  • ずっと続く単身赴任

    まだ先のことなのですが、事情があって5年後くらいに、主人が単身赴任になるかもしれません。(期間はずっとです) 現在、7ヶ月の子供が一人いますが、2~3年以内にもう一人欲しいと思っています。 主人は単身赴任になっても毎週末子供や私に会いに帰ってくると言っています。 自宅と赴任先の距離は、高速を使えば車で4時間くらいのところです。 私は、子供が寂しい思いをするのはかわいそうなので単身赴任に反対なのですが、 単身赴任をしないようにするには転職しかありません。 主人の年齢が31歳なので、転職するとなると急がなければなりません。 ですが、今の会社はとても待遇がいいので辞めるのはもったいない気もしますし、 何よりも今の会社と同じくらいの収入を得られる企業がないので困っています。 今はまだ子供は一人ですが、将来二人目が欲しいのに収入が今よりも減ってしまうのも悩むところです。 そう考えると、転職はせずに単身赴任をしたほうがいいのかとも思ってきてしまいます。 2~3年とか期間が短い赴任なら悩むことはないのですが、無期限で続く赴任なので、どうすればいいのか悩んでいます。 毎週末会いに来てくれたとしても、ずっと父親のいない生活を続けるのは、やはり子供にとって寂しいですよね?良くないですよね? 子供のことを考えると、たとえ収入が減っても転職したほうがいいでしょうか?

  • 旦那の数年の不倫

    10年近く前に主人の職場不倫が分かりその時は数十万の慰謝料と今後一切会わないと言う誓約書で示談しました。 その時激怒した主人に逆ギレされ家を追い出しました。 主人は行く場所がなく車で寝たり会社の事務所で寝たりしていたようです。 その後主人は単身赴任(会社で噂になっていたようで飛ばされた可能性も)で他県に行きました。 私は離婚も視野に主人に話し合いを何度もお願いしましたが有耶無耶にされそのままになっておりました。 その間も女の影は感じておりましたが一緒に住んでいないのでそんなに気にしておりませんでしたがつい最近、主人が単身赴任を終え帰ってきました。 単身赴任中も帰ってきてからも主人に迫られるためレスではありません。 休みは家族と過ごすことなく仕事のふりをして出ていきお土産まで買って帰ってきます。 お土産があるので仕事でない事がバレています。 また主人は金遣いがあらく必要最低限しか渡していないにも関わらずそれ以上の金額が財布に入っております。 女がお小遣いを渡しているかも知れません。 家族の知らない携帯を所持していた事が先日分かり揉めた時に主人に倒され怪我もしました。 女も多額のお金、携帯まで主人に買い与えて 10年近くも不倫をして離婚してほしいと思うことはないのでしょうか? 主人もそのような長い期間不倫をしていて、私から離婚の話もしているのに離婚しないのは何故でしょうか? 2人が何をしたいのかこの先どうなりたいのか分からず困惑しております。 また、このままなら離婚も視野にいれております。

  • 会社が借りた単身先のアパートで不倫同棲

    夫が、会社が法人契約した単身先のアパートで不倫同棲しています。 契約の中に「単身専用」とあり、もちろん会社が契約したので 住居人は夫のみの名前になっています。 そして家賃はもちろん会社持ち。単身赴任費に含まれています。 不倫同棲が会社にばれると何か処分になりますか? 短信赴任費の横領罪になると、とあるところでは聞いたのですが。。。 また大家さんにばれたら会社に連絡がいきますか? お花畑状態の夫にいくら話をしても逆切れ。 全く危機感がないのです。 教えていただけますと助かります。

  • 旦那の浮気発覚wどうしたらいいですか?

    うちの主人は、単身赴任で2年間、とある県に行ってました。 昨年11月に単身赴任から戻れることになり、今は家族で暮らしてます。 単身赴任してるときから、浮気してるんじゃないかな?って言う疑いがあり、主人に問い詰めましたが、ごまかされました。 我が家に戻ってくる事になり、その女ともすっぱり切れてくれたら それでいいって思ってました。 それなのに、昨年の12月に泊まりで会社の用事で出かけるとの事。 泊まりなんてありえない会社なのに、泊まりだと言い張り、その日は帰ってきませんでした。 そして、また今年に入って、泊まりで出かける用事ができたと言ってきました。今まで見たことなかったのですが、ついに主人の携帯メールを見てしまいました。そこには、女が旦那と会う約束のことを色々書いてありました。私のことも・・・嘘をつきとおせたのねwとか書いてあって、バカにされた気分でした。2度目は許せないwしかも泊まりなんて。どうしたらいいでしょうか?

  • 浮気相手と一緒なのかな?

    以前、浮気に気付いたら、どうしますか?と質問したものです。 http://questionbox.jp.msn.com/qa5257449.html 今日、旦那さんに連絡を取りたくて会社に電話したらお休みしてました。 まさかと思い・・・ 浮気相手の女の会社に電話をしてみるとお休み。 旦那の単身赴任先に会いに行っているのかもと思ってしまう。 事実を確かめたい気持ちと知りたくない気持ち。 苦しくて・・・ 興信所に頼んで、ちゃんと証拠をつかむしかないのかな。 明日にでも単身赴任先に行って、自分の目で確かめるべきですか?

  • 夫と子供の間で

    我が家の主人は 単身赴任中です。 いつも 問題になるのが 子供の事です。 男の子 二人を育てていますが、下の子供が 主人の単身赴任中に、学校でイジメに合い 一時は 登校拒否にもなりましたが、 なんとか学校に行けるようになりました。 その後、校内暴力を受けたりで警察に行くような事態が続いて、いまに至っています。 さて、質問ですが、単身中父親は 子供の非常事態 のみならず 日常の生活などについて どの程度感心があるものなのでしょうか? うちは帰宅中でも 無関心で 勿論赴任先では 子供の状況すら 聞いてきません。 こちらが SOSを出しても「父親の役目をしていないとせめているのか?」 と逆ギレされ 電話を切られます。 こんな状態が2年続いており 反抗期の男の子 を一人で育てることに精神的にも まいっています。 ただ、 全く感心がないか?というと 突然 人が変わったように子供と接したりしますが、長続きしません。 私は気まぐれで子供と関わられているのがとても嫌です。 本当に大変なときに せめて 適切なアドバイスや 労いの言葉が欲しいと思うのは いけないことでしょうか? 単身赴任中、または 経験者のかた子育てをどのように乗り越えられたか、 男女問わず回答いただければ幸いです。 よろしく お願いします。

  • 単身赴任先に会社に無断で付いていくこと

    まだ1年近くも先のことなのですが,夫が1年程度の出張(期間からして駐在というのでしょうか?)をすることになりました. 私は専業主婦で,産まれたばかりの子供が1人います. 主人の会社から「奥さんと子供は駐在先につれてくるな」と言われたそうです. 「つれて来るくらいならば,こなくていい」と. そう言われたからといって,「じゃあ行きません」と答えるわけにもいかず,単身赴任となりました. 会社側(というか主人の上司)の言い分としては,「そこでの仕事はとても過酷で,家にもほとんど帰れないし,全身全霊傾けて仕事をして欲しい」とのことです. 赴任先の人(上司というわけではありませんが,赴任後には主人はその人の下で仕事をすることになります)からは,「以前にも家族を連れて,ココへ来たやつがいたが,結局打ち込めていないようだったので,帰ってもらった」とまで言われたそうです. もちろん私は,主人の仕事の邪魔をするつもりはありませんしむしろ仕事に打ち込めるよう支えになりたいと願っているのですが・・・. (とは言え,実際問題とても小さい子供がいるので,難しいのかもしれません) 私は,単身赴任は反対です. やはり離れて暮らしていると,気持ちが離れてしまうことがあると思うんです. 苦しいとき寂しいとき,どんなときも主人にそばにいて欲しいです. 本当は,主人自身が単身赴任を希望していて私に言い訳として会社から禁止されていると言っている,ということはありません. 主人は,その中では一番下の立場で,仕事に関しても「足を引っ張らないようにしないと」といつも言っています. 会社が,おかしいのでしょうが,その後の社内での立場を考えると言いなりになるしかない,というのが現状です. そこで,とにかく単身赴任として,主人が出張することは決まりました. (赴任先では1ルームのアパートを会社が用意してくれます. そのアパートには,同じ仕事をしている人が大勢住んでいます.) 私は,自腹で近くにファミリー用のアパートを借り,主人が家に帰れる日には,私と子供のいるそのアパートに帰ってくる(ほぼ週末だけでしょうが),という案を考えています. 金銭的な負担は大きいですが,家族が離れて暮らすよりはマシだと思って・・. 主人も賛成し,ばれない様に気をつけろ,と言っています. このような場合,これは,規約違反になりますか? 私と子供が,近くにいることがバレた場合,どうなるでしょうか? 単身赴任手当てというものはありません. ちなみに会社から,住宅補助費として月数万円をもらっています. また,規約的なものとは別に,バレた場合,その事が原因で主人の社内での立場はやはり,悪くなるのでしょうか. 同じような経験をされた方, 部下が同じような行動に出た上司の方, なんでも結構ですので,アドバイス願えませんでしょうか.

  • 海外に単身赴任になったらどのくらいかかりますか?転職です

    ご経験のある方 教えてください。 このたび某人材コンサルタント会社からヘッドハンティングされ(主人が)先日主人とハンターが会いました。 話を聞けば スカウト先の会社は外資系で 海外勤務とのこと。 当家は子供やペット事情から 家族全員で海外に行けず・・・転職するなら単身赴任になります。 給料の金額や 詳しいことは来週 外資系会社の担当者とハンターと主人の3人でまた会うので その時話し合って決めるそうなのですが・・・ 一応 こちらの希望金額を言わなければいけません。 ですが 国内の単身赴任経験すら無く 初の海外で いくらの希望を出せばいいのいかわかりません。 年収自体が上がっても 単身することで赤字になったのでは困りますし・・・ 海外単身赴任することによる経費は どのくらいを考えれば良いでしょうか? 住宅費は必要ないようです。外資系会社さんが負担するそうです。 ちなみに 行き先は韓国です。物価はどうなのでしょう・・・? アドバイス よろしくお願い致します。

  • 単身赴任の夫の行動

    夫が某海外に単身赴任しておりました。 最近帰国したのですが、荷物の整理をしていたところ、 常に泊まっていたホテルとは別のホテルの明細が出てきました。 予約者は会社の事務(現地の女性)で、宿泊者は夫なのですが 部屋が「デラックスクイーンベット」なのです… これってどう思われますか? 単身赴任の人間にそんな部屋を与えますでしょうか?? 会社を通してそんな部屋が取れるのでしょうか?? それともこの事務の女性が??? 一昨年やはり現地の女性と浮気をしていて 一応別れたようなのですが、不安でたまりません。 夫に言うと逆切れされます。