• 締切済み

一定電圧以上でLEDが点灯する簡単な回路

richardoの回答

  • richardo
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.4

リセット用ICを探してみましょう。しかし5Vで検出は厳しいかもしれない。  5Vよりも数パーセント低下した所で動作する様に設定されているのが普通です。

pqpqman
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございます 一番簡単でグッドですね。 0.1Vとは少しオーバーな表現で、数%でOKです。 これにします。

関連するQ&A

  • LEDを点灯させたいのですが・・・

    LEDを点灯させたいのですが、 3.4V-3.6V 11000-13000mcd 20mA このLEDを家庭用電源100VからACアダプターを使って 85個点灯させたいのですが、何Vの何mAのアダプターを使えばいいのか、 また抵抗は何Ωの物を使うのか、またLEDは並列か直列かどちらのつなぎ方 にしたら良いのかわかりません。 素人の質問ですみませんが、宜しくお願い致します。 また、 3.3V-3.5V 3000-5000mcd 20mA のLEDを上の85個のうち20個混ぜて使うバージョンもほしいのですが、 宜しくお願い致します。

  • PNPトランジスタを用いてのLED点灯について

    添付の回路でLED点灯、消灯をさせてたいのですが、マイコンからのHigh信号2.5Vが入力されても点灯しています。lowでも点灯しています。 3.3Vでトランジスタをつっている事が原因なのでしょうか?

  • LEDの点滅回路について

    LEDの点滅回路について 100ショップで販売されている点滅式安全ライトの回路で、7種類の点滅・点灯パターンの中で、次のように点滅する回路です。 5個のLEDが次のように点滅する回路です。○●●●○→●○●○●→●●○●●(○が点灯、●が消灯) 以上、よろしく御願い致します。

  • 電池が消耗したときにLEDを点灯させる電子回路

    電池で駆動する増幅回路(消費電流10mA程度)において、LED1つを設けて、電池が”正常なとき”には消灯し、電池が消耗し電圧が低下したときに"のみ"点灯させる回路構成について教えてください。電源電圧は単相18Vで、例えば15%低下したことを検知して、LEDへの駆動電流をONにする、という回路を設計することになりますが、さて具体的にどのようにするか、頭をひねっています。ディスクリートのトランジスタを使うことも可能ですが、使用部品数が減るのであればリセットICやコンパレータ、ロジックICやフォトカプラなどのデバイスも使用可能という幅広い条件での解を提示いただけると幸いです。

  • PNPトランジスタを用いてのLED点灯について 再

    一度、質問させて頂きましたが、再度同じ質問をさせて頂きます。 添付の回路でLED点灯、消灯をさせてたいのですが、マイコンからのHigh信号2.5Vが入力されても点灯しています。lowでも点灯しています。 3.3Vでトランジスタをつっている事が原因なのでしょうか?

  • 複数のLEDを端から順番に点灯させる

    複数のLEDが並んでおり、まず1つ目のLEDが点灯し、消灯すると2つ目が点灯する。2つ目が消灯すると3つ目~といったものを作成したいと思っています。 調べたところ、4017というICを使い10列のLEDを順に点灯させることは出来たのですが、11列以上というものは可能でしょうか。 カウンタについて勉強しながら、自分なりに組み合わせてやってみているのですがどうもうまくいきません。 30列程度まで順に点灯させたいと考えているのですが、増やす方法についてご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお教え願います。 また、PICというものは出来るだけ使いたくないと考えているのですが…

  • LEDの光が流れるような回路を作りたいのですが

    LEDの光が流れるように見える回路を作りたいのですが、ただ時間差で順番に付くだけでは物足りないので、ゆっくり点灯・消灯をしながら時間差で順番に光るようにできないか教えてください・もしくは可能でしょうか? 3.2V/350mAと3.2V/700mAと3.2V/20mAのLEDで造りたいと思っています(1列に使うLEDは1種類です) 使用部品と回路を、教えていただけると幸いです。 下手な説明で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • LEDのパルス点灯

    こんにちは。 LEDの駆動方法を調べていてパルス点灯という方法が あることがわかりました。 行っている概要はわかったのですが、実際の回路図 や部品等を調べることが出来ませんでした。 参考になるページ等知ってましたら情報をお願いいたします。 やりたいのは単にLEDを明るく点灯したい 電源は14V LEDは白や青3.6V/25mAの3個直列回路が並列に3個

  • センサー(フォトインタラプタ)を遮られるとLED が一瞬点灯しボンヤリ

    センサー(フォトインタラプタ)を遮られるとLED が一瞬点灯しボンヤリ消灯するという装置を付けようと思います。PIC で制御するつもりでしたが、ピンが足りなくて・・・。 PIC を追加する事無しに実現できたらと思いまして質問しました。 センサーは遮られると0V 出力になります。この0V の時にLED をオンにしたいのです。その約1秒後に(できればボンヤリ)消灯したい訳です。 何かヒントやアイディアないでしょうか?

  • PNPトランジスタを用いたLEDに点灯

    前にも質問させて頂きましたが、再度同じ質問をさせて頂きます。 添付の回路でLED点灯、消灯をさせてたいのですが、マイコンからのHigh信号2.5Vが入力されても点灯しています。lowでも点灯しています。 0Ωのところを22kΩを入れれば改善されましたが電源投入時に一瞬光ってしまいます。それを抑えたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか。