• ベストアンサー

子供のお友達の事

先日息子のお友達が遊びに来ました。その子のご両親は子供に断固として任天堂DSを買い与える事を拒否しているので、遊ぶ時はいつも息子の物を貸して上げるようにしています。しかし、とうとう息子が、 「どうしていつも僕の物ばかり貸して、僕が我慢しなくちゃいけないの!」と、キレました。その時、相手のお母様も居たのでその手前息子の事を叱りました。息子は、何かと反論しましたがやはり私は息子を叱り通しました。しかし、正直私の心の中では相手のお母様にひと言「貸して貰っているのだから、我慢しなさい。」などと言った言葉を自分の子供に言って聞かせて欲しいと思いましたが、そう言った事はありませんでした。そう思いつつ息子を叱っていたので、私にも何か不自然さがあったかも知れません・・・。 その数日後相手のお母様から電話が来て、「ちょっと気になる事があるのだけれど・・。○○君(家の息子)、チックの症状が無い?」と。今まで気にした事もありませんでした。その後意識して見ておりますが全くその様な症状はありません。しいと言えば、叱られて泣きそうになった時に涙を堪えようと目をしばしばする程度でしょうか。 それよりも気になるのが、お友達の方です。息子の話しによると、トラブルがあった時にお友達が部屋の隅の壁に頭を打ち付けていたと言うのです。確かにトラブルの直後、壁をドンドンと激しく叩く音がしたので、「何やってるの~?!」と、声を掛けた事を覚えております。 この事実は相手のお母様にお伝えした方が良いのでしょうか?但し、息子の事を「チックがあるんじゃ?」と、言われた直後でまるで当てつけの様に聞こえそうだし、私が現場を見た訳でもないので、ちょっと考えてしまいます。 皆さんでしたら、この事実はそのお母様に伝えますか?そして、もしも伝える場合、どの様に伝えたら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67989
noname#67989
回答No.6

>その子のご両親は子供に断固として任天堂DSを買い与える事を拒否しているので 確かにいますね。金銭面ではなく買い与えたくないと言う方・・・ 私の息子も小学校低学年の頃、4人友人がくると自分のゲームにもかかわらずほとんど出来なくてしょんぼりしていました。(おとなしい子だったので友達に不満も言えずにいました) 可哀想な気もしましたが、家でゲームで遊ぼうと自分たちで決めたなら誰のだからということではなく、そこは平等にルールを決めるべきだと思います。 私が口出しをしなくても子供たちはルールを決め始めました。 一人あぶれてしまう場合、次の時にはゲームをやっていた人でじゃんけんをして交代と言う形をとっていました。 息子さんの場合は2人なのでやはり自分だけが我慢をしなくてはならないのはつまらないと思います。(そのお子さんだけが独占していますか?) なので自分のゲームであってもその子と遊びたいと思うならば やはり順番に楽しむと言う形をとるべきなのかなと思います。 大きくなってくると自分で選んで約束してくるようにもなるし 4人だと交代するのが嫌だと思えば3人だけと約束するようにもなります。 チックのことに関しては意地悪で言ったのではなく 本当にそう感じたから言われたのかもしれませんね。 息子さんの様子を見ると共にそのお友達のことももう少し見守ってあげたら良いと思います。 >トラブルがあった時にお友達が部屋の隅の壁に頭を打ち付けていたと言うのです たまたまそういう行動をとったということも考えられますので 何度も気になる様子があったらそれとなく言ってみてもよいかもしれません。 私も息子のお友達のお母さんに「お宅の○○君自転車ですごいスピードで走ってて危ないから気をつけてあげたほうがいいよ」とお電話をいただいたことがあります。 自分の息子の外での様子って意外としらないのでありがたいと思いました。(ちょっと話すぐらいの間柄で電話しにくかったと思います) 言われたから言い返すというお気持ちでなかったら 言ってあげることは悪いとは思いません。 でもこの一件のあとでは誤解されかねないので時期とその後の様子で決めたらいいと思います。

yappiii
質問者

お礼

そうなんです。相手の御宅は我家よりもずっと裕福なご家庭ですが、息子さんがゲームにのめり込む事を恐れて、初めから買い与える事は拒否しているのです。(お行儀や教育にもとても厳しいご家庭です。) 私的には子供同士の事にはあまり関与したくない方なので、息子にはトラブルになってもイチイチ親に言いに来ないで、自分達で解決しなさい、と言っていますが、どうも相手のお子様は自分が気に入らないと相手の親に言いに行く傾向がある様なのです。 私も言われた以上、聞いた以上は自分の子供が悪かろうが悪くなかろうが、自分の息子を叱るしかないのです。と、言うよりも、本当は相手にも非があっても相手を責める勇気が無いのです。(情け無い大人です・・・。)しかし、相手のお母様が居ない時はしっかりと喧嘩両成敗だと叱りますが。(苦笑)大人の目があると、妙に緊張してしまう私なのです・・・。 自分の子供の言い分を聞いて上げようとしない私の厳しい過ぎる?対処法を見て、相手のお母様は私の息子の事を「チックがあるのでは?」と、言ったのかもしれません。おまけにその時息子が、「僕はいつもお父さんとお母さんの両方から叱られるんだ!」などと、言うものですから・・・。 chuu12さんもご自分のお子様の外での様子を伝えてもらう事はありがたい事だとお思いになられるとの事。実は、このお子さんが学校でちょっとしたトラブルを起こした直後に家の息子ともこの様なトラブルを起こしたので、学校でのトラブルの様子もお伝えしたのです。大した事ではありませんでしたが、ここの所そのお友達と息子がぶつかる事も多々あったし、「ひょっとしたら反抗期かしら?」と、言ってしまったのです。それが気に入らなかったのかも知れません。 それにしても、チックの様な症状が実際に見当たらない息子に対して、こんなメンタルな指摘をされて、私的にはとても落ち込みました。 (特に相手のご家庭ととても密にお付き合いさせて頂いていたので。) 相手にその様な指摘をされ、更には相手の息子さんが自傷行為?的な事をしたのを知り、どう言った物かと考えさせられました。しかし、やはりチックと指摘されて良い気がしなかったのですから、やはりそれに関してはそっとしておこうと思います。 この一件で、自分の子への接し方やその他諸々、多くを学んだ気がしました。ご回答ありがとう御座いました。

その他の回答 (7)

  • omedeto
  • ベストアンサー率14% (136/937)
回答No.8

いろんな親子がいますからね~ 私も息子の友達の父兄でいろいろ悩んだことがあります。 息子さんがそのお子さんと今後も遊びたいならば、見守るしかないけど・・ 子供が仲良しだから親も仲良しでなければならないわけではありません。 あまり深入りしない程度のお付き合いにしておくのがいいと思います。 電話の件は流して今後同じことを言われるようであれば不快感を示していいと思います。 ただ、相手の様子の件はいわずほっておく方がいいと思います。 深入りせず、差しさわりの無い挨拶程度の関係にしておくのもいいのでは。

yappiii
質問者

お礼

本当に世の中には色んな親子、人が居るものです。そう言う私自身も見る人によっては変って見えるのかもしれませんね。(^^;) 息子はそのお友達にやってもない暴力を振るわれたとか、自分が言ったはずの暴言を平気で、言って無いとウソを付いた訳ですが、その事実を知ってもお友達で居たい様なのです。 子供同士はお友達でも親同士までもが仲良くしなくてはならない訳では無いとは思いつつも、ちょっと特殊な環境に居るもので、避けようにも避けられ無いのが何よりも辛い所です。 とにかく、今後当たり障りの無いお付き合いを続け、金輪際こちらからは何も触れずに居るのがベストだと思いました。 また、0medetoさんの仰るとおり、同じ事を言われた時にきっぱりと「そんな事は無い!」と、不快感を持った事を伝えようと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#69307
noname#69307
回答No.7

とりあえず「そんなことはありません」で、相手のお子さんのことも、あなたが見たわけでもないのですから何も言わなくていいと思います。当たらず触らず、距離を置いたお付き合いのほうがよろしいかと。 ただ、余計なお世話かと思いますが、一緒に遊ぶ時はDS以外で遊べばいいと思うのですが。あるから使いたくなり、トラブルになるわけで、なければないで子供はそれなりに遊ぶものです。 うちの子供もDSは持たせてませんので、相手が持っていれば使いたくなる子供の気持ちもわかります。トラブルになるぐらいなら使わせない、と言うお約束をしてもいいかと思います。 それでそのお友達が来なくなったら、ただのDS目当てで、あなたのお子さんと遊びたいわけではなかったって言うことなので、それはそれでいいと思いますよ。

yappiii
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座いました。 仰るとおりです。このお友達が来た時はDSで遊ぶことをやめる様にさせました。 但し、いつも遊ぶ時は数人のお友達も一緒で、そのお友達は必ずDS持参です。今回のトラブルになったお友達は何故か、他のお友達のDSは借りようとせずに、いつも息子の物ばかりを使おうとするのが、息子的に我慢の限界?だったようです。 これからはこのお友達が居る時はDSは一切駄目、他のお友達が持って来ようが、うちは使わせない方針に決めました。

noname#99367
noname#99367
回答No.5

ちょっと違うかもしれませんが・・・ 息子の友達がいじめに遭いました。 そのいじめた相手がうちの息子だということでした。 学校側も相手の親御さんの気を静めるのが先決だと言うことで ろくに調べもしないで、うちに謝るように言ってきました。 事実がはっきりしないまま、とりあえず頭をさげると 「暴力ふるうのは精神的に問題がある。お宅の子、精神科に行った方がいい」とか 「親にも問題がある。親子そろってカウンセリング行ったら?」とか さんざん言われました。 結局のところ、すべて相手のお子さんの狂言だったのですが。 そのあと半年くらいしてから、相手の親に 「あのときのいじめ問題は、お宅のお子さんの嘘だったんですよね。」 って嫌みっぽく言ってみましたが、 だからといって相手の親は謝るわけでもありませんでした。 わからんちんの親にあれこれ言っても無駄なんだ、 だからこんな子供になっちゃうんだなあってつくづく思いました。 相手のお子さんに罪はありませんが あまり相手にしない方がいいですよ。 あなたが心底そのお子さんのことを心配しているのなら 学校の先生に相談されるのが良いと思います。

yappiii
質問者

お礼

sakura7053さんも大変なご経験をされたのですね。学校まで巻き込んでそんな言い方をされてしまうと、無実なはずのsakura7053側の気持ちをどこへぶつけたら良いのか解らなくなりますね。 今、正に私がその様な心境なのです。実はチックだというのを指摘されただけでなく、ケンカの時にうちの息子が暴力を振るったと言われたのです。息子に事実確認したのですが、その様な事は無いのです。その場に別のお友達も居た様なので、一緒に居たそのお子さんにも確認したいところですが、関係のないその子まで巻き込む様で出来ませんでした。息子は、自信満々に「その子に聞いても良いよ。」と言うし、嘘ではないようです。 sakura7053さんのそのトラブルは半年後に相手のお子さんの狂言だと発覚したとの事。それまでの半年間はとても肩身の狭い嫌な日々だった事でしょう・・・。 私のこの気持ちも時間が解決してくれるのかしら? 相手の親御さんがあまりにもあれこれとうちの事を指摘し、私も良い気がしなかったのです。そんな時に、息子から相手のお子さんの自傷行為?的な様子を聞いたものですから、私も当て付けに言いたくなったのかもしれません。 こんな気持ちで伝えるのはやはり良く無いと皆さまからのご意見で感じましたので、その点に関しては触れずに居ようと思います。 私のこの気持ちのモヤモヤはsakura7053さんの様に、時間が解決してくれる事を願って・・・。 ご回答ありがとう御座いました!

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.4

相手が持っていないなら、全面的に貸す場合もある、とお子さんを説得しなければならないと思います。 経済的豊かさの違う家庭同士なら、こんなことはしょっちゅうです。貸すのがいやなら、金輪際遊ばないか、ゲームで遊ばない、かです。 先方のお母さんから見ると、これみよがしにゲームなんか持たせて、ぐらいの感覚だったのではないかと推測されます。 それが、チックの症状があるのではないかという、嫌味の電話に繋がったと思われます。 向こうの挑発に乗らないことです。お宅のお子さんが、自傷と思われる行為がある、ということは言うと、さらに火に油を注ぐようなもの。 ここは胸に収めて、お子さんが不満に感じられるようなお子さんとは、付き合いの間口を狭めることです。 お子さんがいやなら、無理に遊ばないことです。向こうも、おそらくそれを望んでいるのでは。

yappiii
質問者

お礼

他の方へのお返事にも書きましたが、相手のご家庭は家よりも裕福なご家庭です。だた、自分の子供がゲームにのめりこんでしまうかもしれない事を恐れて初めから買い与える事を拒んでいるのです。 相手のお子さんが遊びに来る時は、いつも他にも数人一緒です。その子以外のお友達は皆ゲームを持っているのですが、何故かお友達はうちの息子の物ばかり使いたがるのです。そう言った所でも息子的に不公平さを感じていたようです。 しかしながら、ゲームが原因でトラブルになったのですから、息子にはそのお友達が居る時は息子はゲームは一切させない方針にしました。 また、相手の自傷行為の件に関してはやはりtinycat19さんの仰るとおり、火に油を注ぐような物と思いましたので、そっとしておこうと思います。 正直、私的にはもう相手の親御さんの顔も見たくない心境ですが、息子はまだそのお子さんとお友達で居たい様なので、ここは私がグッと我慢です。 ご回答ありがとう御座いました!

  • herohello
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.3

どの程度のご友人関係か分かりませんが、そのお母さんは目配り、気配り、が出来ない残念な方に思えます。 と言いつつも、「子供同士の遊び」と解釈したのかもしれません。 でも、子供だって推測6~7歳前後でしょうか? 充分、理解はあるはずです。「借りた物は返す、自分のものも貸してあげる」という教育がこの文面では感じることが出来ません。 >息子の事を「チックがあるんじゃ?」と、言われた直後でまるで当てつけの様に聞こえそうだし 多分というかかなり、聞こえるでしょうね。 言わないほうがいいと思いますよ。 もう少し暖かくなった時、ゲームより外で遊ぶ姿を見ていられてはいかがでしょうか?外でスポーツとかはしないのですか? 質問者様のチックの件は思い当たる節がなければ、深くお考えにならないほうがいいですね。気にすると過剰になりかねません。

yappiii
質問者

お礼

意外かもしれませんが、この親御さんは周りが恐縮するほど気配りが出来る方だと評判の方です。その分、きちんとし過ぎている所も気になるほど・・・。 他の方への返事にも書きましたが、別にもトラブルが立て続けだったので、反抗期なのでは?と、言ってしまったのですが、キチンとしたその親御さん的には、まるで自分の子供が問題だと、指摘された様に聞こえたのでしょう。確かに、指摘と言えば指摘ですが、うちの息子も半年ほど前から急激に反抗的に変わってきたので、そんな事もその方にも話していたので、相手の息子さんも反抗期が来たのでは?と、かる~い気持ちで言っただけなのです。 まさか、チックなのでは?などと言った指摘をされるとは夢にも思っていませんでした。正直そんな事実も無いのにそんな事を言われて、気分が悪かった所、相手のお子さんの自傷行為?的な事を知ってしまい、 「な~に言ってるの!うちよりもお宅の方が心配じゃない!」 と言う気持ちになったのも事実です。が、その子の心の叫びなのかと思うと、ちょっと黙っているのも・・・と、思ってしまったのです。 チックと言われて良い気がしなかったのですから、私も相手には伝えずにその子の様子を観察して上げて行く事が第一だな・・・と思いました。 ご回答ありがとう御座いました。

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.2

書かれている内容を拝見しますと 相手の家庭に問題がありそうですが ただ注意してもまともに受け取ってくれる相手とは思えません。 むしろあなたやあなたの子供に責任転嫁してくるような人に思いますので、 それを我慢できるのであれば注意してもかまわないと思いますが、 注意してもあなたが嫌な思いをするだけだと思います。

yappiii
質問者

お礼

相手のお子さんの自傷行為がたまたまその時だけだったら良いのですが、もしも度々あるのでしたらその子の心の叫びなのかも・・・とも思い、悩んでしまったのです。 ただ、他の方への返事にも書いたように、相手の親御さんへ「反抗期なのでは?」と、言ってしまった事に腹を立ててチックがあるとか、暴力を振るったとか言ってくるのだとしたら、自傷行為の事も伝えるともっと話がこじれそうに思いました。 話がこじれても、私には適切な対処をする自信も無いし、ここはそっとしておこうと思いました。 ご回答ありがとう御座いました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

伝えない方が良いでしょう。 相手さんが、少し変わったご家庭のようですので、良かれと思って言った事で揉め事に発展する可能性があります。 また、実際に見ても居ない事ですし、仮に本当に頭を打ち続けていたとしても、同様の事なら自宅でもしている筈です。 あまり立ち入らないようにされる事をお勧めします。

yappiii
質問者

お礼

そうですね。やはり売り言葉に買い言葉のようになりそうですし、自分がチックなのでは?と言われ、良い気がしなかったのですから、ここはそっとしておこうと思います。 頭を打ち付けていた事を伝える事は、立ち入ると言えば立ち入る事になりますが、その子の心の叫びなのでは?と思うと言った方が良いのかな~・・などと悩んでしまったのです。 しかし、正直な所私にも当てつけ的に言いたかった気持ちもあったかも知れません。そんな時に尚更言うべきではありませんよね。なので、相手のお子さんの様子をそっと見守りつつ、今回はグッと堪える事にします。 ご回答ありがとう御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう