• ベストアンサー

へッドホンの電磁波について

自分は音楽をへッドホンを使用して聞いているのですが、へッドホンの電磁波は人体に有害なのでしょうか? 乾電池式のポータブルプレーヤーかワイヤレスへッドホンならば安全なのでしょうか? ワイヤレスの電波も有害なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66198
noname#66198
回答No.4

 まずワイヤレスヘッドホンの長時間(長期間も)使用に関しては問題無いと言えます、理由は漏洩電磁波が非常に微量ですから。  次にACアダプターの件っですが、(実は此れもスイッチング電源を使用しているので、電磁波が漏洩している)のですが電力的に数Wで此れも問題有りません。  少し専門的になりますが、電磁波は一般的に電波と言われる物で、電界と磁界が直交方向に交差し、磁界から電界が発生し、電界から磁界が発生するというエネルギーのやりとりで空間(真空中を含む)を伝送すると解析されています。  此処で人体に影響が有るのは磁界でこれは人体に被爆すると渦電流が流れ発熱しますが、電界は影響有りません、つまり「帯電の影響」は有りません、冬場のセーターの方が数万倍も帯電します。  携帯電話の件ですが、指に被爆しても前述の理由で問題有りません、電話機を耳にあてながら話す、(脳の近くで電磁波を出す)と問題が有るかも知れないという事で、マイクとヘッドホンを使へば問題無い事になります。  それより怖いものが身近に有りますので以下のURLを一読されると宜しいかと思います。

参考URL:
http://home.cilas.net/~iado/denziha/
abarechan
質問者

お礼

参考URLを拝見させていただいて、体調の異変が電磁波の影響と関係あるか分かりませんが、思い当たる物が多々あったので驚いてしまいました。 今まで被爆していた事がショックですが、今日から気をつけようと思います。 いろいろと教えて頂き本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#66198
noname#66198
回答No.3

ワイヤレスヘッドホンを御使用なのでしょうか? その場合でも受信部の局部発信回路からの漏洩は、1mmW以下で全く問題有りません。 又、ケーブル接続のヘッドホンからは基本的に電磁波は出ません。 ワイヤレス(無線送信機)で電波法上無許可で使える電力は10mmW以下となっています。 因みに、携帯電話の無線出力は約800mmW(電話機が免許を持っている)で人体(ペースメーカー)には30Cm以上離せば一応問題無いと言われています。(但し脳に対する影響は?ですが---携帯止めますか)

abarechan
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 専門家の方からアドバイスを頂けて本当に安心しました。 自分の使用している物はワイヤレスへッドホンで ケーブルも接続できるのですが、ワイヤレスの場合は 長時間の使用は やはり良くないのでしょうか? それと、ACアダプターで再生した場合に家電製品から 電場というのが発生していると聞いたのですが、ヘッドホンを ケーブル接続すると帯電してしまうのでしょうか? あと携帯電話の件ですが、電話をテーブルに置いて、少し離れて 操作しても指が電話機に触れていたら意味が無いでしょうか? あまり神経質になるなら、使わないのが一番なのでしょうけれど ないと困りますね。 お分かりになる事だけでかまいませんので、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.2

>へッドホンの電磁波は人体に有害なのでしょうか 電磁波はほとんど無害でしょうが、使用する音量によっては難聴になることのほうが大きいと思います。

abarechan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 音量はかなり上げてしまっていたので気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ヘッドホンを付ける事での職業、例えば電話番号案内、管制官、テレショップの受付、パイロットなど沢山あり、気にすると仕事は出来ません。 身近な電磁波の最大は携帯電話でしょう、ヘッドホンと比べ物にならない電磁波の量です。貴方は携帯電話の使用をやめますか? ヘッドホンは全く問題は無いと思いますよ

abarechan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 携帯電話が良くないと聞いた事があったので、それ以上に体に密着する物なので不安になってしまいました。 安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次のうちどれが一番電磁波強いですか?

    デスクトップPCにイヤホンを接続して音楽を聴く。ポータブルCDプレーヤー(電池で起動)のイヤホンで音楽を聴く。 かなり長い時間使用するので電磁波が気になっています。詳しい方お願いします。

  • 電磁波の人体への影響について

    私の住んでいるマンションの正面に、某携帯会社の電波塔が立っています。なんだか、電磁波の人体への影響が怖いです。 まぁ、それをいえば電化製品などの電磁波も怖くなるのですが(笑) そこで、電磁波を防ぐシートやそのたぐいの製品が売られてますよね?ああいいったのを使うことで、少しは効果が見込めるのでしょうか? ちなみに私は、電磁波過敏症という病気もあるように、電磁波の人体への影響はあると考えています。

  • 電磁波の影響について

    パソコン環境(キーボード、プリンター、スピーカーなど)をワイヤレスに変えようと思っています。しかし、電磁波が気になります。人体に与える影響としては、無線も有線もそれほど差はないのでしょうか?

  • 電磁波遮断と電波遮断は同じですか?

    電磁波遮断と電波遮断は同じですか? スマホを枕元に置いてねてるので、電磁波が気になります。もちろん、スマホの電磁波の人体への影響云々は賛否両論ですが、とりあえず質問させてください。 普段使い用ではなく、寝るときに、缶の箱とかにしまう手間をかけれるので、その分安くできないかと調べたところ、 電磁波遮断容器というものは見つけられませんでしたが、電波遮断ポーチはありました。 電波遮断できれば、スマホからの電磁波もカットできると思っていいのでしょうか?

  • ポータブルCDプレーヤーの電源に充電式電池を使う?

    ポータブルCDプレーヤーの電源として、充電式電池を使ってみようと思っています。説明書にも充電式電池で使う場合のことが書かれています。基準電圧が1.2Vのため、アルカリ電池と比較して使用時間が短くなります、と書いてあります。音楽を聴いたとき、どのような違いがあるのでしょうか?

  • 人体と電磁波について

    人体と電磁波について お伺いします。 医療などで使用される電磁波、X線は 人体の骨以外の部分を貫通して その貫通したX線を感光させ 写真としていますが、 X線が骨を貫通できないのは、 やはり、その波長の影響なのですか?。 もし、その波長がもっと小さければ 電磁波として 貫通することが出来るのですか?。 後、骨にあたたX線は反射しているのですか?。 それとも吸収されてしまっているのですか?。 どうかご回答宜しくお願い致します。 後、マイクロ波の電磁波の人体への 反射、貫通のようすもあわせて 知りたいので、 お詳しい方 どうかご回答宜しくお願い致します。 どの辺が人体への反射と貫通の境目の周波数になるのかが 特に知りたいです。

  • 人体に影響がある電波、電磁波について

    どなたか、電波、電磁波の領域に詳しい方はいらっしゃいませんか? この電波、電磁波の中で、人体に影響がある領域の周波数、強さを 知りたいのですが、いろいろあると思うのですが、肌で感じる くらいの領域を中心に全ての周波数、強さをお教えいただけると 大変助かります。 日々、そのような影響で体調が悪いような気がするのです。 宜しくお願い致します。

  • デジタルオーディオプレイヤー

    いま電池式のポータブルCDプレイヤーを持っていますが、電池がすぐになくなってしまってダメです。 パソコンにCDから音楽を取り込んで、ウォークマンやiPadなどのデジタルオーディオプレイヤーに取り込もうと思っていますが、安くていいプレイヤーはないでしょうか?

  • スマホの電磁波について教えて下さい

    スマホの電磁波について、分かる部分だけでも結構ですので教えて下さい。 (1)家ではWi-Fiを使っているのですが、普通に使用するよりもWi-Fiの方が電磁波は少ないのでしょうか? (2)使用しない時も、Wi-Fiの電波は家の中を飛び交っているのでしょうか?Wi-Fiがなくても基地局からの電波は飛んでいますか? (3)ネット検索、ゲーム、漫画を読むなど、どれが多く電磁波を出していますか? (4)ネット検索をしている時は、どれくらい携帯から話せば電磁波の影響は少なく、というかほぼなくなりますか? (5)スマホの電磁波は、ドアや壁で少しは遮断されますか? (6)使用していない時はどれくらいの電磁波が出ていますか? (7)充電中のスマホからはどれくらいの電磁波が出ていますか? (8)赤ちゃんは大人の10倍ほど電磁波の影響を受けるというのは本当でしょうか? (9)携帯電話の電磁波を調べる機械はありますか?トリフィールドメーターは持っていますが、携帯電話は測れないです。 もしお分かりになる項目がありましたら教えて下さい。

  • ワイヤレス機器の電波の届き方について

    ワイヤレスキーボードを使っていますが、キーボードと 受信機との距離は電池の減り方に影響してきますでしょうか? また受信機を自分の座っている背後に置いています。 電波が人体を通過して届いていると思うのですが、 仮に、自分の前に設置しても、電波は体を通過 しているに変わりないでしょうか? お願いします。

このQ&Aのポイント
  • テンプレートの更新ができず困っています。インターネットの接続を確認し、再度実行してもエラーが出ます。
  • Epson Photo+のテンプレートの更新ができません。何度アンインストールして再インストールしてもうまくいきません。
  • Windows10でEpson Photo+のテンプレートの更新を試みましたが、接続エラーが表示されて更新できませんでした。
回答を見る