• ベストアンサー

真剣な質問です。教えてください。

履歴書に書く職歴について質問なのですが、就業期間や会社名などが実際の時期や就業年数と間違えて記載してしまった場合、新しい会社にその事実はわかってしまうものなのでしょうか?(年金手帳や何らかの提出書類などで発覚する場合もありますか?)とても恥ずかしい質問ですみません。ただ、本当に真剣に、誠実な気持ちでがんばりたい仕事なので、後になってとても心配になってしまいました。矛盾しているようで本当に心苦しいのですが、ご教授下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

社会保険被保険者証に記載されているのは前職の社名と期間だけです。 それ以前の経歴は分からないと思います。 前の方の回答にもあるように電話して確認したとしてもせいぜい前職 までだろうと思います。会社にもよるかもしれませんが… どの程度の誤記をしたのか分かりませんが、入社したとしても いつバレるか分からずビクビクしながら仕事していくのも精神的に キツイと思いますし、その会社でまじめにやって行きたいのであれば 尚更、連絡した方が良いと思います。

stripeblue
質問者

お礼

とてもわかりやすくご説明下さって、ありがとうございました。本当に助かりました!はい。きちんと対処します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yakix2
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

うーん、多分ばれないと思う、年金手帳に何か書かれていて、尚且つ履歴書との矛盾があれば疑われると思うけどね。 考えてみたら今は個人情報保護法があるから、それ以外に保険等の情報は会社が調べる事は出来ないしね もちろん電話されたら終わりだけど、前職以外の会社に電話する事も考え難いな。 まぁ誠実、真剣に働く気持ちって言うなら一応言った方が良いとは思うけどね…

stripeblue
質問者

お礼

ちゃんと納得いくまでお付き合い下さって、ありがとうございました!本当に助かりました。今後のことも考えて、きちんと対処します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

入社後に、社会保険被保険者証の提示を求められると思いますが、そこに勤務していた会社の名前や勤務期間の情報の記載がありますので、もし見比べられたらバレてしまいます。 まあ、履歴書と被保険者証の内容を見比べることはしないとは思いますが… 私も質問者様と同じようなことをしてしまいましたが、内定取消も覚悟で正直に謝罪し、無事に入社までたどり着くことが出来ました。 質問者様も早急に連絡し謝罪をすることをお勧めします。

stripeblue
質問者

補足

前職以前の職場や就業期間もすべて記載されているのでしょうか?何度か事情が重なり転職した経験があるのですが、けっこう前のことなので就業期間などの記憶が曖昧になっているため、自分でも困っています。ご回答いただけましたら、本当にありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakix2
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

アルバイトならばれませんけどね… 正社員登用なら間違いなく判明します。 保険、年金関係の書類手続き時にわかる事です ※場合によっては前職の職場に連絡する事もありますが しない会社も多いと思います。 履歴書を偽る事は犯罪ですので、間違えたのなら今日にでも訂正の連絡 を入れておく事をオススメします。 すでに就業済みだと言い難いとは思いますが、後々訴えられても困りますよね

stripeblue
質問者

補足

前職より以前の職場についても、同様でしょうか?実は色々と事情があり、何度か転職した経験があるのですが、結構前のことなので、記憶が定かではないのです。就業期間などの記憶が曖昧な点もあり、困っています。ご回答いただけたら本当にありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4566)
回答No.1

新しい会社への入社は確定したのですか? すぐに連絡して間違いを正して下さい。 ほっといても判る事です。 早めの連絡が吉と出るでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職歴詐称について

    職歴詐称について 私は、現在転職活動中です。転職歴が多いことから不利になるのではと思い職歴を詐称しています。実際は5社(正社員)なのですが、履歴書では4社(正社員)と記載しています。いずれの会社も厚生年金・雇用保険には加入しております。一番最初と最後の会社は事実どおりですが、詐称内容は、中間の会社の在籍を削除し空白の機関としています。履歴書にもこの期間は記載なしで面接の際に聞かれた場合のみ、知人のところでアルバイトをしていたと伝えています。入社後に提出する書類(年金手帳・雇用保険関係の書類など)で詐称が発覚することはあるのでしょうか。また発覚の際に採用取消などになるのでしょうか教えてください。

  • 職歴詐称について

    職歴詐称について 私は、現在転職活動中です。転職歴が多いことから不利になるのではと思い職歴を詐称しています。実際は5社(正社員)なのですが、履歴書では4社(正社員)と記載しています。いずれの会社も厚生年金・雇用保険には加入しております。一番最初と最後の会社は事実どおりですが、詐称内容は、中間の会社の在籍を削除し空白の機関としています。履歴書にもこの期間は記載なしで面接の際に聞かれた場合のみ、知人のところでアルバイトをしていたと伝えています。入社後に提出する書類(年金手帳・雇用保険関係の書類など)で詐称が発覚することはあるのでしょうか。また発覚の際に採用取消などになるのでしょうか教えてください。

  • 私は、現在転職活動中です。転職歴が多いことから不利になるのではと思い職

    私は、現在転職活動中です。転職歴が多いことから不利になるのではと思い職歴を詐称しています。実際は5社(正社員)なのですが、履歴書では4社(正社員)と記載しています。いずれの会社も厚生年金・雇用保険には加入しております。一番最初と最後の会社は事実どおりですが、詐称内容は、中間の会社の在籍を削除し空白の機関としています。履歴書にもこの期間は記載なしで面接の際に聞かれた場合のみ、知人のところでアルバイトをしていたと伝えています。入社後に提出する書類(年金手帳・雇用保険関係の書類など)で詐称が発覚することはあるのでしょうか。また発覚の際に採用取消などになるのでしょうか教えてください。

  • 転職にあたっての質問です。

    転職にあたっての質問です。 転職の際に必要な書類のひとつとして、年金手帳があると思いますが、私の年金手帳には国民年金・厚生年金含めて何の記載もありません。その際には、別途年金記録台帳のコピー等、保険加入歴や年金納付歴のわかる書類の提出を求められるのでしょうか。 また、これは興味本位の質問ではあるのですが、転職の際の年金・保険関連書類の提出により履歴・職歴の詐称がわかると聞いたことがあります。これは、採用側が手続きの一環として、採用者の年金記録や社会保険加入についてきちんと調べる必要があり、その過程で履歴書・職務経歴書との不一致が判明し発覚するということなのでしょうか。発覚すれば、当然採用取り消しになるかとは思いますが・・・ 企業での雇用者の採用や年金・保険取り扱いについて全く知識のないため、基本的な質問で申し訳ありません。詳しい方がいらっしましたら、ご教示下さい。特に、人事・総務部で上記内容の業務経験のある方に、お伺いしたいと存じます。 宜しくお願い致します。

  • 年金手帳再交付について

    年金手帳再交付について 今派遣で自動車工場で働いてまして年金手帳提出を言われたのですが、年金手帳無いと言うと会社側で再交付するから書類書いてと言われ書いたのですが、今回派遣会社に出した履歴書の職歴デタラメに書いてしまい、会社側が年金手帳再交付手続きする時に、職歴デタラメな事や過去に派遣で働いてた事等バレますか? かなり今焦ってビビってます

  • 職歴詐称について

    実は、今回の派遣会社で仕事に就くために大幅な職歴詐称をしてしまいました。 今のところは何も言われていません。 ですが、社会保険に入らなくてはいけないので年金手帳と雇用保険被保険者証の提出を求められました。 年金手帳は白紙の状態で、雇用保険被保険者証は履歴書に書いていない会社のものしかありません。 それを提出をしてしまっては職歴詐称をしていると教えてしまっているようなものになってしまいます。 それをきっかけに、確認をしたいと言われてしまう可能性もあります。 前回の会社では社会保険に入らなくてもいいと言われたので、加入していません。 この場合、年金手帳は白紙で提出をして雇用保険被保険者証は随分前のものなので、失くしてしまったと言えば通るものなのでしょうか? やはり怪しいと思われてしまうのでしょうか?

  • 経歴詐称について

    前々職なのですが、某病院の非常勤勤務で、実際は3ヶ月しか働いてないのですが、一年勤務したと履歴書に書いてしまいました。 健康保険に、その3ヶ月間は加入しているので、年金手帳をみれば、一年勤務でなかったことはわかってしまうのですが、アルバイト先が病院の週3日勤務なので保険に加入できないため、発覚することはないのではないかと思っています。 ないとは思いますが、もしも年金手帳を提出することを求められることがあった場合、3ヶ月は保険加入で残りは週3くらいで働いていたと言おうかと思いました。 本当は悪いことだとはわかっていますが、年齢や職歴からなかなか仕事にありつけません。。

  • 転職にあたっての質問です。

    転職にあたっての質問です。 転職の際に必要な書類のひとつとして、年金手帳があると思いますが、私の年金手帳には国民年金・厚生年金含めて何の記載もありません。その際には、別途年金記録台帳のコピー等、保険加入歴や年金納付歴のわかる書類の提出を求められるのでしょうか。 また、これは興味本位の質問ではあるのですが、転職の際の年金・保険関連書類の提出により履歴・職歴の詐称がわかると聞いたことがあります。これは、採用側が手続きの一環として、採用者の年金記録や社会保険加入についてきちんと調べる必要があり、その過程で履歴書・職務経歴書との不一致が判明し発覚するということなのでしょうか。発覚すれば、当然採用取り消しになるかとは思いますが・・・ 企業での雇用者の採用や年金・保険取り扱いについて全く知識のないため、基本的な質問で申し訳ありません。詳しい方がいらっしましたら、ご教示下さい。特に、人事・総務部で上記内容の業務経験のある方に、お伺いしたいと存じます。 宜しくお願い致します。

  • 派遣先へ提出

    遣先へ履歴書と職務経歴書を提出します。履歴書の職歴には今まで派遣会社に就業した内容も記入しなければいけませんか。職務経歴書があるので省略はいけませんか。

  • 年金手帳からの職歴を調べることはできるのでしょうか?

    いままでの職歴を年金手帳をみて知られてしまうということをよく聞くのですが、それというのはもしかすると年金手帳に今まで勤めた会社名が直接書いてある場合のことでしょうか? それとも人事の方は年金記録を見ることができるということでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ネットワーク接続エラー03が発生し、クラウド接続ができない問題について相談します。
  • Windows環境で無線LAN接続しているDCP-J987Nで、クラウド接続しようとするとネットワーク接続エラー03が表示されます。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報は特にありません。
回答を見る