• ベストアンサー

汗っかきなのですが・・・・

今年2級建築士に挑戦しようかと思っています。 学科は勉強次第でなんとかなるかと思います。 製図での不安なのですが、普段から汗っかきで パソコン作業などでもマウスがしめっている状態です。 製図試験などといったら緊張で、手は汗だく状態になると思います。 用紙が水浸し状態になる可能性もあり、それよりも 製図が汗によりにじんで汚くなる可能性が大です。 質問ですが、製図試験では運転用の白手なんかを利用してもいいのでしょうか? 指の部分だけはさみで切ってしまえば、 製図への影響もなく汗で汚す心配はないとおもうのですが・・・・ アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#87662
noname#87662
回答No.1

建築士試験経験者です。でも手袋着用をしたことはありません。 なので解答できることはあくまで予想ですが、試験会場の雰囲気、試験官の雰囲気から、 手袋OKではないかなと感じます(薄手の白ならなおさらOKではないでしょうか)。 万が一聞かれたら「正直に汗かきで図面が汚れます、その対処です、お願いします」と正直に言って、 それでNGが出る雰囲気ではありませんよ。もともと学科と違い製図は雑然としているしね。 僕は「二級学科製図を一回」と「一級学科製図を一回」づつしか受験していません、 いずれも数年前の試験会場で感じた状況です。そのときの経験からの回答です。 でも、もっと何回も製図を受験している人もいるかもしれませんので、 そういう人からの回答があるとより参考になるかもしれません。

その他の回答 (1)

回答No.2

試験監督をやったことがあります。 恐らくどの試験官もよほど手袋に何か書いているのでもなければ手袋をダメという人はいないと思います。(私はしている人を見たことはないですが、私基準ではセーフです) 万が一、ダメという試験官がいたとしても「しまってください」か「試験終了までお預かりします」程度で、別に不正行為扱いにはならないのでとりあえず用意はしてもいいと思います。

関連するQ&A

  • 私は汗かきなので、この季節は困っています。

     夏の強い日差しが照り付けるこの季節、私は大の汗かき故外に数分間居ただけでも大粒の汗が滴ってしまい、折角のメイクも崩れ、服も汗ダクになってしまいます。  外出前に一応制汗スプレーは一掛けして行くのですが、全く効果がありません。  こういう場合、どういう対策を立てたら良いのでしょうか?効果的な方法をどなたか教えて下さい。

  • バッティング 汗かきだす

    バッティングセンターで練習すると汗かきだすのですがそんなもんなのでしょうか?それとも下手くそて事? 前に彼女とのデートでバッティングセンター行って以降バッティングセンター行くと1ゲーム終わった後軽く熱いなくらいで2ゲーム目以降からずっと汗だくで状態でかなり暑かったりします 今のまではバッティングセンター行っても汗かくて事は全くなかったです。

  • 2級建築士製図対策

    2級建築士の製図の対策についていくつか教えて下さい。 現在、7月1日に行われた平成19年度2級建築士学科試験を終え、結果はおそらく合格できたと思うので製図の試験対策をはじめようと思っているのですが、どこから何を始めれば良いかお恥ずかしい話わかりません。 (1)製図試験の勉強方法教えて下さい! (2)製図に関してはしっかりと学ぶためにも学習機関などを利用したほうが良いですか? 独学で勉強しており、製図は今年学科が受かってもとりあえず1年くらいびっちりと勉強してから来年挑戦する予定でいたのですが、せっかくお金を払って受験するので、できるところまではやってみたいと思いまして書き込みました。 以上、宜しくお願い致します。

  • 暑がりと全身汗かきについて

    暑がりで全身汗かきが悩みです。夏場はもちろん冬場でも少し歩くだけですぐに汗をかきます。 体がジワッと暑くなり熱が体にこもるような感じで頬意外全身に汗をかき、その汗もジワジワにじむのではなく滝のようにダラダラ落ちる状態です。 もちろん寒いときは寒いと感じるのに、ふと「誰かに見られてる」とか「緊張」「汗をかいたらどうしよう」という不安がよぎるとすぐに汗をかきます。 私は、3年前に甲状腺癌の手術を受け甲状腺が1/4しか残っておらず薬を飲んでホルモンを補っています。検査も6ヶ月に一度あり、今のところ異常なしと診断されています。 気持ちの問題なのかもしれないと思うふしもありますが、すごく悩んでいます。 このような症状を改善できるのならしたいと思っていますので、よい方法がありましたらアドバイスいただきたいです。

  • 二級建築士試験 独学受験者の割合

    二級建築士試験の受験者のうち、独学で挑戦する人の割合はわかりますか? さらに、合格者における独学受験者の割合もわかると非常にうれしいです。  そんなデータはあるのでしょうか。  ※学科のみ、製図合わせて、どちらでもかまいません。 ※ここでの独学とは、通信・通学以外の手段で学習することを指します。  よろしくお願いいたします。 

  • 平成16年度一級建築士 製図試験問題

    こんにちは。本年度一級建築士試験を受験された方々、お疲れ様でした。 私は学科試験で不合格となり、製図試験は受けられませんでしたが、製図試験の勉強はしていたので、試験問題の内容や難易度が気になっています。 試験問題が開示してあるURLなどご存知でしたら教えてください。 試験を受けられた方の感想もお待ちしています。(@_@) 来年こそは学科も製図も合格できるようにがんばりまっす!!

  • 2級建築士の学科試験を一昨年合格したのですが、製図で不合格となり本年最

    2級建築士の学科試験を一昨年合格したのですが、製図で不合格となり本年最後のチャンスなんですが、過去製図で不合格になった受験者はハンディキャップと言うか、あらかじめ減点が与えられた状態からの受験となると聞きました。本当なんでしょうか?

  • 検定

    木造建築士と2級建築士の資格を取りたいんですけど、調べたところ、木造建築士の学科試験が7月で製図(実技)が10月にあり、2級建築士の学科が7月、製図が9月にあります。 私は学生で2年生です。あと2年学校に通います。 来年に2つ同時に受けるのは無謀ですか?来年、再来年と分けて受けるべき? 木造建築士と2級建築士の学科の内容は似たようなかんじかなと…それなら勉強も分けてしなくていいだろうし同時に受けても大丈夫なのかなと考えているんですが、どうなんでしょう?

  • 2級建築士 製図の勉強法

    近いうちに2級建築士の試験を受けようと思っています。 学科はなんとか出来そうですが、(おすすめの参考書があれば教えて下さい) 製図は、書き慣れていないということもあり、苦戦が予想されます。 もし、受けるとしたら、どのようにして製図試験の勉強をしたらよいでしょうか? 独学で勉強しようかと思っているため、よい勉強法や、よい参考書がありましたら、教えていただきたいです。

  • かなりの汗っかきです><対処法は・・・

    高2♂です。去年から急に汗っかきになってしまいました。 まず、今の季節は家から1歩出ると汗が速攻でダラダラ流れます。 歩いて5分歩けば着ているTシャツのヘソまで汗が…。 高校はスクールバスで学校に行くのですが、バスで並んでいる時 他の生徒は全く汗かいていないのに俺だけダラダラ流してハンカチでふきまくってます。 バスに乗り、座れればすぐに汗は止まりますが、立ち乗りとなると更に汗が流れます。 ですから、毎日朝早くにバスに乗るようにしてますが辛いです…。 これは緊張しているからなんでしょうか?家でも暑ければ汗はかきます。 それにバス乗り場に行く前から汗はかきます。 一方、匂いは無いそうです。家族や親友に、汗かいている状態で 「俺って汗臭い?」と聞いても本当に臭くないと言います。 ちなみに、汗をかくのは顔だけです。強いて言うなら99パーセントは顔から流れていると思います。 腋や体からは汗が出ているという感じは無いです。 顔だけに集中して滝です。滝っす。 で、そこでです。これからが問題です。ヤバイです・・・。本題です。 もう一年ほど汗っかきを我慢してきましたが、もう我慢できません。 製汗剤の顔バージョンなんってものありませんでしょうか? 口の上や耳の上、おでこや首の後ろに塗る薬や、病院での治療等、 汗を抑える方法を教えてほしいです。 汗をかくということは良い事だと何度も言われました。しかし、 その話は置いておいて、製汗について詳しい方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう