• 締切済み

時計が修理してもすぐに故障、度々故障・・・

takezou48の回答

  • takezou48
  • ベストアンサー率38% (69/180)
回答No.4

店舗系の修理で商品の品質を問うのはいかがなものかと感じます。 先ずはメーカーでの修理を依頼しその後まで不調であれば返品や交換を交渉するのが良いと思います。 修理の際、これまでの経緯をメーカーに伝え今回の修理内容や原因などの回答を(店舗では無く)メーカーからいただけるようにされると良いと思います。 またクロノ系の使用法も合わせてメーカーに尋ねることをお勧めします。 メーカーでの修理は時間がかかりますがお試し下さい。

関連するQ&A

  • 時計の故障について

    先日、ヤフオクにてアガタの時計を購入しました。おそらく10年前くらいに発売され、その後廃盤になった商品なのですが、受け取った際に電池が切れており、交換をするためビックカメラの時計修理コーナーに行ったところ、電池が原因ではなく、中がさび付いていて故障しているといわれました。 時計はすべてプラスチック製のため、湿気が内部に入り込みやすく、通常の金属製よりも故障しやすいとのことでした。 そこで、アガタの販売店に修理ができるか、また見積もりを出してもらい検討するのが良いのかもしれませんが、何せオークションで5千円で落札したので、できれば修理代を安くあげたい・・・ 故障を疑わず、購入した私に責任があるのですが・・・ 販売店ではなく、このようなお店に持って行くと安いなど、アドバイスがあれば是非お教えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ジャガーの時計修理可能店はありますか?

    かれこれ20年前に約40万でジャガーのクロノグラフ時計を購入しましたが、数年前にストップウオッチ部分のボタンが取れてしまいました。 ラピスがついたボタンでしたが修理は普通のボタンでも構いません。 数件の時計修理店にメールにて修理可能か聞いてみましたが良い返事は得られませんでした。 どこか修理可能な店はありますでしょうか?

  • 時計の故障について

    先日、ヤフオクにてアガタというブランドの時計を購入しました。おそらく10年前くらいに発売され、その後廃盤になった商品なのですが、受け取った際に電池が切れており、交換をするためビックカメラの時計修理コーナーに行ったところ、電池が原因ではなく中の錆が原因で、おそらく修理をすると1万円以上はかかると言われました。原因として、プラスチック製のため、湿気が内部に入り込みやすく、金属製よりも故障しやすいとのことでした。 ちなみに、現在アガタでは、同じようなプラスチック製(スォッチタイプ)の時計が売られています。 そこで、アガタの販売店に修理ができるか、また見積もりを出してもらい検討するのが良いのかもしれませんが、何せオークションで5千円をすでに支払っているので、できれば修理代を安くあげたい・・・ 故障を疑わず、購入した私に責任があるのですが・・・ 販売店ではなく、このようなお店に持って行くと安いなど、アドバイスがあれば是非お教えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 時計の修理

    ロレックスの腕時計(コピー商品)ですが、街の時計店に修理をお願いしましたら、パーツの一部が入手出来ず断念しました。 どなたか、どんな時計でも修理可能と言う時計屋をご存知の方、おりませんでしょうか? 以前TVで、旧式から最新型まで、如何なる時計でも直す時計店の放映を拝見したことがありますが、残念ながら記述しなかったので分かりません。ご回答、宜しくお願い致します。

  • 時計の修理代がいくら掛かるか教えてください。

    GC 34500G1のクロノグラフの時計なのですが、秒針だけが止まっていて動きません。 時間は正確に示していますが、秒針を直すために時計屋に持って行こうと思いますが、どのくらいの修理費が掛かるものでしょうか。 保障期間の1年は既に過ぎております。そのため、修理費がどのくらい掛かるものか知りたいと思いますので、宜しくお願いします。

  • 腕時計の修理

    MUSKのMA2146という腕時計を愛用しているのですが、最近時間が大きくずれるようになりました(一日に10分ほど)。さらに写真にも載せているのですが、クロノグラフの分針と秒針が元の位置まで戻らなくなりました。 これは電池切れなのでしょうか??それとも他の部分の故障が疑われる内容でしょうか?? もし故障のの場合、この時計だと修理にいくらくらいかかるのでしょうか??

  • 時計修理の再修理について

    先日、修理を依頼した時計が2日で故障しました。 もう一度修理してもらうも、当日また故障しました。 これでまた修理しても壊れそうなので質問です。 時計は安物で保証などはないものです。 それを「キッチリ元通りに動くよう修理してください」と依頼しました。 一度目は「原因は電池切れですね、交換すれば治ります」⇒2日後とまる 二度目は「文字盤が歪んでますね。磁気が入ってるし修理すれば動きますよ」⇒その日の内に止まる それぞれ修理代金は払ってて、このままさらに依頼してお金を払うのも違う気がするのですが、こんな場合再修理は無償or以前の修理代金の払い戻しはできないのでしょうか。 そもそも修理代金がこの時計の値段を超えるようなら新しく買おうと思ってたのに、バラバラに修理代金を支払う形になればいくらかかるか分からず困ってます。

  • ★腕時計の修理について

    先日腕時計の電池交換に行ったところ、時計の内部が壊れています。 修理は可能ですが、かなり費用がかかります。と言われ、修理を諦めました。 購入後10年以上経っており、今まで一度も、電池交換をしていません。(8年以上使用していません) クオーツ時計でも、アナログ表示部の故障はありますか?・・・ また、自分で修理することは至極、困難なものなのですか? 尚、購入価格は3万円程度と推測されます。 教えてネット、真実を・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 時計について

    4℃の時計について 4℃の時計(電池式 5万円)を購入しました。約半年後に遅れだし、止まりました。修理に出したところ1ヶ月かかり電池交換をしました。保証期間(2年)ですので無償ですといわれ引き取りました。 その半年後、再び止まりました。修理に出すとやはり1ヶ月かかり、電池交換をしました、保証期間(2年)ですので無償ですといわれたので、今回は、購入して1年の間に2度も故障しているのだからもっと詳しい説明をしてくれと求めたところ、磁気がどうのこうの言い出したので、今の世の中で携帯、PC等のない生活なんてありえないだろう。この時計はPCを使う人は使用できないのかと尋ねると何もいいません。今後の保証の問題もあるので明確な回答を要求していますが、なんら回答ありません。当然、時計は引取っていません。 4℃の時計ってこんなに故障するもんなのでしょうか?今まで時計が電池切れ以外で故障したことがないので… 購入は4℃の専門店なんですがらちがあきません。ホームページをみてもTELや顧客係りのことは何も記載してないのでどなたか4℃本社のクレーム係りの連絡先知りませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 腕時計防水修理後の再故障について

    先日10年来使用している「セイコー」製腕時計のガラス内が、結露していたため 某時計店に分解掃除と防水点検を依頼し、14000円ほどの修理代を支払い、 修理完了しました。 ところが修理後、3日ほど腕にはめていると、またもや、うっすらと結露が認められたので、 再度店に持ち込み、機械で調べると、「性能上の10気圧(100m防水)に異常ないので再度修理する。修理代は必要」 とのことでした。 「水没させたわけでもなく、普通に使用していて10気圧負荷異常なしなのに、 なぜ結露になるのか。まして修理後数日しか経過していないのに、 同現象で再度修理代を請求するのは、おかしいのではないか」と抗議すると、 「10気圧でも、雨がかかっただけでも水が入ることがある」と、 あくまでも修理代を請求してきました。 電気製品などでは、通常使用で再度同現象が出たときは無料(というより道義的にも当然と思う)なのに 皆さんは、この店の対応はどう思われますか?