• ベストアンサー

別れた彼へのメールをするべき?

yuyumi789の回答

  • ベストアンサー
  • yuyumi789
  • ベストアンサー率29% (84/284)
回答No.1

なんとなく、離れていると不安がつのり、妄想が膨らみ 本当の気持ちよりもあせりが先行してしまう。 あなたの書き込みはそのように思えてしまいました。 大事な彼氏なら。きちんと会ってあのときはちょっと悩んでたとか あなたがやっぱり好きだからって 話をしたほうがいいと思いますよ。 ただ、別れのメールの返信が無いのは??? 彼はあなたの性格をわかっててくれているか様子をみているか 別れていると思っていない可能性すら感じます。 ただあなたが彼と交際するつもりがないのであれば 絶対に連絡はダメです。 それはけじめです。 あなたのこれからの将来も彼の将来もあります。 恋愛でああすればよかったとか あとになって思うこともあるけれど 大事なことは彼を愛しているのであれば ひるまず 連絡とってください。 たとえ結果がだめでも 納得できますよ。 うやむやのままだといつまでも心に残り もやもやします。 大丈夫 結果はともかく あなたが納得すれば未来は開けてくるよ まだ人生はじまったばかりだよ。 生まれたてなぐらいだよ だから転んでもまた起きればいいし うまくいったら相手を思いやってほしいな あなたならできる。^^V がんばれ

関連するQ&A

  • メールでの言い合い

    メールでの言い合い 先日、いつも業務上のことでやりとりをしている男性の方と、メールで言い合いみたいになりました。 文面が喧嘩腰みたいな感じにとれ、双方素直じゃない文章のやりとりになってしまい、結局私のほうが 疲れてしまって、返信を放棄したんです。少し冷静になる必要があると思ったのもありますが・・・。 返信せずに放置していると、翌朝ひとことだけその言い合いになった内容について会話を交わしたのですが、別件で夕方また普通に業務上のことでメールで依頼がありました。 相手も、私も頑固というか短気というかそういう性格のようで、また相手の男性は普段からぶっきらぼうなものの言い方をする方なので、言い方きつかった。ごめんというように謝ったりすることはありません。 私は、メールの文面では申し訳ありませんでしたと書きましたが、きちんと話して謝ったわけではありません。これからも、相手の男性とは、業務上接していく機会が多いのですが、メールで言い合いというか気持ちのすれ違いがあった相手へは、どんな気持ちなのでしょうか? 顔も見たくない、でも仕事上顔を会わせないといけないし、必要なら話をしないといけない、嫌だけど仕方ない、でもストレスになるななどと思っているのか、あっさりと言い合ったことをスルーして切り替えて別件の業務を依頼できるくらいなんとも思っていないか、そのほかどんな風に感じているのでしょうか? 経験ある方、教えて下さい。また、相手と自然と言い合う前のような感じに戻れましたか?

  • メールについて

    気になる相手からのメールの返信までの時間って、すごく期待する一方で不安になったりすることが多いと思います。。 自分が異性からのメールを返す側だとしたら、「すぐに返信しよう」又は「後でいいかな」と決める基準というか・・・そういうものってあるんでしょうか? 相手、緊急性、などということになるのではないかとは私は思うんですが、みなさんはどう考えますか?

  • 社会人男性とのメールの頻度について

    大学生です。数ヶ月間前から、とある多忙な五歳年上の社会人男性に、就職活動について、メールで相談に乗ってもらっています。また、電話でも一時間ほど、就職活動についての話しをしてくれました。私の弱みを指摘してくれ、励ましてもらいました。 私はいつも、彼が私の疑問について答えてくれた後に、「~~さんとの会話の後に気がついたこと」などのタイトルで、彼にメールを送っています。 内容は、彼に指摘されて、私が初めて気がついたことや、今後の就職活動の中での改善点などについてです。 「返信不要」と書いて送っています。 頻度は一、二週間に一回ほどです。 質問ですが、このように、彼と相談した後に、いちいち自分が相談から学んだことに関して、事後報告のメールを送ることは、迷惑なのでしょうか? 仕事が激務で一日に五時間ほどしか寝ない生活らしいので、いちいち細かい内容のメールを読むのも疲れるのかなと思ってしまいます。  相談でもない、だたの事後報告ですし・・・。 迷惑なら、やめようかなと思います。 社会人の方の感覚が分りません。教えてください。

  • メールの返信がない女性との接し方は?

    30歳の男です。 相手は29歳歳の女性で時々遊んだりもあるのですが、メールの返信がないことがよくあります。 原因としてこの前会ったときも忙しいと言っていたこと… (習い事にクラシックバレーをしており仕事を二つ掛け持ちしている) 後性格として活動的だがとてもマイペースなこと、前に 「用があったら連絡するから後は特に困らない」 ようなことをどことなく言っていたこともあります^^; 向こうからも誘って来る場合もあるので嫌われてはいないと思います^_^; 自分はメールの返信がないと心配する人なのですが、この前会ったときに仕事が凄く忙しいのを聞いて、 「返事は余裕のある時で良いからね。」 といってしまいました!Σ(×_×;)! こういう相手の心理と、上手な接し方はあるでしょうか? 何か意見などありましたらよろしくお願いしますm(__)m

  • 返信メールに対する返信

    現在就職活動を行っている大学生です。 先日OB訪問をしたのですが、その後お礼のメールを出し、返信のメールを頂きました。 通常ならば、返信に対して返信をすると、少し邪魔くさいと思われるかもしれません。 しかし、今回頂いたメールはOB訪問時に私が色々と尋ねたことに対して、相手方が わざわざ他部署などに確認して回答くださっているので、再度お礼をすべきかと思いました。 こういった経験がないのでどうすべきかわかりません。 ご指導よろしくお願いします。

  • メールの返信について

    女性2人が同じ男性にメールをして、一方には返信があるのに、もう一方には返信がありません… 相手はどういった心境なのでしょうか… ただ単に、前に送った人のメールを忘れてしまったのでしょうか。 相手の男性は、良いテンポでメールが続くときもありますが、 基本的に返信のペースは遅いです。

  • 不採用メールに対する返信

    第一面接の後、私の希望と仕事が合わないため不採用とのメールをいただきました。「その後も就職活動を頑張ってください」、という励ましの言葉で締めくくられていたのですが、これに返信するべきでしょうか? するとすれば、「ありがとうございます。がんばります。」というような内容しか思いつかないので、何を書けばよいのでしょうか?

  • メール送らない方がいいのでしょうか

    片思いの彼は、今までごく必要な返信しかメールを返してくれたことがありません。 メールを5日に1度くらい送っていますが、話すときは、彼はメールのことには触れません。 メールを送ったからといって、避けられることもないのですが、いつも私の一方通行です。 今度、彼は仕事でプレゼンをすることになり、連絡がとれない状況になりました。 彼は今頃きっと緊張して余裕がない状況なのだと思いますが、私が前日に励ましのメールを送ったりしたら、嫌な気持ちになったりするでしょうか…。 ちなみに、彼は私の気持ちを知っていて、話すだけはオーケーですが、1:1で会うことは避けられてます。 メールで応援したい気持ちは、私の独りよがりでしょうか…。 ご意見よろしくお願いします。

  • 英語のメール

    いつもお世話になっています。 大学で以前授業を受けていた先生からメールに返信しようとしているんですが、 2つ教えていただきたいことがあります。 まず、「まだ就職活動をしていますが、気長にやろうと思っています。」という内容のことを言いたいのですが、 英語ではなんと言ったらいいのでしょうか? それから、最後になんと言って終わらせたらいいのかわからず、困っています。 先生からのメールは Hope you are well. で終わっていて、私もこんな風なことを書きたいんですがどんな表現がいいでしょうか? わかる方、教えてください。

  • 就職活動をしているものですが。面接案内のメールの返信について

    就職活動をしているものですが。面接案内のメールの返信についての言葉づかいを教えてください。 そのメールは後日日時が決まったら連絡するという内容のメールでした。 返信は ご連絡ありがとうございます。 面接の日時がお決まりになりましたら再度お手数ですが連絡よろしくお願い申し上げます。 というような内容でも大丈夫でしょうか。 また言葉遣いについても間違っていたらご指摘よろしくお願いします。